【金融】日銀:当座預金へ金利付与決定、年0.1%・大量資金供給容易に…「補完当座預金制度」 [08/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日銀は政策金利の引き下げと同時に、民間銀行などが日銀に開いている当座預金に
金利を付ける新たな仕組みの導入も決めた。短期金利が誘導目標を大きく下回るのを
避けながら、市場に大量の資金を供給できるようになる。

 新制度の名称は「補完当座預金制度」で、年末、年度末で資金需要が増える11月中旬
から来年4月中旬まで臨時に導入する。欧州中央銀行(ECB)や米連邦準備理事会(FRB)も
すでに導入しており、日銀も足並みをそろえる。

 民間銀行は「銀行の銀行」である日銀に当座預金口座を開いて銀行間の資金決済などに
使っている。これまで当座預金には金利を付けていなかったが、新制度は銀行が法律で
預け入れが義務づけられた額を超えて預けた分については年0.1%の金利をつける。


▽News Source NIKKEI NET 2008年11月01日00時35分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081101AT3S3102W31102008.html
▽日本銀行
http://www.boj.or.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 07:58:54 ID:xO0Szb49
属国政府のせいでますます日本人が貧乏になる
3名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 13:38:31 ID:HKgWKSZT
>>2
超国富政策ですが?
というかいままで金利付いてなかったのがおかしい
考え方によっちゃいままで日銀が搾取してきたとも言える
4名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:41:21 ID:Q0iwgmC7
なんでもいいが、あんまレスつかないなw
日経新聞ではでかでかと見出しになってたのにww
5名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:13:32 ID:LB/xKxMe
まぁおかげで、資金供給の新手になったんだからそれはそれで良いのでは
6名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:16:10 ID:BLTnD0jK
金利がつくことでどういう波及効果が出てくるのか解説してくれエロい人
7名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:21:51 ID:bwXHQm29
下限が設定されるだけだろ
0.1〜0.3の間しか動かないから誘導しやすくなる
8名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:35:03 ID:5Z0lsI8M
他国が利上げしている時に日銀は利上げしないで、円キャリーを取引が
多くなってバブルが大きくなるのに加担した。下げる必要はないでしょ。
日銀だけが悪いのではなく、国債発行しすぎで利上げに反対した自民党が
悪いのだ。
9名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 22:11:00 ID:LB/xKxMe
>>6
単純には、銀行の収益が増えるだろうな
間接的に、普通預金からの預け入れがづえれば金利低下を抑える効果があるかもしれない
日銀の収益はその分減るけどね
資金投入でだぶつきが出たお金を、当座預金に吸収して金利を制御するのが目的だけど
10名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 22:47:52 ID:RF993H/W
結局は、利益を国民から銀行に移転するってことか
11名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 00:05:37 ID:mC2423DT
これはこれで大切だけど
アメリカが少しでもよくなったらすぐにでも利上げもした方がいいのでは?
12名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 00:09:17 ID:Epd78sXA
こんなよくわからんことしないで素直に政策金利をゼロにすれば
いいんだよ。あと量的緩和は成功だったんだからもう一度量的緩和も
やれ。
13名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 01:05:29 ID:lqED5ZLO
>>6
今は流動性危機回避のために、日銀はジャブジャブに資金供給している状態。

それが市場に出回ったまま戻ってこないと、いざ引き締めようって時に回収
するのが大変になる。そこで、超過準備に付利してやると、ジャブジャブで
余った金が日銀当座預金に返ってくる。日銀当座預金に入ってるという事は
市場に出回っていないので、市中銀行にたまってどこに行くかわからん金じゃ
なくなるので、突発的な変動がおきにくくなる。

また、当座預金の残高をウォッチしていれば、市中がどれくらい資金を欲し
がっているか・欲しがっていないかがわかりやすくなる。

まあ、日銀には必殺、「売り手形」という資金吸収方法があるわけだが、
この制度は後進国っぽくて格好が悪い。ただ、今回FRBは売り手形方式の
資金吸収制度を導入したはず。しかも、日銀に勧められて。

あと、補完貸付制度(ロンバート金利)が、インターバンクの金利の上限を
規定している(インターバンクで金利が跳ね上がった時に、あらかじめ日銀
が宣言したロンバート金利で必要なだけお金を貸す仕組みになっているので
金利が跳ねにくくなってる)ように、今回の付利はインターバンクの金利の
下限を規定している。要するに、インターバンクが0.1%をきったら、
日銀当座預金に塩漬けしておいたほうが市中銀行は儲かるという事。
14名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 06:54:22 ID:euAvgCp7
>>10
銀行の利益が出ないと、銀行株は下がって負の連鎖に入るわけだ
生保や年金も含めて、結局は全員の損になる
それに利益が出ないんだから、貸しはがしや融資が更に厳しくなるから
銀行から頭を下げて借りてくださいという大企業や人じゃないと、借金
してる人にも結局損になる
156:2008/11/02(日) 08:59:03 ID:z+6DjQZ1
>>7 >>9 >>13
わかりやすい解説どうもです。
biz+板のエロい人たちはエロすぎて困るw
16名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:35:36 ID:QTp7DQxl
>>6
の人気ぶりに嫉妬するオレがいる。

じゃあ、なんでここでは全然レスつかないのに、テレビや新聞では大きく
報道されたの?

経済やばくて必死って事?
17名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:41:07 ID:9kiDwlDR
>>16
重要な事だから報道された。
レスが付かないのはニュースバリューを理解できないbiz+板住人が多いから。
その典型例としては株ニート。
18名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 13:54:46 ID:lqED5ZLO
いや。これは別に重要な変更じゃない。
金融政策ではなく、金融調節のマニアックな話にすぎない。

その証拠に、FRBが売り手を導入してもニュースにならない。
マーケットウィンドウの時も何それ?状態だった。
FRBの利下げは物凄いニュースになるんだけど。
基本、外国の中央銀行の話は、重要性基準でニュースになっている。

日経は御用新聞なので、日銀の調節手法の変化なんて中の人しか
重要性が理解できないネタでも、中の人が自慢げに語るのであれば、
お付き合いで一面に持ってきちゃう。それだけの事でしょ。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:55:45 ID:euAvgCp7
FRBの場合は、付与金利が高い(2.0%だったかな?)ので、政府の資金調達コスト上昇要因
にもなって、税負担に直接跳ね返る恐れがあるからあまり騒いでほしくないからという話も
あるけどね
国債金利はこれよりもかなる上につけないと、買い手があまり付かないだろうし
20名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 20:51:31 ID:/tSef/i+
>>19
あまり騒いでほしくないって、騒いでないのはここなんだが・・?w
21名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:00:13 ID:7t4O/vRk
>>13
0.1下げで日銀当座はどれぐらい増えるのでしょうか?
22名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:00:39 ID:7t4O/vRk
間違えた上げでした
23名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:47:02 ID:ruTrvwMt
これ量的緩和とは違うの?
24名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 21:55:02 ID:AOLnYl+O
「国債の買い手がなかなかつかない」という事実を、ネトウヨどもは
認めたくないらしい
25名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:21:25 ID:ZWTR+uE+
なんだ、銀行の顧客の当座に金利がつくのかと思っちゃったよw
エロい方々ありがとう
26名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:46:20 ID:4oKwcfN7
>>25
おれもお前と同じw
27名刺は切らしておりまして
>>23
違う。ただ、量的緩和をやめるときに、楽になるので、
準備運動しているような気もする。