【PC】Windows 7は64ビット環境へ移行の火付け役となるか[08/11/04]
1 :
NAOφ ★ :
2008/11/04(火) 18:55:02 ID:??? 次期クライアント OS『Windows 7』を担当する Microsoft の幹部が、同 OS 対応アプリケーション開
発において、32ビット版だけでなく、64ビット版にも力を入れて欲しいと開発者らに訴えた。
『Windows』および『Windows Live』エンジニアリング担当シニア バイスプレジデントの Steven Sinofsky
氏は、ロサンゼルスで開催した開発者向けイベント『Professional Developers Conference』(PDC)
の席上で、「どうか、64ビット向けの開発を行なって欲しい。(中略) Windows 7 では多くの人々が64
ビットを使うようになると思う。(中略) したがって、皆さんのアプリケーションが64ビットに十分対応
できるよう、最善を尽くして欲しい」と語った。
現在市場に流通しているパソコンの多くは、64ビット プロセッサを搭載しているが、稼働する OS
は x86 版『Windows Vista』をはじめ、いまだに32ビット版だ。しかしこうした状況も、変わろうとして
いるようだ。
Microsoft の関係者は当然ながら、一部のアナリストの中には、Windows 7 発売予定の2009年末
か2010年初めあたりが、デスクトップ パソコンで64ビット アプリケーションを使い出す節目になる
だろうという見方がある。
しかし、そのような大きな変化がいつ起きるのか、正確に予測することは難しい。
コンサルティング会社 Creative Strategies 社長の Tim Bajarin 氏は取材に対し、「転換点がいつ
到来するのか見極めることは非常に困難だ。だが、(パソコン ベンダーと Microsoft) 双方の製品
展開予定を考えれば、今後3年の間に到来するのではないかと思う」と語った。
Bajarin 氏は、半導体メーカーの Intel と AMD が、業界の64ビット移行を何年も前から推進してお
り、現在販売されているパソコンにおいて、その取り組みは結実していると指摘した。4コアや8コア
の CPU が登場し、さらに RAM の価格が下がり続けていることから、64ビットへの移行は早まる
可能性が高い。 11月4日9時4分配信
出典:yahooニュース - japan.internet.com
(´・ω・)つ【
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000002-inet-inet 】
関連スレ
【OS】マイクロソフト、「Windows 7」の詳細を明らかに[08/10/29]
(´・ω・)つ【
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225263441/ 】
2
3
32bit版OSのリリースやめればいいだけじゃん
とりあえず7では無理。
金融危機を克服しながら64bit仕様の開発って 出来るのかねえ
32bitで満足してる客に64bitにするメリットなんてないだろ。
8 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:00:04 ID:lGs6jeSb
おれのPC2コアだから32×2で64ビットのPCだよね。
9 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:00:28 ID:lgjepK73
7ってβ流出してたな
10 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:01:27 ID:bONdCs08
xpでやっとけばよかったのに
12 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:02:39 ID:0lFGw0z1
…終わってるw だから、64bitもって書いてる段階で普及しないだろうねw 32bit切って普通に売ってるモデルを64にしないと普及なんてあり得ない
64bitにしないといい加減桁足りねえんだよな
一気に256bitならば移行してやっても良いような・・・
16 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:04:00 ID:67kSk25R
メモリ3枚刺しだから 1GB3枚刺して3GBで終了だろ
>>4 激しく同意
レガシーなのを使い続けたい人向けにXPの販売とサポートは続けて、新OSは差別化のためにも64オンリーで提供
ビスタでそうすべきだった
19 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:04:58 ID:0lFGw0z1
お前らMac買えよ 確実にプラスだから で、Windows7てme継続だろうな 32と64で同じような機能付けてやるんだろうけど 無駄に気合い入れるとメモリー不足になってまともに動かなくなるだろうね
Linuxが普及しますように。。。ナムナム
7は32版ださんと思ったが出すきかね
22 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:05:35 ID:CAj0XB9D
Microsoftへの火付け役になったりしてw
23 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:06:10 ID:hCsM35h7
>>8 もはや昔のプレステvsセガサターンの再来としか…
24 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:06:44 ID:szb0iF3Z
さてここで問題です 64ビットCPUとは何が64ビットのことでしょうか? 1.汎用レジスタが64ビット 2.データバスが64ビット 3.アドレスバスが64ビット 答えはCMの後で
25 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:07:06 ID:0lFGw0z1
またドライバーが動かないって話になるんだろ
32bit版を出さない。 圧力をかけて片面4GB未満のメモリを生産中止にする。 圧力をかけてDirectX10未満のビデオチップを生産中止にする。 圧力をかけてクアッドコア未満のCPUを生産中止にする。 圧力をかけて32bitでのソフト開発を禁止する。 インターネットに繋いだ時点で強制アップデートするXPもっさりパッチを当てる。 これで少しはおk? で、パソコン業界そのものが縮小すると。
>>25 本来は対応しないできないメーカー側の問題なんだけどねぇ。
29 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:09:47 ID:KsMsgoOW
メモリ10Gぐらいつんでみたい
30 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:10:12 ID:ZVXWy/kQ
もうOSなんてタダで配れよ
31 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:10:54 ID:mLHZ+EX+
アイオーのVista認証詐欺はマジどうにかしてほしい
32 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:12:43 ID:RYZHd7gi
64bit専用のWindows7を無料にしたら対応してくれるんじゃないか?
33 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:14:12 ID:0lFGw0z1
34 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:14:44 ID:Y8uxbwcJ
XPのドライバーが出続ける方向でお願いします。環境かえるの面倒なんでw
35 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:15:45 ID:Dlo29VOa
64bitの移行って一般人にメリットがあるのかないのか分からん 性能よりも利便性が追求される企業向けなら尚更。
37 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:15:56 ID:Rt8qr7ij
64bitになると具体的に何が変わるの? 小学5年生の俺に教えてくれませんか?
38 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:18:15 ID:0lFGw0z1
>>35 安いパソコンを使ってる連中には無駄だろうけど
比較的メモリー使うアプリを複数使っていると限界に達するから必要って事
日本ってパソコンを使う行為のスキルが低すぎて(世界的に駄目なのかもしれんが)
結局パソコンに金かけないし金かけた環境がどう効率がいいか分かってないし
どう有効的に使うかも分かってない奴らには豚に真珠だろうけど
39 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:18:24 ID:Qb0CqExG
Windows 64だせばいいのにw
こうゆうとき、モノを言うのは金だろ。 32bit版は従来どおり、64bit版は1万未満で売り出せばいい。
41 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:18:58 ID:bONdCs08
一般人にメリットなぞない。 ソフト開発側が一本化できるので、コスト削減から低価格のメリットはあるかもしれんが。
なんでビスタでマルチブートにしなかったのか理解に苦しむわー
43 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:20:00 ID:0lFGw0z1
>>37 Windowsのソフトが余計動かなくなって
別々に作ってる64bitバージョンと32bitバージョンの作動が異なるので
マニュアルを別々に作らないといけない。
Windowsで64bit環境は必要ないって事だよ
64ビットになって何がよくなるのかが提示できないとなあ。
45 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:22:25 ID:ysMSi4D2
256ビットで行こう
46 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:22:48 ID:euVk4gVt
ソフトはWOW64で行けるとして、 デバイスドライバに署名必須なんてことをやってくれたんで 周辺機器の対応が進むかという方が本質的な問題。 ヘタに64bit一本化を強行するとVista以上の互換性問題が発生する。
まぁ、なんちゅーかひどい話。 メモリ3枚必要な仕様って、いっぱい買わせたいだけじゃねーの。 そもそも、デュアル・トリプルチャンネルと言うけど、1スロットに 複数のチャンネルを設ければいいだけの話じゃないの。 断言してもいいけど、64ビットに移行したら必要とされるメモリ量も飛躍的に 増加させるはず。メモリいっぱい買ってもらうためにだよ。
64bitなんてMS-OFFCEくらいしか使わん大多数の企業には無用の長物だろ。
49 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:23:58 ID:0lFGw0z1
>>42 金に目がくらんでMacのパクリが足りなかったのが現実だろうね
MSのスキルが低いのとWindowsの対象としてる性能が低すぎるから
まともなOSが作れなかったのさ。
これが事実。
多くの切り捨ててグラボの最低基準を大幅に上げりゃ下手に種類分けは必要なかったし
Mac並みにレイヤー構造のwidgetができたんだろうけど
グラフィック周り見ても低いスペックに仕様が引きずられて
何をやりたいのか分からないOSに仕上がってる。
50 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:24:34 ID:eYastVUR
初心者的な質問で悪いが教えてくれ。 64ビットのOSになったら、今までの32ビットで動いていた 32ビット用のソフトはやっぱり使えなくなるの? 以前XPの64ビット版が出たときに、興味本位で買おうとしたが、 32ビット版ソフトが使えなくなるって聞いて、止めたことがあるから・・・。
51 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:25:28 ID:RYZHd7gi
32bitのXPにWin64sを載せたほうがメリットがあると思うよ。
52 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:26:17 ID:0lFGw0z1
>>50 動かす仕組みは作ったけど
Windowsって結構いい加減な仕様なのでやってみないと分からない
一見動いてるように見えて機能の一部が機能しないなど
かなり人柱的要素を必要とする。
確実性がないので企業とかは使い回しはしないと思われる。
マカーが暴れてるよ いつものことだけど
つかなんで32bit版を出すのかわからん 64bit版出して開き直れよ
55 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:28:50 ID:0lFGw0z1
>>50 確実なのはエミュレータみたいな仕組みで動かす方がいいと思う
環境の異なるところでバージョンの違う種類のプログラムを動かすには無理があるのだろう
>>29 おれ、MacPro に 16GB 積んでるよ。
いま再起動かけたばかりだから、空きが 13GB 以上ある。
57 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:30:54 ID:euVk4gVt
>>50 お前の使ってるOSは多分32bitのXPかVistaだと思うが、
その32bitOSでDOS/Windows3.1時代の16bitソフトはちゃんと動作する。
NT系列のWindowsにはWOWという仕組みがあって、
Win16APIをWin32APIに変換してるからこういうことができる。
XP64とVista64には、同じ発想のWOW64というサブシステムが搭載されてるんで
基本的には32bitアプリも64bit命令に変換されて問題なく動作する。
細かい互換性問題はいろいろあるんだけどね。
大して必要なくてもメモリが安くなれば普及するだろうから、 2010年にはデスクトップが、2011年にはノートが64bitメインになるんじゃないかなぁ。 32bitはUMPC用って感じで。
59 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:31:29 ID:0lFGw0z1
Windowsが死に体だからね 結局末期がんで救い用のないOSを抗がん剤で延命させてるだけだから 尚も継続して32bit版を作り続ける。
>>4 んだんだ。32bit版の提供が続く限り64bit版は普及しない。
61 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:32:32 ID:eYastVUR
>>52 >>55 レスありがとう。
64ビットになったら、それ用のソフトを買い直した方が良さそうですね。
進化の為に64ビットに移行するならいいかな?と個人的には思いました。
62 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:34:02 ID:0lFGw0z1
>>61 そうなんだけど、ソフトの方が64bit版が出てくれない場合もあるわけで
そこではまってくると思われる。
結局住み分け動かすしかないと思うが
>>53 Windowsを熟知している方が、Windowsのことを良く知っている
65 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:35:33 ID:eYastVUR
>>57 32ビットのXPです。
XP、Vistaの64ビットでも、一応動く可能性があるんですね。
勉強になりました。
>>50 初心者な自分が回答しますよ。
間違っていたらつっこんでくれ。
64bitのOSでも32bitアプリはそのまま動くのが基本。
ただしIEだとフラッシュ等のプラグインソフトに影響があったような記憶がある。
これはIEのバージョン違いのせいかもしれない。ちと自信がない。
あとハードウェアを使うものはドライバが64bit版でなければならない。
ビデオカードやサウンドカード、キャプチャカードなどが影響をうける。
68 :
刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:38:11 ID:TjgXXo62
>>57 でも16bitアプリは動かないし、リムーバルメディアなんかの32bitドライバ
も動かないんだよな。
まあ16bitアプリはともかく、32bitドライバが使えないのはW7では止めてホスイ。
32bit版の開発やめればすむ話だろうに まあ、今の経済状況じゃ、64bitのみ提供なんてしたらますますXPからの移行が進まないんだろうけど
70 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:42:23 ID:0lFGw0z1
>>69 開発ツールに小細工して
MacのinetlとPPCみたいに32/64bitコードの両方を自動で吐き出すコンパイラを
配れば普及するんだろうけど
64bitOSがプリインストールされない限りは無理だと思う
既に所持しているソフトやらプリンタ等の外部機器がすべて動作するなら 乗り換えてもよいけど・・・。実際はそうじゃないんでしょ? それまでの資産が流用できるからこそWindowsを使用しているんだから、 互換性問題を解決しない限り移行なんて進むわけがないと思います。
>>64 多分、メモリに使えるカネは標準で1万円ぐらいになるんじゃないかなぁ。
メーカのもうけも含めて、1GB 1500-2000円ぐらいになったら、64bit化が進むと思う。
今のところDELLでノートPCにメモリを足すと1GBあたり 5000円かかるから、まだもうちょっと先。
75 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:48:21 ID:rXvPMMvO
32bitを使い続けたければXPやVistaにすればいいだろ あと3、4年はサポートされることが約束されてるんだから
32bit版を提供しないのは現実的じゃないしなぁ。 32bit版は値段据え置き、64bit版は半額!くらいじゃないと普及しないと思う。
77 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:49:08 ID:BO7LoHg1
結局、ビスタ、リコールしなそうだねぇ
512bit OSまだ?
80 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:51:19 ID:Nvi6jL2v
>>40 MSの場合は64bit版は従来どおりの価格で、32bit版はその2倍の価格にしそう
アプリが 64bit化されて意味があるのって、メモリを4GB以上消費するような場合なのか?
そうなら、サーバとか映像系意外意味ない気はするが。
OSが64bitに統一される必要ってあまりないと思うけどなぁ。
>>80 メーカの利益も考えてって書いてるのに。
別に最安の話なんかしてないよ。
俺も次にPC新調するときは64bit環境にしようかと思ってる
Ajax進んでOSなんか金出して買わなくても もうFirefox+FlashのUbuntuで十分なんだが
1024bit OSまだー?
87 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:59:01 ID:1kttoGR8
ドザは数字がでかいと喜ぶ単純バカだからウソでもいいから97349748736843265ビットバージョンとかだと売れるぜw
>>83 多分、乳モミやヒラヒラフリルを物理演算しだすと必要になると思うんだ。
CAMも幾らでもメモリ要るけどね。
89 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 19:59:38 ID:bONdCs08
メモリが安いって何の意味もない話で。安ければ安いほど良いのだから。 512MBで間に合うなら、それをできるだけ安く売ってくれってだけだし。
64bit版で全ての32アプリが動けばいいだけなのに なにユーザーと開発者に負担押しつけようとしてんだ
>>89 そういうユーザはUMPCに吸収されるんじゃないかね。
なんだかんだで、デスクトップとノートは、まだメモリ増やすよ。
92 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:02:55 ID:QaP5IUC5
>>73 USB3.0とかが7だけでXPやvista32bitで対応しなければ
結構周辺機器メーカもコンシューマも64bitに移行していくと思う
さすがにvista見たいにGUIがちょっとかわったぐらいだと微妙だけど
93 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:03:10 ID:Nvi6jL2v
メモリ増やすというか・・・ 10万以上するパソコンでメモリ3000円分もつめないOSは メーカーにとっても都合が悪いだろ。つうか詐欺。
94 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:04:06 ID:UVm3XOUz
まだニンテンドー64にも追いついてないのかよ
32bit出さなければいい。 VISTAスルーしても7は買うだろ
>>93 メモリは積めた方が良いが、10万以上するPCのシェアなんて、ほとんどなくなると思う。
97 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:06:27 ID:BSfOeuCH
>>83 ネイティブアプリは2割近く速くなる。
IEですら、誰でもわかるくらいネイティブ版は速い。
>>97 なるほど、ありがとう。
どうも C2Dで64bit Windowsを動かすとかえって遅いって話が頭にあって、
アプリがネイティブコードの場合のパフォーマンスを考えるの忘れてた。
99 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:11:46 ID:GSGInOnw
>>1 オイオイVISTAが32ビット→64ビット過渡期OSだと思ってるのに
win-7が過渡期OSかよ
過渡期OSはソフト開発関連以外にはメリット無し
当然ターゲットユーザーの企業もスルー
XPサポート終わる?201年7月までに64ビットOS出すんだねMS
これでwin-7もVISTA同様要らないOS確定だな
100 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:12:59 ID:KQQ90nde
XPであと10年は戦える。
101 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:13:08 ID:GSGInOnw
日本での64bit移行の鍵はエロゲ
PenMで十分な俺でも64bit化の恩恵はある?
104 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:14:23 ID:BSfOeuCH
>>103 CPUが対応してないから、そもそも動かない。
>>74 それ、ほとんど取り付け工賃だわ
ノート用のDDR2の2Gなんて市場価格3000円〜だもの
メーカーへの卸価格なんてゴミみたいな値段だろ
32bitでも初めから2x2G積んで売ればいいのに
クレームにビビッて出来ないんだろ
あのー今更なんだけど64bitと32bitって何が違うの?
64bitにするとソフトが困るのか?
次のインテルCPUじゃ 最低6Gのメモリだしなぁ
109 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:16:24 ID:cxhVUUkr
>>27 Atomが乗るくらいの省電力向けオンボードチップセット以外は
現行のATXマザボのオンボードのもS3のものもDirectX10に対応してる
むしろ「最新の」DirectX 9.0cでもGPUの描画性能の部分は
DirectX10と大差ないよ
110 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:16:34 ID:jy4jCIjH
64bit化で既存システム無理槍更新、一儲け。 そんなこと考えていた時期もありました
111 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:18:14 ID:BSfOeuCH
殆どの32bitソフトは問題ないはず、だけど、その一部のソフトが問題と言えば問題。 行儀の悪いメモリの使い方してるのが多いからね。
>>57 >細かい互換性問題はいろいろあるんだけどね。
実際にはこれが最大の問題なんだよなw
113 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:19:15 ID:KQQ90nde
VMが沢山動いている環境になれば、、、 メモリも欲しくなるかなな?
114 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:19:39 ID:Zmp5q3ww
メモリのコストは完全に「64bitがふつう」状態へ達している。 32bitにしがみついているせいで、壁にブチ当たっている状態だ。
>>106 メモリの積めるサイズが違う。
windowsの32bit版は、認識が3.5Gで最高のはず。
それ以上(例えば4G)積んでも、認識しない。
64bitだといくつか忘れたけど、とんでもないサイズのメモリを積める。
116 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:21:25 ID:BSfOeuCH
>>112 結局のところ、64bitネイティブ化すればパフォーマンスは向上するわけだから、
新バージョンでネイティブ化を進めていけば良い問題。
逆に言えば、ネイティブ化が進まなければ互換性問題という欠点ばかりということになる。
117 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:21:54 ID:jv0ACZac
>>115 たしか実メモリは1T
だから実は40bit
XPですら64ビット版がでてるのに
むしろここで16ビットへ逆移行しろよ みんなが右を向いてるときに、左を向くことで新たな発見があるんだよ
120 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:23:46 ID:BSfOeuCH
>>119 別におまえだけME使えばいい話じゃね。
121 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:24:36 ID:4ydOPAdg
32ビット版をだしている時点で駄目だろ。 64「しか」出さないようにすれば移行するだろうけどさ
>>120 98SEです
440BX+セレ300Aを450にして激安定です
123 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:26:24 ID:jy4jCIjH
>>122 16bitならPC-DOS7.0使わないと!
64bitになったからといってプレゼン資料の説得力が増したり、 WORDで作成したマニュアルが分かりやすくなったりするわけじゃねーからなぁ。 いらん機能てんこ盛りでアプリを肥大させてメモリ不足とか言われるくらいなら 企業ユースではofficeXPあたり使い続ける方が何倍もマシだし。 さらにデータはPCのローカルに置かずにネットワークディスクに置けとか言われて PCのメモリ不足なんぞよりネットワークのレスポンスの遅さの方が問題だったり。
125 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:28:57 ID:jv0ACZac
64BITOSが普及するのは 4GBメモリが2kきってからだろ
>>121 64「しか」出されなかったら移行「しない」という選択肢があるぜ。
127 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:29:28 ID:PHkReIOm
しかし、昨今のMSを見ると、本当に始まってるな……。
>>124 64bitになったら、プレゼン資料は全部動画だろw
エフェクトバリバリに付けてw
その資料作るのに64bit OSは必須だ
64bit onlyにしたところで、これまでのXPとかVistaユーザもいるから、パッケージベンダは結局32bit版も 出さなきゃいけないし、64bit only にこだわってもしょうがない。
>>128 MSのおえら方は本気でそう思ってそうだよなwwww
ビジネス向けも主戦場なんだから 今度から全部64bitにしちゃいました!では済まされないだろ
64bitで仕事の能率は倍に このキャッチフレーズで
でかい画像でも扱わない限りメモリは2Gあれば十分
adobe PhotoshopのCS4が、Windows版で64bit化だろ? 完全にWindowsの方が64bit化に移行すると思ってたけど、まだしないのなw てか何でadobeはMacで64bit対応版出さないんだ? Leopardって64bitだよな?マイクロソフトがでれなんで、次は Mac使ってもいいかなと思ってたけど、一番恩恵ありそうな adobe製品が対応してなきゃ意味ないよな
もう32bitOSなんて作るなよ
136 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:40:02 ID:fplL3fzn
正直VISTA対応のアプリケーション買い換えずに 直接64ビットに行きたい・・ いつになるんだろう
>>132 動画加工がメモリ2Gじゃかなりきつい。
画像加工する様に、瞬時に動画エンコしてくれる様になってほしい。
CPUも大いに関係あるだろうけどな。
138 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:46:26 ID:09tQGlD2
64bitになったらポインタが大きくなる これが何を意味するか分かるな?
64bitOSに仮想XP32bit無償提供ならバカ売れすると思うんだがなぁ
>>134 Mac OS Xは、シェルのFinderですら未だにCarbonアプリなんだぜ
全然完全64bitとは言えないし、appleがそんなだからadobeが頑張らないのも当然
>>100 Windows98のころ、オレはガチでそう思っていた。
2008年の今、目の前のPCにはWindowsXPが入っている。
>>134 その質問に答えてやろう
CS3はCarbon仕様の32bit仕様だった
CS4はCocoa仕様の32bit。
CS5仮でCocoa仕様の64bitが完成する予定らしい
Carbon 32bitからCocoa 64bitへ書き直すにはかなり大変。
違うプログラミング言語で書き直すのと同じレベル
145 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:57:24 ID:UKCsalpO
>>98 むかしから、ソフト屋が新型CPUを入手するために
ながしてる噂だよ
フル64bitシステムなら、DECがあったからソフトが無い
っていうのは嘘だ
147 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 20:58:43 ID:UKCsalpO
>>140 コードネーム ロングホーン
うるさいホーン
家にあるNintendo64もやっと使えるようになるのか?
149 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:01:08 ID:qVBDkVMR
MSが64bit推進するのは正しいが それをユーザーに押し付けてはいけない。 金余ってるんだからユーザーが不便を感じないように互換性確保にコストを割きまくれよ。
デバイスドライバのリリースを真面目にやってくれ。 サウンドカードのドライバが無いとか話にならない。
151 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:10:12 ID:AqibrVPX
ったくつまんねーな。 庶民には32bitか64bitかでやきもきさせといて てめぇら勝ち組は128bit256bit当たり前なんだろ? 64bitもいらねぇから、おまえらが使ってるのを 使いやすくしてそのまま安価に提供しろよ どうせできねぇだろ。そりゃそうだよな そもそもITなんてもの自体が、庶民に格付けを行って 下層大部分を時間をかけていたぶり殺す虚業なんだから 不平不満?でるわけねぇじゃん。本当に文句言いたい連中は ネットつなぐ時間も、金も、ほとんど与えられないし 行動記録がんじがらめで自由ひとつないんだからな 文句言いたくても言うことができないんだから、 そりゃ不満の声なんか無いわ。
152 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:14:45 ID:UKCsalpO
いちにっぱーやにごろのシステムは汎用機には あるかもしれんが知らないな、ましてパッケージ されてるOSはよく知らん VOS3 いくらだっけ ただ、hpでにごろ専用バス作ろうとして失敗したのは聞いている
153 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:18:02 ID:dX00JH26
XPを延命して32bitはXP使わせて 64bitは新OSで行けばいいと思うんだが。 いつまでも互換性言ってたら64bitに移行できないんだから 95とNTのように二本立てで行くしかない。
154 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:21:06 ID:igQ4fzfV
スキャナとTVキャプチャカードが32bit版しか出てないんだから OSは32bit版になって、メモリは3G+RAM-DISKという構成に するしかない。
155 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:23:33 ID:UKCsalpO
カフカの虫が64に繋がるからって嫌がってる人まだいるのかなあ 予定では、サーバー2003,2008などで三年ごとに刷新して儲けるはずが 2003以降はグダグダになってますぜ おかげで一般OSも トロい わ
>>151 おいおいチップのバス幅と勘違いするなよ…庶民は64bitで十分だからな…
というか業務サーバーでも64bitで十分ではある。
1TByte超の物理メモリを持つサーバー、物理的には64bitが終着駅ではあるな。
IPv6と違って64bit化の課題は全てクリアされたし
仮想化の技術も各社揃ってきたし、
来年当たり一気に64Bit化が加速しそうではあるな。
64bitオンリーだと新OS売れねーだろwwww 現状考えようぜwww
とっくに移行してるよ 快適だわ…
159 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:33:00 ID:UKCsalpO
エクセル2007ってまだ32だろ? はよ無視 64せえ
いっそ65ビットとか作って、わけわからなくしましょう 256ビットOSつくるより 65ビットOSつくるほうが いろんな意味で難しい
161 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:34:49 ID:UKCsalpO
32bitOSでドライバだけ64bitにするステップを経るのがいいと思う
163 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:40:50 ID:ds63gY8U
XP に SP3 入れるのも手こずってるのに 64bit とかありえない
>>150 ドライバのサポートが心許ないのは、認証強制されてるのもあるかもね。
ただでさえかなりの部分に手を入れないといけない64bitドライバを提供するためのモチベーションが
これでさらに削られてると思われ。
また、個人で認証取るのはほぼ無理って話だから、個人作成のフリーのドライバも期待できないし。
つか互換性高いラインと完全新規のラインとサーバーとモバイルでいいじゃねえか
166 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:46:16 ID:AjEnAEfM
>>156 バカのてめえはそれでもhpにいた派遣か、ぼけ、カス
ぐらい言え
167 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:46:58 ID:KLkBR6vN
32bitをエミュれる64bit作るか 無理ならせめて32bitと64bitで起動時に選べる奴を売れ 両方動かなきゃユーザーはソフトが多い方から動かん
セガサターン系の書き込みが1件ほどしかないとは正直驚いたwww 32bitアプリでもユーザーが意識せずにOS・CPU間で話し合って解決してくれれば 何も問題ないよ。 ただ問題なのはハードウェアのドライバが対応できてないことだろうな・・・ USBでぐちゃっと刺して使っている外付系が一番トラブリそぷな気がする。 ま、OSインストールの際に、たいていのドライバはOSが準備してくれるはず だけどね(ただしVistaではそこが最悪だったようだけど)
もうすでにlinxu 64bitに移行してるよ。4G以上のメモリを積んでるなら 64bitOSを使わないとメモリの無駄になるよ。PAEをつかえば32bitでも大丈夫 だが、windowsのPAEはあってないようなものだから使えないね。 映像をあつかったり一度に多量の画像を扱わないとメモリ4G以上OKの恩恵は 分からない。せいぜい若干64bitの方が速いね。 windowsの64bitでうごく32bitのライブラリをどうしているのかだね。linux はia32ライブラリを使えば普通に32bitアプリは動くので。デバイスドライバ はシランが。
170 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:49:05 ID:RYZHd7gi
メモリが2Gあっても足りないって人がどれだけいるって思ってんだろうか
素直にXPx64を製品版にすればよかったんだわ
無理。 ジョブズならやれるけどね。
×ジョブズならやれる ○マイナーOSならやれる
174 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:57:52 ID:NNi752ki
ベータとか1年前ぐらいから配ってるのに、対応できないサードパーティは何なの? 無能なの?
地デジと同じ構造か? アナログでも問題ないのに、視聴者のことを考えずに 税金まで使って強制的に移行しようとする。
176 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 21:59:49 ID:NNi752ki
>>172 やれてないじゃんw
旧ソフトを切り捨ててるだけで、同じ事をWindowsでやれば暴動が起きる。
>>170 メモリ空間が広ければ広いほどいいんだよ・・・
将来、エロ動画が3Dで普及することを考えれば、絶対に必要なんだよ・・・(´・ω・`)
>>172 OSXはドライバは32ビットのままじゃなかったっけ?
一時期、完全64ビットじゃないという噂が出てたような
179 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:02:16 ID:AjEnAEfM
やれやれ、さっきからえったに仕込まれた薬剤で片腹いたいな 仕事で手にささったアルミ繊維のせいか ワードが64bitになれば、大量の文書作成しても平気になるよねえ エクセルも同じ、海外にデータもれるかどうかは別にして官僚が ちゃんとした ホワイトペーパーを書けるようになるなら、俺は意味有る と思うな それが 国益 というもんだ この2chもそうだろが、香西
180 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:02:57 ID:dX00JH26
>>170 画像、映像、音声、解析、3DCADと
業務で使う人の需要は多いよ。
DOSからNT、XPと使用ソフトが移行してきたので
それに付いてきてるから、次に移ってくれないと困る。
181 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:03:41 ID:thVv2bxL
もう何bitでもいいから電源入れて10秒以内でパソコンが使えるOSにしてくれ
なんか、あぶいのが混ざってきたよ。
サーバーは 2008R2 で完全に 64bit に移行する予定だけど、デスクトップはまだ難しい罠。 山のようにあるレガシーデバイスに対して全部 64bit 版ドライバーは出せないだろ。
98→XPの時より障害が多いのは事実だな・・・ MSにいろいろ切り捨てる勇気があるかどうか。
185 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:06:08 ID:AjEnAEfM
CAD CAM CAE NC旋盤のデータ設計 プラント整備 しかし、進めば進むほど人間がいらなくなる矛盾 だから、壊れたセルシオをだまして売るのが営業 それが嫌なら、レクサスでやってるけど 店がなにあっても 完全保証する という激高のシステムしかありません 警察もアテにしない世界な
186 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:06:35 ID:58nDASqf
32bitと64bitを同時に売るからめちゃくちゃになるんだろうが
187 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:07:36 ID:kRhaZurL
ブラウザOSでも作ればいい
いつになったらドライバーが必要なくなるんだ?
189 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:08:09 ID:9VNhrDA2
32bitと64bitってそれぞれいくつまで数えられるの? 日本の単位と、ギガ・メガみたいな単位両方教えて。 ついでに128bitも教えてくれると嬉しい。
190 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:08:55 ID:AjEnAEfM
セグメントって知ってるかあ? まあニートの寄せ集めみたいなもんだ あんまりかくとボンクラがまた文句言うだろうなあ ドメインやバスが、ぜんぜんわかってないボケどもが
191 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:13:19 ID:Z1V/JjLS
32bitOS 51,240円 64bitOS 315円 にすれば、64ビットが普及するんじゃない?
192 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:13:53 ID:Hxu3uvKF
193 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:17:52 ID:AXP23iWj
bit数とかかんけーねーよ! どんなにスペックがあがってもパソコンは遅いままじゃねーか。
194 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:19:34 ID:AjEnAEfM
unixの2048問題だっけか?時間が数えにくくなる話って 64bit業務用は2000年問題で普及したから、強制して システム変更するにはあと四十年だね それまでは、俺とか設計したやつとかも変な動きするんだろなあ あーあ 中身ちゃんとやってんのかなあ、客先の連中は やってないような感じがする
タイガーまで16bitコードが残っていた事を考えればそんなもんだ
196 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:22:46 ID:1hsfOBr5
32bit版WindowsはVistaを継承し、64bit版WindowsはXPを継承すれば 間違いなく64bit版が普及すると思うんだが。
インテルが64ビット強化したi7を出そうが、まだまだ数年は32ビットが主流 MSが32ビットを切り捨て、インテルとAMDがx86を捨てない限りムリ
198 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:23:09 ID:AXP23iWj
>>194 なぜコンピューター技術者は数年でガタの来るような
無能な設計しかできないバカばかりなんだろう?
199 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:26:10 ID:0O2QHYP7
火付け役以前に32bitを捨てろよ VISTAの32bit版登場にはガッカリだ
200 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:27:51 ID:AjEnAEfM
>>198 営業は次が売れないと困るから、ポイント残して
肝心なとこ以外は取り払うとかさせてくれないからね
つける のと つけない のではっきり 別れて くる
とある営業は、藪医者が わざとキチガイにして薬漬けにするのとおんなじ
>>178 そのとおり
実はなんちゃってなんだよな
202 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:29:10 ID:bONdCs08
まあIPv6も最初はビット数を固定しない方式だったのに、 日本側が128ビットに固定したせいでああなったんだけどな
203 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:30:17 ID:pblWWkc/
まずはお前の日本語能力を64bitに移行させろよw
204 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:30:25 ID:BSfOeuCH
どうせ普通の人は5万円のネットブック以外いらない世の中になりそうだから、 もうPCの進歩ってのは否定されちゃうんだろうな。 XPとネットブックで普通の人が求めるものは殆ど完成しちゃったんじゃないの。
205 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:30:36 ID:AjEnAEfM
俺はNTTのやり方をおおいに批判している とわかってもらえてうれしいな
206 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:30:44 ID:QaP5IUC5
207 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:31:32 ID:0O2QHYP7
208 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:32:35 ID:AjEnAEfM
>>203 だらだら書いてもいいけど よめる のか
どうせ最初しか よまない んだろ
209 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:35:27 ID:AjEnAEfM
C2DとXPで十分。 どんなに進歩しようが買い換える必要性感じないわ。
211 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:41:10 ID:AjEnAEfM
しっかし、この指のしびれ具合 とってもアップルな感じでヤだな MSにネガキャンしてんのはアポーか
64bit版Vistaでも動作する32bitアプリは多い 今後32bit版OSを購入する層は企業などの保守的なところが多いだろうから 64bit版は価格据え置きで32bit版は1万円から2万円割高にすれば64bit版が普及する
213 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:45:28 ID:QaP5IUC5
214 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:45:49 ID:M/OdZCnT
マイクロソフトの限界
215 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:49:51 ID:atm4ttq9
そういえば、Windows7が流出したとか嬉しそうに報道するニュースサイトって何なの? ああいうのって普通に開発企業向けに出されているバージョンらしいじゃん。
216 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:51:27 ID:zHYtn4W6
ならないならない ドライバを64ビット化してくれるところなんてグラボとネットワークカードぐらいだし 既存のアプリが動かなくなったら、すげー文句ブーブーだぜw 俺は64ビット環境と32ビット環境使い分けてるけど
ドライバが対応するかどうかだろうね 自分の使うハードのドライバに64bit版提供されなけりゃ 買えないだろうし ハードメーカーは32bit版しか出さないし
218 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:54:33 ID:Nvi6jL2v
>>204 その考えでいくと、外を走ってる車は20万円くらいのでいいはずだが。
実際はそうじゃない。 企業は高価格のものじゃないと採算とれないから、無駄に毎年スペックアップし続けるのが仕事。
まあ、32bitも64bitもXPもVistaも区別がつかないのが実際の購買層だから(これは事実)
知らない間にメーカーPCが64bit化してるのは十分ありえる。32bit使いたいやつだけ32bitの別リカバリCDにすればいいだけだしな。
219 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:54:43 ID:xXMzJtP2
32ビットXPでメモリを8Gくらいまで認識するにしてくれたら2万円くらいで買います。
220 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:55:03 ID:kVwj8jRG
XPはまだしも、いまだにMeとか98とか2000とか 使ってる馬鹿者がいることが問題。 ソフトウェアも最新のものに常に更新し続けるには 一つ前のOSを半年くらいでアップデート終了にすべき。 その代わり、OSのアップデートを5000〜10000円程度 に低く抑えていけば良い。そうすればVista使ってる人も 即Windows7に移行できる。そうしなけりゃ、いつまで 経っても、世の中が最新のOSについてこないわな。
>>213 だから個人が動くだろ
1万円から2万円高いなら個人で32bit版を使う人が大幅に減る
今のパソコン市場での個人の割合は半分くらいだから一気に64bit版が普及する
個人向けWindowsを64bit版のみで32bit版は企業向けのみにしてもいいかもな
223 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 22:58:29 ID:Uzwcc4gr
メモリが2Gで1000円になれば 自動的に64bit版OSが、プリインストールになるでしょう。 64bit移行は、もう時間の問題かと。 メモリ10Gが標準になれば、パソコンの使い方に 革命が起きるかも。
ついでにIPv6も早く作れよ
225 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:02:37 ID:Nvi6jL2v
今年2月にVista64bit買ったが、ショップの売人に変な客扱いされたっけな。 当然こうなると思って(メモリ暴落)買っただけだが、32bit版を買うやつが99%で64bit買った俺は2chでバカ扱いされたっけなー。
>>224 IPv6対応はWindowsVistaで既に行われてる
Vistaで使うネットワークサービスのほぼすべてがIPv6に対応済み
なのでファイル共有などもIPv6のみで出来る
VistaではIPv6での通信が優先されているので同じネットワークセグメント内のPC同士なら
IPv6を無効にしない限りIPv6で通信が行われている
227 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:08:04 ID:qeY37+Mr
9ビットでいい
228 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:08:41 ID:9yoaY4wB
64bit化してくれないとメモリが足りないよ…
229 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:08:41 ID:0O2QHYP7
OSが変わる度にドライバを変える必要が有る今の作りを改善しろ メーカーが出さないときはMSが責任を持って出すか 旧ドライバーでも一応動くよう 旧ドライバー用中間モジュールを用意してくれ
230 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:10:46 ID:HxV69Ur5
http://jp.youtube.com/watch?v=wgmiWbcE9wY ↑
自動車教習所閉鎖説明会で債権者が社長をボコボコにして笑ってる動画
ここまで醜い人間を見たのは人生で何回もないよ
あ、DQNは人間じゃないな・・・
社長は地震も自己破産申し立てて債権に当ててるってニュース言ってる
職員は無償労働でも授業を受けさせるつもりでいる
これ以上何がしたいの?
東京はDQNしかいないの?
土下座がパフォーマンスかも知れない可能性だって当然考えるが
人が溢れるほどいるのに誰一人止めに入らないってありえないんだが?
DQNはまともな債権者の迷惑?
どこにもまともな人間は居なかったろうが・・・
大阪以下じゃん
なんとかサクラだった事にしたい奴がいようだが
サクラだったとしてもそれを引き受けるようなクズが
東京にはウヨウヨしてる時点で大阪以下確定
231 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:10:59 ID:09tQGlD2
207 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/04(火) 22:31:32 ID:0O2QHYP7
>>204 真性の馬鹿を久しぶりに見た
229 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/11/04(火) 23:08:41 ID:0O2QHYP7
OSが変わる度にドライバを変える必要が有る今の作りを改善しろ
メーカーが出さないときはMSが責任を持って出すか
旧ドライバーでも一応動くよう
旧ドライバー用中間モジュールを用意してくれ
真性の馬鹿を久しぶりに見た
xp64版で様子を見てvistaで主流を構成って流れだったんだろ
>>1 は何を言っているんだ? 提灯で食う飯はうまいか?
233 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:15:00 ID:0O2QHYP7
>>24 アドレス空間が64bitだから、データバスかな?
Photoshopの64bitネイティブ版が出るからそれにあわせてこういう発表もしたのかもな 今までは64bitのWindowsで動作するアプリでもほとんどが32bitアプリだったから
236 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:19:30 ID:BSfOeuCH
>>218 で、5万円のネットブックがスペックアップしていって、上の価格帯を飲み込んでいき、
最終的には5万円ネットブックだけになるのでは?
PCモニタなんて、いつの間にか安物TNしか無くなってしまったよね。
同じことになると思うよ。
237 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:22:26 ID:0O2QHYP7
>>236 何年後の話だよ
ATOMの次はアレだぞ
64Bitにしても、どうせやること変わらないんだろ、つまんねーよ
239 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:24:15 ID:k5p2M6+i
64ビット版Linuxって、ドライバとかアプリの対応状況はどうなのかな
240 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:24:35 ID:dYWXcmzA
とりあえず地デジチューナ全て64bitOSで動くようにしてくれ。圧力で
242 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:32:05 ID:D9oQv06U
動きゃ何でもいいんだよー。 64bitか128bitか知らんが勝手にやってくれ。
243 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:34:52 ID:bONdCs08
Linuxは基本的にドライバがカーネルに含まれているからほとんど問題なく対応してる。 クローズドなドライバやアプリについてはWindowsと同じレベルの問題はある
>>239 ビデオはnvidia/ATI共に64bit用をだしている。プリンタードライバもオープンソースを
利用する限り64bitネイティブでコンパイルしているよ。ただ、無線LANのドライバなどは、
windows使いまわしをするけど、そちらは試したことが無いので分からない。
アプリはwineで動かすwindows様のソフトは32bit版と同じくらいだし、仮想環境に2000/xp
辺りを入れて使うも吉かな。僕はvirtualboxに2000を導入してるけど、ほとんど使ってな
いな。firefoxでのflashプラグインは32bit用を利用して動かしているけど、導入手間は
ubuntuならクリックしていくだけなので難しくは無い。
245 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/04(火) 23:56:17 ID:kfv/h7xW
>>230 酷いな 茶髪女は鬼畜だな
見てて気分が悪くなった
何を言って笑ったのか聞き取れなかった
結局、ドライバがそろわないことにはどうしようもないな… 16→32と違って、機器も多種多様だし、 ユーザーの質も変わってるから、簡単にはいかないだろうな… もう、32bit製品の供給止めて、64bitに強制移行するしか手がないな
次のマシンでメインのLinuxを64bitに移行する予定 Windowsはダウン専用だから今のままでいいや
248 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 00:06:24 ID:PSC16qJg
そもそも高機能PCの用途がどんどんなくなってるような・・・ 最近ろくな3Dゲーム出ないし
249 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 00:06:50 ID:mPNa5KMd
Windows池沼とWindowsクソプログラム用を作って32bit馬鹿を隔離しておけ。
250 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 00:08:56 ID:pT/bJwMi
Windowsは確実に進化している I/O待ちで発生していたマウスの硬直もかなり減ったし ドライブ操作もスムーズになっている ファイルやフォルダ数が多くてもサクッと開くのは素晴らしい
64bitのWindowsかLinux、どっちか選べと言われたら64bitのWindowsを選ぶなぁ Linuxはそれ自体を楽しむものって感覚が抜けない もしくは、仕事で仕方なく使うもの
252 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 00:13:06 ID:pT/bJwMi
Linuxはサーバーとして使うかOOを入れて使うか Web回覧ぐらいしか使い道を思い付かない Linuxでメインを張る人は何に使ってるんだ?
32Bit×2で64Bit級にしたらいいじゃん。
日本の企業は32/64bitの互換性を保障するのがめんどいから進まない
XPより重いから糞って言うことは、MeはXPより軽いからすごいね!神OSだね!
Linuxはサウンドとグラフィック周りがタコ 少なくとも初心者には敷居が高い でも、そこさえ問題が無くなればWindowsなんて買わなくてもLinuxで十分
>>256 今はサーバー以外でメインを張る使い道が無いだろ・・・
ネット巡回のみで使うならXPのまま2014年まで使い倒す
>>257 いや、むしろネット巡回で使うならそろそろUbuntuで良くなってきてる
もちろんXPあるならそれでいいがね
ただ中級者が何かやろうとしたときLinuxだとまだ辛いね
正直OSXが一番バランスいいと思う
259 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 00:32:48 ID:FZt/l2K+
64bitを普及させたきゃ、インテル入ってるみたいにメーカーに 金銭的メリット与えなきゃ無理でしょ? 64bitだとメモリの上限が16TBだっけ? いったい、どんな動きをするんだろうか?
検索:あんたもナナ 結果:0 お前らには失望した
OS XはLeopardでカーネルは32bitで動作してますけどとりあえず4GB以上のメモリ使えるし64bitのアプリ動きますよ、 ってのやったよね。次のでカーネルも64bitにするらしいが。 窓もそういう段階的な移行を促進するような手法をとった方がスムーズだと思うんだけどな。 ただOS XはユニバーサルバイナリがあるからPowerPCとIntelの違い、32bitと64bitの違いを意識させない、 つまり32bit版と64bit版のパッケージもバイナリも区別する必要がないけども、窓にそういうのあったっけ。
262 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 00:57:44 ID:fUDewenO
エロゲーを64bitのみの開発になるように仕向ければ 男の8割以上は絶対に移行するwww
64ビット版だけで行くならハードごと買ってみる。 32ビット版に色気出すなら長い日和見は続く。64買ってもどうせ日陰者だろうから。
DELLもHPも64bitが標準。製品のドライバに64bitサポートが抜けてるのも日本だけ。 海外のは殆どの場合64bit版がついてる。ただ、署名がない所はそこそこあるね 署名するだけなら年2-10万ぐらいで出来るから企業側からすれば大した問題じゃない。 ドライバも殆ど同じソースから32bitと64bit版の両方を得られるよ。 あれだよね。付属ソフト、ドライバなんて殆ど外注だから無理なコスト削減か ボッタくられてるだけな気がするw
Mac OS X は,おまけゲームソフトのChessが64bit
いつも思う事なんだが、Microsoftがここまで独占状態じゃなかったら、 今頃、64bitが主流で128bitOSが目玉になってたんだろうな
MS独占でOSが停滞してるのはあるが、INTEL独占も十分弊害がある。 あのままINTEL独占を許してたら、今頃は出来の悪いIA64のCPUになってたぞ。
268 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 02:26:48 ID:mmJkDN5U
何の為にVirtual PC買ってんだよMSは、64ビット1本にして32ビット環境を仮想化にしたレガシー環境おまけでつければ殆ど解決だろうが。 いろんなバージョン併売して混乱招いて。そのくせ一番必要なXP環境無くして。 馬鹿なの?死ぬの?
そもそも80386が32bitネイティブで動くようになるまでどれだけ時間がかかったと思ってるんだ
270 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 02:37:40 ID:0rOXTMsL
意味もなく64ビットのためにソフトを買い換えられるか! 64ビットになったら美人の彼女ができるなら64ビットにしてもいいけど。
おまいら侮ってる。 いまんとこ企業で使こうてる人数が少ないだけで 64bitのウィンドウズのライブラリは糞だぞ。 バグバグバグバグバグバグしちゃってるぞ。 .netがガンガンバージョンアップしまくって昔のVBランタイムみたいな状態になってるのはダテじゃねーんよ。
あれ、 何年か前に同じ事言ってたような・・XPの64bit版出したときに
273 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 03:02:18 ID:tLrfeEn0
JavaVMがちゃんと動いてくれればよいよ… ところがですよ!
274 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 03:04:28 ID:tglc/BRM
自分は3D CAD使ってるんだが、32-bitじゃあ全然メモリ足りないです ちょっと複雑なアセンブリ組むとデータサイズは簡単に4GB超えちゃう 今はDELLのT7400に32GB積んでますが、なかなか快適 エンコとか巨大画像編集とか、普通のユーザも便利だと思うけどな ファイルキャッシュが増えるからディスクアクセスもサクサクになるし
linuxはどうなん?
276 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 06:28:30 ID:UiGWCJ3U
>>269 386の出荷が1985年
WindowsNTなど32bitネイティブのWindowsは存在したが普及したのはWindows95からとすると
約10年だな
AMD64をサポートしたAthlon64が出荷されたのが2003年で既に5年経過してる
ということは2013年くらいに64bitが普及すると考えると
Windows 7の次のバージョンからは32bitWindowsが廃れ64bitWindowsがメインになるということかな
現状のVistaの64bit版でも対応するソフトやドライバは多いので
使用するソフトや周辺機器によってはVistaの64bit版でも既に実用的に使えたりする
結局10年後も32bitが主流だよ 64bitはサーバとワークステーション用途で残っている
32bit使いたい人はVistaを、 64bit使いたい人は7を使ってください、でいいと思った
PS2端子とPCIスロットとシリアルポートと32Bitソフトは永久に無くならないだろうな。
メモリメーカーとCPUメーカーの販促でx64普及しそうな悪寒。 今のままだったら2G×2枚で打ち止めだからね。 4G×6枚とか。計6Gだとx64の効果は分からないが、 8GB積むと軽いアプリしか使わない人でも学習型キャッシュでとっても快適になる。 x64の欠点はx86のドライバ動かない事。VPC2007がせめてUSB対応 していたらよかったんだけど、普通はOS内にOSインスコなんて無理。 Vista SP2や7の仮装XPレーヤーにシームレスにXPアプリ、ドライバが入るように祈る。 もちろんウインドウも、その間の通信もシームレスに。 いまでもx64,x86ウィンドウ間でドラッグ&ドロップできなかったり、 プロパティー内容が違う事もある。 7の課題はXPアプリ・デバイスを完璧に動くようにする事。 できなければ、「7は所詮Vista SE」「Meの再来」の罵倒が待っている。
>>278 x86使うなら、XPの方が断然よいと思う。
x64よりx86Vistaの方が互換性が高いのは真実だけど、
x86Vistaでも動かないXPアプリは多いし、細かい動作の検証が大変。
>>279 PS/2端子はネイティブサポートされてないので姿を消しつつある。特にインテルマザボ。
PCIスロットも挿す物がなくなってきてる。オンボでほとんど事足りる。
シリアルポート・・・無くなると暴動が起きそうw
Win32アプリ・・・DotNetがあれじゃね、なくなりようがない。ただ、マルチスレッド化への
コンパイラの最適化は進むから、シングルコアCPUには辛くなりそう。
少なくともサーバ向けOSで32bitが完全にフェードアウトする状況に ならないと、コンシューマ用OSで32bitがなくなるとか、なくせとか ただの妄想、絶対ありえないと思う サーバ向けのWindows serverも結局なんだかんだ言って32bit向けを ずっと残す事になると思う
>>282 廉価版のAtomマザーでD-SUBとかPS/2とかがまだ元気だし、
5年後10年後ですらD-SUBとかPS/2はしぶとく生き残ってると思うよ
さすがにIDEは消滅しているだろうけど
285 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 07:27:01 ID:zWzIZNL1
64ビット環境が必要なとこはもうとっくに64ビットに移行済み。今32ビット環境で満足してるとこが おねがいされたからって64ビットに移行する必要はまったくないし、むしろ移行する際のコストやリスクを 嫌う。マイクロソフトはそのへんの説明やサポートがまったく足りない。
64ビットってなんか役に立つの?
287 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 07:28:58 ID:fe74v0qQ
09年末?おせー もうマック買おう
MSはこのままゆるやかに死亡かね
汎用性を武器にして、大きい事はいい事だって時代はもう終わったんだよ そういう考え方に未だに取り付かれている人は旧世代の人 32bitか64bitかというよりかは、2極化が進むと思う どっちも定着して共存する形になる
もう、イラネ!
俺のマシンなんか64KBだぜ
日進月歩のコンピュータでクライアント用途でここ10年くらい なーんもイノベーションが起きなかったんだから、これから 起こるようなものであればとっくの昔に起きていたと思うよ ハードウェアの性能の向上は充分あったのに、それを生かす クライアントアプリが結局出てこなかった この10年でイノベーションが劇的に進んだのはデスクトップPCより 携帯電話を含む携帯機器だし、それもほとんど打ち止め状態になりつつある Vistaとか7も見たところ、細かい手直しとむしろ退化しているところも あったりと、メリットが感じられない
意味なくVista64と8GBメモリでPCを組んだけど、特に問題ないよ。 まあ家ではネット+αくらいしか使わないけど。 最大のネックは64ビット用ドライバが不十分なことかな
294 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 08:10:49 ID:oskfvBzP
32bitから64bitに変わったら、なにが変わるんだ?
295 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 08:14:41 ID:s7mXY2rz
32bit版を出さなきゃいいじゃん!
64bitドライバが問題
>>278 それが正解だね。
Windows7の32bit版は発売中止。
>>261 >OS XはLeopardでカーネルは32bitで動作してますけどとりあえず4GB以上のメモリ使えるし64bitのアプリ動きますよ、
はぁ?Tigerから64bitカーネルだよ。CocoaとかCarbonのAPIが32bitなだけで・・・
で、LeopardでCocoaが64bit化されてGUIアプリも64bitOKになった。
>>296 普通にプリンタとかiPod位しか使わないなら
ドライバなんて無問題。
300 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 08:51:54 ID:WwZTfqw9
>>298 商用64bitアプリはほとんど無いけどな。w
>>298 お前ADCの64bit Transition Guideすら読んでないだろ。Leopardのカーネルは32bitだよ。
ファミコンが64bitになったの何年前だよ?PC遅せぇww
303 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 09:52:28 ID:9GdKiwsk
34bitあれば十分
vistaをまともに動かせる32bitCPUなんて無いのにな。
アメリカではもう64bitが主流なんだけどな。日本だめぽ。
64ビット版のVista、コンシューマー向けノートPCでも主流に
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20382741,00.htm Best Buyにて、1000ドルの価格帯で販売中の、多くの新しいサブノートPCには、
標準で4Gバイトのメモリが搭載されている。Best Buyで「新着商品」として
リストアップされている、HP製の11機種のノートPCのうち、9機種には4Gバイトの
メモリおよび64ビット版のVista が搭載されている。皮肉にも、HP製の新着ノートPC
のうち、他の2機種には、「Windows Vista Businessのダウングレードサービスによる
Windows XP Professional」が搭載される。
言い換えるならば、これはつまり、XPもしくは64ビット版のVistaしか購入できない
ということである。現在の新着商品リストの中に、32ビット版のVistaは、標準では
まったく提供されていない。
そもそも「1000ドルの価格帯」は主流じゃないんだけどね。 1000ドル未満のほうがずっと多いし、そういうのは32bitのまま。 あちらさんが64bitとか4GBメモリとかに力入れてるのは確かだけど。
>>251 それは、人によって違うな。
>>252 技術系はwindowsよりlinuxの方がやりやすいんだけどね。でも、oooが
あるから、もうほとんどwindowsを立ち上げなくなった。ウイルスも
ターゲットがwindowsばかりだから、ウイルスチェッカーなんて使わな
くてもよい分快適なところがあるね。OSに直ではいるようなものは
よほどマヌケな使い方をしない限りないから。その点は心理的な負担
は無いってことはあるね。でもwindowsの使い方になれてrootとユーザー
アカウントを曖昧に取り扱うと危険はあるけどね。
>>258 素人には整備されたubuntuの方が良いよ。それもrootアカウントを混同させない
という条件でね。xpじゃウイルス対策にlinux以上に神経質になる必要があるからね。
でも、一番いいのはmacだな。それでも未だにIEしか対応させてない業務ページが
あるために問題があるけどな。
--
多分ね。日本人の気質を考えると移行は他がかなり進んでからになると思うよ。
なぜなら、ここのコメントを見ても保守的過ぎるってことが大きいかな。マック
みたいな思い切った切り替えをしなければ動かないだろうからね。お上主導が
身につきすぎているということも影響しているような気がするな。少なくとも
先導して切り替えるということをする人はあまりいないだろうね。基本的に右に
習えなので。その方が安全だけどね。
--
16->32はメモリ空間が広くなった恩恵をいろんな人が受けたけど、32->64では
それを感じにくいからね。でも64主流になったら、さらにメモリを湯水の様に
使うソフトがでてくると思うかな。
最近は大学院とかIT関連の研究してるところは すげー勢いでMACが増えて来たな 昔はレッツが多かったが、新規導入はもうOSXのが多いんじゃないか Unix系で色々便利だしな
>>281 vistaなら互換モードで動かすをつかえばvistaで動かせないものも大抵動くんよ。
(vista非保証のデバイスドライバーは怖くてやったことがないけど。)vistaで
動かないと叫んでるやつって、最初に書いたような可能性もあるのにそれを知らないだけ
ということも多いので、具体的に何が動かなかったかということを知らないと、真に受けられない
ところがあるな。
>>308 アカデミックなところはもともとマックの牙城だった所だからね。
マックからwindowsに移ると使い勝手で直感的に使えない部分があっ
て間違いなく苛立ちがあるから、切り替えられたら切り替えたい
というのが本音かもね。
また、アカデミックで利用するソフトはunix系オープンソースも多くっ
て、それを使いやすい環境でもあるし、その半面、adobeやMSOfficeみたいな
商用も動くということでどっちも利用する方には扱いやすいんだよね。
>>301 1番の根元は64bitでないとありえないわけだが・・・
64bitのプロセスが1つ動いてなかったら
どんなマジックつかってるんだ?
312 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 15:33:28 ID:cG/ciqaY
エロゲやらなきゃWindowsなんていらねーしな。
>>312 ネトゲ、FPS、日本ではエロゲがwindowsの牙城。
これが崩れればwindowsは終わる。
314 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 16:12:59 ID:cG/ciqaY
エロゲはその前に割れで終了するのかな。
315 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 16:18:05 ID:YMmcZt26
>>274 むかしはME10でみんなはもっと大変だった
CADの世界ではWin9xの方が ゲームが動く手前 NTにくらべると
画像がうまくさばけてた、でも土台が16bitのままなんでぽしゃった
ので出たのがXpだっただけっすねえ
316 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 16:22:28 ID:YMmcZt26
>>268 それはServer2008でHyper-V Systemとしてボッタクリで売りつけるんだよ
これを使うと現場でNT4とかのファイル鯖もどきでエクセル置場になってる
意味不明な実験機もろもろを集約できるんだとさ
たぶん、印刷以外はできる、印刷はhpがやる
んだけど下請のキャノンにやらせる
キャノンはさらに下請に
んで誰がやるんだごら、もう紙はたくさんだ
ドルさがってしょうがねえ、が現在
>>309 既存のアプリや周辺機器との動作保証がとれてないと、業務用では買えませんがな。
管理職、営業、事務みたいな大半の業務はオフィスとブラウザが動けば何とかなると思うけどな。 あとは、セキュリティ系ソフトぐらいか。 システム部が強い会社だと、あたらしい環境の導入が遅れそうではあるが。 結局、システムを大切にしてるはずが、時代からどんどん取り残されるというか。
>>318 でも、オフィスとブラウザだけなら32bitで間に合うと思うw
322 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 19:16:53 ID:PSC16qJg
つうか、数万円もするパソコン売るんなら、64bit化でメモリ4GB(4000円)以上積むのが当然。 それがイヤなら3万円でパソコン売れって話だわ。 このご時勢にメモリ4GB以上積まないパソコンなんてぼったくりすぎ。
>>319 え?Darwinって32bitだったんですか?
32bit、64bitをあまり意識しないユーザがパソコン買うとして 64bit版Windowsプレインストールでメモリ8GB搭載のパソコンと 32bit版Windowsプレインストールでメモリ4GBのパソコンが並んでいて 価格もあまり変わらないとしたらどっちを買うかだな おそらく64bit版を買うだろう 2010年や2011年頃にはこうなってるはず
>>326 そんな気もするが、XPとVistaのケースを考えると、ちょっと微妙かも。
企業ユースでは、さらに1-2年伸びるんじゃなかろうか。
32bitの低スペック・低価格PCってカテゴリができる気もする。
UMPCのモニタなしって感じで。
>>326 そんな仕様の違う物が同じような値段で並んでることなど無いから。
64bit版 IE ってもうflash位は動く?
初心者丸出しですまんが、ゲーム機でも相当前に64ビットとかあっただろ。 今のXBOX360とかPS3とか何ビットなのよ。 何でパソコンが32ビットのままなのか、ずっと不思議だった。 グラフックボードの性能でカバーし続けて来たのかなと思ってたよ。
>>328 2010年から2011年頃にメモリの製造技術の世代交代があるから
今よりもメモリの価格が安くなるからな
>>332 それが逆転するのが2010年から2011年頃
今はDDRのメモリよりもDDR2の方が安い
それと同じことが起きるわけ
>>330 双方とも128bit
パソコンの場合はハードウェアもOSもホイホイ仕様かえると世界中に影響でまくりなんでしたくても出来ない。
ゲーム機は過去の遺産なんてどーでもいいから最新技術をつかえちゃう。
リンゴは(ry
ゲーム機はリメイク出来て2度も3度もおいしいしな
336 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 20:40:47 ID:F8Y5G2R2
64bit用にコンパイルしたアプリケーションは早くなるから、 本当はミニノートPCみたいなギリギリスペックの64bitCPU搭載パソコンに使うと効果抜群。 あと、Win 7がメインになる頃には1枚4GBのメモリも現実的な値段で出回るだろうから64bit化は必須だろうね。
64bitドライバが出てない古い周辺機器が淘汰されて、ようやく普及が始まる……。
周辺機器類は5年も経過すればかなり劣化するよ
340 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 20:49:30 ID:FIStzKCm
>>334 そうか〜、最近のゲーム機は128ビットもあるんだね。
パソコンもそろそろ進化の為に64ビット移行希望するわ。
341 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 20:56:44 ID:F8Y5G2R2
PC98版はWindows 2000まで出てたし、32bit版を完全に切り捨てるのはまだまだ先だろう 強引に移行させたきゃ、32bit版を64bit版より高い値段で売ればOK。64bit版を32bit版より安く売るでもOK。同じことだけど。
>>340 x86でもSSEレジスタは128bitだよ
32bitのソフトだと8本
x86-64対応CPUで64bitのソフトなら16本SSEレジスタを使える
家庭で使えるアプリで32bitOSの上限メモリ4GB(実質3GBちょっと)で不足するものはないよ 例外があるとしたら3Dを動画で操作するアプリだけだわ それともこれからはIEもOfficeもインターフェイスが全て3D化されるんか
>>342 俺にはレベル高くてそこまでは分からんわ。
でもレスサンキューです。
>>343 >それともこれからはIEもOfficeもインターフェイスが全て3D化されるんか
そんな余計なこと言ったら本当に実装されるぞw
346 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 21:03:55 ID:/adGO58V
>>218 いや、出始めた頃のポケット電卓が10万円してたのに今では500円だからな。
出始めに100万円していたパソコンは5000円にまで下がる。
出始めに100万してたのと同程度のスペックならそうかもね
348 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 21:19:02 ID:FSXv5Z8W
シェア1割ぐらいになるまでが大変だろうな
349 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 21:32:09 ID:F8Y5G2R2
>>343 そりゃ、単一で4GBも使うようなソフトはそうそうないけど、複数のアプリケーションを同時に開くことはあるでしょ。
今はスリープ状態のプログラムは仮想メモリ(HDD)に移動させる処理とかしてるけど、そういうのが不要になる。
仮想メモリにプログラムが入っちゃうと、引っ張り出すのに時間がかかる(大量のメモリを消費したあと、Windows全体が重いのはこれが原因)
あと、大量にメモリがあれば、今はHDDにキャッシュしているようなもんをメモリに放り込むとかできるようになるし、
プログラムの組み方も変わる
350 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 21:33:19 ID:PSC16qJg
日本メーカーはあほみたいに保守的だしな。 AMDが性能で明らかに上だった時代も国内で1社も採用しなかったくらい。 秋葉の自作ショップですら64bit版をカスタマイズで選択できねーんだぜ。 なんじゃそりゃw だから日本だけは普及遅れるかもな。
351 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 21:41:57 ID:99C1tZMm
俺が会社で使ってるPCもVista64bit+Office2007にすれば残業時間が半分になるのかなw
たぶん1.5倍になる Office2007効果で。
353 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/05(水) 22:23:15 ID:CxQQd4OY
『Windows 7』が早くもファイル共有ネットワークに流出 11月5日13時33分配信 japan.internet.com Microsoft は、同社主催の開発者向け年次イベント『Professional Developers Conference (PDC) 2008』(10月30日閉幕) において、参加者に『Windows 7』のプレベータ版を配布したばかりだが、早くも同版が流出している。 今では、複数の『BitTorrent』サイトを通じ、PDC の参加者が受け取った版の複製物を誰でもダウンロードできる状態にある。 もちろん、PDC 参加者のように160GB の無料外付けハードディスク ドライブを手にすることはできないが。 Windows 7 は、『Windows Vista』で明らかになった問題に対処する、いわば遅ればせながらの「修正版」だ。 Windows Vista では、性能不足、ユーザー アカウント制御機能の不備などの厄介な問題、ドライバ対応の整備遅れといった課題が明らかになっている。 Microsoft は、Windows Vista の販売実績が合計でおよそ1億8000万本に達したと主張し、売れ行きは好調だとして体裁を保とうとしているが、 同社 CEO (最高経営責任者) の Steve Ballmer 氏は最近、Windows 7 を「Windows Vista の改良版」と表現した。 つまり、Windows 7 は低迷する Windows Vista に取って代わるものということだ。 Windows Vista の一般消費者向け出荷が始まったのは2007年1月で、公式には、Windows 7 の出荷がそのおよそ3年後、すなわち2010年1月前後になるという予定があるだけだ。 しかし、ある情報筋が9月、取材に対して語ったところによれば、Microsoft は Windows 7 の RTM (製造工程向け出荷) 版について、2009年6月のリリースを目指しているという。 以前、『Windows Vista Service Pack (SP) 1』や『Windows XP SP3』のプレリリース版といった、Microsoft 製品のコードがファイル共有ネットワークに流出した際と同様に、 今回も同社はユーザーに対し、Microsoft の管理下にないサイトからダウンロードしないよう警告を発した。 Microsoft の広報担当者は取材に対し、Eメールで次のような回答を寄せた。 「当社は Windows 7 のコードを一般に公開しておらず、一般消費者や企業が正規ではないサイトからソフトウェア (取り扱い方法を含む) をダウンロードすることは、各自の環境に危険を及ぼしかねないため、注意して欲しい」
ぶっちゃけ、俺のパソコン有料のアプリが一つも無いから、 いつでも64に移れる。
いまだに、winかよ! いやになる
357 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/06(木) 15:16:25 ID:3jCaLp+q
まあ、ベクターのアプリでVistaで動かないの多すぎだけどな。
358 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/06(木) 15:46:01 ID:DN7PMlwI
64bitで動かなくなるのって周辺機器くらい? ソフトウェアは問題なし?
>>358 ドライバは64bit専用のものが必要なのでそれがない周辺機器は動作しない
32bitのソフトウェアは64bitWindowsでもWow64という32bitのソフトウェアを
実行するための仕組みがあるので動作するがすべてのソフトが動作するわけではない
最近は32bitのソフトでも64bit版Vistaに正式対応してるものも多いな
360 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/08(土) 05:40:48 ID:YDedRIyl
ウィンだけは避けたほうがいい、クラッシュ祭り
361 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/08(土) 07:56:28 ID:leL0a0bd
>>359 ドライバは64bit専用と思ってたが、
64bit版Windows XPに32bit用オーディオドライバ入れたら普通に認識されて動いた。
最悪クラッシュすると思ったんだが・・・
64bitか。。。 メモリそんなにつかわねーよ。 そうか! Excelをn次元にすればいいんじゃね?
>>59 BootCampだとかいってWinOSも走ることを謳って取り込みに躍起になっている様は、
自ら発がん性物質を摂取しているようなもんだな。
7が本当にただの火付け役で、 7の次のOSが本格移行だろうな。 XPの延長サポート切れる頃だし。
ビスタもセブンも売れなくて、MSはXPのサポートだけの会社になるような気がする。
>>364 アメリカでは既にVistaで64bit版のプレインストール始まってるし・・・
日本でもDELLとかHPとかね。
メモリ4GBとかだと64bit版が普通になるかと
367 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/13(木) 14:58:32 ID:28G03Z/9
2001年発見の脆弱性修正に7年間、Microsoftが理由説明 11月13日9時0分配信 ITmediaエンタープライズ 米Microsoftが11月11日に公開した月例セキュリティ更新プログラム「MS08-068」は、2001年に報告されながらこれまで対処できずにいた脆弱性を解決したものだった。 同社が11月11日のセキュリティ対策センター(MSRC)ブログで明らかにした。 問題となったのは、2001年に報告された「SMBRelay攻撃」の脆弱性。 これはレガシープロトコルであるNTLMの基本動作に影響するものだった。 もし脆弱性修正のための変更を加えれば、例えばOutlook 2000クライアントがExchange 2000と通信できなくなるなど、ネットワークベースの多数のアプリケーションに不具合を生じさせることが避けられないと、当時Microsoftでは判断したという。 通常、これほどの規模の問題に対処しようとすれば、Windowsの新バージョンレベルの変更が必要になるが、Microsoftは大きな影響を与えることなく問題を解決できる方法がないか研究を続けた。 Windows XP SP2やWindows Vistaで一部解決策を盛り込んだ後、昨年になって、ネットワークアプリケーションに与える影響を最低限に抑えながら、SMBRelay攻撃問題を解決できる方法があることを発見した。 多大な時間をかけてこの方法の検証を行った後、セキュリティアップデートを開発した。 それが11日に公開した「MS08-068」のアップデートで、これによって7年ぶりに、SMBRelay問題の修正に至ったという。
368 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/13(木) 15:19:34 ID:8+4RCacH
ドライバーとアプリ次第なんだから、時が経ってユーザーの環境が更新されるのを待つしかない。 7を出すのは良いが、VISTAとの互換性が取れていなかったら当然今と同じ事の繰り返し。 7を出すよりは現状維持で売りつづけたほうがマシだと思うがね。
369 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/13(木) 21:05:18 ID:27WdBABI
メモリが6GB超えたぐらいから64bit版が活きてくる
370 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/14(金) 10:29:18 ID:SgBXEkOc
>>24 マジに気になるけど
1はあってそうだけど
これから出すCpuは2と3はどうなるのだろう
>>370 1〜3の全ての要素が64bitで「64bitCPU」と呼べる
>>370 インテル、AMDは1
モトローラは2
3はコンスーマではまだ無い。
そういえば昔、X68000は16bit機か32bit機か?なんて論争をどこぞのBBSで見かけたことがあったなぁ。 「内部レジスタが32bitだから32bitだ!」 と強行に主張している人がいたけど、 「モトローラのMC68000の資料の表紙に『16ビットMPU』と書かれてるじゃん」 と反論されてた。 心優しい俺は 「内部レジスタ32bitで外部バス8bitの68008はどうなるんだろう?」 というツッコミはしないであげた。
374 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/14(金) 21:00:22 ID:SgBXEkOc
イラネ!
376 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/14(金) 21:13:55 ID:KxDnWQv3
何故多くの人が64ビット版をつかうことになるのか? 答えは簡単、メモリが4G以上じゃないとまともにOSが動かないからだ。
やっとWin32sを導入したのに・・・
Pentiumは初代60MHzからデータバス64Bitだったような。
380 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/15(土) 16:50:25 ID:nvbJZzbo
一つのプログラムが4ギガ超えない限り32ビットで十分 PC−286VGとPC9801RSで RSの方が早かったっていうみたいなものだろうか
381 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/15(土) 17:06:42 ID:D3ojMHpp
>>380 そんなことはないね。アプリケーションソフトが1個だろうが100個だろうが使用している
メモリ量による。仮想メモリにスワップするよりは物理メモリを増やした方が圧倒的に
快適になる。
でもメモリ容量が増えるとスリープ移行時に待避される容量・時間も増えるから ノートではありがたくないよね。
SSDなら退避・復帰も速いぞ
>>383 ランダムアクセスじゃないんだし、HDDとそう変らんのでは?
>>382 デスクトップじゃハイブリッドスリープに時間かかるけど、ノートだとSTR
がデフォでバッテリーが減ったら自動的に休止に入るから、一瞬なのでは?
XPだとそもそもSTRだし。
386 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/18(火) 17:50:35 ID:X2SEi6SQ
2000とXPを再販してくれんかのぉ・・・
もう全部64bitになっちゃった方がいいなぁ ドライバってエミュレートとかでどうにかならないの?
389 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/21(金) 19:51:06 ID:94xAXJVq
Windowsでなければ困るもの、というのは、ハードウェア絡みというのが 俺の意見だな。ドライバがWin用しかないし、Winエミュじゃ使えない、 だからWindows使う。ただそれだけ。 そして、Windows以外のOS用で、求める機能を満足する機器が 俺の今知る限りでは存在しない、仮にあったとしても、今もってる機器の 他に購入しなければならないという、格段の理由が存在しない。 また、ネットを介するサービスで、必要なソフトが Windows上でなければまともに動作しないというのが一部にある。 (ネットゲームサービスのクライアントソフトではない) 以上が、俺がWindowsを選択している唯一の理由。 俺は宣伝やクレクレをしにきたわけじゃないから、具体的にそれが 何であるかをここで言うことはしない。 そして、仮にその理由が無くなった=何かの理由により、Windows でなくてもそれらの壁が取り払われた ということがあったとしても、だからと言って、別のOSを選択しなければ ならない理由も、今の俺には存在しない。 Windowsでできることが、別のOSでできる、とは言っても、実際に それに何の意味があるのか。携帯ゲーム機で64ビットWinがまともに動く、とか いうのであれば興味あるが、そんなこと今の技術じゃあり得ないだろう。 仮に意味があることが別のOSでできたとしても、 じゃあ、それをWindowsで使わないで、わざわざ別のOSに乗り換えて 使うだけの事由、傑作が、あるのだろうか。 もし、それでもWindows以外を薦めるというのなら、ぜひその傑作を教えてくれ。
エロゲのエの字もでてこねえー 64bit化したら8割は動かないだろうなあ・・・
391 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/21(金) 20:16:26 ID:K1TmnDkI
Vista 64bitだけどゲームはだいぶ古いやつでも問題なく動くよ エンコソフト、国内メーカー製機器のドライバあたりが動作率低い
393 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/21(金) 20:29:28 ID:eKL5hlhl
やっぱメモリだろうなあ メモリどか食いするソフトがいっぱいでれば、そしてそれらが魅力的であれば、自然に移行していく
394 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/22(土) 15:41:58 ID:EQP0l7n9
>389 > 仮に意味があることが別のOSでできたとしても、 > じゃあ、それをWindowsで使わないで、わざわざ別のOSに乗り換えて > 使うだけの事由、傑作が、あるのだろうか。 感じ方は人それぞれだろうから、 まあMac OSX上でフォルダからフォルダにファイルをコピーしてみてくれw
>>379 そうそう、だから意味もなく4GBとか8GBとか積んじゃうんだよね。
Vistaの64ビットは性能とか以前に、一般人が入手しづらい。 メーカー製は32ビット、店頭売りはUltimate以外はディスクを実費取り寄せ。 自作でも普通は32ビットを選び、64ビット版とは別物扱いで店頭にも置いていない。 あと、32ビット版よりもユーザーに厳しく権利者の方を向いている。 署名付ドライバ必須、アプリ間通信の制限など。 これで64ビットが普及するわけが無く、メーカーもドライバ作ってサポートする意味がない。 LinuxとかMacの方が気軽に64ビットを遊べる。
Macの場合、カーネルは32ビットだから、真の64ビットOSとは言えない。
>>395 XP 32bit使うなら4GB搭載はベストだけどな
メモリに3GB確保して残り1GBをGavoなどでRAMディスク確保→テンポラリに割り当て
仮想メモリはオフに
こんだけでいきなり快適になる
399 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/24(月) 00:46:39 ID:uoyjuVcV
Macって64bitに完全移行してるもんだと思ってたわ
>>397 MSも昔はDOSのまま1MB超える領域を使うDPMIドライバや、
Win3.1からWin32sAPIを使えるように拡張したりだった。
現状だと、MacのようにOS32ビットのままで、
アドレスだけ64ビット空間(チップセットの関係で40〜48Bitまでかな)
使えるようにするのが理にかなっている。
つまり、XPやx86なビスタで4GB以上の領域をRAM-DISK以外に
普通に使えるようにしてほしい。1アプリ2〜3GBの制限残っていいから。
(ただPAE使うと遅くはなるらしいね)
>>398 今2GBなんだが、さらに2GB増設、仮想メモリOFFで快適になる?
>>400 別に64bitWindowsで32bitアプリが動作しないわけじゃない
今後出てくるアプリやゲームのすべてが64bitWindowsでも
アプリメーカー側で動作検証して動作するように作られればいいだけ
>>402 実はMSのVista認定ロゴもらうには(32bitアプリでも)
x64版での動作が必須だったりする
おまえらいい加減に気づくといいよ。 いくらPC性能よくしても、カスタマイズや調整に、 無駄に時間かけるから、最終的に、 おまえらみたいにあーだこーだ文句垂れながら弄っては 直し、弄っては直ししている奴より、 少しぐらい性能悪くても、黙々と利用している奴のほうが 効率良いってことに。 仕事だって同じだろ?他人の倍の早さで仕事できても、 遊んでる時間が、仕事してる時間より長けりゃ意味ない。 パソコンを、人の1.2倍か1.3倍ぐらい高速にするのに無心しても、 そのあまった時間を、2chなんかやって、ぐだぐだしてたら 意味ないんじゃね?その分何かに使えよ。 分散コンピューティングに利用してるとかいうのなら、なおさらだ。 無駄にこんなところで時間潰すぐらいなら、より効率追い求める 道があるんじゃないのか?
>>404 PCは仕事にしか使わない訳じゃないからな
実際に日本で出荷されてるPCのうち半分は個人ユーザが買ってる
>>404 本当にそう考えているような人間なら、そもそも
そんな2ちゃんねる何ぞにそんな書き込みをする時間を使わないはずじゃねーの
>>404 他人の倍の早さで仕事ができて遊んでる時間が仕事してる時間より長い。
理想的じゃないか・・・
あ
>>407 頭使ってる?
他人の倍の早さで仕事できても、遊んでる時間が仕事してる時間より長ければ、
最終的に残る結果は、他人を下回るんだぞ。
ちゃんと計算してみ。
>>409 頭使ってないだろ?
同じ仕事を倍の時間で終えたなら、仕事量自体は上回るも詩話回るもないだろ
同じだ。空き時間がことなるだけ。
算数ダメなひと?
411 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/30(日) 15:56:38 ID:rHC4CCt+
Macみたいに、UNIX・LinuxベースにWindowsデスクトップ環境を・・・ なんてマイクロソフトがやるわけないか。
互換性がちょっとなくなればすぐ叩かれるMSが 9→XみたいなMacと同じ事をやるのは難しいかと
Vistaは互換性で叩かれてるけど、それでもMac OSよりずっと互換性高いんじゃないか? OSXなんて10.4と10.5でさえXPとVistaよりも互換性低い。
415 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/30(日) 19:58:09 ID:IUaVz8d9
>>414 ( ̄□ ̄;)
そんな当たり前のことをいまさら言う馬鹿が存在したなんて。。。
416 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/30(日) 20:24:31 ID:CCQ4tLge
MACは糞
417 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/30(日) 21:53:35 ID:Mu94S0Aq
>>415 知ってるならいいけど。
もし知らない人がいるなら知らせとかないとね。
418 :
名刺は切らしておりまして :2008/11/30(日) 22:20:38 ID:z5/TEOta
>>1 こんなアナウンスしてるようじゃ、また64bit普及に失敗するな・・・
本来は社運を賭してVistaで32bitを廃止すべきだった
…マイクロソフトはもっと真剣に、現実的な互換性の実現に取り組むべきだな。
べき を多用する奴は朝日新聞の記者と同じ思考回路
420 :
名刺は切らしておりまして :2008/12/01(月) 23:07:41 ID:K/PEWb/9
>>417 知らせる(笑)
質問口調なのに
知らせる(笑)
windowsって今頃やっと64ビットなのかw セガサターンなんて、10年以上前にすでに64ビット級だったぞ
64ビットにするとメモリ空間が拡張される以外になにかメリットがあるのかな? photoshop以外に、メモリが必要なソフトを使っていないので、まぁ、10年後 くらいに以降してくれてもいいような希ガス メモリを拡張したところで、エンコが爆速になるわけでもないし、2GBもつんでいれば XPだったら使い切れないなぁってのが正直な感想
>>420 質問口調(笑)
?が付いてれば何でも
質問口調(笑)
>>422 同じハード構成で同じOSの32bit版と64bit版入れてLINPACKやると
64bitOSの方がいい結果出すってなんかで読んだ。
全部のアプリケーションがそうかは知らないけど
>>422 x64だと使えるレジスタが倍になるのでパフォーマンス上がるよ。
あと、大量メモリをHDDのキャッシュに使えるね。
Windows 7 は UI が Office 2007 みたいにリボンになるって聞いたけど、Classic モードも 用意してくれるんだろうか?
427 :
名刺は切らしておりまして :2008/12/02(火) 23:26:00 ID:N44//Bjf
OS:XP(32bit) CPU:Core2Duo 1.66GHz メモリ:1GB 使用目的:メール・ネット閲覧・Officeで資料作成・音楽/動画の再生・デジカメて撮った画像の管理 など… こんな環境で十分満足してる私が、64bit版OSに移行するメリットや理由ってあるのでしょうか? ちなみにPCのレスポンス速度には全く不満を持っていません。
>>238 家を新築したけれど、
嫁は同じままって感じじゃね。
>>428 俺は、Vistaパソコン買って大後悔してる・・・・('A`)
多分、俺のC2D・2.6Ghz、メモリ2ギガの奴の方がずっ〜と遅くて使いづらいはずだorz
動画編集やるヤシには64bitの恩恵あると思うな。 まぁでも64bitアプリの動画編集ソフトが売ってるかどうか知らんけどw それ以外だと家でOracleを動かすとか。
>>432 動画編集やDBっていうのは普通あまりやらないからなぁ…
趣味でやってる人は結構いるけど、あくまで趣味だし。
それが64ビット環境へ移行する動機付けにはならなそう…('A`)
>>432 動画関連で64bitのメリットはない。
むしろコーディックがないとか
ドライバがないとかデメリットが目立つ。
必要なのは大容量HDD(といっても今となってはしれてるが)
とクアッドコアCPU。
データベースって使った事無いんだけど、メモリー有れば有るほどいいの? サクサクってこと?
MS-Officeとかブラウザ、メールソフトなんかを普通に使う分には32ビットも64ビットも差なんてない。 が、64ビットWindows対応の周辺機器もそれなりにそろってきたんで、64ビットWindowsにしてもいいころかもしれない。 プロユースのCGソフトとかサーバ向けソフトだと、64ビットと32ビットじゃまるで違ってくる。 PhotoShopがWindowsだけ64ビット対応したけど、32ビットのMac版とは比較にならないくらい高速。 MacからWindowsに移行する人が相当出てくると思われる。
>>435 そりゃ扱うデータ量による。
データベースもCADもグラフィックも32bitOSの限界である数GB
以上のデータを扱うようなら、64bitOS。
64bit+大量メモリでメモリ上で処理できるようになってパフォーマンスが桁違い。