【AV】ソニー・ミュージック、ブルーレイ技術応用し高品質CD[08/11/05]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は新世代DVD「ブルーレイ・
ディスク」の技術を応用して、通常のCDより高品質な音が楽しめる
「Blu―spec CD(ブルー・スペックCD)」を開発した。CDの規格に
準拠しており、一般に普及しているプレーヤーでそのまま再生できる。音楽配信の
拡大でCD離れが進むなか、高音質な製品を投入し需要を喚起する。
まず12月24日にSMEがクラシックやジャズなど60作品を発売する。価格は2500円
(1枚組)と、通常のCDより715円高くする。今後は他社にも採用を働きかける。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081105AT1D0404X04112008.html
?
CD と下位互換性のある高音質規格ってこと?
CDの後継規格としてソニー謹製のSACDあるだろボケ。また新規格か。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 09:17:08 ID:fwpYRuNY
スタンパーとかコーディング技術だけ流用すんじゃね?
CCCD2
音質より音の内容の方が重要だろう
昔は週に一度HMVタワ通って新譜漁りしてたけどそんな気力もなくなって
今更昔の音楽聴くのも億劫でになってきた
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 09:32:04 ID:EgZZTJU0
ソニーもユニバーサルの詐欺商法に相乗りか?
詐欺商品出すよりSACDを充実させろよ
>価格は2500円(1枚組)と、通常のCDより715円高くする。
最近のCDって、そんなに安くなっていたのか。
デジタルデータ的に違いがあるんだろうか?
SHM-CDとはなにが違うんだよ…
>>10 SHM-CD: 単なる素材の良い CD。心理効果以外に意味なし。
これやSACD: CD と互換のある高音質メディア。ワンセグに対するフルセグみたいな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:08:39 ID:r84ohs9R
>>8 確か、手持ちのジェフ・ベックとかカンサスの
洋楽の廉価版が1800円とかだから2500円なんじゃないかな?
まぁ、他の会社の出してる高音質盤が胡散臭さ満載だからな、これも売れるか分からんね。
ソニーがどうするかは知らないけど、
他のとこは盤面で音質向上を謳った商品のはずなのに、
CDの出し入れで盤面に傷の付き易い紙ジャケばっかり。
消費者をなめてるとしか言いようが無いよねw
音質自体も本当に向上してるのか自体がオカルトだしね。
既存の楽曲データと自称高音質データが本当に一緒なんだろうか?
音量ウップしたり、軽くリマスターしてないんだろうか?
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:11:58 ID:r84ohs9R
>>11 ソニーのは音の収録可能レンジがCD以上ってこと?
SACDの上位版?
高品質CD と 高音質 ではえらい意味が違うんだがこれはどっちなんだ?
> CDの規格に準拠しており、一般に普及しているプレーヤーでそのまま再生できる
これをそのまま解釈すると、CDの素材やスタンパの品質がよくなっただけで中身は同じな気がするが。
CD離れが進んでるなら全CDをこれにして標準化すればいいと思う。
配信圧縮音楽よりCD購入する人はやっぱり音質気にしてる場合が多いから。
大量生産で価格も通常CDと同価格にしていって欲しい。
それからマスターリングの音量が大きすぎる点も直して欲しいな。
音が破綻してちゃ意味ないし。
>>11 既存のプレイヤーでも鳴るが、
高音質で聞きたかったら専用プレイヤーが必要ってこと?
HDCDみたいなもの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:15:57 ID:EgZZTJU0
要するに計算できる旧譜の値段を上げるためのいい訳だろ
>>12 廉価版と比較してということか。
新作でもそこまで下がったのかと思った。
もう傷がついたり、湿気で酸化する可能性のある媒体はイラネーよ
表面のコーティングで傷がつきにくい特許とか使えよ。
ハードコートとかは採用して欲しいかも
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:20:45 ID:9SbC+MDP
最近SACDプレイヤー買った俺涙目wwwwwwwww
で、新型PS3でデコードできるのか?
普通に 1.何m 層に CD 信号、0.1m 層に BD 信号の 2 層式でレンジ広げてんじゃねぇの。
わざわざ BD に 1.何m のみで記録する意味がないし。ソニーとしては音楽ほぼ専用の SACD
より BD を普及させたいだろうからこっちにシフトしてくるかな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:23:46 ID:r84ohs9R
ってか、もうCDとかディスク媒体じゃなくてい良いから、
ちゃんとしたタグがふれる非圧縮の規格作って、それで配信で良いよ。
廃盤禁止にして。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:23:49 ID:n5NQoDwc
m(笑)
MD、βテープ、メモリースティック、でもってSACD・・・ orz
全部中途半端で、おいらはモルモット確定
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:31:36 ID:B8WWB60A
良い音で聴きたいならハード関係に20万かけた方がよいよ
かけた連中にとっては関係ない話だy
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:34:22 ID:uA1cha72
またインチキCDか
ブルーレイって、赤色レーザーでも読めるんだな
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:43:29 ID:h4R5nVbN
これ自体は技術的、オーディオ的な意味はそれほどないんだろうけど、
SACD に対する戦略の大きな転換を意味するのかもしれないね。
>>27 MDは成功しただろ
最終的にデータとして吸い出せるやつも販売して、ソニーには珍しくユーザーに配慮した終わり方だったし
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:44:35 ID:pl7ZNz0N
つかまずマトモなスピーカー買えよ
最近のPS3でSACDを切ったのはこれがあるからか?
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:54:46 ID:kpwpVMJ6
既存のCDプレイヤーが従来のCD媒体で音作りしているから
それから外れたものを出されても、けして音は良くならない。
CD向けに最適マスタリングした方が効果が有ると思うが。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:56:50 ID:8BTd+vHL
またオカルトかw
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:02:28 ID:kLtya2Yq
録音悪けりゃなんの意味もないんだよな〜
いい加減日本製CDのクソ音質、なんとかならんものか
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:03:12 ID:YXuS2+ml
SACDはこれで、マニア向けに完全特化、安楽死への道をたどるのかな?
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:05:08 ID:66KDbfqI
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:07:41 ID:Zyuaul0u
普通に96KHz24bitリニアPCMのDVD作れば十分高音質じゃないの?
映像は環境ビデオでも入れといてさ。
普通のCDプレイヤーでも聞けるハイブリッドSACDってあったから上位互換がウリって
わけでもないんだよね? SACD切り捨て?
まーたはじまった。
皆は知らないのか!?
同 等 の 音 質 で 録 音 で き る 機 材 が 殆 ど な い
という現実を。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:17:31 ID:kLtya2Yq
>>43 一番の問題はそういうトコ追求してまで
高音質の商品を提供しようと、作り手側が
まったくこだわって無いところ。
SACDはどうなるの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:22:47 ID:n5NQoDwc
つかどうせmp3とかに圧縮して192とか128だろ。
こまけー音質のこだわりなんて知らねーよw
そうそう。
音楽における音質の重要性なんて微々たるもの。
ま、それを分かってないヤツがこーいうのに手を出すんだがw
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:28:37 ID:AEjsEAQf
レコードが一番いいよ〜〜〜
いいかげんJAROは動けよ
こんなの喜ぶのは一部のオーディオマニアと超敏感絶対音感を持った一部の人
だけだろ。一般人はMP3/64bitでエンコしてiPodに入れてしょぼいヘッドホン
で聴くんだから関係ないよ。
コダワリで高音質・高級品を製品化していくのは技術に磨きをかけるという
意味ではいいんだけど。。。。 儲けになりそうもないことをやってるって
ことは、まだソニーにも余裕があるってことか。w
高くすんな
原価ゼロのものをあの手この手で高額販売しようとしてくるねw
MP3で聞いている時代にこんなのやってもな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:03:58 ID:Qh7TdEoo
>>47 聴く音楽によるべ。
プア過ぎる機材で聴くクラシックなんか、ホント、ミジメなもんだよ。
まあ、この記事の件に関しては、錯覚商法だとオレも思うけど。
DVD-MUSICを普及させた方がいいと思うけど、もう時代遅れかな…
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:12:44 ID:oif7z3J6
動画サイトレベルで満足なのにブルーレイにする必要性あんの?
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:13:49 ID:Qhdfcw12
BDオーディオかと思ったら違うんね
なんだこの誤読商売はw
製造工程とか素材でブルーレイの技術を使ってるってことなんかな
DURABISくるかな
42だが、よく読んだら規格自体はCDのままかよ、ふざけんな。
どんだけ音楽CDのエラー訂正機能が弱いことになってるんだよ。
あんだよタダのソニー版 SHM-CD かよ。
綺麗な穴だなあ
これ紛らわしいよなぁ、でもCDよりSACDの方がこういう製造技術の恩恵がありそうだが。
いい音になった気がするCDということでFAなのか?
しかし、最近はmp3かWMAでしか音楽聴かないな
どう考えても売れないだろこれ
SHM-CDと同じなのか 期待して損した
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 21:45:40 ID:un4DwJpc
結局、CD以上の音質じゃなくてCDレベルの音質+αってこと?
リマスター商法→紙ジャケ商法に消費者が騙されなくなったって事か。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 21:59:25 ID:WDg+UE1P
C1 C2エラーとかスゲー気にしているCDドライブヲタには必要だな。www
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 22:06:35 ID:Kalvbn3I
生き残る道は高品質化だろうな
この路線は悪くない
CD買ったら、直ぐリッピングしてiTunesで聞くオレには全く無意味。
つか、SACDは忘却の彼方ですかね?
高品質?確かに高品質なカッティングだけど、これを高品質な音って表現するのは
どうかなぁ?たしかにピックアップには優しいけど。
>>67 >>しかし、最近はmp3かWMAでしか音楽聴かないな
>>どう考えても売れないだろこれ
はなからそう言う音質もへったくれも無いような層は相手にしてないわな
リッピングしてシリコンメディアに記録したものを
リニアPCMのまま再生する方が電源安定するんじゃね。
ドライブ回している時点で駄目駄目だろ。
ひょっとして、BDの生産ラインに空きがあるのかね?
遊ばせとくより、高品質CDでも作ろうということかな?
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 04:11:50 ID:6bGsh0nK
>>78 ラインの稼働率を安定させたい為と、生産設備の更新で儲けたいんじゃね?
>78
BDとCDじゃ作りが違いすぎるから製造ラインその物を流用するのは無理。
製造装置の生産能力に余剰が出たからその分を吸収する為、と言うのはあるかも。
単にSHM-CDがそこそこ売れたから、
じゃあ俺もってパターンじゃね?
CCCDのアルバムを、これに無償交換してくれたら企業イメージUP
↑
コピーコントロールCDね
CompactDisc = SHM-CD, HQ CD, Blu-CD これらは材質を換えただけの
CD。CDと変わりない。ただ信号読み取り精度が上がるから
エラー訂正やサーボを掛ける頻度が少なくなるため、音が
良くなると言うモノ。昔、反射膜に金が流行ったのとおなじ。
最近ではユニバーサルがポリカーボネイトの代わりに強化
ガラスを保護面に使い話題になった。
SuperAudioCompactDisc = CDとは違う。容量も記録面もフォーマットも
総て違う。互換がない別物。ただし信号記録面を
2層にして従来のCDと同じ深さの層にはCD互換
の記録をしたハイブリッド版がある。
てかSMEよ!折角ユニバーサルからSHM−CDの製造ライセンス締結
したのにも関わらず、また独自案出して先に出ようと企んでるのかよ(w
これだからソニーの体質は・・・
SHM−CD=ポリカーボネートに液晶用を使ったもの
HQ CD=ポリカーボネートに液晶用を使い反射膜にアルミではない
特殊合金を使用したもの
Blu−Spec CD=高分子ポリカーボネートにBlu−Ray Disc製造
技術を応用したカッティング方法を採ったもの
すべてただのCD
売れなさそう