【自転車】シマノが続騰、1-9月期の前年同期比27%営業増益が注目材料に[08/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
  自転車用部品で世界的なシマノ <7309> が360円高の3550円と続騰している。
買い気配から400円高の3590円で寄り付き、一時3620円まで買われている。
前引け時点の大証1部値上がり率ランキングで3位だ。同社が4日に発表した2008
年12月期第3四半期(1〜9月期・3Q)連結決算で、営業利益が前年同期比27%増
の280億円と好調裏に着地し、通期予想に対する進捗率が75.7%と順調に推移し
ていることから、買い直しなどが先行している。

  同社3Q連結決算は2ケタ増収増益と好調を持続した。マウンテンバイク用新製品
の好調に推移しているうえ、ロードバイク用ではレース志向の製品群やそれに続く製
品が引き続き売上高を伸ばしており、自転車部品事業の営業利益は33.1%増と伸び、
通期の同事業の売上高予想を増額修正した。
(情報提供:投資レーダー&ストック・データバンク)


▽ソース:SearchChina (2008/11/05 11:25)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1105&f=business_1105_012.shtml
▽シマノ ニュースリリース
平成20年12月期 第3四半期財務情報(連結) (PDF)
http://corporate.shimano.com/publish/content/corporate/jp/shimanocorporatesitejp/financial_information/brief_statement.MainContentPar.0033.File.tmp/Tanshin2008(102)3Q.pdf
※ダウンロード版です。
▽シマノ 株価情報
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7309
2名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:37:08 ID:wqvitavm
釣具は相変わらず人気急落中だけどな
3名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:38:16 ID:M+QYqHCu
地味に世界でも有名な企業のひとつだよね
4名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:38:34 ID:kE+gRyUg
時代は軽自動車から多段変速の自転車にシフトしてるのか
5名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:39:17 ID:tvy42hpU
ヅラ7900系と電ヅラが寄与するのか?しかし、今回の新製品での神機はホイールだよな。
6名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:40:09 ID:kE+gRyUg
ヤフオクで売ってる自転車は
フレームが中国製でギアがシマノの変速付けて売ってる
価格は2万前後
7名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:48:09 ID:3H2Uecdn
エコ関連株だな
8名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:50:08 ID:ZlWUNHJ0
カンパ使ったら要らない子だよ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:50:45 ID:iXpxveB8
アルテの方が好きかも。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:51:30 ID:XRYKhXTN
ピストブームもなんのその
11名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:52:39 ID:XRYKhXTN
IDにXTが
12名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:05:50 ID:cy8XLPV4
知人がチェインじゃなくて、ベルトに乗ってるが良いらしい。仏企業とシマノは2大企業だもんな。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:17:27 ID:xErNOoOK
電動デュラの値段は発表になったのか?
14名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:18:02 ID:tvy42hpU
>>8
来年あたり自転車バブルが崩壊して、サイクリーにレコードが並ぶことをwktkしている漏れ。
コーラスでもよい。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:23:05 ID:NIuhyt5N
原油高の中で自転車企業にとっては有利だと解っていたが
原油が安くなったこれからは微妙じゃあないか
16名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:23:15 ID:tvy42hpU
>>13
正式にはまだだとおも。ぐぐったら予想価格が書いていたがたっかーいよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:48:09 ID:OkJpIm0+
>>15 自転車趣味の魔力をなめてはいかん。まさに無間地獄
18名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:58:20 ID:8fOqqFCV
自動車→バイク→自転車

これを支配してる日本って実は最強なんじゃねーの?不況、好況でも儲けられる流れがある。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:59:32 ID:/+45SwCO
アッー
20名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:59:56 ID:g2bXniGq
>>18
ついでに電車も
21名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:03:05 ID:h1Pt622O
自転車かランニングか
22名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:06:56 ID:hhQ6qov9
ここは超優良企業として昔から有名だ。
儲かってもむやみに多角化をしない経営者の姿勢が良いらしい。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:11:59 ID:oExmgDrI
>>2
釣り好きの友人が、ダイワのリールでこんなことしてた。

・ノブを回す。
・回転が止まる前にスプールの頭をタイミング良く押す。
・ベイルとハンドルの回転が加速。
・タイミング良く押し続ければずーっと回る。

「シマノではこんな芸当は出来ない」と自慢げに言ってたが、
そうなのか?
24名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:15:26 ID:YpcZ6ZnG
>>18
自動車、バイクはともかく自転車はいまや日本の出る幕なし。台湾、中国には
歯が立たないよ。
コンポーネントで儲けてるのはシマノ一社だし。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:18:05 ID:WWIN/9Jh
自転車は乗って行った先で放置
又買う乗り物だから、売れるはなぁ!
26名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:22:34 ID:N2ok9/FQ
サンツアー……
27名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:26:39 ID:fSrsXxd4
歯が立たないっても、ただの工場だからねえ
ブランド商売できるのは一部の台湾完成車メーカーだけだし
カーボンなんかの素材レベルでいれば日本はダントツだし

自転車業界ってすごく細分化されてて、それぞれにブランド化されてる
のが面白い。枯れた産業の先鋭化とでもいうか

28名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:32:11 ID:uWIJbFNC
原油高騰での自転車特需は終了
29名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:50:40 ID:RwZg3A3v
シマノが無いと自転車ができないと言われるぐらいだからなぁー
30名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 04:39:31 ID:WxhEw656
>29 うん。
これは凄い事だな
それにしても伸びてるねぇ
31名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 05:01:09 ID:xZjZTc8o
日本で作っているのか?
箱に入れたら日本製なだけで
32名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 06:37:42 ID:aHb7/HWm
いよいよロード用の電動シフター登場だな。

11段変速で対抗しようとしてるカンパなんて
目じゃないし。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 07:01:21 ID:afwb45Ue
多少原油が値下がりしても、庶民の給料は実質下がっているので、
自転車有利、人間は体動かさなくちゃ、自転車がんばれ
34名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 07:03:39 ID:P9rkP+t8
スプロケ、シフト、ホイール、ブレーキ 全部シマノにかえちゃった
35名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 07:17:19 ID:0MhcZWJJ
>>31
堺の工場で作っているのはロード最高級コンポのデュラエースと
MTB最高級コンポのXTRであとは外国で作っているけどね
36名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 07:20:51 ID:6bpqHlO5
ツールはランス引退してドーピングまみれだけど
影響はないのか
37名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 07:59:25 ID:zrTdXsRO
ファンライド派としてはシマノのスプロケットはビミョーに選び辛い
105(10段)で13-26とか14-27とか出せよボケ
38名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 08:09:08 ID:mDGdv/1U
>>24
自転車は安物は台湾だが、高級品になると、欧米が強いよ。
ただし、部品はギアのシマノをはじめ、圧倒的に日本。
一方、バイクは日本の天下w 売上と儲けが違う。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 08:22:04 ID:M7tGFX2C
>>17
SF-1200 18T 1個でおちついた
これで週末100`走るよ。

ウエスト締まっておケツが上向きになって自転車イイよね。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 08:37:43 ID:f+g/guS5
島野さんところへ配達に行ったら、お駄賃千円ずつくれた。

家は古いけど大きい。

島野さんは金持ちです。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 08:54:27 ID:LCYCXYSl
>>38
その欧米車を台湾が製造
高級なのは名前その他の上乗せ分
42名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 09:12:40 ID:Dv1zUW+x
シマノも11段だすんかね?
43名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 09:18:15 ID:/UVQS0yJ
それでも4ヶ月前の最高値よりは1000円以上安い
さっさと売っとけば良かった
44名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 09:32:48 ID:aHb7/HWm
>>42
これ以上チェーン幅を狭くされても困りもんだけどな。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:05:00 ID:7nG01xjX
ダート林道でチャリンコ軍団を見た時は
ブームもここまで来たかと感慨深かかったたなー
46名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:11:05 ID:ymURe008
自転車ブームって10年周期らしい
47名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:17:32 ID:Wjs8wBWq
街中でチンタラ歩道を走ってるロードが増えたな。あんなペースじゃ苦痛でしかなかろうに。
あれなら、クロスバイクかMTBに細めのタイヤはかせたほうが楽しかろう。

ロードは交通量の少ない場所で風切って走ってナンボだと思うがなあ。
48名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:20:09 ID:Bh8kWP1u
>マウンテンバイク用新製品の好調

完全に死んだ品種だと思っていたが、まだ好調だったんだな・・・
ロードバイク系はあと10年は安泰だろうけど。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:26:46 ID:2bcOYu+3
>>36
コンちゃんが献身的なアシストをするので問題ありません
50名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:40:22 ID:UFQ2n432
>>41
フラグシップは本国生産でしょ。10万クラスはトレックでも台湾だろうが
シマノも東南アジアで生産してるから何とも言えないが
51名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:41:50 ID:Obl9ti6W
自転車のフレーム製造技術はジャイアントがかなり握ってて
特にカーボンは海外のは同性能でも只、名前で高いだけらしいね。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:44:15 ID:Bh8kWP1u
>>50
コルナゴだのデローザだのならそうかも知れないけど、そこまで有名じゃない
欧州メーカーだとわかったモンじゃないぞ。
俺のシマノのペダルには、もろにマレーシア製とあるが、高級品は確実に
日本製らしいけどね。
53名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:55:04 ID:YPxfwfit
メガレンジ増産マダー?
ヤフオク厨が値段馬鹿みたいに吊り上げて買えないんだけど
54名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:57:08 ID:rmBRDs8s
ドロップハンドル化に伴う部品が手にはいりません><
55名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 12:00:24 ID:VfCa+YmH
自転車板の痛さは2ch随一
56名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 12:05:28 ID:g2bXniGq
やっぱ自転車だとスレの伸びが悪いな
散々これからは自転車の時代とか言ってた割りに
57名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 12:10:54 ID:ltz3U5Eh
新型デュラもデザインさえなんとかしてくれればなぁ……
細身のクロモリロードでは、クランクが浮きまくる……
58名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 12:27:47 ID:uLBfsESy
自動車製造が落ち込み 自転車がのびる

あると思います
59名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:27:53 ID:PV48fzz2
>>35
XTとXTRって違うの?
ドイツでは普通に自転車にシマノのXTだったかが付いててびっくらしたことがある
60名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:30:21 ID:Bh8kWP1u
XTはTXRの一コ下のグレードだが、十分に超高品質だ。
しかしそのドイツ人は、普通を装ったマニアか競技選手だ。騙されるな。
61名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:32:08 ID:4Rj+baUr
自転車ブームで高騰か・・・
62名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:34:50 ID:WvMv0fWu
>>56
いや、のばすぞ
自転車サイコー
63名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:34:50 ID:PV48fzz2
>>60
んにゃ違う違う
自転車の量販店見に行ったことがあるのよドイツで
あっちの自転車って、ちょうど日本のママチャリと満天バイクの合いの子みたいな形のが主流なんだけど
400ユーロ、500ユーロ程度のそういう一般自転車にシマノのXTが付いてて、えぇぇーーってなった

>>52
俺のロード(中古で買った)は、106の日本製だよ
古い自転車は結構日本製が多いと思う
フレームからタイヤまで、Made In Japanの刻印が彫ってある
64名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:35:42 ID:+fJm8tIn
今日の東証暴落で持ち直したスゲェ

トヨタ大幅下方修正なのに・・・

不景気でますます自転車乗り換えが進んで、ってことだろうな
65名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:39:58 ID:Bh8kWP1u
>>63
奇しくもどっちのカキコも私が書いたヤツかw

まあ合いのコバイクは日本で言うクロスバイクだと思うが、それにXTがついて
500ユーロってのは、ちょっと凄すぎの安さ。ひょっとして欧州では
「リアディレイラーだけ高級品つけたハッタリ仕様」が闊歩している世の中なのか?
ドイツは知らないけどオランダだと自転車の平均価格自体が400ユーロくらい
あるみたいだから、それがいきなりXTだとステップアップの余地がないな・・・
66名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:44:08 ID:PV48fzz2
>>65
そうでしたか?w>>同ID

日本のママチャリみたいな軽いのがなくて、中古が多い気がした
あと、夕方になるとリカンベントで街をゆっくり散歩?してるおっさんが結構いるw
67名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:44:44 ID:U4Z0Pl8P
>>65
去年までは、円安で結構安かった記憶が。
09年度モデルは、海外通販の方が国内販売価格より安い自転車がいっぱい。
68名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:01:52 ID:B0ieoQAJ
日本はマラソンがメジャーすぎて、どうしてもジョギング、ウォーキングに誰でもきるスポーツの座をとられてる。

自転車の本当のブームがくるのはTVでロードレースを放送し始めたとき。
だから今はこない。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:06:41 ID:EZre87+b
自転車用道路が整備されることがない日本では、
何年かかってもジョギング、ウォーキングを超えることができないだろうな
70名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:18:11 ID:B0ieoQAJ
>>64
たしかにプラてんしたが、これは資金が流れ込んだだけで実態にそくしてるとはいえないだろうな。
シマノは輸出企業だし。
たしか売り上げの70%くらいを輸出に頼ってるはず。
円高になれば当然ダメージも大きい。

今日は自動車がダメなら自転車っていうイージーなイメージで買われてるだけ。
自動車の代用品ならスクーターにいくのが正常だと思う。
スポーツ自転車や大型バイクは所詮趣味の領域。
デュラコンポロードでスーパーにいったりはしない。
71名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 17:51:32 ID:eqghTEW4
>>69
せめて国道全部に自転車レーンくらいつけて欲しいよなあ

あと自転車泥棒は死刑にして欲しい
72名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:27:50 ID:FrYbEERq
自転車で52段ギアってのを見たんだけど、そんなに必要なのかな?

そもそも最高何段ギアまであるの?
73名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 20:05:50 ID:Bh8kWP1u
>>72
常識的なチャリでは、最多は前3×後10の30段変速だなぁ・・・。
とは言っても、10番目に重いギアから11番目に重いギアへシフトダウンしたりとかは
ほとんどしない。前はどれかに入れて、あとは後ろで10段変速する。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 20:17:33 ID:BcJJyF3g
俺の自転車はシマノの18段変速機が付いているがものすごくいい
今日シマノの株買おうと買い注文入れたけど、あまりの出来高の少なさ
流動株の少なさにあきらめて、本田株を1600株買った。
75名刺は切らしておりまして :2008/11/06(木) 21:10:30 ID:SM+xfYZH
>>32
AT自転車は30万くらいするよ
76名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:17:19 ID:Fivwqnrv
これからは自転車の時代
しかし電動自転車なんだわ
77名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:17:46 ID:9GQCuwSw
インター8っていいの?
78名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:22:38 ID:Fivwqnrv
ヨーロッパは衰退するからな
79名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:26:08 ID:Bh8kWP1u
>>77
次に通勤チャリ買う事があったら、絶対インター8にしようって
俺が思っているくらいのレベル。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:54:53 ID:Tn6sp7mN
俺のマイチャリは8段変速。しかもSRAM社製。
81名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:57:41 ID:bdcUD1TA
だれか、俺のアルテグラと、ベローチェを交換してくれ
DeRosaにシマノはやはり違和感あった
82名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:14:58 ID:qDbTCb64
今更シマノを使う気にはならんw俺は全車SRAMコンポに切り替えたよwX0最強><
83名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:46:39 ID:aHb7/HWm
>>81
カンパの下位グレードはほんとにゴミだから止めた方がいい。
実用レベルなのはケンタウルから。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:48:54 ID:Bh8kWP1u
ゴミゴミ言われると、どんなもんなのか一度触ってみたくなるわw
確かに「コーラスからしか使えない」とは聞くけどね。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:46:28 ID:dDc2AA5t
寒波のグレードって
スパレコ→レコード→コーラス→健太売る→ベローチェだっけ?

シマノは ヅラ→アルテ→105→ティアグラ→SORA?
86名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 12:23:38 ID:gDiJyyKc
>>72
内装三段でじゅうぶん。もっともっと多段変速機にしてギア比がワイドになれば
相応に恩恵はあるけど、ママチャリではフレームサイズとかクランク長といったもんを
自分の体格に合わせて選べるわけでなし、坂がほとんど無い平地に住んでるなら
変速機構が無しでもいいくらい。
87名刺は切らしておりまして
>>5
RS80でレースもロングライドもこと足りるからな…
普段乗りにはもったいないからR500で。