【中国製品問題】オバマ氏当選なら、中国製品はひどい目に遭う--香港紙[08/11/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2008年10月31日、香港紙「大公報」は、投票日が間近に迫った米大統領選に絡み、
「民主党のバラック・オバマ候補が当選すれば、中国製品はひどい目に逢う」と題した
コラムを掲載した。1日付で中国新聞網が伝えた。

コラムは、オバマ候補が昨年、中国製玩具などのリコール事件の際、「もし私が大統領
だったら、中国製玩具を全て輸入禁止にする」と述べたことを挙げ、
「この極端な態度によって、中国製品は必然的に深刻な打撃を受ける」とし、「そうなれば
中国政府も決して黙ってはいない。このような貿易戦はしないに越したことはない」と
指摘した。

また、オバマ候補は先日、繊維団体宛に送った書簡の中で「もし私が大統領に当選したら、
出来る限りの外交手段を駆使して、中国に為替を含む政策転換をさせるつもりだ」と明言した
が、コラムは「米国の紡績業の衰退は、米国経済が製造業からサービス業主体に移行
したことの必然の結果だ」と反論。経済の衰退期には、どの国の政治家も外国との
貿易摩擦問題を利用して大衆の支持を得ようとするものだ、と皮肉った。

ソースはRecord China
http://www.recordchina.co.jp/group/g25464.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:00:11 ID:YO8OJcVN
オバマは出来る子
3名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:00:12 ID:hv9BssSy
まんじゅうこわいじゃなかろうな。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:00:14 ID:mUGgIv4i
粗悪乱造の中国製品は潰せ
5名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:00:26 ID:4p1c48Nz
昔のジャパンバッシングが今はチャイナバッシングか
いいぞ、どんどんやれ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:00:58 ID:x3rgpCWj
>>1
苦しい、嫌だ、それはやめてくれと中国が悲鳴を上げているサインですね、分かります。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:03:56 ID:j0V5++By
日本はクリントンに懲りて、対策してるけど
中国は独自の技術がまだだから、日本よりきついだろうな。
加えて不況の需要減。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:04:04 ID:U7NhgI+I
中国で生産された日本製品も対象だ。
けけけw
9名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:08:08 ID:4p1c48Nz
日本も見習わないと
10名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:08:12 ID:WGoO2E6Z
>>8
日本企業の玩具工場は中国にあまりないよ。
やっぱり伝統的に玩具工場が多い東京の葛飾区や江戸川区に集中してる。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:09:44 ID:uLQVZNM6
アメリカは中国製品にバンバン規制かけるべき。
その分は他の国や日本から輸入すればいい。
このままだと中国に金玉握られて潰されてしまうぜw
12名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:10:28 ID:7uQIxqM6
日本はロビー活動強化して批判の矛先を全て中国へ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:10:55 ID:4JBg22Zn
中国だけじゃなく日本にも似たような事をしてくるのでは

他人事じゃないだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:12:35 ID:SRprqrYo
アメ国債処分で逆に脅すだろ
中国の戦略は秀悦。ヘタレ日本とは違う
15名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:12:41 ID:+rOlIv1s
アジアの敵はオバマではなくバイデン
16名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:13:10 ID:LlQx+IWR
>>13
有り得るね。
内需を持ちなおすための政策にシフトすれば当然そうなる。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:15:37 ID:87KQgMYR
中国はかつて文化大革命と称して
大地主や資本家や教養人などを根こそぎ逮捕。
数千万人ほとんどを死刑にした。これで国土や工場は人民の
ものとなった。
オバマはどのくらいできるだろうかww
18名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:16:33 ID:gHbiaRoB
遠慮なくひどい目にあわせてあげてください
19名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:18:20 ID:YCEccQSn
民主党は保護貿易路線なんだから、
外国製品を締め出そうとするのはわかりきった話だろ。
対中貿易にスーパー301条乱発もあり得る。

>>13
日本にも自動車や家電でヤラレル可能性ありだなぁ。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:20:07 ID:LlQx+IWR
>>17
墓荒らしまでして根こそぎ財宝を奪ったそうだからな。
21名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:26:43 ID:562kSaMZ
>>19
自動車はせいぜいプリウス現地生産くらいで済むと思う。
既にかなり現地生産進んでるし、オバマも環境志向あるし。

家電も米国に工場建てろくらいか。
民主党は雇用はうるさいけどメーカーの国籍にこだわってる風でもない。

22名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:27:53 ID:cwSn3JAp
地産地消で問題解決。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:28:37 ID:wZtEp8f2
中国だけの話じゃないよ。
確かに演説の上手さ、カリスマ性はスゴイと思うけど
オバマを無条件で褒め称える日本のマスゴミのなんと多いことか・・・
アホ過ぎる。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:29:21 ID:eHJ0DZZ/
シナは メリケンがなきゃ輸出産業無い等しいね
25名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:30:21 ID:4y3hO46Y
オバママンせーはよくわからなかった
26名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:30:24 ID:cwSn3JAp
表のマスコミは黒人大統領に表立った批判ができない。
舌過問題が起きることを恐れてる。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:32:09 ID:0WRZ9ARA
そりゃ選挙中は勇ましいこと言うにきまってるジャン。
ブレーンやらスポンサーが中国サマサマなんだから、
大統領になったら絶対に腰砕けになるからまあ見てなw
28名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:32:40 ID:K63qolza
オバマさん弱いものイジメはよくない、シャップバッシングをよろしく
29名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:32:54 ID:4y3hO46Y
変に遠慮するのも差別だろ。
在日はその変をうまく利用して今日の地位を
築き上げた。
ある意味尊敬すべきだな
30名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:33:25 ID:AJA69h9O
中国だけの問題じゃないぞ
アジアが作ってアメリカ、EUが消費するって状況がある以上
EUもオバマについじゅうするからな
31名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:34:06 ID:ZOdM4ptB
自分たちがものつくるのやめて金融に精出して世界中から
金を集めてその金で世界中からものを買ってるのに
日本や中国をたたくのってどうなのよ なら買わなきゃいいじゃまいか
32名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:34:12 ID:uLQVZNM6
オガマっていまいち政策が良くわかんないんだよなぁ。
外交能力も演説がうまければ優れてるという訳でもないし……黒人と韓国人
は仲悪いから韓国は大変だろうな。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:34:36 ID:iPLiBfbx
オバマは、経済も外交も分かって言ってるわけじゃない。
本当に当選しちゃって、いまとっても困ってると思う。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:34:46 ID:OGzglyG7
中国製品を締め出しても中国人労働者を入れれば同じこと
35名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:35:02 ID:4y3hO46Y
オバマが経済通というのだけは間違い
36名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:36:07 ID:cwSn3JAp
他のアジアと日本の最大の違いは他のアジア諸国が
アメリカ、EUの資本を受け入れて近代化を遂げる最中なのに対し、
日本は企業の拡大のためにアメリカ市場、EU市場に製品を
輸出していることだな。
つまり、欧米が市場を閉鎖したらアジアの近代化は遅れるが、
日本は外需産業の生産調整だけで済むという違いがある。
37名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:37:37 ID:S6TsN+Ji
アメリカは日本人が思っている以上にchina freeが進んでるから
これ以上、中国締め出してもあまり変化は無いと思われ
38魔弾の射手:2008/11/06(木) 14:40:59 ID:iXuy9Vnq
意味わかんねぇ。酷い目に遭うったって、原因はそっちにあるんだろが・・・
39名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:44:19 ID:npZRcfoG
民主党は親中だろ
40名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:44:25 ID:mDGdv/1U
>>37
全然進んでないよ、何回もお手上げってニュースが出てるよw
41名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:46:55 ID:mDGdv/1U
>>39

米民主党幹部は、為替操作しているアジアの国は許さないって何度も言ってる。
オバマも中国は為替操作で不当な利益を得ている国で許してはならないって選挙でも繰り返した。

アジアで為替操作して不当に貿易条件を良くしている国って、

中国 と 韓国

だけなんだよな、ここ数年w
42名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:48:31 ID:4y3hO46Y
日本も量的緩和で円安誘導してたけどね
43名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:50:58 ID:f2KpbvEU
米国にとっては、1990年代前半の日本=2000年代後半の中国ってことだろ。
皆知ってるけど、なぜかネトウヨだけは今度も日本が叩かれると思ってるんだよな。
44名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:52:27 ID:mDGdv/1U
>>42
米財務長官も、G7でも英仏などからも、日本は人為的に為替操作していないって公言されてるよ。
中国と韓国と同一視されるはずもないわなw
アメリカが常に問題視してきたのは中国の元だし。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:52:39 ID:xp3Aidko
>>39
民主党は保護主義だよ。親中とか親日という視点はちょっとズレてる。
オバマ勝利で日中の輸出は厳しくなると思うよ。程度は分からんけど。
46名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:52:44 ID:lPAlTwa6
オバマの腹違いの兄弟が中国で中国嫁と暮らしてるんだろ
日本の捏造悪口はさんざん聞かされてる
日本は中国以上に酷い目に合わされる
まずは金だ
金金金だせと言ってくる
47名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:56:26 ID:DjKZGaLe
>>43
俺ネトウヨだけど そんなことは知ってるし お前より遥かにいい大学出てる


かつ実家は金持ち

48名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:00:07 ID:01Hw1imu
日本もこれからアメリカ国内から撤去されるだろうね
49名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:00:56 ID:Vn95Exnw
>>43
ネトウヨ=アメポチ
とか主張してたのに定義がころころ変わるなあ
組織内で意見統一しろよ
50名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:02:00 ID:toHHGtYi
>>43
おまいは白痴か。

まず米国に輸出してる中国企業には、米中合弁企業が多く、その点で考慮される事も予測されてる。

しかも、米民主党は20世紀以後、中国への過度な対応を取ってない。

そのツケが他国に回るのでは?と予想するのは至極当たり前の事だ。



ロシアは、米民主が勝つと見て、日本に対してラブコールラッシュの嵐だ。
米民主が、対日強行路線を取るかもしれないと、思ってる証拠だ。



51名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:02:45 ID:4Rj+baUr
鎖国されても分散投資しておけば問題なし
52名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:02:58 ID:sGwRR/BJ
中国人の敵は中国人作戦! オバマ政権には日本優遇の方がいいよ〜ん戦略。
露西亜の露・イスラムのイをちょこちょこちらちら見せながら。ね。
てか優秀な正統派日本精神人外務職員の方々の腕の見せどころですよ。
脳有る鷹は爪を隠す は もういいのでそろそろ本気でお願い致します。
日本全体の景気が良くなれば多少は公務員の方々へのゴホンゴホンあれ片目がw。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:05:05 ID:P6tp6GvR
白人と黒人両方から支持されるには黄色人を叩くしかないのであります
54名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:07:11 ID:8+HNUqyH
共和党もかつてニクソンのときに日本無視で中国と国交を結び、終戦の日に通貨を切り下げたわけでね
55名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:08:12 ID:cwSn3JAp
>>54
通貨を切り下げるということは自国の没落と同義だよ。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:15:12 ID:xynsCLJe
オバマはある意味レボリューションをかますかもな
それが吉と出るか邪と出るかだけど・・

57名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:23:37 ID:6br6ajQa
ブッシュにとてもとても近いアジアの団体が一番ヤバイでしょ
58名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:25:34 ID:AJA69h9O
日本も含めたアジアには割を食わすって選挙中に言ってるだろ
民主党ってそういう政党なんだよ
大統領になったら表向き保護主義政策取るとは言わなくなるが
クリントンのように保護主義とるの明白な事実
アメリカ国民は自分たちの生活だけを選んだんだよ…
59名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:33:52 ID:1Lgs9ILk
>>32

どっちかと言うと、マケインのエラーで勝った感じだからなあ。
経済対策についても、意見がぶれなかった、というところが評価されたわけだし。


生粋のリベラル、ってとこだけはガチだが。
60名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:39:26 ID:3YOe/Gtf
ロシアのラブコールにときめきメモリアル
61名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:40:37 ID:mDGdv/1U
アメリカの民主党は、中国にきついぞ〜w

クリントンの時もさんざ、貿易に関しては嫌がらせやったし、クリントンは北朝鮮攻撃を本気で計画して中国と対立したしな。
半面、選挙期間中もオバマ、民主党幹部は「日米同盟はアジア外交の要で最も尊重されなければならない」って、中国対抗上、日本に接近しているw

>オバマ氏が中国批判「為替操作で黒字稼いでいる」
  米大統領選の民主党候補バラック・オバマ上院議員(写真右)が全米繊維団体協議会に送った書簡の中で
「中国が人民元相場を操作してグローバル市場で優位な地位を保っている」と述べていたことが明らかになった。10月31日付で東方網が伝えた。
  またオバマ氏は「米国の対中貿易赤字はこうした人民元相場の操作によるものであり、
中国は為替政策を含めた改革を推進しなくてはならない」と主張した

>クリントン氏、米政府の弱腰を批判 チベット問題
 【ワシントン=山本秀也】チベット仏教僧らへの中国当局の弾圧について、米民主党の大統領候補指名をめざすヒラリー・クリントン上院議員は25日、
ブッシュ政権に対し「もっと強い姿勢」で中国に米政府の見解を伝えるよう要求した。

>米民主党幹部、政府補助受けた中国製品に対抗する法案を計画
 [ワシントン 15日 ロイター] 米民主党幹部で下院歳入委員会の貿易小委員長を務めるサンダー・レビン下院議員(ミシガン州)は15日、
国内の鉄鋼その他セクターの企業が、政府補助を受けた中国からの輸入品に対し、課税を求めることができるようにする超党派の法案を作成中だと明らかにした。
レビン議員は、対中貿易問題についての公聴会で「2、3週間内に法案を発表したい」とした上で
「何年も無頓着で無行動だった状況から、実際の行動に移ることが重要だ」と語った。
 また、米国製品に対する海賊行為や偽造をやめさせるよう世界貿易機関(WTO)に中国を提訴しなかったとして、
ブッシュ政権を批判した。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:42:12 ID:m00KQieS
自動車は現地生産が進んでいるし、メキシコ産のGM車と、米国産の日本車、
どちがら国産車か。なんて話もあるくらいだからな。
家電なんて日本メーカーのものはほとんど中国産だから、価格さえ折り合いが
付けば現地生産にしたところで痛いものでもない。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:44:01 ID:cwSn3JAp
>>58
でもそれで日本の生活が貧しくなるかといわれれば逆なんだよな。
何しろ日本はアメリカに対して経常黒字超過だから。
64名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:54:55 ID:dUD6S95x
アメリカ国債をガンガン売って相手がヘタれるまで嫌がらせするとかどう?
65名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:07:31 ID:eAOibKNJ
>>64 売るかもしれない売らないかもしれない売って欲しくない。てな状況下で
   日本は欧州・印度・露西亜・イスラム圏に出掛けるがよろし。
米中半と違い皇族王族支族の普遍的なすばらしい末裔交流の場も有る。
そのお膳立てができるのが優秀な政治家であり高級官僚であり公務員じゃね?
偽物の方じゃなくて。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:10:05 ID:AJA69h9O
>>63
就職氷河期初期の連中はクリントンのしたこと覚えてるよw
あの頃から派遣とかが跋扈し始めた悪名高いクリスタルとかが登場
クリスタルの取引先は大手メーカーだぞ…
67名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:15:42 ID:bxe8cMYB
リコール以前に緊縮なんだからどっちにしても総量減退で中国は大変
68名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:25:53 ID:WmmyZwIm
中国が大変なら日本も大変だろ。中国経由のアメリカへの輸出で日本は食ってるんだから。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:31:57 ID:bxe8cMYB
>>68
外需膨張経済の中国はモロ被りって事だよ
対米依存は全世界の事
70名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:34:15 ID:mDGdv/1U
>>68
なんて言われながらさ、韓国と同じだから、

韓国とまったく同じ運命。
これからも対日赤字だけは毎年毎年、毎月毎月、増え続けて、日本専用の「鵜飼いの鵜」として生きていくだろw
71名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:35:21 ID:cwSn3JAp
アメリカへの輸出はきわめて低い。
アメリカの保護主義に対しては一時的な生産調整で対応可能。
72名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:37:50 ID:jGLl09or
中国のおもちゃ工場の5割がもう閉鎖したというのを見たことがあるよ。
もともとアメリカ人は鉛とかの重金属に(放射能より)過剰に反応するんだけど、
中国のおもちゃは、金型のコストをケチって鉛で作っていた事がもろに災いした。
外需依存7割の中国と2割の日本、インパクトはだいぶ違う。
ちなみにアメリカは3割だけどカナダとメキシコを
同じ国と見なすと全体では2割くらい。EUは全体でもかなり高い。
アメリカの地力はやはり強い。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:00:58 ID:Za9NF3I3
中国が本当に恐れているのは自民元の切り上げ要求だろ
でもお前らが予想してるいじょうにアメリカ政府の内部に働きかける中国の外交手腕は進んでる
日本は本当に気を引き締めて掛からないと知日派や日本の為に働いてくれるアメリカの政治家が絶滅寸前の顔してるぞ
経済力で外交を引っ張れた時代が終わったことに日本人も気が付くべきだよな
74名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:06:18 ID:okVOtCMA
日本がいう親中と、米のいうそれは違うからな
75名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:06:54 ID:cwSn3JAp
日本経済は未だに強いよ。
アメリカに最も多くの債権を保有しているのは日本だ。
76名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:07:55 ID:bxe8cMYB
>>73
それ賄賂とハニトラって話でしょ
外交政策の焦点がずれ杉
77名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:22:04 ID:ogAFD/ir
大統領選についてはマケインどうこうよりも
ペイリンが痛過ぎたのが敗因だろ。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:28:19 ID:mDGdv/1U
>>72
自動車なんて、もっと酷いよw

>広東省:9月の自動車輸出台数は89.3%減
2008/11/06(木) 08:56
9月の実績は前年同月比89.3%減の598台だった。これは08年に入ってから単月の輸出台数として最少となった。
79名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:30:53 ID:PeEFdklx
オモチャにもいろいろあってだな・・
80名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:31:43 ID:mDGdv/1U
>>77
今日のABCのニュースでは、接戦を制した要因のトップとして、

 「オバマの最大の勝因はペイリン」

ペイリンって、マケインどうのこうのなんて吹っ飛んで、オバマ側の「最大勝因」になってるw

ペイリンを選んでなきゃ、ヒラリー支持層がマケインに投票していたはずなので、マケインは実は楽勝だったのに!
81名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:34:11 ID:EwkxcyWa
米は宗教キチガイ勢力が痛すぎるよね
82名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:08:59 ID:jGLl09or
>>79
中国製のおもちゃであれこれするといろいろなことになりそうだよね。
まじめなお話でヒ素と鉛をふんだんに含んでるし。
83名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:16:39 ID:Yhsxdzh5
>>78
広東省の自動車メーカーって殆ど日系なんだが…。
広州本田、広州豊田、東風日産…
84名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:24:23 ID:AaTaT10l
ぺロシにwktkしとるのだが・・・
85名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:27:16 ID:iie7eizl
>>14下には世界恐慌が待っているチンゲームかよ・・・どこが希望の選択なんだ?
86名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:31:45 ID:mWAJpUJf
反日政策でも反中ならオバマは味方だ
87名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:32:15 ID:cwSn3JAp
>>83
どうでもいいって。日本からの自動車輸出が伸びてるから。
88名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:33:11 ID:gBhzBGLM
新聞がブラックオバマとか書くのか・・・
89名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:33:34 ID:iie7eizl
>>72そーだよなー、日本経済って輸出依存度が低いってガラパゴス経済とか非難されてるのに
なんで、個人消費が二割しか無い中国と同じだなんて思うんだろう?
90名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:33:41 ID:CqRw8x2y
>>72
そもそも中国人の裕福層に敬遠されているからな
91名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:35:33 ID:uISxEwAd
ネトウヨの世界観では、オバマと民主党は反日で、
反日である以上中国の味方だとか言ってたな・・・・


あの手の単純な奴は苦労が少なくていいよなぁ。
世界には正義(親日)と悪(反日)の二種類の人間や
国家やメディアしか存在しないらしい。
92名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:37:57 ID:mDGdv/1U
>>83
馬鹿言え、日系は中国市場向けだけで、輸出なんて中国からしてないよw
93名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:38:35 ID:mDGdv/1U
>>91
それって、韓国人の見方だろw
94名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:39:47 ID:ZVMzyau7
この点はオバマに期待

シナ人の涙目脱糞プギャーを見たい
95名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:43:04 ID:AJA69h9O
アメリカのリベラル層が反日なのは公然の事実だぞ
ヒラリーは思いきり中国よりだったのでそれは回避できたけどね
96名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:47:51 ID:bxe8cMYB
アメリカのあの状態の中で中国だの日本だのって場合じゃないよ
金融機関だけでもう借金がどうなってるかわからないとか無茶苦茶だし
貧乏籤引かされて絶対寿命が縮むな
97名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:49:09 ID:mDGdv/1U
>>95
話し作りすぎだよ。
反日なんて、今、どの調査でも出てこない。どんな調査でも、日本に対しては好感度が圧倒的だよ。
ずっと、反感を持たれてるのは中国。アメリカでの嫌中度アップは、何度もニュースになってるだろうがw
98名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:49:39 ID:ReTMHlCO
オバマって反日でも親中でもないような気がするな、イデオロギーなんかも関係なさそう

とにかく今までのアメリカとは違うアメリカにしたいんじゃね


99名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:53:34 ID:sfQ12Hd3
>>98
社会主義国家にしたいらしい。
100名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:54:27 ID:QzGZscO4
バカウヨが、盛り上がる小浜市に抗議とか言ってるが、媚びうるのはいいんじゃないか?
オバマ自身も初の黒人大統領で、暗殺とか極度に恐れているみたいだし。
不安なときに、親オバマをアピールして、恩を売っておくんだよ。
101名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:57:54 ID:UnywiH8v
中国は日本と違い同盟国ではないから強気に出るだろうなぁ
オバマが短気だと負けるぞ
102名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 18:58:29 ID:5EkuI6Kt
オバマはただの風見鶏だろうなぁ
なんかやりたいことがあるとは思えない
103名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:00:15 ID:lwne+dfS
これで中国が内需型経済になってしまったら…
104名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:02:08 ID:iie7eizl
>>103 GNPが8割減
105名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:07:39 ID:WVymZ/pz
日本も他人事じゃないぞ。
日本の輸出産業もヤバい。まあいずれ日本も民主党政権が誕生するだろうし、日米関係はしばらく冬の時代だな。
逆に中国にとってはオバマ政権は有利だと思うんだが…
106名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:08:43 ID:IvYyf4MI
中国政府の本音は『今は何処とも喧嘩はしたくはない!』だよ。
中国も金融危機の余波と煽りで、2億人もの農民工の失業者を出してしまった。
これをどうすんので頭を抱えている。
空気を読めない馬鹿の一部が、毒食品で火病を起こしているが、これを1番苦々しく見て要るのか北京だよ。
107名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:09:51 ID:M+QYqHCu
小浜のフラダンスがABCで
世界各国でも賞賛されてますの
フレーズとともにでてきて吹いた
108名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:11:36 ID:ZMec0x03
サイエントロジーっぽいな
109名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:17:17 ID:0K6tGESQ
40年ぐらい前はアメリカでは全中国製品輸入禁止だったの知ってるか? 

安全な時代だった
110名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:20:59 ID:bxe8cMYB
>>106
それでニセ醤油とか言っても説得力無いな
111名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:22:31 ID:y+9/LsVS
「ココム」「チンコム」てか? いくつ代?
112名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:30:34 ID:mDGdv/1U
>>105
いや、米中関係は冷却するだろうが、アメリカは民主も「日米基軸」を何度も言ってるからね、そんな悪化はありえない。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:34:33 ID:pk9cXBI4
>>13,16

なのに小浜市はお祭り騒ぎ。小浜市は日本の恥だな。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:39:23 ID:sfoO73qf
ジーンズなんてひどいもんだが。
15年前のリーバイスは何の不満も無かったのにな
最近買って何考えとんじゃと思ったわ。
メイドインUSA復活してくれ。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 20:35:21 ID:Ug3kVtoD
>>101
この記事からはめっちゃびびってる感じが伝わってくるが。
116名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:54:05 ID:amuDbKWc
つーか保護貿易でブロック経済組むつもりなんだから
どの道中国に限らず日本もだし
韓国もいわずもがな

今回の雨は媚びてもどこも味方にしないだろう。

まあ勝手に衰退していくのを耐えながらも生暖かく見守るしかない
117名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:00:34 ID:65BfgnFg
アメリカよりかなり深刻なのが中国だね。
崩壊後の日本がどうなるか。
まあ進出した経営体力ない中小企業は倒産するだろう。
118叩く人:2008/11/06(木) 22:28:36 ID:IOjecB7J
日本の場合、ハイブリッド技術の差し出しを求められるかもな。
トヨタと後、電池を作ってるパナソニックとか。

まあ、両方とも日本企業の中ではうまく立ち回ってる方だから
なんとかやれるとは思う。

アメリカが引きこもりを開始したら、自由と繁栄の弧で
超円高の円を使った投資(特にインドや中東)を加速させ
基軸通貨、円経済圏を確立するって手もあるけど、
中国辺りが邪魔していつの間にか元経済圏になってそう。
119名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:31:12 ID:nBAbjcHw
元経済圏なんて妄想
インチキにまみれたあの国の通貨自体が信用できない
120叩く人:2008/11/06(木) 22:33:56 ID:IOjecB7J
>>119
でも、あの国は日本にはない軍事力があるからねえ。

それも基軸通貨に必要な要素だからな。

121名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:40:57 ID:pfS4o3/t
シナ製品なくてもいいので
122名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:41:24 ID:6slqTAo+
世界中が痛い目みるだろう。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:43:28 ID:ZFJUenjl
大韓民国が全然話題になりませんね
124名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:46:53 ID:givWwdqc
>>9

いや、昔、日本たたきがひどかったから、アメリカに自動車の現地工場を
作ったり、中韓などを衛星国にして鵜飼したりしてるんだが。
125名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 23:01:30 ID:VOPyW0S2
>>100
日本語で書きなさい。
126名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 23:01:47 ID:s9yQ0Wem

 ほんと,日本人になりすましの,中国人工作員ばかりだな。

 中国は,まず,まじめに製品をつくらないといけないな。

 中国人というだけで,信用がなくなる世界中の状況を,なぜなんだろうと,

 考えないといけない。

 もっとも,大陸の愛国教育が悪いので,考えることすらできないと思うが。
127名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 23:52:45 ID:DDVVZ1n0
・日本の全産業に対する輸出産業依存度(約16%)
・日本の全輸出産業に対する米国依存度(約22%)

この2点の数字を見て、影響を少ないと考えるか、大きいを考えるかが難しいところw

128名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 23:58:11 ID:fpRGv/ni
>>127
迂回(鵜飼い)を含めればかなりでかい
だいたいEUの超保護主義の壁をなかなか
撃破できてないのが現状だし
129名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 00:02:04 ID:xbHPgTCE
>>118
無理無理w軍事力とかそういう意味じゃなくて
円経済圏を作るにはその地域に円を大量に流通させなきゃいけない。
円借款で日本企業排除や対地域間の大幅な貿易赤字など日本が
飲まなきゃいけないことが多すぎるw
130名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 00:04:11 ID:gOp4Q8iQ
>>23
> オバマを無条件で褒め称える日本のマスゴミのなんと多いことか・・・
> アホ過ぎる。

君はバカだな。

マスゴミは、昔からバカだろ。

そんな当たり前のことを何をいまさら。
131名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 00:06:10 ID:+Btmw07g
オバマは

米国の労働者を守る保護貿易主義者
132名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 00:06:12 ID:0VzuYiBE
底辺の味方の日本の民主党も政権とったら中国製品ボイッコットするよね?
133名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 00:06:39 ID:26Hl0hX9
>>130
アメリカも民巣なんだから日本も民巣の時代だあ!って喜んでいるわけw
134名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:11:11 ID:QAxZSL3B
何のために現地生産進めたと思ってるんだ

中韓の安物が排除されて日本にとっては有利だろ。
もっともサムスンあたりは一気に現地生産を強化するかもしれない
135名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:53:07 ID:Q8XxgHgK
中国製造の日本製品はどうなるの?
136名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:59:53 ID:QAxZSL3B
それは中国に内需喚起してもらうしかないね
137名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:02:32 ID:EWx/LqC9
>>133
オバマは国政では上院議員を一期しかやって無いって清新さが受けたんだよな
で日本の民主党は・・・・


どう見てもダメポw
138名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:03:27 ID:guSubiDd
>>135

オバマが人民元をもっと上げろと言っているから
そうなると中国で作るコストが上がるので当然、
そこで作ってる日本企業の製品も影響を受けるね。
139名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:04:46 ID:PTQthI+t
オバマは有言不実行のヘタレブラック
140名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 02:05:22 ID:EWx/LqC9
>>129
日本の万年貿易黒字が幸か不幸か円経済圏成立の最大の障害だわなw
援助でいくら円をばら撒いてもあっという間に回収されちゃう。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:45:52 ID:FHe7Ss9o
保護主義云々以前に,もうアメリカには「世界最大の消費国」であり続ける力は
残っていないんだが。

サブプラ不況以降,モーゲージローンやカードローンの審査が異常に厳しくなり,
(今までが異常に緩かった,と言うことの裏返しでもあるが)アメリカの消費者の
購買力は格段に落ち込んでいて,借金しまくって外国から消費財を買いまくる,
と言う「レバレッジ消費」の構造は崩れてしまった。
(今日未明に発表された,アメリカの消費統計とか,参照のこと。)

オバマが保護主義を取らなくても,そもそもアメリカは「物が買えない国」になっている
わけ。現象的には保護主義を取ったのと同じだけど,もうこの先,この「保護主義」が
解除されることはない。

日本・中国・韓国に限らず,今までアメリカの消費力に依存して産業を伸ばしてきた
国,アメリカに輸出して稼いでいた企業は,今までのやり方は通用しなくなっている。

今後も貿易で生きていこうというのなら,新しい国際貿易体制(アメリカの消費力を
アテにしない体制)の開拓が必要。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:24:41 ID:+Btmw07g
オバマは


米国の労働者を守る

保護貿易主義者
143名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:38:11 ID:ZHiNMV1w
北京政府の偉いさんが『中国は自由貿易主義を支持する。』とか言うのを聞くと、
どっちがどっちだか、分かんなくなる…orz イデオロギーの値打ちなんて、今や
紙屑みたいなもんだと思わされるな。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 18:11:54 ID:Z8WLcwuU
スーパー301条とか復活か?w
民主だし
145名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 19:16:56 ID:lALBHAZR
じゃアメリカ経済に対する援助はやめて、ロシアと手を組むか。

146名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:46:29 ID:kHAcAUHf
>>113
だが追浜に動きがないのが気がかりだ
147名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 00:02:15 ID:EWx/LqC9
>>143
下部構造(経済)が上部構造(社会構造や政治)を規定する
マサにマルクスの言ったとおりw
148名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 16:01:49 ID:P8GhfTUy
シナ畜だけじゃなくて日本にもタカりにくるだろうな、ダメリカのクセに
149名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 17:27:39 ID:upZlQ6dL
逆にいえば、民主党の日本バッシングのお陰で、日系自動車メーカーは
現地生産が積極化して、グローバリゼーションに対応できたんだけど。
感謝しなきゃだめだろ。
家電をみれば、その差は歴然。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 17:34:52 ID:BmtE/gTr
クズ鉄価格の暴落は中国の住宅バブルが完全にはじけたことを
意味している。製鉄、商船、造船、商社なども深刻な事態を
むかえることになる。
151名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 19:12:09 ID:pbFydXxu
クビになったら誰でも入れるトランスコスモスに入ろう

クビになったら誰でも入れるトランスコスモスに入ろう



クビになったら誰でも入れるトランスコスモスに入ろう
152名刺は切らしておりまして
>>149
長期的に見れば共産党をはじめとする労働者政党は実は労働者の敵ってことなんだよなあ
こいつらが要らんことするたびに国内の雇用が減っていく