【AV】zigsow、オーディオ用の10万円LANケーブルと31.5万円のSSD搭載NASを発売 [11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:29:07 ID:zZDcso+5
>>333
プロはさすがに変わるという事実の前に行動する。
何もできない弱者は試すこともできずネットだけw
340名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 14:32:09 ID:Q+NMnfFz
1000万かけて耳のスペックアップ手術したい。
341名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:03:47 ID:Xhc8T5C7
つか温度とか湿度、空気中のチリの量、大気成分とかを何故コントロールしないのか不思議。
あと体調管理で栄養学とか運動とか、生理的機能にも何故着目しないんだろ?
音がはっきり聞こえる食べ物とかでも特集くんでもいんじゃね?
342名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 15:08:58 ID:folcVR/5
>>341
温度、湿度はコントロールするやついる。体調管理とかは無意味。
彼らは良い音を聞きたいんじゃなくて、鳴らしたい。
いい音が鳴らしてるっていう満足感が欲しいだけ。
343名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 18:48:32 ID:QfbjIxqe
>>333
AES/EBUはエラー訂正が可能だが再送要求が出来ないからエラー訂正出来ないデータが混ざってたら音は変わる。
それを高品位なケーブルに変えることで抑制し、音質向上に寄与させることは理論上可能である。とはいえます。
それ以外の要素はよく言われる「ジッタがD/A回路に与える影響」だが、これは非常に難しい内容ではあります。
実際にブラインドテストはしたかい?ブラインドテストをした上で「音が変化した」と確認出来たのであれば認めましょう。

あと、何の定義もなしに「音が良くなった」というオカルト的発言はやめるように。
「音が良くなった」というのは「生音と同じ音になった」という意味でしか本来は利用できません。
「音が良くなった」の後ろによく続く、「音の広がりが生まれた」とか「鋭い感じ」とかいうのは、そういう変化がある時点で
本来は生音とは違う音なんですよ。それは音が良くなったのではなく、「音が変化した」だけであり、その「造られた音」が
一般ウケしやすいものであっただけであって、「音が良くなった」のではありません。

単に万人受けする音を「造る」だけであればいいですが、生音を目指すのであれば、その様なオカルト用語としての
「音が良くなった」を使って音楽作成の現場に携わっては欲しくないというのが個人的な意見です。

貴方の「音が良くなった」という言葉は、「生音と同じ」と同じ意味で使われていますか?

>>339
ということで、何の定義もなしに「音が良くなった」と言ってるだけで既にオカルトなんすよ。

>>335
そもそもにして、TCPもUDPもエラー訂正の機構は持っていない。
TCPにはエラーを「検知」する機能だけがある。そしてエラーがあったら送信元に同データの再送を要求出来る。
で、今回のNASはいずれもTCPを利用するプロトコルのみを採用(メーカーからはDLNA・HTTP・FTP・Bonjour・SMB
の採用が案内されているがいずれもTCPである)しているみたいなので、クライアントが再送を要求する実装を
しているのであれば、エラーを確認した場合にデータが再送されビットパーフェクトが目指されます。
344名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 19:20:50 ID:tW7fCBeH
エラーが無くても伝送品質が悪ければ再送やエラー訂正のために余計な電流が流れて
余分な電磁波が電源ケーブルや空中を伝わってアンプに影響を与えるんです

ケーブルの方向まで気にする信者に何言ってもムダ
345名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:46:12 ID:YZmZYrei
>>344
ケーブルやアンプを白い布で覆えば解決
346名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:48:18 ID:lxim9254
>>73
オーオタはこの真実をどう受け止めてるの?
347名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 23:50:03 ID:hdxLA4/S
デジタル転送なら、ケーブル変えてみて転送前後のビットパターンを全比較して違いがなければそれでオシマイなんだけどね。
348名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:00:03 ID:G9teiXCA
近所のコジマで買ってきたLANケーブルを包装替えて15万円の所をお試し価格11.5万円って売る方法がないものだろうか。
349名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 00:38:44 ID:gLxxGBvr
>>346
オーディオ界のぼったくりメーカー
日本というか東南アジア向専用ブランドという説もあり。
昔のGoldmundはシンプルイズベストを体現したような所はあった。
アナログアンプなどの回路基板を眺めているととっても綺麗、天才的。
日本のブランドのごじゃごじゃしたガジェット感とは対照的。
センスがいいなーという感じで、出てくる音のまとめも職人的なすごさがある。
オーディオ界のスイス宝飾時計。
ユニバーサルプレーヤーに100万余計に払おうがインテリア的によいのであれば
問題ないというお金持ち用。
B&OとかLinnとかのインテリアオーディオって分野の製品かな?
ただしBOSEみたいな品の悪い音は嫌いって人向け。
350名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:04:05 ID:R6iH+E/W
>>346
パイオニアのメカ、基盤がいいのは知れ渡っている
電源と最終出力段と筐体でアホほど音が違うのは皆経験済み
以上三つは想像よりはるかに金がかかる。
ステラボックス(代理店)のぼったくりっぷりは周知の事実
パイオニアが同じものを出したら、50万くらいまでなら多分売れる
ムンドじゃあしょうがない

残念だが、すげーいい物が安く出来たからすげー安く売っちゃうよ! て事はしないのが
オーディオ業界
351名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:13:37 ID:MpHGY3Ku
しかし部品レベルでの改良は全然しないのが不思議
352名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:10:58 ID:FLUJIxM6
10万のLANケーブルから見れば、これはまだ良心的か
http://abcdefg.jpn.org/makafushigi/synmtechno/cc.html
353名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:15:51 ID:jIOhtPvO
「静かな音場にふくよかでしかも輝く音色が浮かび上がった」 www
354名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:52:20 ID:3bi4YZzx
>>337

渦巻き模様も追加すれば完璧だよな
355名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 16:24:58 ID:QZ8U1VIG
こんなものよりも体調による聴覚の変動の方が影響大きい
356名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 00:37:01 ID:zEeNflZP
>>343
TCPではチェックサムによる確認でエラーが存在した場合、そのパケットは単純に破棄される。
TCPにおける再送は再送要求ではなくタイムアウト時間までに受信側が受信確認(ACK)を
送り返すことによって行われるため、破棄されてACKを返さない時点で再送されることになる。
TCPはパケットの受信順序がばらばらであることが前提のプロトコルであるため破棄した後に
同じシーケンス番号のパケットを全く待たない端末は存在しない。
あとは純粋に双方の機器のバッファやタイムアウトの問題になると思われる。

まぁ、少なくとも高級機ではその部分で極端にコストダウンされた実装になっていることは無いだろう。

VIAのEthernetコントローラ(現在はあまりの品質の悪さに撤退)とか、CPUが無茶苦茶重いときの
古い蟹などではまともに動作しない可能性はあるが、
まぁ、高級機ということであるから、恐らくIntel、あるいは3Comのチップを使っていることだろう。
357名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 09:05:34 ID:q+QwX/b4
基板に使うパターンの質とか、部品のリード線の質や、半田の質とかが殆ど問われないのが不思議だ。
せいぜい、基板の質を言うくらい。
いくらぶっとい電源ケーブルつけても、その先がパターンや部品のリードなんだし、
それを錫半田で付けていって、何騒ぐんだかという感じ。
358名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 13:57:45 ID:m8yQSRkT
はんだ無使用の機器を売りにしてるメーカーがあったような記憶が有るが思い出せない
359名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 16:02:52 ID:/kt8/2co
>>346
「ムンドは駄メーカー。だけど俺の○○は違う、至高の名機」
という逃避行動に入った。
360名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 16:53:26 ID:nNjuWG0N
>>357
パターンの銅厚が厚いとか、銀半田使用とか、そーいう売り文句はそれなりに見るけど…
部品は、オーディオグレードなので銅足にしましたとかあるよ。
361名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:46:40 ID:t13QxECz
>>350
電源と筐体で音が違うって……オーオタは凄いな。
362名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 04:12:57 ID:Emkm26pI
重いほど性能がいいらしい
タングステンか劣化ウランシャーシでも使えよと
363名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:15:15 ID:SozwEEjz
筐体一面に小さなタイルをびっしり貼り付けている人もいる。
ある意味、蓮系グロ画像なので注意。

ttp://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1217497607_1.jpg
364名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:32:48 ID:eOKcItfi
>363
周りに敷きつめられているのはコンデンサか?
なにに使うんだこんなの
365名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 09:44:54 ID:SozwEEjz
>>364

詳しくは、こちらを…。
私にはよくわからんです。
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html
366名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 13:43:43 ID:SGe/TKHw
>>365
確かにCの容量は足し算だが、音の変化も足し算しとるんかこの人
保護回路はあるのかな、ショートすれば家ごとガッツリ燃えるな
367名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:24:31 ID:8TA+xzbM
>>366
大量の空中配線と大量のコンデンサと銅線によって発生する減衰・ノイズを考慮してない時点でオワテル。
振動を減衰させるためにタイルを大量に貼ってるにもかかわらず、空中配線に連続的に配置した
コンデンサや固定もしてないコンデンサといった、振動を増幅させるものばかりがある矛盾もあるね。
コンデンサは発熱するものなのにロクに空間も空けてないし、その面でも音質の低下がありそうだ。

特定の理論だけに固執するが余り他の部分が一切忘れ去られてる例だな。
368名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 14:39:11 ID:X/Kw5izD
恐ろしいほどつないでいるキャパシタの種類で当然音変わるんだろうな
EDLCはまろやかで
LICは立ち上がりが鋭いとか
369名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 15:29:58 ID:zBJ7e9z2
改めてオーディオはキチガイの世界だって琴を実感した。
370名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 17:37:18 ID:TgMaxfAy
ここまで凝る割りには、配線の長さが+と−で違うけど、そういうことにも意味があるのかな。
グニョグニョな線の取り回し方だけど。
371名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 17:43:23 ID:zBJ7e9z2
>>370
騙すための方便は凝ってるけど、製品自体はどこも凝ってはいないよ。
372名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 17:45:55 ID:PJe52rng
>>371
君は話題についてこれていない。
373名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 12:26:42 ID:S5oOj436
>>293
実態はカニチップだったりしてな
374名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:28:08 ID:Pwc9Wajz
うぎゃ。
375名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 15:36:25 ID:wCRh+S42
>>363
本当にグロいな。
376マイケル・ジャクソン:2008/11/23(日) 18:39:56 ID:FjTWvNYk
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
377マイケル・ジャクソン:2008/11/23(日) 18:44:15 ID:FjTWvNYk
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
378名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:51:04 ID:2Zfrovv6
なんか自己融着テープ巻いて手作りしたようなきったないLANケーブルだな
10万円も取るんだったらもっとキレイに作れよw
379名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:16:35 ID:zclJjAh7
例えていえば「美味さ」というは、食感も含めた味の立ち現れであって、
成分数値だけで分かるようなものでないことは誰にでも分かります。
例えば「美味いラーメンを作った」とラーメンを差し出されたら、
そのラーメンを口にしてから美味いかどうかを判断するでしょう。

しかし>>343は美味さを判断するときにも実際に口にして食べもせずに
「ラーメンの成分測定を見せろ」と言うのです。
この愚かさは滑稽を通り越して、哀れさすら感じさせます。
380名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 05:37:52 ID:LGnwcsPR
ソースを再現する機器でソース以外の脚色された味が付いてたらそれは欠陥品だと思うんだが。
原材料の味が明らかなオーディオで、原材料以外のうまみが出てくるなら普通はフィルターとか
かかってるんじゃないの?
機器としての究極はソースの再現であって良く解らんイコライザーの付加じゃないので、
ラーメンで成分表に現れない味わいが出てくるからオーディオケーブルでも云々と言われても
ラーメンならありかもしれないが、オーディオケーブルでそんな勝手な味付けがされてるのは
欠陥品だろう。
381名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:43:34 ID:nAST35BQ
>>379
ラーメンの美味しさって、「主観」ですよね。

例えば、ちゃぶ屋ってラーメン屋ありますけど、あそこのラーメン私嫌いです。でも、あそこのラーメンが好きって人もいますよね。
例えば、青葉ってラーメン屋ありますけど、あそこのラーメン私好きです。でも、あそこのラーメンが嫌いって人もいますよね。

オーディオってのも、「主観」なんですよ。貴方の例示したラーメンと同じく。

例えば、SONYって会社のアンプありますけど、あそこの音私嫌いです。でも、あそこのアンプ好きって人もいますよね。
例えば、ONKYOって会社のアンプありますけど、あそこの音私好きです。でも、あそこのアンプ嫌いって人もいますよね。

でも、音にはラーメンに無いものがあります。それは主観とは一切切り離された「基準」です。音には「生音」という明確な基準があります。
私が貴方の言うところの「ラーメンに求めているもの」は成分表ではなく「基準ラーメン」です。このラーメンの味が誰でも100点になるラーメンです。

基準ラーメンを元に、ちゃぶ屋のラーメンにある人は180点を付けました。そのときには「これは基準以上だ!!」と太鼓判でした。
基準ラーメンを元に、青葉のラーメンにある人は165点を付けました。そのときには「これは基準以上だ!!」と太鼓判でした。
でもそれは主観であって、ある人は青葉に20点かもしれませんし、ちゃぶ屋に52点かもしれません。こんな点数じゃ酷評でしょうね。

音も同じです。「音が良くなった」というのはあくまで「主観」であり、「音が変わって自分好みになった」だけなんです。
それを勝手に自分がグローバルスタンダードだと思い上がって「このケーブルは音が良くなる」とか言うなってことです。


そういえば昔、とあるオーディオケーブルメーカーの信者を5名集めてそのメーカーのケーブルで接続した環境と
針金ハンガーで接続した環境とをブラインドテストで試聴させたら誰一人として判別出来なかったらしいですね。
382名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 12:35:25 ID:gPr20L+S
>366-367
蓮画像の如きタイル貼り付けた機材に狂気を感じるんだが.....
もうこれだけでお腹いっぱいで、コンデンサとかどうでもいい気がする。
383名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 14:05:51 ID:czx5D4pr
>>381
あ、
> 音も同じです。「音が良くなった」というのはあくまで「主観」であり、
の「音が良くなった」というのはオカルト用語としての「音が良くなった」ですので。生音以上ってよく言うヤツですね。
万人共通の生音と同じという意味での「音が良くなった」ではないので念のため。
384名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 23:11:40 ID:sPwl8qxa
オカルトっぽく言うと、クオリアは非共通だから、尺が違って基準ラーメン自体が存在しないな。
この手の製品は肯定も出来ないし否定も出来ない。
385名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 06:12:50 ID:zAr6EzGl
>>343

>>333は「変わった」といってるだけで一言も「良くなった」とは書いてないが。
386名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 03:27:43 ID:+z1NGQTJ
>>384
そうすると検証可能性を満たせないから科学ではなく完全に宗教の管轄だな。
387名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 23:42:32 ID:JoAW1PPa
>>386
クオリアの共通化は科学だから一応科学だな。何百年先かわからんがw
388名刺は切らしておりまして
宗教=詐欺+オカルト

詐欺=宗教−オカルト

オカルト=宗教−詐欺