【経済政策】白川日銀総裁「(30年代の)大恐慌の再来はない」…政策の明らかな違いを指摘 [08/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
白川方明日銀総裁は5日、都内で講演し、米国発の金融危機に伴う市場の混乱について、
「(世界大恐慌に見舞われた)1930年代以来だ」と厳しい認識を示した。

ただ、「政策対応が明らかに異なっている」と指摘、世界経済が再び大恐慌に陥る恐れはないとした。

30年代の状況について白川総裁は、
(1)米連邦準備制度理事会(FRB)が最後の貸し手とならず、金融機関の破綻(はたん)を許した
(2)固定為替相場が採用されていた
(3)保護貿易主義が強まっていた
と指摘。

現在は預金保険制度も整備されていることから、「当時と同じような状態になるとは思わない」と述べた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008110500804
2フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/11/05(水) 23:42:00 ID:/NJqb21e
フラグ立てんなwwww
3名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:43:50 ID:mwkJZWqj
そのアメリカが保護主義に行くかもしれない
 今の金融危機は、大統領が共和党だから共和党の責任だと言うけど、この2年間、議会は民主党が握っているのよ。

 オバマが経済に詳しいなんて嘘なんだが。経済ブレーンは、日本で言うと金子勝の主張と同じだし。
■民主党のオバマ大統領候補は破産に直面しています【GM】問題につき、外国車輸入につき【韓国】をやり玉にあげて攻撃しており、
今後、米国はこの車の問題で日本・韓国とものすごい軋轢を生み、GM・フォードが破産した場合には外国自動車全面輸入禁止という動きに発展するかもしれません。
 来年1月1日から米国は事実上外国人入国制限を発動することにもなっており、人・物・金融面で、米国は鎖国主義に邁進することになります。
◆危険な保護主義・オバマ候補 http://bl●og.liv●edoor.jp/nevada_report/archives/519775.html

◆オバマの国籍条件に大統領就任可能性阻却事由(@w荒 東京kittyアンテナ(@w荒 http://bl●og.liv●edoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51512767.html
◆Obama Citizenship http://jp.youtube.com/watch?v=gA6_k3NtXZs


◆オバマ氏が提案するとみられる景気刺激策 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34746220081105
◎道路、橋梁、教育機関の建物などの建設・補修のために250億ドルの予算を直ちに割り当て。
◎景気低迷に直面している州に対し、不動産課税の引き上げや重要なサービスを縮小せずに済むよう、
 総額250億ドルを供給する。
◎米国の自動車メーカーを支援し、燃費効率の高い次世代自動車の開発を後押しするために、
 500億ドルのローン保証を行うほか、他の選択肢も検討する。

などなど具体的な数字が出てるものだけで10兆円

◎北米自由貿易協定を見直し、世界全体で良好な労働および環境基準を促進するために貿易協定を活用する。
 米国の雇用を海外にシフトする企業に対する税制優遇措置を撤廃する。
4名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:52:05 ID:REtJ9pOT
>(1)米連邦準備制度理事会(FRB)が最後の貸し手とならず、

でもFRBが貸し手になったら猛烈なインフレが起こるよ。
5名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:58:06 ID:S8Kf3yms

反日オバマに、この不況、
どう見てもアウトだろ。

給料民間の3倍、アホ公務員、白川wwwww

6名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 23:59:16 ID:0V3lfRqA
CDS破綻もないのか?5000兆どうするん?世界の全ての人が100万借金
7名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:02:56 ID:RWG+tuPM
こういうこと言うとばら撒きは正解になるよ

絶対にな

そういうふうになっていってしまうんだよ

ふしぎときみょうな流れになるのさ
8名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:03:44 ID:dAyresYL
ここで「これから大恐慌になる」なんていう中央銀行総裁が
いるわけないだろw
9名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:08:30 ID:pqvEwQY7
>>8
それだったら、茶を濁すような発言になる。この話は信じる価値はある。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:10:01 ID:FmOFl6GN
11名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:12:50 ID:+OOy5VMT
昔は情報通信が今と比べて未発達だったからすぐパニックになったんじゃ
12名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:14:05 ID:o6ij74oj
ということで、日銀も貸し出ししましょうか
中小企業あたりに対して直接
13名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:15:48 ID:mDGdv/1U

ここがポイントだよな。

>(1)米連邦準備制度理事会(FRB)が最後の貸し手とならず、金融機関の破綻(はたん)を許した

大体、CDSだ、サブプラって言ったって、いくら総額上げてもさ、全額パーになるわけじゃなしw
だから、起こしようもないってことだよねw
大手金融が倒れそうになったら、国有化=金融大型破綻が発生しないw
14名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:20:22 ID:ZNTyZuQc
このバカが利下げを拒み、インフレ防止を続ける限り、日本に明るい未来はない。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:22:31 ID:oHiIKyHJ
(2)以外は全部再来の可能性があるわけですが・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:31:43 ID:yUDYyKGk
1867年の、「ええじゃないか」と連呼して踊った騒動が起きる可能性がある。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:54:00 ID:6tohrPK0
 バブル崩壊以降10年間恐慌が続いた国の中央銀行総裁とは思えない発言ですね。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:56:27 ID:qqae3AV+
この人によると白川総裁は相当凄いらしい。超絶な天才らしいぞ。

http://jp.youtube.com/watch?v=b3DOSO-nsJw
19名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:59:46 ID:e6swd+Bb
オバマが足を引っ張る可能性が高いと見る。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:03:13 ID:wqQR5CQt
>>18
日銀とか財務省のトップなんて、東京大学法学部をトップレベルの成績で
卒業したような奴しかなれないんだから、基本全員天才だよ
21名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:04:34 ID:cEH0l/F/
そんな比較をしてる場合なのか?
それ以外のファクターがないでも言うのでしょうか
22名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:10:09 ID:gWBoPK7y
>>1の内容は非常に冷静で正確な分析。

問題は、これだけの見識を持っている人が、何故0.2%なんて中途半端な
利下げで満足してしまったのかだ。
23名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:32:01 ID:4UYIIC3m
>>3
いや、基本的にアメリカは保護主義なんだよ。鎧の下はね。
アメリカが今、一番したいことは、モンロー主義に還って
国内で自由貿易をしたいってことなんだよ。
そこを、今度のオバマがどこまで本腰入れるかだと思う。
国内の供給と需要のバランスをきっかりやって、その上で
比較優位が成立した時点で、中国を本格的に攻めるのでは。

とりあえず、恐慌を一歩手前で回避してるのは、情報の
伝達スピードが速いのも一因と思うけどな。
現にミクロモデルとしての市場経済が成立する条件として、
情報の不平等がないことが、一つの条件だったから。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:41:52 ID:8AZMkEZm
30年代そのままは無いけど、形を変えて同じ問題が発生しているのでは。

特に、現代アメリカの好景気は、自らの生み出す価値でなく、
外国からの投資を呼び込んで支えられた景気だったから、
実態は無い。

yes,we can. だそうですが、何が出来るっていうのか。
これは、実質、恐慌下の好景気だったのではないか。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:49:37 ID:lrSt3TFi
白川は1930年代に高橋是清が何をしたかを調べて同じことを実行しろ。
そんなにお札を刷るのが嫌なら印刷工を日銀総裁にしたほうがずっといい。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:59:32 ID:VCXB16GG
今なら言える!
ってかw
27名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:24:32 ID:kzoBHNlS
白人の富裕層の売りが始まったな!マケインは資本主義推進派だけに残念。。
失望売りスタート!
28名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:42:16 ID:yZ9Rd172
1929年大恐慌の再来ではないが、
考えられる限りのリスク要因が一斉に炸裂中。
・不動産不況の再来
・半導体不況の再来
・石油危機の再来
・金融危機の再来
・株価崩壊の再来
・通貨危機の再来
・円高不況の再来
29名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 02:49:20 ID:iSgHIiwh
その代わりハイパーインフレーションになっちゃいます。
てへ。
30名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:07:56 ID:m/sbytoU
誰かの話を聞いたり、書類を読んで理解するのは得意な人たちなんだろうけど…

条件の設定で失敗することを想定しないんだよなぁ、日銀の人たち。
失敗したらそのままサヨナラだから、ノウハウなんて継承されないし。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 13:53:12 ID:XMWwoJZp
中銀の独立性が邪魔だな。
政府の管轄下におけよ、国民から選ばれた人間が金融政策の舵を握るべき
32名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 13:54:03 ID:fGDFxuXd
この人クビに出来ないの?
33名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 13:58:02 ID:AjEQv6u6
>>24
そうだよね、30年代と違うって言っても、だったらなんで30年代と
同じ恐怖が世界中にかつ、一瞬にして巻き起こってるんだ?って話。
30年代より強烈な恐慌がくるんだと思う。

この恐慌を利用して、文系の駆除を合法化すればいいと思う。
こういう時には文系の駆除、みたいな普段はとおらない法律が通り易くなる。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:41:12 ID:l6hqzMyH
>>33
釣りだろうが金融工学を作ったのは理系。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:45:33 ID:FKmdqFqo
とりあえず、こいつの本を読んでから文句言うやつは言え。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:47:28 ID:wB8tulIu

これなんて恐慌フラグ?
37名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:49:06 ID:KmIn/Tm4
>>31
こないだの人事の時のことを言ってるのか?
まぁ確かに政争の具にされたくない感はあるな
38名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:30:40 ID:O1vFwCj5
>>34
理系が金融工学駆使してつくって売り出した金融商品を理解できないくせに買い込んで運用していたのが文系w
39名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 21:40:52 ID:Z1NbLSg6
当時よりも酷くなるといってるんだろ。きっと。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 22:09:21 ID:wB8tulIu
>>38
自分で作った金融工学(笑)の濁流に飲み込まれるのが理系w
41名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 05:30:50 ID:o4rHCr0C
来年はもっと景気悪くなるから浪費はやめて貯蓄しよう
42名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 06:59:48 ID:7RHZfzfR

金融工学∋数学+物理学+経済学+統計学+計算機科学+財務会計学+金融法学…


43名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:11:18 ID:1xWBvQuB
あの時の恐慌以上の速度なんですが・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 07:15:39 ID:h6i3dFni
>>18
白川自身は優秀な能力を持ってるのは確かだけど、やってることは日銀理論の補強だからな
それにその人は元日銀マン

誰が「日銀の独立性」を歪めたのか!
ttp://www.yamamotokozo.com/report20080414.htm
白川方明新総裁は、私の古くからの友人である。大学のゼミ(小宮ゼミ)の一年後輩で、日銀に入ってからも親しく付き合ってきた。
ただし、金融政策に対する考え方は正反対で、彼は「伝統的な日銀原理主義者」で金利は上げておかなければならないと考えているようだ。
したがって、景気回復もデフレ克服も遠のいたし、株価の大反転も期待薄と覚悟すべきだ。
  彼は元々はそういう立場ではなかったと思うが、速水総裁時代に理論武装を行う役割を担い、「日銀原理主義者」に転向したようだ。
1979年、私が大蔵省の国際金融局で第一回東京サミットの準備をしていた頃、丁度彼がシカゴ大学留学から戻り、「マネタリーアプローチ」という
新しい為替理論を勉強してきたというので大蔵省に招き講演してもらったことがある。マッキノンが提唱していた理論で、簡単に言えば「為替レートはマネーの量で決まる。」というものである。
その意味では、当時の彼は「マネーの量が大事だ。」と考えるマネタリスト的だったと思うのだが、いつの間にか「マネーの量は意味がない。
重要なのは金利だ。」という「伝統的な日銀原理主義者」に変わっていたという訳だ。
45名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 08:23:06 ID:rbxtIkCo
大恐慌はないのは同意するが世界のGDPの3倍以上の資産価値が失われ
さらにこれからも資産価値の下落が続く
これだけ世界中のバランスシートが痛むと回復までにかなりの時間を要するだろうね
46名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 08:28:04 ID:77yGg76E
>>45
その状態って「恐慌」じゃないのけ?
47名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 21:07:02 ID:wt9mYwEU
(1)と(2)はリフレ派への強烈な皮肉に聞こえる
48名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 22:50:56 ID:h7m2Bb+7
>>47
そうか?
キャピタルフライトが起きる!とか、多すぎる銀行は潰せとか、
そういう類の事を言っていた、元日銀のオールバックの奴に
対する皮肉にしか聞こえないんだけど。
49名刺は切らしておりまして
構造改革!構造改革!
恐慌対策には財政規律の徹底を図ることが肝心だと
昭和恐慌の例があります。