【音楽】国内アナログレコード小売り大手のCISCO RECORDSが倒産か [08/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日本国内でアナログレコードショップや販売網を展開していた老舗のひとつ、
CISCO RECORDSが倒産した模様。

ここ数年のCDはもとより、アナログレコードの販売不振が続く状況から、
CISCO RECORDSは昨年12月にすべての実店舗を閉店。
今年はオンラインを中心とした通信販売で営業を続けていたが、
現在はウェブサイトがサーバメンテナンス表示のみとなっている。
CISCO RECORDSの経営母体である株式会社シスコ・インターナショナルは10月31日付けで「業務廃止」を掲示、
改めてアナログレコード受難の時代を印象づけることになった。

同じくアナログレコード販売で有名なMANHATTAN RECORDSを運営するLEXINGTONも
一時経営難から昨年11月にハウス店をクローズするなど業務内容を刷新。
また渋谷のレコードショップ Home Bass Recordsも今年初めに実店舗を閉店、
中古レコードを扱っていたSounds of Blacknessもクローズなど、
アナログレコード販売の不振は深刻な状況にある。

ソース:notrax
http://notrax.jp/news/detail/0000005514.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000002-notr-musi
「業務廃止」を掲示(写真)
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141864.jpg

CISCO RECORDS
http://www.cisco-records.co.jp/index.html
2名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:38:25 ID:qnkzfWyb
ふっとんだかw懐かしい
3名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:39:01 ID:h0VO+EGC
DJが困るじゃん
4名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:39:55 ID:MzTbxaGI
僕の上司の話なんですが聞いてください。
上司はすごく気さくな人で部下からとても慕われています。しかし、身長170程に対して体重が100オーバーのピザなんです。
そんな上司と二人で昼飯を食いに行った時の話です。そこは自分で好きなおかずを選んで取って行く定食屋でした。
思い思いに好きなおかずを取り、最後にご飯と味噌汁を受け取るだけとなりました。
そこで味噌汁をよそってくれる店員さんが、
「+100円で味噌汁を豚汁に出来ますが、いかがでしょうか?」と一言。
自分はもう十分だったので味噌汁を頼み、上司は豚汁を頼みました。すると、
「後で席にお持ちしますから先に席に付いてお待ちください」との事。
僕と上司はそのまま席でまっているとご飯と汁物を持った店員さんが席へやって来て、

「豚のお客様〜」

と一言。そこでかなり吹き出しそうだったんですがぐっとこらえていると上司が

「あ、豚は私ですが」

もう僕は駄目でした。

5名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:40:03 ID:DzL8rPCq
アナログにこだわるDJもかなり減ったからなぁ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:40:04 ID:gnnRXtZo
CISCOを一文字ずらしてDISCOになった
豆知識な
7名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:41:52 ID:h0VO+EGC
IBMを一文字ずらしてJCNになった
8名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:41:55 ID:CzEVDNHa
>>3
最近はPCデータがほとんどらしい。


9名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:43:23 ID:UJAz5GIF
昔あったスクラッチもあんまり流行らんしね。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:43:30 ID:x31iaWOk
レコード業界も業種転換を図らなきゃな...とか書こうとしたが、
アナログレコードかよ。こんなもん「大手」があるのが間違ってるだろ。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:44:27 ID:h0VO+EGC
>>8
データでもスクラッチとかできるの?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:45:31 ID:rKtA/91l
まだあったんだ
懐かしい
13名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:46:06 ID:CzEVDNHa
 12inchもオンライン販売しているからな。あれは結構便利。ホーム
リスニングなら12inchを買う必然性はなくなった。unionみたいな中
古屋はしぶとく残ると思う。まだ、CDやデジタルデータで再発されて
いない音源が多いので。






14名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:46:29 ID:HVQoGhXE
>>10
cd音源よりもアナログレコード音源のほうが音がきれいだよ。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:46:35 ID:LoiIwKX4
マジカ
割と良心的な根付けとラインナップでポピュラー音楽史上最後の全盛期となるであろう
90年前後には相当金落とした店だな
流石に終わったか
当然といえば当然だけども
16名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:47:18 ID:UJAz5GIF
>>11
擬似的にできる物はいろんな所から出てる。
17名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:47:36 ID:p+OoooVn
レコード針屋なんかはダイヤの加工技術を応用してハイテク部品屋として営業してるよね。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:47:49 ID:CzEVDNHa
>>11
 ヒップホップ以外にスクラッチするDJなんていないが。上に書いてあるように
ハウスなんて、PCの方がやりやすいと思う。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:47:54 ID:e87QsLqF
でも、シスコは店舗をすべて閉店してしまったのが問題だね。

いくらネットで買う人がいると言っても、直接店で買う人も
結構いるじゃん。
そういった点を無視したのが良くないと思う。
20名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:48:00 ID:D81raXv1
初音ミクの被害者
21名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:48:35 ID:DzL8rPCq
>>11
タイムコードが刻まれてるレコード(本物)をまわしてPCのデータを
レコードのように扱える
22名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:49:02 ID:h0VO+EGC
>>11
ようするに曲をかけるだけか
23名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:49:16 ID:UJAz5GIF
つうか、本来レコードを使っていたのは、音質と管理のし易さっていうのが
あって使っていたわけだから、スクラッチとかは後から出てきた遊びみた
いなもんなのよね。
今だとフェードインアウト、カットインアウトとかデジタルでやった方が綺麗
だし、第一音質はずっと一定だしね。
そりゃ、廃れるよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:49:41 ID:LoiIwKX4
>>14
音はよいが、綺麗?はないだろうに
でもアナログなんて骨董でしかないよなあ。
貴重な盤が多すぎて処分も出来ないけども。
25名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:49:55 ID:gBbWa1KX
DJってCDでもOKなんでそ?
26名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:50:39 ID:CzEVDNHa
>>22
ハウスなんかはつなぎや全体の構成の方が重要。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:53:06 ID:UJAz5GIF
>>25
今はCD自体をそのまま使うって事はないよ。
一旦機械に取り込んで、スクラッチ用の機械でやる。
割と味気ない。(笑)
28名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:53:11 ID:HVQoGhXE
>>24
きれいは人の感性によって違うから俺はアナログ音源のほうがすきなんだよな
諸悪の根源はCDがいけない。
さっさとCD廃盤にしてBDはやらせればいいと思う
29名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:54:37 ID:h0VO+EGC
>>26
ハウスとかしらねーよ
やっぱテクノだろ
30名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:54:43 ID:tciM/Rko
シスコもか。

しゃあねえよな。時代だよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:55:57 ID:Oxn6j6Lh
4半世紀くらい前にバーゲンで輸入盤を買いあさった記憶がある。
32名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:56:14 ID:2/+H0z++
>>28
いずれにしても、もはや一部のマニア向けのニッチ市場だろ。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:56:44 ID:p+OoooVn
今やCDでも時代遅れになりつつあるからねぇ・・・。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:56:56 ID:d9UQJ1I+
すげー流石オッサン板
群盲象を撫でる、を地でいくスレですね
35名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:57:57 ID:E5ezF1i6
マジかーシステク世話になったよシステク
視聴は店頭の方が好きなんだけどなあ
36名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:59:04 ID:DtMQKzmJ
辺りをぐるっと見回してみろよ
まったくもう大きなお世話だらけのこの街は
俺をほっといてくれよ

「最高ですか」って何だよ耳元でいきなり
最高に気分が落っこちるよもう
ハイハイ幸せです健康ですから 
手のひらを の け ろ 

かわしてもかわしても迫りくる彼ら
いつの間にか道はもう塞がれてんぞ
どうしてくれんだ 急いでんだよ 
今日は金曜日 シスコの新譜の入荷日だから
通せん坊通せん坊 大きなお世話だ通せん坊すんな
37名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:01:01 ID:4cc+t9EC
キミドリか。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:02:25 ID:DtMQKzmJ
>>37
おお、さすがです
39名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:02:30 ID:Tgrzf2yw
DJはもうスクラッチライブだけでいいだろ。
コレクターやマニアはディスクユニオンか、中古屋とかで。
シスコやマンハッタンは店員が糞すぎる。倒産でいいよ。
40名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:02:50 ID:LoiIwKX4
>>34
このジャンルは奥がないから、少し詳しい人はみんなよくわかってますよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:04:50 ID:e+Q8aGnV
ばんざーい、また一つ音楽産業が絶滅に一歩近づいた
42中年リーマンの軌跡:2008/11/02(日) 21:10:34 ID:CGI6cOLo
友人「俺、レコードだけで曲を作っているんだ」

なかなかカッコイイ曲

友人をマネしてハードサンプラーを購入

レコードを買いあさってネタ探し&曲作り

ニコニコ動画に遭遇

ガチムチパンツレスリングの動画に衝撃を受ける

ガチムチ動画からサンプリングして曲作り

レコードをまったく買わなくなる

>>1

【結論】
俺も倒産の原因のひとつ。
43名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:11:01 ID:gBbWa1KX
>>27
そうなんだ。たしかに味気なさそうだな。ありがと。
44名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:13:37 ID:LT5SMDDH
>>28
こういう人ほど、実際ブラインドで聞かせると全然聞き分けられないんだろうなぁ
アンチCDの癖にアナログ音源風に処理されたCDを聞かせると絶賛したりw
45名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:17:06 ID:B8dyGv9o
>>44
だろうね
実際レコード風に加工して載せるってのもあるし
46名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:17:42 ID:0EWvKRcu
ジェフミルズやカールコックス、ティミーやジョーが
アナログやめるかってたら辞めないと思う
アナログ馬鹿にするやつはだいたいもってもないニワカばかりなのがね
CDJもPCJもタンテも全てこなす輩が家で聴くのはやっぱアナログなんだよなぁ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:18:02 ID:CzEVDNHa
>>35
 店頭で試聴すると無駄に音質が良かったり、音圧が高かったりするからな。
ハウスみたいに音圧で曲の雰囲気変わるジャンルだと、家で聞いた場合の
がっかりが多い。ああ、1000円損したと。


48名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:19:52 ID:xOh9k5+k
実店舗を維持するのは無理なんだろうな。
でもアナログ盤はしぶとく生き残ると思う。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:22:49 ID:/pv6SngJ
>46
カールコックスのレーベルの現在の姿見てから書き込め豚
50名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:25:35 ID:iiR2r2B2
昔はciscoって検索すると、Cisco Systemsより上位だったりしたよな。
イマじゃ見る影もないけど。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:28:26 ID:UJAz5GIF
クラブとかで聞いても音のよしあしなんてわからんよ。
元々クラブに置いてあるスピーカーは遠くに飛ぶタイプ
だから、音なんて大した事ないし。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:34:15 ID:hAEZHAPj
渋谷のシスコなつかすぃ...orz
53名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:34:21 ID:KUsWLX59
>>44
>アナログ音源風に処理されたCD

そんなものあるのか?
だったら全部それで出せよと言いたい
音の響きが全然違うんだよ
54名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:34:30 ID:xMEzLNEA
>>38貧乏、大臣、大大臣
55名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:36:26 ID:Y6rM1Zn1
People like usの音源が公式ホームページで落とし放題みたいなんだが
数が多すぎてどれを落とせばいいのやら・・・。
BBCのmixing itのライブは落としたんだが他におすすめがあったら
よろしく。。
56名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:41:17 ID:epkmL3xT
ビクターは
57名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:42:38 ID:DtMQKzmJ
>>54
そういやECD結婚したよね
58名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:47:03 ID:nOYKi2Q5
音楽は、本格的にネットワーク配信の時代に突入したって事なんだろうね。
あまりにもその時代がくるのが遅過ぎたが。

まあデジタル化の波は70年代からもう始まっていたのだが、テクノミュー
ジックでもアナログレコードをかけるような時代があまりにも長く続き
すぎてしまったな。CD移行は進んだが、それでもレコードの時代もまだ
続いてしまって、革新か温故知新かでどっちにもいけなくて、ズルズル
とCDの先に行けなくなってしまった。それが今の音楽業界の惨状。
そんなグダグダ状況が続いて、流行物だけ聞くライトな層も、本当に音楽
を心から愛するコアな層も、どっちもいなくなってしまった。
59名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:47:28 ID:bWv3YnRp
未だにアナログレコードで飯が食えると思うこと自体やばいんじゃないの
趣味だろう趣味っ
60名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:54:44 ID:B8dyGv9o
>>46
アホスw
CDJってもんがあるだろ
61名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:09:20 ID:UJAz5GIF
どっかの経済会社が行っていたが、一生続く産業は早々無いらしい。
唯一あるのは金融と売春だそうだ。
特に余剰産業っていうのは100年続くだけましみたいだぜ?
62名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:09:33 ID:ZpGNxzM5
CD屋自体がどんどん減ってるからねえ。更に隙間のレコードはどうしようもない。
まー、今は時期が悪すぎるよ。五年くらい冬眠してれば景気も良くなるかも知れんし。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:11:14 ID:G9/FbiTB
Ciscoシステムズ検索しようとするとでてくるところか。
なくなってすっきり
64名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:23:11 ID:DzL8rPCq
>>51
箱によりけりだけど、いい音出すのはたいてい小箱だよ
65名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:23:58 ID:ZpGNxzM5
CDの音ってのは余計な端の部分をぶった切った音だから、どうしても
軽くなるのはしょうがないんだろうけど。
オーケストラより、ソロの楽器演奏なんかの方が違いがわかりやすい。

仕方が無いとはいえ、こういう趣味的なものが商売にならないのは悲しいね。
共産主義国みたいに余裕の無い時代になって来た。
66名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:34:48 ID:5NCn+VxH
そもそもアナログレコードというものを触ったことがない


・・・という人は2chでも少なくないと思う。
67名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:46:09 ID:Jw9UJOKc
DJは他人曲流してさも自分がアーティストのように振舞ってる糞ミュージシャン気取り
68名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:48:40 ID:B8dyGv9o
>>67
自分でトラック作るやつも多いが
69名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:58:53 ID:Ht3VQ16S
逆に曲つくらないで有名なDJいるか?
あまり思いつかない
70名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:59:03 ID:CEivsLC0
今はマスターの時点で44.1kHz16bitだから、特にCDよりレコードが音が良いということもない。

味があるという意味で良いというのならわかるが、情報量的には劣化。
71名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:05:14 ID:0EWvKRcu
レコードの音も知らないやつカワイソス
iPodとミニコンポじゃ到底解らない世界

Unitはまぁ音いいほうか
アゲハはまぁでてるほうか
PAの仕事ぶりで大分変わるね
野外が一番気持ちいいけどw
72名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:06:18 ID:B8dyGv9o
>>71
レコード持っても無いのに評価してる訳じゃないぞ
レコードはめんどくさいしメリットが無いからな
73名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:08:36 ID:CzEVDNHa
>>71
 あんな面倒くさい物を一般人がバンバン買ってたのが異常な訳で
ある意味、飽和経済やったんやなと思う。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:09:13 ID:+Hi2iH0O
生か生以外か、だな。
それ以外の違いはない。
75名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:10:29 ID:bLyd8VaD
DTMの時代が終わり、DJの時代が終わり、次は2chが終わるのかな?
76名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:10:51 ID:ElxE3F+o
なんかきいたことあるわ
77名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:11:39 ID:CEivsLC0
ニワカに乗せられて手を広げすぎたんだろ。

実際はあんなに何店舗もの売り上げ賄えるほど
本当にこだわってレコードにしてる客なんて居ないから。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:16:24 ID:b+pELUvK
店員の態度が気に食わなかったからここでは
あんまり買い物したことなかったな
79名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:16:48 ID:fp7De0EX
>>73
違う、違う。気味が悪い時代に生まれた弱者なだけ。
80名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:18:04 ID:h0VO+EGC
CDとSACDって音が全然違うらしいね

聞いたことないけど
81名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:25:33 ID:0EWvKRcu
客より偉いシスコ店員w
必聴とか大推薦とかマストwとか思い出たくさんです
そーいえばリバプールて変な店あったよね
DMRはどうすんだ?あれ賃貸料半端ねぇだろ
冊子毎週まだやっとる?
82名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:27:10 ID:d9UQJ1I+
>>70
こら、素人が知ったかぶるんじゃねーよ
83名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:11:52 ID:ZgU2SdG1
需要が減ったと行っても完全に0になるわけじゃない。
潰さないで存続できるやりかたはあったように思うが。
84名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:13:22 ID:TkU0YIPt
>>83
 10年前よりレコ屋の数が半分に減った訳で、生存競争は厳しいと思うぞ。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:16:31 ID:90SHCAUT
あの袋をみることもなくなるのか・・・。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:28:26 ID:O6i8Dp2T
MP3のほうが即時性があるし、(オンライン)ショップで選べる曲の量が段違い

ぶっちゃけ日本のアナログレコ屋は、かなり中間ぶっこ抜いていたわけで、
MP3になったらBeatportとかに勝てるわけがない。

以前から海外の巨大オンラインアナログレコード屋はあったけど、郵送料の問題と郵送時間の
おかげで日本のレコード屋にはあんまり脅威じゃなかった。
でもMP3/Waveになったせいで全世界規模で競争に晒される事に。
この手の音楽だと言葉の壁もないし、しかもBeatportは日本語版サイトまで作っちゃうし。

アナログレコード屋は、マニア相手とかレア盤中古盤とかの店しか生き残れないと思う。
87名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:56:18 ID:0y9VMNLZ
>>アナログレコード屋は、マニア相手とかレア盤中古盤とかの店しか生き残れないと思う。

事実そうなんだよな。
mp3なんて音が悪いし、お手軽以外の何者でもないのだが、それが当たり前の時代だし。
再生機器もそれ用の物しか出来ないわけだし、CDもヘッドフォン再生専用の録音になりつつあるしな。

しかし、形のない物に形を与えたのがレコードやテープ、CDだったのだが、形の残らない本来の形?
に、なったのがなんとも言えんわな。
88名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:56:43 ID:qvWXt7xu
>>70
バカスw
44.1khz/16bitがマスターて、
どんな知識の無いインディーズ?
まぁ決まりはないけどさ。
44.1/16をマスターにしようなんて思う原盤制作者は怒素人もいいとこ。
89名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:58:24 ID:g9Sqrd2B
シスコシステムズ合同会社?
90Trader@Live!:2008/11/03(月) 00:59:26 ID:N07XL6ty
マジ〜〜〜〜〜〜!!
ショック!!
これからR&B MixCDはどこで買えばいいの?
webで試聴出来たし重宝してたのに

誰か教えて!!
91名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:01:23 ID:N07XL6ty
↑名前変えて無かった ごめんね
92名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:08:00 ID:TkU0YIPt
>>87
 レコードを買うのって、CDで再発されてなくてどうしても欲しい時
だけになってきたしな。ただ、洋楽系は結構再発されていて、そうい
う機会は今ではほとんどない。


93名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:25:39 ID:grSZXF2M
扱いはほんと面倒くさいんだけど、金をかけていけばどんどん麻薬のような音の快感を得られるんだよな。
94名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:39:07 ID:iYUBynti
もうセラートみたいのが出てきたらアナログにこだわる意味ないよね

http://sound-dept.jp/?pid=4647563
95名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:54:21 ID:Ajiml9jT
公的資金投入してもらえよ
96名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 01:58:54 ID:Wq9Nkqep
アナログレコードの方がCDよりいいというマニアがいたが
話を聞くとCDよりいい条件は1万円以上の針の使用時間が10時間未満の時
1時間聴くためのコストって考えているのかと。
97名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 02:02:07 ID:9aYhyLSp
〜亡くなっていたいた〜
歌手のフランク永井氏が、都内の自宅で10月27日に亡くなっていたいた事が明らかになった。
76歳。フランク氏は「有楽町で逢いましょう」「おまえに」「君恋し」等のヒット曲で、日本のムード歌謡の一時代を築いた。
ttp://niwango.jp/pc/niwanews/search.php?id=24863
98名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 02:09:40 ID:24nPUf/V
>>39
店員がクソなのは間違いない。ちょっと殿様商売が過ぎたな。
昔、ここの某担当者に、「オンライン専業にした方がいいよ」と
言ったが聞く耳持たなかった。

今はマイスペとyoutubeとか
作り手が溢れやすい市場があるしね。
このまま作り手と買い手のバランスは崩れたままだろうな。
そもそも虚業的側面の強い音楽事業(イベンター含め)が
大儲けできたりするのがおかしかった。
DJなんか新橋でうろついてるブローカーと同じで
良い意味でも悪い意味でもヤクザだもんな。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 02:39:45 ID:K4qQAxkR
TRIBEがあればいいや
100名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 03:00:05 ID:K2qjn7Hg
100なら俺は将来有名なdjになって大金持ち、そしてほしのあきとセクロスゲット
101名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 03:03:19 ID:NeP3/6Zp
何歳時にそれが実現出来るんだよwww>>100
10270:2008/11/03(月) 04:09:50 ID:3HnS5LWt
>>82
>>88
いやいや、ホントに最近多いらしいよ。おまえらのほうがわかってねえよ
44.1/16や44.1/24とか。打ち込み音楽多いからなのか知らんが
103名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 04:35:07 ID:qvWXt7xu
>>102
マジレスするなら、、、
>44.1/16や44.1/24とか。打ち込み音楽多いからなのか知らんが

素人レベルの宅録系のいわゆる”アーティスト”さん達で、
スタジオなんかとは疎遠で、プロのエンジニアとの仕事もした事が
ないような制作者ぞろいのプロジェクトなら、そーいうのがあるのも分かる。

結局"44.1khz"/"16bit"というのがそれぞれなんだかよくわかってないままに
「曲出来ちゃった〜!!ひゃっほーい!」的な勢いで、
「あ、じゃあ俺レーベルやるわぁ。それ自主プレスで売る(or 配信する)から、マスター作ってちょ。」
みたいなね。

そんなレベルでビジネスしようって輩か、HDの容量がもうどうしようもないくらい
無くて無くてしょーもない奴くらいしか、マスターの時点で44.1/16なんてアホなこたーしない。
最終的に、CDにするのならば、最後は44.1/16になっちゃうのは仕方ないの
だけど、それを含めても、最後の最後まで音質が悪くなる要素を排除するように努力して、
出来上がったものを「良い音だね」って言われたくないのかね?
とか不思議に思っちゃう。
もちろん、"意図的"に「44.1/16でないとこの感じにならねーんだ!!」っていうのが
最初からあるなら別だけどさ。


そんな奴らに仕事頼むと、データ納品とかカッコつけても、
モノラルで良いファイルまでステレオだったり、44.1だけどせめてもの気遣いwで24bitだったり、
意味不明な笑いのツボを随所に仕込んでくるんだよ。
バラバラでくれって言ってんのに、わざわざドラムにガッツリコンプかけて
ドラムミックスみたいにして作って来たりな(笑。どーすんだよこれ、みたいな。

結局、
>44.1/16や44.1/24とか。打ち込み音楽多いからなのか知らんが

というのが増えてるのは、「自分の知ってる音楽」以外ちゃんと聴いてないからなんだよな。
どう作られたか、まで想像するようなことをしないんだろうね。
PCあれば、誰でも"作曲家"とか"プロデューサー"にはなれるからね、今の時代。

レコード聴いて「良い音だね」云々や、「CDだとレコードとこう違うよね」云々
ぬかす前に、良い音を作られる過程を勉強しろと言いたい。
パンニングをエンジニアに「あーしてください。あ、いやもーちょっとこう。。。うーん。
違うんですよねぇ。。。」とか言う奴が多いんだよ、こーいうのにはw。
そーいうイメージがあるなら、自分で打ち込んでこいと言いたくなる輩が
えてして多いw。


と熱くマジレスw
104名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 04:41:59 ID:cq1armjQ
>>102
いまどきそれはねーよ。
マスターなら24/96が最低限になってると思うが。
機材もソフトもバカ安くなった上に処理能力も上がって、昔よりむしろビット深度や解像度は上がる傾向だ。

むしろ打ち込みこそ何の手間もいらずに高い解像度にできるだろ。

どうせマスターからデジタルなんだからアナログにこだわるのは意味ないってのは同意だが。
10570:2008/11/03(月) 04:55:04 ID:3HnS5LWt
>>104
本当だって。マスタリングスタジオ関係者筋の話だが。
音源の時点で44.1/16とかで発音してて、ミックスから24bitとか多いらしい。
実際そう聞いたんだから仕方ないだろ。俺やお前がどう思ってっても
106名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 04:55:56 ID:DovYBgoJ
>>105
らしい、らしいじゃ
話にならないらしいw
10770:2008/11/03(月) 04:58:52 ID:3HnS5LWt
じゃなんも話できねえな、当事者の話でも事実のハードル上げりゃ際限なくケチがつけられる。
108名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 04:59:23 ID:DovYBgoJ
じゃあ黙れ
10970:2008/11/03(月) 05:00:15 ID:3HnS5LWt
何が面白くなかったんだか、変な奴だなお前
110名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:01:23 ID:bHRq0kcU
オマエらウザイ
録音がどうであれ、アナログとCDの違いは馬鹿でもブラインドでわかるっての
同じハード同じ設定で鳴らせばね。蘊蓄カッコワルイから止めなさいってw
11170:2008/11/03(月) 05:02:15 ID:3HnS5LWt
みなさん聞いてください
「最近44.1/16や44.1/24が多い」と言っただけでキレましたw
112名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:11:45 ID:/Du4qyoE
>>109
同意。相手の言ってることに単に反論すれば言いだけなのに、
やたら喧嘩っぽいな。

まあ何か嫌なことでもあったんだろ。人間どうしてもそういうときがある。
113名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:11:49 ID:wWVgb02e
>>105
音源て…そりゃマスターちゃうやん…
しかしわざわざ44.1なんかで吐くか?
なんも分かってない素人か仕様上高ビットで吐けない一部シンセなどを使ってない限りないだろ

少なくとも俺の経験だと正反対で、そこらのアマチュアDTM野郎でもデータ形式だけは一人前だが
何も分かってない素人もいるけどな
114名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:11:55 ID:qvWXt7xu
>>105
だから違うんだってw

>70で
>>今はマスターの時点で44.1kHz16bitだから

って言うから、
「それはそれがスタンダードなんじゃなくて、経験の無さと無知が生んだ現象」
って事を言いたいだけなの。現実そういう輩が多いのは知ってるって。
>104も言うように、今は環境が良いはずなのに、
なんてでそうなっちゃうの?と。
これだけ昔より環境が良いのに、そーいうとこに気を配らない
自称「音楽屋」や自称「アーティスト」があほらしいっていうだけ。

音源の時点で44.1/16で、ミックスから24ていうのも、
変なシステムをセットアップしてるアマチュア〜セミプロなら分かるよ。
いるもん、そーいう人。


CD/レコード云々より、「良い音って何?」ってとこから
気にした方が、作り手さんは良いんじゃないの?と思っただけ。
そうすることで、聞き手もそういう事をしっかり評価するようになるでしょう?
ひでー音質の音楽とかひでーバランスの音楽を聴いて、
将来の音楽家がそれに影響されてしまったら、勿体ないじゃん。
115名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:14:24 ID:/Du4qyoE
あれ、待てよ。
音源で16bit、ミックスで24bitておかしくねぇか。
116名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:17:30 ID:qvWXt7xu
>>115
ソフトウエアシンセとかで、ハードの仕様上仕方なく16bitでしか
吐き出せないものを使ってたとして、それでミックス用のマルチデータを
作ったりして、データ受け取ったエンジニア側が、「なんだよこれ、44.1/16かよ」と
言いながら、48/24とかのセッションにインポートしたり、とかってケースかな、例えば。
ともかく、なくはないよ。
同一のDAWソフト内では、よほど変な事をしない限りはないだろうけど。
11770:2008/11/03(月) 05:19:37 ID:3HnS5LWt
そりゃ俺だってマスターが192kHz/32bitのほうがいいに決まってると思ってる。
でも今はそういう奴が多いし、しかも納得して買ってるほうもたくさん居ると来たもんだ。

>>113
音源が44.1ならマスターの段階でいくらレート上げても仕方ないだろ。
アップサンプリングで音質が上がると信じてる奴か?
11870:2008/11/03(月) 05:22:15 ID:3HnS5LWt
>>115
プラグインとか24で掛けてんだろ、知らんけど
空間系のとか
119名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:22:42 ID:/Du4qyoE
>>117
俺はプロの世界はよくわからんけど、プロでも音源の段階で
44.1/16しか吐けない音源を使う人が増えてるってこと?
120名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:27:36 ID:tMA2Jizj
むしろ無駄に音はいいんだけど曲が・・・てパターンが増えてね?
いや、何も言わないけどさあ・・・
12170:2008/11/03(月) 05:27:43 ID:3HnS5LWt
>>119
きょうび何をもってプロなのかわからんけど、メジャーインディ問わず
マスタンリング屋やプレス屋ににそういう持込が多いらしいという話。

特にアナログ盛んな海外はな。MP3を貼り付けるとかもあるらしいよ。
122名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:31:12 ID:/Du4qyoE
>>121
まあ俺も書いた瞬間に、プロって何だ?と自問してしまったがwww

なんつーか、寒い話だなあ。
123名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:31:45 ID:qvWXt7xu
>>117
あれ?論点が違うのかひょっとして?
なんか微妙に噛み合わん。
「音源が44.1」の『音源』って、どの時点の音の事を指してるんだ?
TD済みのマスターの事だと思って話してたんだが。


というか俺の発言は全く無視なのかwww
今気が付いたwww
必死に会話しようとしてた俺バカスwww
12470:2008/11/03(月) 05:32:30 ID:3HnS5LWt
mp3はトラック段階の話な。音ネタというか。
さすがにmp3納品は聞いたことはない。まああってもおかしくないが
125名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:35:08 ID:tMA2Jizj
>>117
ちょっと考えればわかることなんだが、ミックスってのは多数の素材を混ぜて新しい一つ?の音を作ることなんだ
単体のアップサンプルは意味がないどころか音質劣化だが、ミックス時の高ビット高サンプリングレートは意味があるぞ

12670:2008/11/03(月) 05:35:41 ID:3HnS5LWt
>>123
あ、ごめん
TD済みではなくトラック別の時点の話だわ
言葉足りてなかったな
無視してないよ
127名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:38:27 ID:/Du4qyoE
>>125
俺も微妙に勘違いしてたwww
単体のアップは無意味だけどミックスなら意味あるな。

音源AとB(ともに16bit)を掛け合わせたら1.5という数字になりました。
16bitなら0.5は切り捨てざるを得ないけど、24bitなら1.5のまま記録できるしな。
12870:2008/11/03(月) 05:39:05 ID:3HnS5LWt
>>125
いやミックスの段階で上げるのは賛成だけど。
いや言葉足らずごめんね。

俺これでも周りから頭良いといわれてるほうなんだよ。
そういうひとは、論理の飛躍や言葉足らずが多いらしい、というのは言い訳
129名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:40:01 ID:ya9BSElT
 国内不況でミジメに倒産
 他人の不幸で今日も飯が旨い!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
130名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:42:22 ID:ya9BSElT
>俺これでも周りから頭良いといわれてるほうなんだよ
>俺これでも周りから頭良いといわれてるほうなんだよ
>俺これでも周りから頭良いといわれてるほうなんだよ
>俺これでも周りから頭良いといわれてるほうなんだよ
>俺これでも周りから頭良いといわれてるほうなんだよ
131名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:44:41 ID:qvWXt7xu
>>126
こんな時間に無視されてなくてホッとした俺バカスwww

パラデータの時点で44.1/16bitていう話なら、よくわかる。
そーゆー人はすげー増えた。やはり吐き出し方の問題だね。
mixのときにそういうデータが来たとして、それを48/24に
コンバートするのは、セッション自体をせめて48にしておけば、
プラグインとかは48/24のレートで機能してくれるから、というのも
あるだろうね。44.1/16のセッションでやってしまったら、
せっかく高品質が売りのサンプリングリバーブなんかも
そのレートになっちゃうんだろうし。
データ容量は軽くて済むけど。
132名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:53:33 ID:cq1armjQ
MP3納品受けたことあるわw
使ってるDAWのデフォルト吐き出し設定がMP3になってるらしかった
教えてあげたらちゃんと持ってきたけどな
133名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 06:02:54 ID:rElkcXiI
>>44
驚きです
134名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 06:14:48 ID:Flg1ZcFb
SACDなりなんなりへさっさと移行すれば、コピーガードも音質も両方解決したのだが
15万円のレコードプレイヤーから同じの値段のCDプレイヤーへ移行した昔と違い、
2900円のCDラジカセから5万円のSACDプレイヤーに移行する人がいなかった
(移行させるだけの魅力が最近の音楽にはなかった)だけの話なんだよね。
135名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 08:10:11 ID:G29YT3nP
大学時代放送系サークルにいて、CISCO袋が定番だったなあ。
DJの人は大変な時代だよね。CDじゃ擦れないでしょ。
擦るのはもう時代遅れなのかもしれないけど。
136名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 08:50:42 ID:IdvwQ6H8
ぶっちゃけ、DJっていう職業自体がもう成立してないから。
成立して無い業界用のものなんて成立しないだろ。
137名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:11:19 ID:tgd7kA4d
というか、所詮オタク向けの狭い世界の娯楽にしか過ぎなかったのが、
巨大産業になり過ぎちゃったよね、音楽は。
138名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:21:19 ID:MjrKjDYZ
面白いなこいつ

29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/11/02(日) 20:54:37 ID:h0VO+EGC
>>26
ハウスとかしらねーよ
やっぱテクノだろ
139名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:42:42 ID:0c9G4HKr
まあ、現実はCDJの16/44.1でも、MP3 256kでも踊れてしまうからねえ
アナログにEFXとかカオスパッドかませるのも普通だし

保守的な人も多いけどねえ
140名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 09:53:00 ID:IdvwQ6H8
つか、クラブであれば大して音なんていらんでしょ。
割れなきゃいい、届きゃいいわけだし。
ってうか、クラブ自体が撃滅状態なんだから、そりゃレコード屋だって
つぶれるさ。
141名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 10:12:40 ID:vd3JgIht
今の技術だったら、レコード盤型のセンサーでも付けて、
デジタル化された音でも、操作に合わせてギュコギュコ
出来るんじゃないの。
142名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 10:58:32 ID:0c9G4HKr
セットによっては、タンテすらいらない時代
http://jp.youtube.com/watch?v=GP_48jnzqV4&fmt=18
http://jp.youtube.com/watch?v=6Jx7XBjeVWw&fmt=18
143名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 11:39:27 ID:0y9VMNLZ
今はね。DJや、セレクターもレコードもCDも使わない時代になったんだよ。
HDDやメモリに落として使ってる。
特に、レゲェのセレクターなんか、砂だらけ、傷だらけの輸入レコードを
買わなくて良くなったと言ってる支那。

アナログにはアナログの味があって良いんだけどね。
盤に合わせてカートリッジを替えたりとか出来るし。
70〜90年代の邦楽やジャズ中心な俺には寂しい話だな。
144名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:01:55 ID:O6i8Dp2T
日本よりもむしろ環境の劣悪なところでプレイしなきゃいけない
南米とかアフリカのDJが一番早くCDJに移行したらしいな。
砂とか埃とか大変だし。

日本人はコレクター気質が異常だしDJアナログをプレイすること自体に満足感とか
価値を見いだしているから、一番デジタルへの移行が遅れていたと思う。

海外はもっとプラクティカルだから早めに移行が進んでる。

ていうかDJの世界で滅多にない事だな、日本がこれだけ出遅れたのは。
タンテもCDJも日本製が標準だったのに、PCDJに関してはもう完全に
海外メーカーの天下
145名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:18:47 ID:Lm0Ex/MX
理由は分からないが日本は伝統的にソフトウェアが弱いよね
日本で作られて世界中で使われてる音楽ソフトって
Korgのソフトシンセくらいしか思いつかない
146名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:31:08 ID:j3yKJ1if
シスコで買ったの、ほんの2ヶ月前
ああああああもうショック
147名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:31:33 ID:0c9G4HKr
MK6 って7万くらいするんだけど、タンテってそんなに高かったっけ?
今使ってるMK3壊れたら、もう買わないかも
148名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:40:02 ID:buV9jCg3
シスコ?

コーンフレークの会社だろ?
149名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 12:51:30 ID:TkU0YIPt
>>138
テクノでもスクラッチする人間はいない。
150名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:11:10 ID:Y6o2LC6O
>>149
DJ TASAKAが居るだろ!
151名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:21:10 ID:vd3JgIht
ラリア帰りのDJ、マサのチョイスがグッドだから、ヒアウイゴーしちゃってるわけだけど。
152名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:29:39 ID:7D+9eO/V
コーンフレークの中でシスコーンが1番うまいと思う。
153名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 13:48:22 ID:702cYfWO
>>151
日本語でおk
154名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 14:05:03 ID:3vTcfCvb
TASAKAにシスコのレコード供養してもらおうぜ。
155名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 14:15:05 ID:bHRq0kcU
ボーズの弟がいたな
156名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 14:28:19 ID:UQ2jlAJM
>>145
ヤマハDX7
157名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:30:17 ID:Lm0Ex/MX
>>156
それはハードでしょう
たとえば今ヤマハのDX7のようなシンセが欲しいと思ったら
NativeInstrumentsのFM8みたいなソフトシンセを買うでしょ
日本の楽器メーカーはこの分野で弱いって話
ハードシンセではヤマハもローランドも強かったし
ターンテーブルもCDJも日本メーカーが圧倒的なんだけどね
158名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:38:43 ID:bHRq0kcU
CDJはどうでも良いが、ターンテーブルは偶然地位を得ただけだろう?
確かにデザインがすっきりしてるからゲットーでウケタともいえるが。
機能的にはトルクのあるDDなら何でもよかったはず。
159名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:42:39 ID:TkU0YIPt
 元々、ピッチコントロールの機能はカラオケ用に作ったものだしな。

160名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 17:26:49 ID:G/62pUz7
>>158
DDだけがSL1200mk2の長所じゃない。
足一つ取ってみても、振動が伝わらないように様々な技術と素材が用いられてる。
あと、皿の側面のブツブツとかも
161名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 18:06:10 ID:NDZEzcys
やっぱりPEのチャックDの予想通りになりましたね!
162名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 18:21:03 ID:Sfr6Hc87
>>157 (´ ・∀・ `)つ「太鼓の達人」

163名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:37:19 ID:B/uqWPfP
自分のアナログ音源を全部データに落としてくれる業者とかないの?
1枚30円位で。5000枚あるので150,000円で出来るなら発注したい。
レコはそのまま引き取ってもらっていいので。
164名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:12:23 ID:3sYgpVuq
一枚2000円くらいならやってくれるんじゃない?
実時間かかるし

貧乏なら自分でやるのがいいよw
165名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:14:22 ID:gIpylIuK
有名DJとかなら代わりにやってくれる人がいるんだろうけどねぇ・・・・
>>自分のレコードのデータ化。

アレ結構面倒くさいよ。
166名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:24:56 ID:p0c210VJ
>>163
お前が時給30円以下で仕事引き受けるんなら、その値でやってくれる業者も
現れるかもな。

てか、どうせ聞かない屑盤ばっか後生大事に持ってないでとっとと捨てろ
167名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:16:05 ID:pUVRjcba
>>163
1枚30円単価なのにものすごい音質に文句言うんでしょ?
168名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:35:38 ID:O4SD4KLN
>>163
んな安くやってくれるなら誰でもやるだろうに。
信用できるワープア捜せば一枚数百円ではやってくれるかもね。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:01:39 ID:L+qhc8Au
>>163大人気だなw
170名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:02:39 ID:zcWKXq+R
>>163の家に泊まりこみで三食風呂付でOKなら、やってくれるワープアもいるかもね。
何週間掛かることやらw
171名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:28:47 ID:u1utGvLz
>>163
自分でやれよボケカス
172名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 23:28:33 ID:VxmbRV+0
>>163の人気にshit
173名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 23:40:56 ID:RIDi/n/0
先払い、納期なし、そのまま引き取り可ならやってやる
174名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 00:07:01 ID:Ry1LKbYs
タグ入力が面度くさそう
年とか作曲家名とかも必要だろうし、ジャケ写とレーベル写真とか言うんでしょ?
175名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 00:37:57 ID:enwnf3HL
>>148
親父、いまは日清シスコだぜ!
176名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:05:56 ID:VY/hFTZy
ルーターのメーカーかと思った
177名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:36:00 ID:Ccfao4vk
>>163
一枚300円ならやってもいい
5000枚全部なら1,000,000円でやってやる
178名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:14:17 ID:VD7/V+eG
光学式のタンテの製品あったけど、あれ10倍速くらいでデータ化できる
仕様つけたら売れるかもな。
179名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:27:00 ID:SIgYd8n1
>>42,98
やけに自意識過剰な奴がおるな、このスレには。
180名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:37:19 ID:Ccfao4vk
>>178
マジでそれは良い案かも
181名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:54:15 ID:FIStzKCm
今の若い奴全般ってクラブに行ってんのかね?
この前、好きな音楽はハウスやR&Bって答えたら、知らないとかなにそれって
言われて笑われた。
俺はダンスかなりやってたから衝撃的だったな。
そいつらにクラブとか行かないの?って聞いたら全員行かない・興味ないとの答え。
今の若者はネットして、アニメの音楽聴いていた方が幸せなのかな?
そうだったら、レコードは売れないだろうな。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:55:03 ID:xqdtMyfs
>>181
クラブには行かないけれどダンスミュージックは大好き
183名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:00:18 ID:14ysxP/3
>>181
俺20代後半
若い奴が20代中盤と仮定すると、
30代の人よりは行かないがそこそこ行くよ
年齢が下がるにつれてクラブには行かないかも
184名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:01:19 ID:3Ifr6+Sv
>>181
今の若い奴はクラブに行かずにライブハウスに行きます
格好はスキンヘッドでハードコアのサークルモッシュに飛び込んで行きます
185名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:13:08 ID:FIStzKCm
>>182
昔から女の子はそういう感じの人はいたな〜。

>>183
今でもクラブに行くが、俺もそんな感覚を受けるよ。
クラブ遊びというのも、おっさん世代のものに成りつつあるのかね。

>>184
そういや、家の近くにライブハウスがあるが、結構若い奴が集まってたな〜。
ああいう音楽が好みの一つなのか。


186名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:20:34 ID:/H8g34Sg
>>181
>好きな音楽はハウスやR&B

若いやつが好きなのは、Psychederic TranceかReggaeだよ。

187名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:34:37 ID:JsEXEcTU
ハウスはどっちかというとおっさん向けの音楽やな。ガキにあの色気はわからん。
188名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:44:25 ID:+XLZmnDD
Reggaeはガキはジャパレゲだもんな
ファウンデーションはオサーンだけw
189名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:50:13 ID:VD7/V+eG
最新の技術なら、多分LPレコード1枚をデジタル・データ化するのは数10秒
あれば可能かなとも思う。コンシューマ・レベルではないかも知れないが。
190名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 22:17:54 ID:rTak7ZRQ

イエローがなくなって哀しいし未だにショックだが、冷静に客層を見ると20代後半から
30代だったからなぁ、最後は。特にイエローの看板だったディープハウスとか
NYハウス系のイベント。年齢層高杉だった

若い子はあんまこのシーンに入ってこなくなりつつあった
191名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 22:43:32 ID:2dQtsJBy
【音楽】CISCO RECORDSが自己破産申請〜負債総額は約11億円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225892021/
192名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 04:25:40 ID:7RR1ClN6
自己破産ですか。
うーむ、趣味の店として残すには巨大化しすぎたか。
それにしても、お疲れさんだなあ。
ここのレジ袋には味があったな。
しかしシスコってななまえがGメン75的ではあるとずっと思っていたが。
193名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 10:00:55 ID:cAaDyTTG
>>181
フェスは完全に定着してる。

動員数・国内のフェス数(地域密着型込み)見ても、
邦楽系は毎年恒例って感じだ。

ダンスミュージック系も、日常的なクラブやレイヴを
控えてでも、夏の一発に集中って傾向はあると思う。
Tシャツとかは売れてそうw
194名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 11:08:00 ID:UxC2eZ4m
だれもサウントレ、フリスコとは言わんな…
195名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 05:11:30 ID:2l/9pEel
リバプールのおっさん保存の会Part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1002815435/l50
196名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 11:05:21 ID:um/a1EMR
>>189
>最新の技術なら
それは無理。
197名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:39:19 ID:88LdEG2y
自己破産だと消滅するの?
198名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:12:17 ID:jRZA8vdP
する
199名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:14:42 ID:jRZA8vdP
http://www.cisco-records.co.jp/index.html

まぁ客の金踏み倒さなかっただけ良心的だろね。
取引先はアウトだけど。
200名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 23:48:01 ID:vJUfJGsK
倒産かよ・・・。先月末に購入したレコで終了だったのか。
4つ打ちは大体CISCOで買ってたのに。
CISCO並にハウス系充実してるサイトって他にない?
201名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 01:00:38 ID:0bC6rDhz
>>196
技術開発すれば可能だと思うんだが無理かな。
202名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:02:05 ID:NKbv4jM1
>>201
元を取れるほどの需要がないから開発はしない。

君なら、その機械が幾らだったら買う?
幾らくらいで売れると思う?
203名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 06:42:12 ID:hGAg/K2G
レーザー技術で十分可能だろうが、
204名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 09:40:47 ID:VQ3F4doA
俺のティアックの2トラ38はまだ現役だよ
テープは手に入らないけどね
205名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 11:11:58 ID:jxXLj3OI
すいません。
「ULTRA」っていうレコード屋はまだ渋谷にあるんですか?
206名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:23:08 ID:QueYcDGk
>>205
赤い看板のとこね、懐かしすぎ。
とっくに無くなったと思うけど。
207名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 13:55:46 ID:nYHF+NCT
音質データーどうこうより
昔のようにアーティストがドラッグに狂って
己が気持ちいいサウンドを作ればいいよ
208名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:02:34 ID:v52EUoVZ
将来DJで飯食ってやると5年やって全く目がでず、そもそもどうやれば収入になるかわからず
毎週のイベントノルマと売れないCDでカツカツで生活費が深夜バイト(夜クラブなので昼間無理)で賄えなくなり
最後は借金漬けで諦めた俺は負け組ですか?
209名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:04:52 ID:4t68KeRe
>>208
諦めたんならいいじゃない
諦めきれずにズブズブいったら負け組
210名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:19:43 ID:v52EUoVZ
でも皆まだやってんの?って感じで20年選手も沢山いるよ。。

どうやればできるんだろう。。

そもそもDJの成功って何なのか最後までわからなかった
211名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 14:20:49 ID:dtc16bKf

いつかは足を洗わないといけない世界

趣味でやる程度が一番幸せ
212名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 15:16:46 ID:67mLXYLR
所詮コピペだからな
誰でも出来るし
213名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:53:33 ID:MSxzl88j
冗談抜きで実家が裕福じゃないと厳しい世界だよね。
実力のある有名なDJの人たちの中には、結構某国系の苗字が多かったり
って話は聞いたことあるし。
仕事が軌道に乗るまでは、バイトなんかでレコを沢山買わないと
いけないし。
214名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 21:59:35 ID:SrymZpzy
>>213
渋谷系なんて金持ちばっかりやん。自営病院の令嬢や、官僚の息子、印刷会社の
息子等等。当時は再発CDもあんまり出てなかったし、音楽配信なんてなかった。
数万する原盤を買うしかない時代。


215名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:13:16 ID:wH6T/d72
CISCOと聞いてシスコーンの事かと思った厨房の夏
216名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:19:02 ID:0bC6rDhz
>>202
コンシューマ・レベルの価格設定は無理ということ。
放送会社とかのプロ用途の需要があればとは思うが。
しかし、技術的には可能かと。
217名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 22:25:23 ID:SrymZpzy
>>216
まあ10年経ったら、今の80's物見たいに再発CDが阿呆程出るから
それまでまったり待った方がいいな。アマゾンで中古のCD音源を買
う手もあるが。

218名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 09:47:42 ID:uF8Kk+JP
>>217
話が噛み合ってないな。大量の所持レコードを瞬速にデジタルデータとして
パソコンに保存するには。という話だと思うが。
219名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 11:10:04 ID:3yDVf5BE
PCに保存はリスク高い上に容量が問題では?
数百枚程度なら問題ないかもしらんが、
結局CDに焼かないと意味無いぜ。
CDと同じとして200枚で1寺くらいだけど、
本気で保存まで考えるような人って数千枚とかだろ?
220名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:07:05 ID:9troYl7d
1TB = 1,000,000MBだから、CD1枚700MBとしても1,500枚分ぐらいだぞ。
221名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 22:19:51 ID:2kAqY6jN
別にCDでDJできるし、こまらないな
てか、レコードだと持ち運びがメンドイし

レコ屋の店員はびっくりする位態度が悪かったのは良い思い出
222名刺は切らしておりまして
>>220
DVDと間違いました_(._.)_