【世界経済】食糧・燃料・新技術をめぐって、世界は今後20-30年で紛争危機に直面 米国家情報長官[08/11/03]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
マイク・マコネル(Michael McConnell)米国家情報長官は10月30日、米テネシー
(Tennessee)州ナッシュビル(Nashville)で行われた情報関係者らによる会合で講演し、
世界は、富と経済力が西から東へ移動するというこれまでにない事態の中で、
今後20-30年の間に紛争の危機が高まるだろうと語った。
マコネル長官はまた、将来的に、不足する食料・燃料に対する需要の高まりや新技術をめぐる
戦略的競争、大量破壊兵器の拡大などが起こるとの見通しを示した。
マコネル長官は、2025年の世界を中国やインド、ブラジルなどによって形成される
多極化社会と表現。この3か国の経済は、その時までに欧米の先進国に匹敵する規模になる
と指摘した。
マコネル長官は「規模やスピード、方向性などの点を見て、世界の富と経済力の移動が現在、
進んでいる。西から東へ移動するというのは近代の歴史上前例のないことだ」と語った。
さらに、今後、領土拡張や軍拡競争が起こる可能性は低いものの、完全には排除できない
とした上で、石油が不足しているという認識が国家間に紛争を引き起こす可能性があると
語った。
中国について、マコネル長官は「今後20年のうちに、世界に最も影響を与える国家になる
構えだ」とし、2025年までに世界第2位の経済大国になり、強大な軍事力も保有している
可能性があると語った。また、世界最大の天然資源輸入国で、世界最大の環境汚染国家になる
とも指摘している。
マコネル長官は「貿易や人口動態、天然資源へのアクセス、投資、技術革新などの分野で、
戦略的競争が起こるだろう。また、政治的優位を確立するために、科学技術の発展をめぐる
争いが激しくなるだろう」との見解も示した。
マコネル長官によると、中国やインド、ロシアなどの新興国以外の地域についても、将来的に
食料や燃料、そのほかの資源で、需要が供給を上回るとの見通しを示した。
また、米情報機関が、36か国14億人が飲料水や農業用水を入手できなくなる可能性がある
と見積もっていることを明らかにした。
ソースは
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2534794/3491091
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:37:06 ID:M/OdZCnT
おまいら 白人の侵略く剥奪の文化が終わったのさ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:37:48 ID:+NDg8PzL
9条意味ねーw
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:38:03 ID:Qc2q2IWE
また支那畜か
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:38:32 ID:GYwSZyNk
中国を地球上から消し去ればこの問題はなくなります。むしろなくさないといけない。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:40:12 ID:M/OdZCnT
中国より 食料を輸入しまくる日本が 先に無くなるべきだよ
世界中の農地は 中国 インド アメリカの3つが殆んどの面積を占めている
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:46:19 ID:nvrIf1HB
トイレの水まで飲み水使ってる日本は最強
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:47:38 ID:jg3BG1yb
>>2 そうそう。同意!
アメリカは自分達の経済が悪化してくると紛争を起して武器弾薬を消費して
経済を活発化させるという手法を取るからいやらしい。
多くの人が戦争で死ぬことなんかヘッチャラだしなぁ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:51:10 ID:C9v8x+QM
コモディティファンド、下げまくってるんですけど。w
アメリカが戦争したいだけだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:54:24 ID:s19BXUmb
>>6 昔の中国人は偉かったよ
「黄河から北は耕すな」という言葉を守ってたからな
今の連中はその戒めを破って農地にしてしまった
その結果、土壌が流出して砂漠化が北京のすぐそばまで来てる
次のアメリカさまの紛争予告ですね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:56:27 ID:M/OdZCnT
古来の中国人は 凄く賢かったが やはり戦乱で変えてしまったな
今さらタイターとか
それに中国云々は日本人が勝手に書き加えたもの
すべての始まりはなつかしの2000年問題だといってたし
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:59:47 ID:7FytsgVM
中国、インドあたりで水戦争がありそうだ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:00:51 ID:J/Rwzxmn
恐ろしい
アヘン戦争の前にはイギリスの銀が中国に流出していたんだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:03:10 ID:M/OdZCnT
水と木と資源の獲得戦争になる
古来中国と韓国の賢かった人は全て日本に渡ってしまった。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:09:16 ID:GAF6JorB
今更アメ公が未来について何を言ったって失笑しか買わないだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:10:08 ID:VgtSdPat
中国の大気汚染はこっちまで被害を受けるので勘弁していただきたい
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:11:03 ID:C9v8x+QM
福岡の人かわいそす。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:14:59 ID:+pP9R9By
より高カロリーな食品がもてはやされる時代が来るのでは
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:17:07 ID:q+bXHUBt
核を保有しない日本は真っ先に侵略されると。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:27:11 ID:uV74IUyv
> 中国について、マコネル長官は「今後20年のうちに、世界に最も影響を与える国家になる構えだ」
20年後、北京は砂漠で埋まってるんだけどなーw
>>25 アメリカにとっての日本を安く見すぎ。首都の入り口を原子力空母の母港にしてくれる
太っ腹な同盟国は日本だけ。アメリカが最強国でいられるのは経済的にも軍事的にも
日本を抑えているから。
アスリートの記録を時間と人数で表したグラフ分布も時間の経過とともに平準化していくんだよな。
で、また何人かが飛びぬけて・・・・
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:30:31 ID:r69MEpWH
>>26 >20年後、北京は砂漠で埋まってる
のならば、核兵器を持つ大国が
大規模な人口移動と環境負荷による体制の不安定化スパイラルに陥るわけで
世界に与える影響の巨大さは計り知れないのではなかろうか。
四国以外は水資源が死ぬほどある。おまえらもっと地震を持て。
香川はうどんゆでるのやめろ。
>>30 北半休では、日本はカナダと並んで、最も水資源に恵まれた国。
水質と治水を考えると、世界一。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:07:49 ID:Nvi6jL2v
>この3か国の経済は、その時までに欧米の先進国に匹敵する規模になると指摘した。
そこまで行くのに、地球3つ分ほどの資源が必要です。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:27:44 ID:YsRdMRaD
中国の今の体制を後15年つっけられはしないと思う
アメリカまた戦争煽ってるのか!
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:35:06 ID:JLFiq940
つまりあと20年後に戦争起こすぞっていう予告だろ
汚物は消毒d(ry 禁止
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:48:41 ID:lfjiNc9h
EU受難の世紀になりそうだな。
アメリカやる気満々だな。
火の粉が降りかかってこないようにしないとな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:50:17 ID:lfjiNc9h
中国・ロシア・ブラジルの貧富の格差はすごい。
これらが内戦になるか対外戦争に打って出るか、どちらにせよここ10年以内だとは思う。
10年後日本は世界最大の水輸出国になる
中国、韓国は日本から大量の飲料水を輸入するようになる
水を持っている国が一番強い
>>40 その手の業界関係者だけど、輸送するくらいなら海水淡水化した方が安い罠。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:01:14 ID:Xcy/5uNx
中国の環境破壊が進むと逃げ場を求める特ア人の
日本侵略の動機が強くなるな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:03:22 ID:M/OdZCnT
日本から沢山の木を引き抜き中国で植えています
大木が沢山中国に渡りました
食料自給率最低の先進国が他人事なわけないだろ。
20年後にはアメリカの地下水が枯れてくる
というか、どう考えても日本のアキレス腱は食糧だろ。
食糧自給率を今直ぐ上げる必要は無いが、
いざという時のために耕作放棄地の管理はしっかりやるべき。
農地さえ確保できれば穀物は半年で実るからな。
>>45 近くに山とかがあれば見に行ってみるといい
ああ、ここは前は田んぼ・・・、ああ、こっちは畑の跡?みたいなのが、
死屍累々 昔の人はバラけて生活してたんだなーと感心する
>>46 それを知ってて、だから「そういう土地の管理をやるべき」って言ってる。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:12:34 ID:oA+fY22d
自分で焚き付けてんじゃんww
>>41 海水淡水化フィルターは実質、日本の独占技術w
しかし、タンカーで運んだ方が巨大プラント作るよりも安い。遙かに安いので、豪州は輸入しようとしてる。
>>45 耕作放棄地なら、耕作地に戻すのはそんなに苦はないよ。
だが、バラバラの細かい土地はコスト的に合わないから放置して良い。
今は、平地で耕作に適した広い土地もいくらでも売りに出てるしね。
>>45 大体、アキレス腱じゃないし。
足りないのは大豆と小麦だけと言って良い状況なんだが、実はいつでも輸入分くらい作れるw
面倒なのと、値段が合わないと思ってるだけ。
ほんとに入ってこなくなったら、麦は米の裏作で、ほぼ、いつでも輸入分はカバー出来る。
豆は等級分けとかが面倒だからやらないんだが、小豆は採算が合うから、今でも6割自給で輸出もしてる。
日本は、世界的にみても珍しいくらい、何でも作れる土地と水があるからね。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 22:49:51 ID:L+Vrw1JU
これからは第一次産業の農業に力を入れるべきってことですね!
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 22:59:33 ID:2IdSLa7c
>>52 そこにロボットを投入すれば
日本始まります
日本は、今は水を食料という形で輸入している。
…と、言う状態らしい。
正直、足りてるのか足りてないのか、
各論迷走しているイメージがある。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:52:43 ID:P7cKB57m
肥料も飼料も燃料(農機を動かすにも輸送にも保存にも必要不可欠)も自給できないのに農地だけ確保してもしょうがないだろ
現代人は石油を食ってるんだよ
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:55:42 ID:Kalvbn3I
支那に力を与えたのはアメリカ
お馬鹿にも程があるぞ
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:58:25 ID:2NtwFlGj
アメリカの親中はしつこいな。なんか理由でもあるんかねえ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 02:02:24 ID:P7cKB57m
>>58 なんで親中なんだよ。警告を発してるんだろ
>>55 日本の水はミネラル分の少ない軟水。輸入しているのはミネラル分の多い硬水。
輸入の形が食料品といっても“栄養補助食品”に近い形。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 02:09:45 ID:2NtwFlGj
あ、いやそういう意味ではない。
輸入している食料、肉を日本で生産すればどの程度水がいるのか?
というロジックだよ。
食糧問題は米国が起こしたんだろ
バイオ燃料開発で
原油高もNY市場の投機が牽引役
米国は世界中に紛争を起こす気か?
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 02:37:00 ID:P7cKB57m
バイオ燃料だの投機だのになる前から食糧はじわじわ上がっている
というか中国インド東南アジア中東アフリカ旧ソ連で、経済発展に伴って物凄い規模の農業人口の減少と耕作放棄が起きている。(ジャパンシンドロームと呼ばれる)
一方で人口は今後も億単位で増える。結果は明らか。
こういうのって「こういう方向でやっていきます」宣言でしょ?
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 02:46:28 ID:2NtwFlGj
現状認識はこれでよかろうが、どっかに火つけるアドバなのかねえ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 02:50:12 ID:5X51egf9
ブラジルも核武装しなきゃな
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:24:10 ID:0vhuXg4M
しかし戦争が始まれば世界的に食糧の流通が滞ることはたしかだ。
>>67 逆だよ。
第一次大戦、二次大戦でカナダ、アメリカ、南米、豪州の農業、酪農は特需で作付け面積などが激増、合理化、機械化も進んで、巨大産業になった。
世界中に出荷できるようになったのも、その時。
戦争は世界の農業を巨大化、国際化させる。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 13:23:15 ID:rV1JuKKb
なんか他人事っぽいレスが多いなぁ。
もうちょっと同時期の国内状況にも想像力割いた方が良くないか?
いつもの如く対策が遅れてリソース不足のハイパーインフレに突入すれば
経済封鎖と非常事態宣言で庶民の財産なんて紙屑同然だし
国家レベルの既得権パイプ持ってないと海外脱出なんて不可能になる。
今みたいなエセ社会人ばかりが生き残る経済構造じゃ
みんなでお手々つないで戦争突入出来る状態じゃなくなってるだろ。
>68
第一次・二次大戦の頃と現在では使用武器が全く違うから
その頃みたいな「攻撃を受けない本土」でいられるとは思えない
世界の人口も食事内容も変化してるから同じようになると考えるのは危険じゃない?
戦中・戦後に5人の子供を育て上げた祖母の口癖は
「お金なんて一晩経てば紙くずになるからね」だった
貨幣でなく金属を信用しろという意味でもなくて、
そういったものは有事にはあってないようなものになってしまうから
持っていたところで使えなければ焚きつけにしかならない
身の回りで生活に必要なものや食べ物を手の届く範囲から調達する手段を第一に確保しろってことだったよ
食料の国内自給率UPと休耕農地の復活は可能ならしておいた方がいいと思う