【景況】7-9月成長、ゼロ%前後 実質GDP民間予測[8/11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/04(火) 08:44:45 ID:???
7―9月期の実質国内総生産(GDP)の成長率について、ゼロ%前後の低水準を
予想する民間調査機関が増えている。先週末に出そろった9月の経済統計をもとに
20機関が算出した予測値をまとめたところ、平均で前期比0.04%のマイナス成長と
なった。世界経済の急減速と原油高の打撃に加え、設備投資など内需が不振に
陥っていることが主因。4―6月期(0.7%減)に続き、2・四半期連続の
マイナス成長となる可能性も大きく、景気の後退色が強まりそうだ。

内閣府は17日にGDP速報値を発表する。日本経済新聞社と日経グループの
QUCIKがマクロ経済指標の予想を集計する「QUICKコンセンサス・マクロ」
の一環で予測値を集計。20機関から回答を得た。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081104AT3S0300O03112008.html
関連スレは
【経済政策】「給付金方式」の定額減税:消費刺激は限定的、「GDP押し上げ効果も乏しい」…民間試算 [08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225320055/l50
【統計】7-9月の米GDP、0.3%減…個人消費17年ぶりマイナス成長 [08/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225418950/l50
【景況/ドイツ】7-9月期の独GDP、約0.25%のマイナス成長へ=関係者[08/11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225671887/l50
【金融危機】アイスランドの金融危機、被害総額は対GDP比85%相当の可能性=首相[08/10/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225651579/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 08:52:42 ID:M/OdZCnT
成長しなくても 大丈夫じゃないか
3名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 08:56:04 ID:S3eUA6xV
予測だからきっとマイナスに違いない
4名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 08:59:50 ID:FbB1CE7i
どの国もマイナスなんだからw
日本はカッコつけ過ぎ
(周りとかけ離れた統計は「社会主義国の十八番」だったが今や日本の十八番ってw)
5名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:05:41 ID:JE3kSDIR
日本も結局マイナスな
6名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:18:38 ID:u1+x4wgp
>>4
日本は金融危機じゃないぞ。
7名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:23:52 ID:jZW3Aiu8
とはいっても、やっぱ、日本は大丈夫そうだな。
2〜3%マイナスっていうのとゼロの差は大きい。
こういう時に、内需が大きい日本は圧倒的に有利。
8名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:26:25 ID:zkRDpDpc
デフレ再加速中だけどなww
9名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:28:34 ID:jZW3Aiu8
>>8
いや、9月でも、2%ちょっとのインフレで、経済的には程良いところだよ。
どこの国のインフレターゲットも1.5〜2.5%ってところだから、バランスがとれてる。
円高様々だよ。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:01:18 ID:4z5wGBmi
実質変動を言うときには物価変動も書いて欲しいな
11名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:07:03 ID:yXV/Voa7
>>9
海外(欧州)でつかってるのはエネルギー食料品を含まない
コアコアCPIとよばれるもの
日本でつかってるのはエネルギー食料品含むただのCPI

なぜエネルギー食料品を省くかというとこの2つは値動きが激しく
物価変動に含めると数値上下しまくるので長期の金融政策に適合的じゃないから

したがってあなたの言ってることは的外れ
12名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:10:53 ID:yXV/Voa7
ちなみに日本のコアコアCPIはゼロ%近辺で
CPIの上方バイアス(CPIは計算上数値が1%くらい高めにでる)いれると
物価上昇率はマイナスになる

つまりデフレは依然継続中
13名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:13:14 ID:jZW3Aiu8
>>11
そうじゃくて、EUは昔からインフレ隠蔽体質だからだよ。
日本の方が正しいに決まってる。
エネルギー、そして、それが直結する食料を入れないことで、インフレを隠蔽しているだけ。
欧州的な愚民政策の一環w
少なくとも、日本はもう、一年ちょっと、デフレではないよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:19:00 ID:yXV/Voa7
>>13
日銀職員はこんなところに書き込んでる暇あったら働け

逆噴射するな
15名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:24:19 ID:jZW3Aiu8
>>14
新基準だと、EUも石油や食料、普通に含んでるんだな、しかも。


>5月ユーロ圏EU基準CPI、前年比+3.7%と過去最高更新
[ブリュッセル 16日 ロイター] 欧州連合(EU)統計局が発表した5月のユーロ圏15カ国のEU基準消費者物価指数(CPI)は前年比3.7%上昇となり、
食品や燃料の値上がりを背景に、1997年に集計が始まって以来の最高を更新した。欧州中央銀行(ECB)が7月3日に利上げするとの見方が一段と強まりそうだ。
前年比のCPIは、速報段階の3.6%上昇から上方修正された。ドイツやフランスなど複数の国の物価上昇率が事前予想を上回った。
同統計局によると、5月のCPIは前月比では0.6%上昇した。前年比のCPI上昇率は、4月は3.3%、3月は3.6%だった。
市場では、前年比の数字について速報と同水準が予想されていた。5月は、食品・アルコール・たばこの価格が前年比5.7%上昇した。
原油価格の高騰を背景に、エネルギーは同13.7%上昇した。

指標の詳細は以下の通り。

(単位:%)
              5月 5月  4月   3月  2月 12カ月

              前月比 前年比 前年比 前年比 前年比 平均

 EU基準CPI    0.6 3.7 3.3 3.6 3.3 2.8

 除くエネルギー      0.3 2.6 2.5 2.8 2.5 2.3

 除くエネルギー・生鮮食品  0.2 2.5 2.4 2.7 2.4 2.2

 除くたばこ        0.6 3.7 3.3 3.6 3.3 2.8
16名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:25:07 ID:jZW3Aiu8
>>12
すると、欧州も超デフレ状態ってことになるんだな? wwww
17名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:38:53 ID:u1+x4wgp
逆に日本はデフレ隠ししている。
海外の教授からGDPデフレーターの上方バイアスの存在が指摘されているが、
もしそれが事実だとしたら日本は実際にははるかに高い経済成長を
していることになる。
18名刺は切らしておりまして
>>17
同じ基準で、2%ちょっとのインフレ。
経済成長に程良い状態が続いているよw