【モバイル】Apple、iPhoneの生産台数を縮小か 需要先細りが予想されるため[08/11/04]
610 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 06:32:28 ID:tBn/vbVm
>>594 香港からSIMフリー版でも輸入してこいw
>>601 BBは基本的に他機種では代替の効かない企業ユーザしか使わないから、
多少高くなってもいいだろうという事だと思う。
Bizホーダイのコネクション頻度規制と端末側アプリとの整合性がとれなかったか。
iPhoneがBizホーダイで出たとしても、ちょっと連続でコネクション
張ったらしばらく不通とか、それはそれで色々な問題が起きていたと思う。
613 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 05:16:45 ID:vbzkNSGT
ファイルメーカーforiPhone頼むよ。
弁当があるじゃないか。使ってないけど。
616 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 08:53:49 ID:/s8MvciB
bentoって、Mac用のお笑いデータベースソフトだろ?w
618 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 09:49:08 ID:/s8MvciB
アホウはお前だ。w
>表計算ソフトより見た目が奇麗に作成できる簡易プログラム
>○ 見栄えの良い入力フォームが簡単に作成できる
>× データベース的な利用ができない
>使い易いパーソナルデータベースとあり購入しましたが正直データベースと言える
>機能に期待はできません。簡単に見栄えの良いフォームを作成してデータの入力を
>する事はできますが、本格的に使おうと思うと希望した物ができません。例えば
>DVDの整理をしようと考えてメーカーのテーブルと持っているDVDのテーブルを
>作成してメーカーをリンクさせようとするとかがきれいに作成できません。
>見た目を簡単に使える表形式でデータを保存するという感じです。金額が
>5,000円程度ですので機能に期待すると残念な結果となるかも知れません。
>試用版がダウンロードできますのでちゃんと評価してから購入する事をお進めします。
http://club.coneco.net/user/8041/review/7493/ しかもバージョンアップ割引販売一切無し。典型的な安物買いのなんとやら。
PC用じゃウンコ食わされる以前に出荷もされないレベル。後は本スレ読んで各自で判断。
【おせち】FileMaker bento【弁当】その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195014630/
なんだ宣伝か。
620 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 10:25:04 ID:/s8MvciB
確かに。
アホなマカにだまされてbentoなんて買って無駄金と無駄時間使わないようにする宣伝でおk。w
622 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:28:56 ID:7ai1dhrF
結論から言うと弁当がゴミ。
これがワンコインならあきらめもつくんだろうが、充分と考えない人間が、↑の評価や
スレで文句垂れているわけでね。ちょっと凝ったことやろうとするととたんに壁にぶち当たる。
やめとけ。
またZUNEの愚行を再現してくれる訳ですね。
Appleと比べ、無能さを晒すだけw
2008年7〜9月期世界携帯電話市場、「iPhone」はシェア7位
MacDailyNewsでは、2008年7〜9月期の世界携帯電話市場の調査報告を発表しており、
Apple Inc.が販売台数シェアランキングで7位にランクインしていると伝えています。
2008年7〜9月期の販売台数は3億900万台で、シェア1位はNokia(38.2%)、2位は
Samsung(17.1%)、3位はSony Ericsson(8.1%)、4位はMotorola(8.0%)、
5位はLG(7.8%)、6位はRIMとなっています。
http://www.applelinkage.com/#081126002
アプリの本数を言うとWM信者が「数え切れないほどのWMソフト」とか
言い出すから要注意w
まあ実際CEのソフトは過去10年の資産があるから本数はそれなりだけど、
この1年にリリース/アップデートされたソフトが一体何本あるかって
話になるとかなり寂しいんだよな。
先行してる割には、例えばショップの店頭で買えるのがどれだけあるかとか
いうと寂しい状況だし。
>>628 >アプリの本数を言うとWM信者が「数え切れないほどのWMソフト」とか
>言い出す
指の本数超えると数えきれないって言うやつだろw
630 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:56:39 ID:HyUmrb96
>>628 アプリの本数とか操作性とかっていう、現実的な話題になったら
xp搭載したネットブックに勝てる物はないだろ。
631 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 14:59:18 ID:kFIOS5lH
今日、メール見やすい携帯に代えようと携帯ショップにいったんだがブラックベリーが高すぎて、
結局、samsungの携帯にした。390ドルと150ドルではね。使い勝手いいよ。メール打ちやすい。
>>630 iPhoneユーザーはネットぷックなんて眼中にないから
ネットブックの小さいキーボードやポインティングデバイスは
操作性って意味では正直どーかと思うけど、まあその辺は好みだからね。
iPhone OS搭載で7インチくらいのタブレットがあったら面白いと思う。
でもアプリの互換性取れないからダメか。
>>632 そのあたり割り切りの問題だろうな。
ポケットに入る大きさで画面を大きくしようとするとiPhoneみたいな感じになるか、
スライド式とかでキーボードを用意することになる。
かつてのCLIE TG50みたいなデザインだとキーボードも画面も小さくなるし。
(あれはあれでよくまとまったデザインではあったけど)
画面をある程度大きく、キーボードもある程度のサイズとなるとネットブックになる
んだろうけど、カバンに入れるならともかくポケットに入れて持ち歩くものじゃないし。
iPhoneとネットブックはなんだかんだで利用する層が違う製品なんだと思う。
>>634 ジョブズ猊下の統治下では、Newtonは黒歴史かつNGワードです。
>>636 >Newtonは黒歴史かつNGワードです
Newtonの特許を売るとか噂があったけど売らずにいたのは将来の為とか言われていた
>>636 7インチのタブレットなんて出てないから何を意味しているのかさっぱりわからん。
試作機のDuoタブレットとも違うようだしな。
Newtonデバイスで7インチ?
639 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 03:08:32 ID:e6c3pAw0
>>632 ポケットに入るって言うけど
そのサイズじゃたいしたことは出来ないから
普通の携帯電話でも差し支えないんだよね。
>>639 今後のトレンドはサーバ側で処理するようになるから、
端末は大したことなんてできなくていいわけで。
>>642 >なぜアンドロイドとRIMは苦戦してるのか。
ワクワクしないから。
644 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 17:53:14 ID:3nplwqSX
>>641 一部の人間のP2P利用でパンクするインフラでは
クラウドの一般化は無理だと思う
>>645 GMailとかも十分クラウドだと思うけど。
ただ、結局クライアント側のインタフェースがブラウザになってて、ブラウザってCPUパワー喰うから、
なんだかんだでクライアント側にパワーは必要。
そうならんとブラウザベースのオフィス製品とか快適に使えんし。
648 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:09:11 ID:+3SdL5N9
>>643 意味もないソフトでも金を払ってくれるカモが居なそうだからだろ
AppStoreで販売されているアプリの数が10,000本を突破へ
MacRumorsによると、AppleのiPhone/iPod Touch向けアプリストア「AppStore」で
販売されているアプリの数が10,000本を突破したとTech Crunchなどがレポートして
いるそうです。
ちなみにAppleはAppStore開始当初は500本のアプリからスタートしています。
http://taisyo.seesaa.net/article/110439793.html
650 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 06:48:43 ID:xCzAXkzb
へーすごいね(棒)
なお、同様にキャリアを超えた共通プラットフォームとなっているiPhoneに関して谷脇氏は、
総務省の方針からは「微妙」と表現しつつ、キャリアの公式アプリなどと比べて「アプリを
自由にインストールできる点はいい」としている。
谷脇氏は、端末から認証・課金を含むプラットフォーム、サービスなどをキャリア1社が
行う「垂直統合型」のビジネスモデルだけではなく、さまざまなベンダーが参加して
ビジネスモデルを作る「水平統合型」も選択できるという状況を期待している。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/01/mobidec03/ こっちは発言自体が微妙だなw
ブラックフライデーのAppleの売上は好調
AppleInsiderでは、Apple Inc.のブラックフライデーの売上は予想を上回ったようだと伝えています。
Goldman Sachsのアナリストであるデビッド・ベイリー氏は、ブラックフライデー当日のApple Storeを
調査したところ、混雑状況は例年通りで、一部の店鋪では早朝のラッシュ以降も行列ができていたと
レポートしています。また、Macの売れ行きが大変好調で、AppleCare Protection Planやサード
パーティーソフトウェアなどと一緒にMacを購入している人もおり、他にもAirPortやTime Capsuleも
人気があったそうです。Piper Jaffrayのジーン・マンスター氏も、Macの売れ行きが好調で、iPhoneは
予想通りの売れ行きだったとレポートしています。直営店で10時間調査したところ、1時間当たりの
平均販売台数はMacが13台、iPhoneは3.4台だったとのことです。11月の調査ではMacが平均2台、
iPhoneは1.3台だったそうです。Kaufman Bros.のアナリストであるシャウ・ウー氏も、Macの
売れ行きについて同様の見解を示しています。また、iPodも好調な売れ行きで、Amazon.comでは
iPodの一部機種が完売しており、iPod touchの8GBモデルは入荷予定日が12月11日、16GBモデルは
出荷予定日が3-5週となっています。
http://www.applelinkage.com/
656 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 05:42:45 ID:DZMkgaha