【知的財産】ソニー、任天堂、MSがゲーム機の特許侵害で日本企業に提訴される [08/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ゲーム機世界大手のソニー、任天堂、マイクロソフトの3社が、
ビデオゲームの通信システムに関する特許侵害で提訴された。

訴えを起こしたのは、愛知県名古屋市に本社を置く特許ライセンス企業の
エイディシーテクノロジー(ADC Technology)。

ADCは同社が保有する5つの米国特許(5,775,995、6,193,520、6,488,508、6,702,585、6,875,021)を
ゲーム機大手3社に侵害されたと主張している。
2008年10月27日付けで、米国ワシントン州の西部連邦地方裁判所に提訴した。

http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=4906
2名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:07:27 ID:6x02RCYZ
特許ゴロだな
3名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:07:47 ID:HXSizaro
特許ライセンス企業ってなんだ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:08:23 ID:D1r4Wfhm
日本企業でそんな骨のある奴がいたとはオドロキだ
5名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:09:26 ID:Pc/XRi1F
どこのフロントよ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:10:17 ID:3Yp7VRhX
中国で片っ端から商標登録すんのと同じだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:12:15 ID:d6vYfYbo
>>4
日本に本社があるから日本企業、とは限らない。
トレンドマイクロも本社は日本だがあそこは中華系だし。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:13:34 ID:FRiqqAkK
聞いたことねえな
9名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:14:17 ID:Xb9S4DNh
3社示し合わせて、「アメリカから撤退します」くらい言えよ
ぶっ叩かれて泣くのはどっちだかわかるよな
10名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:14:25 ID:b5iDG0Jj
悪質企業
11名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:15:08 ID:BIPUEMq/
ここホントに日本企業?
12名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:15:57 ID:8WoWC2QT
日本にもこんなサブマリナー企業があったとはなw
13名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:16:06 ID:zS4xHMGA
ADCテクノロジーのサイトで何の特許か調べた。

【 US5775995 】
ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。

【 6193520】
無いっぽい?

【 US6488508 および US6875021】
オンラインでゲームソフトの供給を受けるが、同時に課金される。

【 US6702585 】
ゲーム料金が銀行口座から引き落とされる。

14名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:16:11 ID:INv6rU8U
エイディシーテクノロジー株式会社
ttp://www.epoint.co.jp/
15名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:16:13 ID:D1r4Wfhm
>米国ワシントン州の西部連邦地方裁判所に〜
たぶん会社の中身日本人じゃねーな
16名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:17:49 ID:zvTWlbj3
エイディシーテクノロジー株式会社
http://www.epoint.co.jp/
http://www.epoint.co.jp/company/index.html

ここだな。
ネットで見ただけではよく分からないっていうのが正直な所だ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:18:41 ID:B7Vuzy59
>>13

それと全く同じ技術を使用してるなら、特許侵害だろうけど、
いくらでも回避できるんじゃないの?

まさか、広義としてその事象が全て含まれるというなら、
とんでもない話だけど。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:19:08 ID:G4J0clyn
こういうサブマリンを撃沈する方法はないのか
19名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:19:18 ID:S+bLt447
>>13
ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:20:57 ID:Xb9S4DNh
>>17
ゲームで使うってのが特許なのだろう


電話で営業とか、訪問販売の特許取ったらすげぇ事になりそうだなw
21名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:21:15 ID:IBjtfoiI
こういう場合ゲハ馬鹿連中はどうやって喧嘩すんだろうね
22名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:21:40 ID:RGYDikmr
アドバンテストから分派した会社だったっけ?
23名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:22:12 ID:INv6rU8U
結論:何でも特許をとっておけば、いつか大きな利益になる可能性がある。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:22:26 ID:LobY6wWg
>>20

技術無いのに特許とってゴネル手法を特許とった方がよくね?
25名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:23:06 ID:WWPvuGeE
>>13
こんなのが特許とかふざけてんの?
26名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:24:14 ID:/uWbl3OD
この会社知ってる
27名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:25:36 ID:rxr6Nrcq
資本金1000万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:26:19 ID:rvxmNMgh
メシ食うときの箸の使い方で特許とれば大儲けとか、そういうレベルだな
29名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:27:02 ID:BIPUEMq/
http://www.epoint.co.jp/patent/retention/index.html#pat01
これかwww
なんか日本語が変なんだけど。

オンラインゲーム関連特許

【 特許2532198 】
ダウンロードしたゲームソフトが所定時間経過すると消える。

【 特願2000-294228 】
ネットで配信したゲームソフトの課金方法。補正している。※出願中

【 特願2004-153321 】
ロールプレイゲームにおいて、ゲームデータを分割して販売する。補正している。※出願中

その他の特許

「広告付き電話中継装置(3493333)」 広告メッセージを電話機に送る。

「電子学習装置(2779120)」 穴あき問題が継続的に出題される。

「電子学習装置(2883534)」 問題文の一部が隠されていて勉強しやすい。

「日報作成装置(2868417)」 営業マンの日報を効率よく作成できる。外出先をごまかすことができない。

「報告書作成装置(3766737)」 営業マンの日報を効率よく作成できる。外出先をごまかすことができない。

「使用料金支払い装置(3113894)」 電気、ガス、水道等をプリペイドカードで支払う。

etc・・・・
30名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:27:15 ID:7H6kzv9b
>>20
特許法の要件でも読んどけ
31名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:27:34 ID:wp2ycihi
とっきょと帰れ
32名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:27:58 ID:epu9e+fE
>>21
俺も全く同じ事思った
33名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:29:40 ID:zvTWlbj3
>>23
自分で実際に活用しているなら良いけど、維持費だけでも大変らしいよ

>>24
即ビジネス特許申請すべきwww
34名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:31:10 ID:d6vYfYbo
ふざけた話だな
こういう特許ともいえないようなのは認めないようにしろよ
35名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:31:22 ID:1zCkGBB9
>>24
ちなにみ朴李商法はサムソンがビジネス特許取得済み
36名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:31:25 ID:/1XWWYfd
要するに企業ヤクザでしょ?
自分では何にも作ってないし作れないのに所有権だけを主張する乞食
しねばいいのに
37名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:32:50 ID:0ji2IGzV
>>29
正直どれもこれもそんな難しくない事ばかりだ
こんなんで特許とかやめて欲しい
38名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:33:20 ID:INv6rU8U
>>33
確かに維持費は結構かかるらしいね。
ただ、今は日本で眠ってる特許を海外のファンドに狙われてるというし
上手くやれば特許ビジネスというのも成り立ちそうだ
39名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:34:00 ID:rYt75A4+
>>1
>ADCは同社が保有する5つの米国特許(5,775,995、6,193,520、6,488,508、6,702,585、6,875,021)を
>ゲーム機大手3社に侵害されたと主張している。

保有特許
http://www.epoint.co.jp/patent/retention/index.html

オンラインゲーム関連特許
【 US5775995 】
ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。

【 US6488508 および US6875021】
オンラインでゲームソフトの供給を受けるが、同時に課金される。

【 US6702585 】
ゲーム料金が銀行口座から引き落とされる。

【 特許2532198 】
ダウンロードしたゲームソフトが所定時間経過すると消える。

【 特願2000-294228 】
ネットで配信したゲームソフトの課金方法。補正している。※出願中

【 特願2004-153321 】
ロールプレイゲームにおいて、ゲームデータを分割して販売する。補正している。※出願中

40名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:34:09 ID:LjssvWlk
どうせ中身は朝鮮人か中国人だろ。
ってかその三社相手に訴訟とか無謀すぐるwwww
41名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:34:26 ID:DgRtIBdp
こういう糞会社の社長って何歳くらいなんだろ
42名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:34:43 ID:H9EJFJ18
>>13
こんなの認められたら、もうネトゲなんて作れなくなるね(´・ω・`)
43名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:35:26 ID:INv6rU8U
>>34
ビジネスモデル特許というものがあるし、今回の特許はこれに当たるんだろ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:36:03 ID:d6vYfYbo
>>40
無謀すぎるってアメリカじゃこの三社は何度もまけたり和解してんだろ
特許ゴロ相手にアメリカで勝った事ってあるのか?
45名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:36:54 ID:Vxj8o3L4
2 画面携帯でも同じことやってた奴だな。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:39:15 ID:d4o9NV0G
> ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。
> ダウンロードしたゲームソフトが所定時間経過すると消える。
> ロールプレイゲームにおいて、ゲームデータを分割して販売する。補正している。※出願中

任天堂はスーファミのサテラビューですでに実現済み
47名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:39:17 ID:s7KiIQw9
48名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:39:44 ID:8PYaSnqz
任天堂は特許侵害ばかりだな。
これ以上醜態を晒す前に廃業をおすすめする。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:39:57 ID:3fuIn+kh
>>39
ビジネスモデル特許かな?

しかし武闘派特許集団の任天堂を相手取って戦争起こすとは・・・w
50名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:42:23 ID:PDfW8i7A
「特許で訴えて金銭的利益を得ること」そのものに特許をとっとけ
51名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:42:53 ID:s7KiIQw9
52名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:43:52 ID:INv6rU8U
>>49
この手の訴訟は日常茶飯事だし、提訴の内容次第だろうけど
適当な時期に和解という形に持っていくんじゃないか?
まともにやり合って自体を長引かせてもしょうがないし
手元資金は潤沢に有るから金で解決出来るなら金で解決する。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:44:48 ID:Ibz1sgXh
>>49
任天堂の法務部最強とかはイメージ先行なだけであって
本当は別に強くもなんともないから
54名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:45:26 ID:CLlIF6YD
【US6193520】
Interactive communication system for communicating video game and karaoke software
関連日本出願特許は
【特許2532198】
コミュニケ―タ及び該コミュニケ―タを用いたソフト配信システム
55名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:47:12 ID:d6vYfYbo
>>49
だからアメリカでは勝ってないだろ
キチガイ司法国家では日本企業は勝てない
56名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:49:49 ID:INv6rU8U
>>53
任天堂は自社のキャラクターや会社のイメージに関わる部分に関しては
本気でやるけど、それ以外に関してはそれほどでもないね。

まぁそれでもディズニーには及ばないが。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:50:02 ID:z/g1kxRo
どっちかというとネトゲメーカー向けじゃね?


ああ、大金が取れないからかw
58名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:53:47 ID:z/g1kxRo
>>55
MSだけ勝つんですねわかります
59名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:53:55 ID:HaViwS9z
特許ライセンス企業って…
利権うまーって人たち?
60名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:04:27 ID:QEpF7Zwi
> ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。

これ、Abstract 読むと、使用できなくなるのではなく「Game data」を消す、と書いてあるが・・・
>>Game data stored in the temporary storage device is automatically deleted after a predetermined time period.


普通は、期限が来たり金払わなかったら、ログインできないとかゲームができなくなるだけで、
データそのものは消さないと思うが。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:10:52 ID:olDIAAtB
課金とか引き落としとかってキムチの臭いがする
62名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:13:14 ID:76QkMSxB
さすがクソニーは特許すら盗む犯罪企業だな。
任天堂は法務が最強だからとっくに対策済みだろ。
ザマーなクソニーからたんまり金巻き上げろww
63名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:19:19 ID:qMZ4SIkV
>>62
妊娠信者wwwww
64名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:36:58 ID:4csMtwJ6
エイディシーテクノロジーは有名な特許ヤクザ企業
足立勉っていう特許にめちゃくちゃキチガイが仕切ってる会社
ここに眼をつけられると絶対勝てない

・クリックするとデフォルトで当日のデータが表示される特許
・次をクリックすると次のデータが表示される特許
・携帯に背面液晶をつける特許
・折りたたみ携帯の特許
などなど
法律の不備を突いて自分が発明したわけでもなんでもないものを特許として持ってる

スラッシュドット・ジャパン | 「2画面ケータイ」に特許が成立
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=03/03/05/0217239

http://slashdot.jp/yro/comments.pl?sid=78995&cid=273069
>各社特許担当に知らない人はいないだろうってぐらい有名なパテントマフィアの会社ですね。
>弁理士の足立さんが作った会社で、かなりのワザを駆使して特許を取りまくってるんだよな、ここ。
>プロ中のプロだから、狙われた会社はまず逃げ切れないらしいよ。ほんと。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:37:43 ID:6SwZGw6k
今回の件だと、ゲハ板連中は>>62みたいな形に持って行くらしいw
66名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:39:59 ID:Y/cOzyj5
ああ、特許ゴロか
67名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:41:05 ID:4csMtwJ6
ちなみに、このヤクザ企業が携帯の特許を取った方法
特許庁をうまくダマしてこんなことばかりしてる

http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=03/03/05/0217239
>「平成4年11月9日」に出願したものを
>「平成14年11月29日」の「手続補正書」で内容差し替え
>平成14年時点では2画面携帯は当たり前
>その時期に「俺たちが10年前に申請してた奴ってこれも含んでたんですよ〜〜」って言われても...
>平成4年時点の資料には、携帯電話も2画面もでてこないのに
68名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:43:56 ID:O3rlkgLs
>>29
段ボール箱の中に人を入れておくだけで装置になりそうなレベル
69名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:47:31 ID:Y/cOzyj5
>>65
彼らは一致団結するってのを知らないのかねぇ…
70名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:49:52 ID:4csMtwJ6
>>62
任天堂の法務部程度ではADCテクノロジには絶対勝てない
71名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:05:15 ID:zvTWlbj3
>>45
>>47
携帯二画面の訴訟やった会社かwww

でも携帯二画面特許って韓国の誰かが権利持ってて
そこが儲けたって話を昔聞いたんだけど勘違いだったのか
72名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:07:01 ID:ug4S0F0B
糞ニー、糞天、糞Sを同時に提訴するなんて勇者だな
そして壮大に散れw
73名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:13:22 ID:2R2AAyyZ
ケータイ2画面潰した会社かよ
便利だったのにマジ氏ね
74名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:14:36 ID:WWPvuGeE
>>72
糞つけりゃいいってもんじゃないぞ糞野郎
75名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:15:57 ID:zvTWlbj3
>>67
この手法をビジネス特許申請すれば特許マフィアから金を巻き上げて
大儲け出来るんじゃない?
76名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:16:52 ID:4csMtwJ6
>>72
SONYも任天堂もADCテクノロジには勝てないと普段から言ってる
まさかそのADCから訴えられるとはな
もう政府がADCを潰すしか無いだろ
77名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:18:21 ID:TsOHaPOD
愛知県民らしいですね
78名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:18:48 ID:4csMtwJ6
ただ、WBSではADCテクノロジを良い会社として放送してたんだよな
特許を取ったけど企業から門前払いを食らった個人とかを(有料で)支援してるそうな
79名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:29:29 ID:zvTWlbj3
特許の審査官が間抜けだったからこういう展開になるのか。
ちゃんと仕事しろよ特許庁。

>>78
交通事故の示談にヤクザを頼むような感じかwww
80名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:31:31 ID:woPHmB3i
>>46
インターネットからってのがミソなんだろ。

ビジネスモデル特許なんぞ糞だとは思うけどな。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:59:09 ID:ctCXNNA4
Sonyを悪の象徴にしている人が多いけど、Sonyって意外に良い会社。
基本的に、Sonyは特許訴訟で表立った負け判決を嫌う傾向がある。
だから、実質毎回負けているw
この実質負けという意味は、和解の事。

Sonyは金を払って和解してしまう。
額が小さければ小さいほど、早めに和解される(アメリカでの弁護士費用も高いからね)
一攫千金狙うなら、Sonyは良い会社。

※個人からの訴訟は、お金意外解決の方法が無い。企業からの訴訟はクロスライセンスで処理できる。
 企業が恐れる特許訴訟は、個人や特許専門企業からの訴訟。 
82名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 14:05:40 ID:jx/pOZj5
>>81
コントローラの振動訴訟で偽証したことはもうわすれたの?
83名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 14:17:27 ID:dN+FYiYm
MS相手とは・・・・・・・
84名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 14:39:56 ID:Eak1RSV7
>>46
>> ロールプレイゲームにおいて、ゲームデータを分割して販売する。補正している。※出願中
>
>任天堂はスーファミのサテラビューですでに実現済み

もっと前にファルコムが実現済み
85名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:07:55 ID:9c7e6IoP
ソーサリアンかな
86名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:26:27 ID:ctCXNNA4
>>82 よく読め! 金額が低ければて書いているだろ。
訴訟の金額が高ければ、戦うだろw

賠償請求額を低く設定することが重要なんだよ。
87名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:41:25 ID:HIftox1j
みそっかす君がMSに勝てるわけねーだろw 馬鹿じゃねーの?
88名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:45:34 ID:n90lGddK
「ゲーム」と「それ以外」を分ける理由が無いな。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:49:19 ID:dXoJx79V
> ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。

ソニータイマーのパクリですね
ソニーが訴えろ
90名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:50:30 ID:DKPDIvJK
時限性のゲームなんてのがあるのか?
91名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 16:17:44 ID:4csMtwJ6
>>87
日本最恐特許マフィア『足立勉』の恐ろしさを知らないのか?
92名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 16:37:27 ID:KVruyif+
この会社ドコモにも喧嘩売ってるなw
93名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 16:58:19 ID:OYObEsGG
任天堂の製品って自分たちの事をキリストみたく見せて立派なことしてるみたいにしながら
自分たちばっかり汚く金儲けしてる印象があるからガンガンやってやれっていう気がちょっとするね
十年間負け続けて復活してもまたあんな汚い人をノイローゼにするみたいな禁止されてる事を堂々やってるような金儲けしだすんじゃsonyのほうが良かった・・
遠まわしに東アジアの武将が沢山出るゲームとかにしながらも信長とかがゾロゾロでまくるけど・・
94名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:07:35 ID:xC3GUca8
>>13
日本でいうところの3条2項でバシバシ無効にすべきだな。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:33:13 ID:2ZtW058z
頭悪そうな会社だな
96名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:36:11 ID:dN+FYiYm
なんて馬鹿な特許なんだろうな・・・
97名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:45:48 ID:bETBrwmc
味噌人間は、おとなしく油にまみれて、車作っとけばいいんだよ
98名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:55:34 ID:76QkMSxB
ソニーを痛めつけてくれるなら特許マフィアだろうと大歓迎だろ。
だいたいお前らソニーが嫌いだ潰れろと毎日のように言ってんのに
いったいどっちの味方なんだよ?
99名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:57:33 ID:EH7QEPIm
この企業特許ヤクザじゃん
日本の大手企業がバンバン訴えられてる
こいつ自体特許法にめちゃくちゃ強い弁護士らしくて,法の抜け穴を使って特許を強奪,改変してるらしいね
死んだほうがいい
100名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:21:10 ID:m8riv6Aw
>>98
ソニーが嫌いなヤツからみてもこのADCってのはクズだろ……
101名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:10:16 ID:1wTpQtH9
>>93
>任天堂の製品って自分たちの事をキリストみたく見せて立派なことしてるみたいにしながら
周りがそう思ってるだけで昔からしてる事はあくどいが
102名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:32:18 ID:6WkY/IEK
>>特許ライセンス企業

こんな特許ゴロ企業日本にも存在したんだな
103名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 20:34:59 ID:5THriAIz
日本の恥だ
104名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:45:52 ID:qELLw78H
>>100
ソニー嫌いからするとそうかもしれんが、
任天堂嫌いの俺からすると神
105名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:47:44 ID:IVvQHS5H
>>55
任天堂最強伝説はドンキーコングとか一連のアメ訴訟と社長にやり手の弁護士を起用
したのが発端だよ。
面倒だから和解したり言い逃れに終始して逃げたりってのは三社ともやってる。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:53:17 ID:t9D7WvXN
>>67
後から世間で出回っているのを「新しい」と言って追加するのって認められるの?
107名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:55:01 ID:IVvQHS5H
日本・北米で色んなソフトメーカーがPCでやってる既知のシステムだと思うんだがなぁ。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 22:18:34 ID:uttSVqyT
この糞会社に、遊びにパテントはないって教えてやれよ、山内さん
109名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 22:20:33 ID:H2S2w+gB
http://www.epoint.co.jp/company/index.html
会社概要の社の字がおかしい。
どう考えても中国系です。
110名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 01:46:45 ID:oH2985d4
なんだこれそのうち、こんぼうがお店で買えるとか
でるんじゃね?
111名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 01:55:37 ID:iqJTOZ5W
完全に特許ゴロの企業だな。
http://www.epoint.co.jp/

日本にもあったのか。なんてレアな企業だ
112名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 02:02:18 ID:iiglMzlx
ここにもゲハが沸いてる・・・・
113名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 08:30:19 ID:Bm5ah8Rt
電子学習装置の特許なんて金儲けのために取ってるとしか思えんな。
こんな、ゆすりたかりは許せんな。
114名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 23:28:45 ID:ANKIJUvw
age
115名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 10:09:48 ID:0Nyw8nqc
出資企業がソフトバンクインベストメントか・・・
116名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 16:58:06 ID:F2rJludx
ボタンを押すと
キャラが動く
特許侵害です
117名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:24:01 ID:penS/mvB
>>116
その辺りの話は先行事例に溢れてるから今更特許取得は無理かと。
118名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:41:09 ID:F2rJludx
そういや
コイル事件知ってる人いる?

当時ひどいと思ったもんだ
119名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:46:36 ID:penS/mvB
覚えてる。
任天堂は早々に和解したけど、裁判に持ち込んだセガは大敗してたね…
120名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 17:50:58 ID:F2rJludx
「音声を入力すると、それに画像が連動する」

これで和解金は57億円
121名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:13:50 ID:+lry5aoh
ライブドアなんかじゃなくこういうゴロツキ企業にこそ検察の特捜部つかって国策捜査すべき
典型的なゆすりたかりジャン
122名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 22:36:36 ID:wyzbwRw8
これなんとかしないとマズいだろ
123名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 23:20:02 ID:pKX1cbTj
アメリカの訴訟はマジで怖いな
何十億取られるのが普通だし
124名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 00:43:20 ID:zaEu3arw
日本のゴロのくせに日本で裁判起こさないのは勝てないからだろうね
どうみてもチンピラのゆすりタカリだもんこいつ等
125名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:03:56 ID:VKN/3f6J
>>124
既に日本の全メーカーが裁判で負けてる
めちゃくちゃなEPG特許とかで
足立勉のキチガイっぷりを舐めてはいけない
126名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:59:19 ID:BDDF5qUN
日本もアメリカもこれを何とかしないと産業が廃るぞ
127名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 11:12:02 ID:1J0lYgPC
このキチガイ弁理士はよく暗殺されないな
128名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:01:06 ID:OuVKMYUn
なんだ、日本の名を騙った特亜人か
129名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:22:49 ID:/xt3whMU
この会社が自社の特許つかって(売り込み含めても)和解金の十分の一でも稼げんのかよw
特許内容、取得方法、訴え方、すべてがクズだな
130名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:28:13 ID:/I+Vekiu
任天堂すら敵わないって相当ヤバいと思うんだけどね
131名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:28:16 ID:PVVLlFfY
ま、こういう相手にに訴えを起こされるといくとは、この3社も脇が甘かったともいえる。
こういうのをやる常連の相手なら、事前にそういう付け入る隙が無いかをしっかり確認しとかないと
132名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:57:21 ID:VKN/3f6J
>>131
ターゲットの企業が何かを発明した「後」に
大昔に出願した全然関係ない特許の変更届けを出して書き換えるので
何をしても無駄

特許の法律の不備を直さない限り無理
133名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:26:51 ID:BXFRsKSh
>>132

昔に出願した明細書に記載された範囲内でしか補正(変更)できないんだから、
昔に出願した明細書に記載された発明である以上、別に補正で
特許請求の範囲に発明を加えてもいいのではないか?
大手電機メーカもみんな普通にやっていることだし。

134名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:29:19 ID:JLFiq940
サブマリン特許といいサブプライムといいなんでも証券化といい
アメリカ人の発明はろくなもんがないな
135名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:31:57 ID:SB/Sp5gy
>>大昔に出願した全然関係ない特許の変更届けを出して書き換える

完全なペテンじゃん・・・・
136名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:34:54 ID:mt7IqV97
ここEPG特許でボロ儲けしてる腐れ企業だろ
地デジ絡みじゃ有名なとこだぞ
137名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:14:55 ID:11soMKI3


>【 US5775995 】
>ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。

   任天堂もMSも関係ないっぽいね。 PS3はどうかしらん。

>【 6193520】
>無いっぽい?

>【 US6488508 および US6875021】
>オンラインでゲームソフトの供給を受けるが、同時に課金される。

 全部?てーか、オンライン販売全部駄目じゃね?

>【 US6702585 】
>ゲーム料金が銀行口座から引き落とされる。 

 PS3のみアウト
138名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 15:24:47 ID:VKN/3f6J
>>137みたいに
あきらかに発明じゃないものは
特許と認めないのが一番いいんだろうけど
日本だけ厳格にするわけにもいかないし
139名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:02:58 ID:qwqsQ4Bg
ここでセーガーの逆襲ですね。わかります。
140名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:07:38 ID:SSKgwmeM
自宅にいながら会社の警備ができるという特許を出願してくるよ ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー
141名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:09:32 ID:tGcpV0OZ
特許というよりアイデアだな。技術もへったくれも無いがな。
それでも法律だから金は払えってか。
有名税みたいなもんかねぇ…

世間で叩けばどうにかなるかな?
142名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:23:20 ID:SSKgwmeM
日本の企業だって思いついたら実現していなくてもすぐに特許出願するからな。
まあアメリカの場合は、製造業ですらない連中が特許を買い取ってクレームつけてくるからたちがわるい。
143名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:23:44 ID:U+Mxlxah
>>137
PS3はクレジットカード引き落としorEdyじゃなかった?
144名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:28:45 ID:PVVLlFfY
>>141
ゲーム業界でもアイデアで特許を取ってるものとかあるけどね。
FFのATB(アクティブタイムバトル)もスクエニ(旧スクウェア)が特許とってるし。
145名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:36:16 ID:l5pec5xg
これ全部こいつが取ってるのかよ。
・画面を開くと当日のデータを表示する特許(EPG)
・次の日を選ぶと次の日のデータが表示される特許(EPG)
・メールのURLをクリックするとデータが表示される特許(EPG)
・携帯の背面液晶の特許
・カメラ機能を備えた携帯電話機の特許
・GPS機能を備えた携帯電話機
・電話帳機能を備えた携帯電話機
146名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:38:11 ID:VKN/3f6J
>>142
この会社の主要な業務は
・中小企業や個人から特許を預かって有料で大企業に攻撃
・EPGなどで企業を恐喝
147名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:41:46 ID:PVVLlFfY
>>142
>日本の企業だって思いついたら実現していなくてもすぐに特許出願するからな。
そしてその眠っている特許を海外のファンドが狙ってる。
148名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:43:20 ID:IItR+zUt
著作権が無いものを探し出して取るって事もやってるらしいね
>>145の携帯特許を取った時の話がTVで出てたわ
一応聞いておきたいけどこれ日本企業?
海外企業だったらもう目も当てられないな・・・
149名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 17:54:25 ID:92qVmTuk
ぐぐってみた。


>同社Webサイトによると、同社は1999年4月に設立されたベンチャー。
>足立国際特許事務所の足立勉弁理士が顧問を務めている。資本金は1億6060万円で、
>大株主はソフトバンク・インベストメントとビーアイジーグループ。

大株主は ソ フ ト バ ン ク ・ イ ン ベ ス ト メ ン ト
また半島か!!!
150名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:00:12 ID:VKN/3f6J
SBIインベストメント(旧ソフトバンク・インベストメント)は単なるベンチャーキャピタル
足立勉がヤバい
本人は特許所有者の権利を守る為に戦ってるつもりなんだろうが
151名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:00:43 ID:PU33CFal
またパテントゴロの足立務か!
152名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:06:36 ID:uyuX5N03
足立勉懐かしい名前やなw
153名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:31:27 ID:6i3lJvdO
それぞれの特許出願日ってどうやったらわかるんだろう。
其より以前の公知例があれば特許なんて一発で不成立なんだな。
154名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:39:40 ID:BLgfvIIJ
>>13
うわぁ・・・えぐい特許だな
こんなのも特許通るんだ
155名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:44:12 ID:BLgfvIIJ
>>64
えぐい特許だ・・・
156名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:55:13 ID:1J0lYgPC

    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  用件を聞こうか・・
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|
157名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:01:51 ID:+FLjtXA6
>>29
これなにか?中学生のアイディアコンクールかなんかか?
158名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:17:06 ID:qanKQiQN
イエローサブマリン(^o^)/
159名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:17:53 ID:PCNoARUl
こんなクズの申請が通るんだから、法がザルなんだろうな
160名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:23:14 ID:63ZqiOXO
メーカーでもない会社が特許とる場合は、なんらかしらのペナルティが必要だな。
登録料が10倍とか、具現化されたモノを提出するとか。
161名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:44:04 ID:PVVLlFfY
>>160
アメリカがそういう規制をするか?
162名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:45:17 ID:ExAaPl6y
何でこいつに勝てないの?
一回特許が通りさえすれば何言ってもムダってこと?
163名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:46:09 ID:2XS5Ydwx
KSR!
KSR!
164名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:48:19 ID:9OWeruHe
ソニー、任天堂、マイクロソフト
に一度に喧嘩売るとはすごい度胸だな
165名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:52:37 ID:VKN/3f6J
>>162
企業の法務部より特許の法律に詳しいから手玉に取られる
166名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:52:53 ID:2XS5Ydwx
これ、訴訟したら任天堂が勝つだろ。
この金融不安の時、アメリカの膨大な訴訟費用を捻出し続けることは無理ぽ。
KSRのように、グラフィカルに特許としてのアイデアの低レベルさを主張するなんて、ゲーム会社にとってたやすい事。
167名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:00:45 ID:mU2qx2Eu
いやな世の中だ。
168名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:00:49 ID:PVVLlFfY
まぁ毎度のことだが、ある程度のところで和解に持ち込むってシナリオが
双方に有る程度出来上がってるんだろう。
169名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:04:39 ID:PVVLlFfY
>>162
特許無効の裁判を起こして勝てばいい
170名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:04:52 ID:63ZqiOXO
それじゃまるで総会屋じゃん。1円も払っちゃだめだよ、
171名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:14:33 ID:VKN/3f6J
ADCテクノロジーの特許
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5046/patent3.html

>足立氏は、異議申立ては大歓迎だという。
>「関係ない特許には誰も関心を払わない。密接に関係があるからこそ、お金をかけてまで異議を申し立ててくる。」というのだ。
>裏返すと、それに勝てば、莫大な利益につながる可能性がある。
172名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:17:15 ID:VKN/3f6J
「EPG特許」

ADCテクノロジーが、EGP(電子番組ガイド)機能を搭載する装置に関する特許「第2838892」を取得したのは1998年10月である。
 ソニーや松下電器産業、パイオニアなどが異議を申し立てたものの、2000年11月に特許庁が却下した。



「2画面携帯電話機」

  今回の特許が出願されたのは1992年11月にさかのぼる。
   なぜ成立まで他社が気付かなかったのか?
   それは、成立までに、2回の分割と、3回の手続補正により特許の請求項の内容が大きく変わったためである。
   最初の出願となる1992年11月9日の出願では、請求項の内容は「ペン入力の携帯型コミュニケータ」に関するものであった。
   それが最終的には「2画面の携帯電話機」を標的とする内容になった。
   しかも、請求項に「2画面を有する携帯電話機」に関する内容が初めて記載されたのは2002年11月29日の手続補正においてである。
   足立氏も「当時の携帯電話機を見ていて、ふと思いついた」と言いきった。
   そこで、「特許の明細書に書いてあった『小型のディスプレイを用いて待ち受け表示や電源容量表示をする』という内容を基に、請求項を全面的に変更した」
173名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:18:44 ID:VKN/3f6J
さらに、電話帳機能やGPS機能、カメラ機能を備えた携帯電話機を次の標的としている。
   そのために、2003年3月18日に拒絶理由通知を受けたばかりの「携帯型コミュニケータおよびその使用方法(特願平10−180965)」を活用する。
   同社はこの拒絶された出願を分割することによって、請求項に「カメラ機能」や「電話帳機能」などの内容を記載する予定である。
   つまり、今回の「2画面携帯電話特許」を成立させたのと全く同じ手続きを踏む。
174名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:31:01 ID:2XS5Ydwx
最近の米国特許商標庁は、ある面、日本より厳しい。
今後、パテントトロは減ると思うよ。
175名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:32:48 ID:PVVLlFfY
特許もある意味先物買いみたいなものってことだろ。
先に特許をとっといて誰かが使えば利益が転がり込むし、
誰も使わなければ維持費だけがかさんで赤字になる
176名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:37:28 ID:mfnZPi+u
こいつがボスらしいよ!
http://www.patent.gr.jp/houjin/staff/adachi/index.html

>>書類を100回以上読み夜も昼も必死に考え、夜中にベッドの中で思いついた特許請求の範囲の記載により、
有用な特許が取得でき、クライアントが何十億の特許実施料を獲得したとき、ああ弁理士になって良かったなと思った。
また特許を取得したおかげで、小さい会社があっという間に本社ビルを建てたり、
トラブルをうまく解決してクライアントから成功謝金をもらい、その上「ありがとう」と言われたときにもやりがいを感じます。
時には損得を離れて個人発明家を応援し、お礼を言われたり、クライアントが裁判を起こされたときに、
たった1回の準備書面で相手をノックアウトして感謝されたりと、様々なやりがいと面白さを実感しつつ仕事をしています。


こえええ。

ていうか、SBIが出資してるくせにソフトバンクを訴えてるのかw
177名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:54:18 ID:oHif95J1
殺されればいいのに
178名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 22:05:44 ID:Xg3P539t
足立勉か。
えらいパテントヤクザ、いや、パテントハイエナにからまれたな。
179名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 22:23:12 ID:Xg3P539t
>>81
そういや潜水艦"Forgent"に撃沈されたよな>ソニー
180名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 23:01:52 ID:VKN/3f6J
>>176
SBI(の本体)はソフトバンクと縁が切れたからね
181名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:28:22 ID:rdQLQdWs
>>131
脇が甘いのは法律のほうね。

>>176
ソフトバンクを訴えたことがあるからこそ、ソフトバンクは抱え込もうと考えた
のかもね。
182名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:33:43 ID:DizvbQNA
何このニュース…
空気読めよ名古屋…
183名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:38:02 ID:DizvbQNA
>>172
うわっ
もしかして携帯のサブ液晶がほとんど無くなったのってコイツが原因?
184名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 06:56:02 ID:ghnOV93e
「次の日を選ぶと次の日のデータが表示される」
これ好きw 当たり前w
185名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:00:35 ID:DizvbQNA
スレ読んだけど何なのこの足立勉っていうゴキブリ…
こんなこと横行してちゃマズいでしょ普通に考えて
なんで法改正されないの
186名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:10:51 ID:oLJ7oqcl
普通に考えて任天堂、ソニー、MSお抱えの一流弁護士に勝てるわけ無いな
187名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:12:38 ID:yXJ1TqKe
>>186
それでもこの手の訴訟をちょくちょく起こされて、大体が和解という形で決着している。
今回も和解に持っていくんだろ
188名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:18:01 ID:tbiSF65P
さすがにこんな特許無効化できるだろ
189名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:18:46 ID:X/EaW2x7
また特許ゴロ?
190名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 07:26:42 ID:xZhHu3ET
>特許ライセンス企業

これなに?
191名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:17:24 ID:ALbPD3G9
>>183
>最初の出願となる1992年11月9日の出願では、請求項の内容は「ペン入力の携帯型コミュニケータ」に関するものであった。
>それが最終的には「2画面の携帯電話機」を標的とする内容になった。
>しかも、請求項に「2画面を有する携帯電話機」に関する内容が初めて記載されたのは2002年11月29日の手続補正においてである。
>足立氏も「当時の携帯電話機を見ていて、ふと思いついた」と言いきった。

こんなのメチャクチャだよな
既に市販されてる携帯を見て後から変更するなんて
発明でもなんでもない
チョンの起源パクりと同じ


以前slashdotで、なんとかして政府がADCテクノロジを潰す方法は無いか、って話が出たけど
どうせ潰しても足立勉が新しい会社を作るだけだから無駄 って結論になった
192名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:33:52 ID:Qh7TdEoo
>>191
まあ、実際、暗闇仮面に頼んで処分してもらう以外に
根本的な方法がないんだろうな。
193名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:44:35 ID:J6aDTZcF
結構負けてんじゃんADC
たまに負けてもほとんど勝ってることか
194名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 13:43:37 ID:oNrVLEPC
>>183
代わりにメイン液晶を回転させるタイプが主流となっちゃったけどね。
195名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 14:09:03 ID:kVixCmrO
さらに最近ではそれも廃れてきて、
iPhoneみたいなタッチパネル式のが増えてきてるよ
196名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 14:13:09 ID:qYqIhjIb
>>195
へぇ?
197名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:29:41 ID:nHr/RiI0
>>192
でもMS相手に喧嘩売ったら暗殺されかれないよな
アメリカは色々と怖そうだ
198名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:29:46 ID:F4hUv9qU
足立勉に鉄槌を食らわせたいのでage
この会社のせいでへっぽこResermailなんだよな。
199名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 07:48:04 ID:QzMJf5UY
任天堂は共和党と関係強いから
リンカーンはブッシュの有力支持者で、その縁からマリナーズ買収の特例許可でた
民主になってアメリカでのポジション微妙じゃね?
200名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:17:35 ID:pv20pJMG
名古屋人・・・・・・
201名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:21:04 ID:N8vAHG9T
>>7
中華系なんだ。
でも日本企業と呼ぶのが普通だろう
202名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 11:38:31 ID:KJWOgDp4
自力で開発したモノはことごとく失敗してるのになー・・
203名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 22:29:49 ID:fiLhugMG
さっさと法改正して欲しいんだけど
204名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 14:47:08 ID:nNjlcdxn
>>201
カタギがいても舎弟企業。
205名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 15:48:38 ID:EVqdtE6V
大体毎回いつも同じメンバーと再会
206名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 15:59:52 ID:0TezG/E8
こう言う存在価値マイナスの糞虫が優良企業の足引っ張るのは許せんな
207名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:03:51 ID:5i2WHsNd
トヨタといい愛知県民は日本の癌だな
208名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:11:20 ID:eH2fh4wa
>>1
死ねよクズ
209名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:14:38 ID:dvREaHRE
また特許ゴロか
210名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:39:24 ID:AALyLVYp
特許があるのをチェックしてなかった会社の方も油断しすぎ
211名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 18:57:40 ID:fgzfXmQ1
昔はこういう企業を叩くのがヤクザの仕事だったんだが、
最近は企業はヤクザと距離をおいてるからなぁ。
212名刺は切らしておりまして:2008/11/11(火) 23:42:30 ID:kE74gFzJ
>>210
出した後に特許を書き換えるから無駄
普通はそんなことするのは大変だが、足立勉は特許キチガイなので
213名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:40:28 ID:0uBq2qhX
>>212
なんで後から書き換えができるん?
勝手に請求範囲広げても却下されるだけじゃ?
214名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 12:18:31 ID:m22zo4Vu
>>212
足立勉の特許庁職員をダマすテクニックが天才的だから

たとえば、ペン型コンピュータの特許を
「市販されてる」背面に液晶が付いた折りたたみ携帯を見て
それと同じ内容になぜか書き換えることに成功して
もちろん各携帯メーカーに金を請求してる。ソフトバンクとは裁判中。
215名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:01:30 ID:DnyMmijm
>>213、214
元の請求項に書いてなくても、実施例に書いてればOKだよ。
で、企業の特許調査でも、出願中の案件の実施例まで、全部読んでられないからね。
216名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:08:02 ID:CLoTQIZJ
足立勉はマジで暗殺されるべき
217名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:49:04 ID:qx24OFiP
4日発売の米誌タイム最新号は、毎年恒例となっている「世界で最も影響力のある100人」を発表

日本からはトヨタ自動車の渡辺捷昭社長と任天堂の宮本茂専務の2人が選ばれた

TIME誌恒例となっている「世界で最も影響力のある100人」に、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長と
任天堂の宮本茂専務が選ばれたそうです、世界の100人ですからねすごいですね
218名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 23:49:36 ID:qx24OFiP
世界の100人:山中氏と村上氏が選出 米タイム誌

2日発売の米誌タイムは、08年の「世界で最も影響力のある100人」を発表
日本からは、世界で初めて「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を作り出した京都大の山中伸弥教授と
アニメ・フィギュアなどのポップアートで知られる現代美術作家の村上隆氏の2人が選ばれた。

100人はタイムが毎年政治家や科学者、芸術家、経済人などから独自に選出「政治家」部門では米大統領選で激戦を繰り広げる
民主党のクリントン、オバマ両氏、共和党のマケイン氏が入った

また同誌電子版による読者投票では、任天堂の宮本茂専務が約200万票を獲得しトップとなった。
219名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:37:33 ID:7Dwm7cMM
まさに他人の褌で相撲を取るクズだね。足立・・・
220名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:43:33 ID:wyZFBgMX
>>215
実施例に追加したとして、実施済のオリジナルの請求項と関係ないようなものが増えても無効だろう。
いつ追加されたかって追いかけられないの?
221名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 00:53:32 ID:UuAmhRue
>>220
普通はそう思うんだがな

ペン型コンピュータ を 2画面液晶の携帯 に書き換えられる足立にしてみたら
特許庁の職員なんて赤子同然だろうな
222名刺は切らしておりまして:2008/11/13(木) 02:43:26 ID:w/oXtf3K
うわ、こういう奴ら許せない。
223名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:02:49 ID:1s9zL1R5
ADC
ADaChi
あだち
足立!
224名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:09:46 ID:o7KN4POW
それは社名の由来
225名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:11:51 ID:vPPM9Nzp
市民が多大なる不利益を被っている件で
こいつを訴えられないの?
226名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:12:06 ID:xngeeZhQ
227名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:12:54 ID:p+MeMmVe
特許ゴロか
ITmediaモバイル:「2画面特許の訴訟は、まだ終わっていない」〜ADC
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/12/news040.html
228名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 13:15:12 ID:gxF8uZLp
足立勉とかいうキチガイか。なんだ。
229名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:26:42 ID:cPM6GTjv
法律変えないと解決出来んな
230名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:35:09 ID:GOFh4yE6
コレがまかり通って、
個人が一流大企業に勝てちゃうから
知財ビジネスなんてものが成立するんだよね。

他人の産み出した価値に集る病原菌みたいなもんだな
231名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:36:57 ID:o7KN4POW
こいつの弁理士連中の評判は気になるな。
辣腕なのかずる賢いのか単にパテントマフィアまるだしなのか
232名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 15:49:54 ID:+G76uCMI
>>225
>市民が多大なる不利益を被っている件で
具体的にどういう被害にあったの?
233名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 17:38:14 ID:EulUwbZI
>>232
2ディスプレイの携帯が市場に出にくくなって選択しにくくなった。
234名刺は切らしておりまして:2008/11/14(金) 22:54:27 ID:FWXVThvG
EPGの件を忘れないのでage
なんで超へっぽこResermailなんだよ。
235名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:06:56 ID:NXoRofO2
epoint早くつぶれろと祈りをこめてage。

ttp://www.epoint.co.jp (ADCテクノロジー)

そのテクノロジーって、いかに特許庁の審査官をだまくらかすかのことですか?
236名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 08:48:06 ID:Gx/iCxj4
これは酷いわ…
当たり屋並みの詐欺会社だな
237名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 12:17:16 ID:NXoRofO2
epoint早くつぶれろと祈りをこめてもう一度age。

この会社、まだ禿にからもうとしてるな。
238名刺は切らしておりまして:2008/11/15(土) 16:13:22 ID:gKmZ+Fw7
流石ネズミ構国家の欺業
239名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:18:44 ID:XP3uQJmm
足立勉は弁理士の鼻つまみ者らしいのでage
240名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:21:29 ID:eETt/jOq
やっぱ、特許というのは、それを自身で実現化することを前提にした方がいいと思う。
他人の作った物に寄生して金を貰うなんて、制度の悪利用、本末転倒も甚だしい。
社会のために何の役にも立たない。
241名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:32:48 ID:oGsyLtF2
>>240
メーカーでも、特許を取ったけど実用化はしてないようなものは数多くある
242名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:36:22 ID:eETt/jOq
>>241
何年以内かに実現しなかったら特許停止、みたいにした方がいいと思う。
もしくは、持っているだけだと金がどんどん掛かるようにするとか。
243名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:55:36 ID:38CGMFUp
>>232
>>233
企業の利益から金を取っているように見えるが、
実態は、消費者が製品に上乗せされた特許料を払っている構図。

DS1台あたり、5000円の特許料が乗せられたら、それを消費者が払って、任天堂がADCに払う。
そんな単価じゃ売れないとなったら任天堂がその機能を削除して、消費者が不便をこうむる。

欧州じゃ、消費者保護でそういうことを制限したりしてるのに、日本ときたら。
244名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 13:47:44 ID:Ff1QpVZU
>>243
さすがにそこまで特許料をとることはないだろう。
宿主に死なれないようにする、寄生虫の見本みたいなものさ。
245名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 15:16:14 ID:etOopR8d
>>244
2画面液晶携帯はほぼ壊滅したけどな。
欲張りすぎて寄生に失敗。(w
246名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:27:14 ID:FHJmzZ/S
>>245
まさに
247名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:38:56 ID:IOco5OCv
確かにサブマリンに甘いアメリカだが、これは失敗するだろ。
なぜなら勝訴したからといってアメリカ・CAに金が入らないんだから。

そういうところ、アメ公の方が露骨だぞ。
248名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 20:43:02 ID:2X5WsSVi
>>232
>>233
企業の利益から金を取っているように見えるが、
実態は、消費者が製品に上乗せされた特許料を払っている構図。

DS1台あたり、5000円の特許料が乗せられたら、それを消費者が払って、任天堂がADCに払う。
そんな単価じゃ売れないとなったら任天堂がその機能を削除して、消費者が不便をこうむる。
249名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 22:06:07 ID:AXQKDhia
そもそも携帯で2画面やる意味がないからね、1画面を大きくする方が意味あるしw
250名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 23:06:49 ID:etOopR8d
>>249
折畳み携帯では、背面に小画面が欲しい罠。
251名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 08:30:07 ID:feLN3kjc
足立のおっさんも禿バンクとのケンカはやめたら?
でもこのおっさん、絶対やめんだろうな。
ということで今回もage

>>250
そう。背中の画面で時計が見られるのとそうでないのでは雲泥の差。

252名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 21:05:09 ID:Vlq0Zq6w
age
253名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 21:17:49 ID:jN8IyFSV
>>13
どうやったらこんなのが特許として認められるんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 00:14:03 ID:qR9wCdJv
age
255名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 09:14:21 ID:zNtwjyrb
この裁判の結論が出るのってどれくらいかかるの?

1年以上かかるの?
256名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 13:31:22 ID:fJ0aAYoy
このクズどうにかできないもんかね
257名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:39:05 ID:GhlEksSN
age
258名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:53:29 ID:5YXw1Lkb
他の2つは実態知らんので何とも言えんが
任天だけは敵にまわしちゃいけなかった。
259名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 20:22:43 ID:WWavFY26
足立は肥溜めに落ちて、うんこまみれになっちゃえば良いのに。
260名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:09:04 ID:aRByGawE
コレが合法行為だもんなぁ
民主主義だの法治国家だの大層なこと言ってもクズ一匹止められないんじゃ・・・
261名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:52:31 ID:bzOgFoVY
age
262名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:14:51 ID:f00L6EUJ
あーーーげ
263名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:38:07 ID:f00L6EUJ
エイディシーテクノロジーは有名な特許ヤクザ企業
足立勉っていう特許にめちゃくちゃキチガイが仕切ってる会社
ここに眼をつけられると絶対勝てない

・クリックするとデフォルトで当日のデータが表示される特許
・次をクリックすると次のデータが表示される特許
・携帯に背面液晶をつける特許
・折りたたみ携帯の特許
などなど
法律の不備を突いて自分が発明したわけでもなんでもないものを特許として持ってる

スラッシュドット・ジャパン | 「2画面ケータイ」に特許が成立
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=03/03/05/0217239

http://slashdot.jp/yro/comments.pl?sid=78995&cid=273069
>各社特許担当に知らない人はいないだろうってぐらい有名なパテントマフィアの会社ですね。
>弁理士の足立さんが作った会社で、かなりのワザを駆使して特許を取りまくってるんだよな、ここ。
>プロ中のプロだから、狙われた会社はまず逃げ切れないらしいよ。ほんと。
264名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 08:49:28 ID:Y/r9ngnW
age
265名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:23:47 ID:qksBtJyl
何の特許だよ
266名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 00:27:36 ID:q7Vt+Kkf
>>265
特許法の不備をついて、任意に特許の請求項を書き換えライセンス料を巻き上げるビジネスモデル特許。
267名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:00:21 ID:gNcny59G
age
268名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:32:20 ID:1+xYrnfW
そんなこんな不備を突いて
特許侵害で訴えることをする特許

その そんなこんな不備を突いて
特許侵害で訴えることをする特許

そのその そんなこんな不備を突いて
特許侵害で訴えることをする特許

∞ そんなこんな不備を突いて
特許侵害で訴えることをする特許

269名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:39:55 ID:Zk7JLcdW
どれもこれも拒絶査定されるだろどう考えても。
新規性が在るとは思えん。
270名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:00:27 ID:uWfewquk
知財立国を目指すというわりにはこのおっさんに捻られるのは情けないのでage

271名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:05:38 ID:5SLVIOIs
あれ、このADCテクノロジーって昔、折りたたみ携帯の特許で訴訟起こしたところじゃなかったっけ?
272名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:32:31 ID:SxvOwnuD
なんで自分で開発してないものの特許をとれるの?
273名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:35:57 ID:obcmuSeP
いやな世の中になったな・・・
274名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 00:40:56 ID:obcmuSeP
加藤もこういうのに徳行すれば良いものを・・・
275名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:01:10 ID:BOuwPLMr
>>271
まさしくそのとおり。

てなわけでこの会社、EPGの普及を妨げた張本人なんだよな。
いまでもEPG特許でがっぽがぽ。
276名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 07:09:32 ID:Q8ek76Ip
>>272
権利を買えば良いのよ
277名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:22:55 ID:M3ELzEhd
なんで物作ってない会社が金取れるの?

物作っている会社を守るのが知財立国じゃないの?
278名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:23:04 ID:ZHDHcxq/

●倉野麻里(テレ東)が、「諭旨(ゆし)免職」を、「ろんし免職」と読んだ
●塩田真弓(テレ東)は、「一矢(いっし)報いる」を、「いちや報いる」と読んだ
●伊藤由希子(セントフォース)は、「給湯器」(きゅうとうき)を、「きゅうゆき」
  「秘密裏」(ひみつり)を、「ひみつうら」と読んだ
●戸部洋子(フジ)は、「ご利益」(ごりやく)を、「ごりえき」と読んだ
●内田恭子(フジ)は、「川上(かわかみ)投手」を、「かわうえ投手」と読んだ
●八木亜希子(元フジ)は、「遊興」(ゆうきょう)を、「ゆうこう」と読んだ
●渡辺真理(元TBS)は、「強姦」(ごうかん)を、「きょうかん」と読んだ
●松坂夫人の柴田倫世(元日テレ)は、中村紀洋内野手を紹介する時に
 「浪速(なにわ)のホームランバッター」を「ろうそくのホームランバッター」と読んだ
●中野美奈子(フジ)は、「落日」(らくじつ)を「おちめ」 、「地下金庫」を「地下チンコ 」と読んだ
●大江麻理子(テレ東)は、「進入」を「そうにゅう」、「透かし」を「ぼかし」と読んだ


279名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:34:47 ID:8EC3qFhG
age
280名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:46:16 ID:fqmy4P+e
特許を悪用されてるのか。
根本的に見直したほうがいいな。

有効活用できていない特許は認めずと。
281名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 18:57:53 ID:7tt6ioZv
こういう裁判の裁判員ならやってみたい、問答無用で却下だ。
282名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 19:13:02 ID:Pssur2aQ
あんたはいつも、特許特許というが、特許ってなにかね?
283名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 20:42:13 ID:W5bEEU5X
独占禁止法で禁止されている独占権のことです。
284名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 20:48:38 ID:zlClTfIZ
だれか特許を使って訴えて儲ける特許取れよ。
285名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 20:55:13 ID:BOuwPLMr
>>284
それをやってひんしゅくを買っているのが当の足立勉ですが!
286名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:02:04 ID:6uJeaLM4
>>282
たっちゃん漬けいつも食べてます。
287名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:03:00 ID:gCAwR+9s
この会社のHP見たけどすげえうさんくさいな
288名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:13:19 ID:f+G6QVdA
age
289名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 21:16:49 ID:K7oOiGoN
>>287は総意なのでage
290名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 10:49:48 ID:EyhH4X5u
age
291名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:00:11 ID:clN/c0wA
驚愕の事実
292名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 19:10:46 ID:jnZfPdZz
EPG特許は維持になっても離さんと言っている足立勉。

ISDB(日本のデジタル放送の規格)にも食い込んでるのかなー。
293名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:08:19 ID:pWaW7TCK
困ったものだ
294名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:12:46 ID:/GkYebR0
ここまで嫌われてる奴も珍しいなwww
295名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:17:31 ID:Fw2eXErM
なに特許って?
296名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:35:47 ID:5BkaPsqc
>>280
何を持って有効利用されてるとするか、が判断できないから無理
特許とって試作品の段階で5年くらいほったらかしの物や
特許をとって商品を発売したは良いがあまりにも売れなくてその商品だけでお蔵入りしてた物とか
297名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:39:54 ID:YwdkHoBb
age
298名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 08:54:42 ID:BvcYemt9
この人、大昔に娘を病気で亡くしてからおかしくなったらしいね。
子供が世界でも数百例しかない難病の持ち主で、
外国から薬を購入しなきゃならんかったらしいけど、
向こうのお国事情で許可が下りずに結局死んだそうだ。
許可が下りない原因が特許だか契約がらみらしく、
本人は何度も日本と向こうの国の役所に嘆願したけど門前払い。

特許ヤクザになった理由はこのへんが原因じゃねいかと。
299名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 09:51:48 ID:H5RYl8na
同情する気はさらさら起きないがな
300名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 09:58:51 ID:88RdkHXr
>>298
その話が本当であるとして
今やってることから考えると、娘の不幸から特許は金になると学んだとしか思えない。まさに外道
301名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 11:25:30 ID:DbL1rSKd
age
302名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 15:38:27 ID:YtzFTb/o
>>298
娘じゃなくて息子だよ。
その治療薬を輸入する許可が当時の日本では降りなかった。
(製薬会社の特許か契約に変な一文があったのが原因)
ところが、別の国はその一文を曲解して強引に輸入がOKになってて
それを真似して申請したけど結局日本では許可されなかった。
そういうやりとりから「特許地雷」の作り方を学んだのかもしれないね。
303名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 15:47:21 ID:Bnq4FLEf
304名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 15:54:08 ID:F1uLqAxm
サブマリン特許って今だにあるの?

カメラのAF機構が、米国ハネウェルに訴えられて
ミノルタが1億ドル以上払ったってやつ。

あれと同じパターン?
305名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 16:54:38 ID:KH64ksgv
おいおい、HP消えてない?
怪しさ満点w
306名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:08:17 ID:YN5C5TSk
特許ゴロか。
経済や科学の発展になんも貢献しないんだから国内海外問わず取り締まってくれよ
307名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:11:50 ID:gmsUCE2s
任天堂とMSに特許戦争を仕掛けるとは、なかなか肝が据わってるなあ。
308名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:23:58 ID:0QWIB1AE
冒されねば免疫はできんよ。
知財立国としてあらゆるケースを想定し打ち砕くのも
また必要悪だと思う。

まぁ、著作権がつよくなって音楽が売れなくなった現状を見れば
権利の行使が行き過ぎると産業は停滞する
と、民衆が理解できないと...

俺も取るか。
・フライパンを火にかける特許
・トイレットペーパーでケツをふく特許
・全自動卵割り機にかんする特許
309名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:33:40 ID:VP4+pxS6
技術の裏付けの無い、単なるアイディアに過ぎない着想を
ビジネスモデル特許として保護する必要あるんかね?
310名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:34:52 ID:VPI1+PXm
ここは特許ゴロだよな。
既存の技術をうまく特許化してごねる会社。
311名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 17:36:33 ID:59Ct00jD
完全に特許ゴロ

登録されていない既存の技術を登録して金を請求する
312名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:39:45 ID:jpFXr/Ju
つかこいつらの事業そのものが企業に因縁吹っ掛けて
金をゆするか、だめなら裁判起こして賠償金せしめることだし
313名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 18:46:33 ID:h2fQCf44
それが本当なら犯罪で
低脳な経済ヤクザじゃん。
314名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:02:25 ID:a22W28+U
>>304
あずびるもハネウェルと別れてよかったのか。
昔あった「山武ハネウェル」のハネウェルはこの会社。
315名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:36:53 ID:0sJ2f1jy
つまり、まじめにものをつくって働くより、

武器を使って略奪する方が楽で儲かるんですね。さすが、自民党政策、国家知財戦略だ。
316名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 20:26:45 ID:CqThGvL5
気が立っている時ははね除けるから良いけど、減退期には
人の恨みで身体を壊して酷い最後になるでしょう。
317名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:17:44 ID:H1nMAEMo
age
318名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 23:31:32 ID:qmc9IrH7
この
  キチガイ弁理士 「足立勉」  と、
  寄生虫企業   「エイディシーテクノロジー(ADC Technology)」

の悪行をどんどん世に知らしめていこうぜ。

じゃないとこういうヤツラがどんどんはびこるのを許してしまう。

とりあえずは、常にアゲでお願いします。
319名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 07:08:51 ID:NPiBmOcN
>>302
>その治療薬を輸入する許可が当時の日本では降りなかった。
>(製薬会社の特許か契約に変な一文があったのが原因)

許可もなにも、相手国で買って個人輸入すりゃ済む話じゃないか。

捏造美談だろ。
320名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 07:41:39 ID:Qg4z+JbQ
>>319
そんな…バイアグラみたいにはいかんでしょ。
病院や医師が使うわけだし。
321名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:01:33 ID:NPiBmOcN
>>320
>そんな…バイアグラみたいにはいかんでしょ。

バイアグラに限らず、日本では、一ヶ月分までの薬の個人輸入は昔から自由。

輸出国側での購入により特許権は消尽してるから、特許も関係ない。

輸出国側での購入に処方箋が必要になることはあるが、日本で保険収載されてない薬の
処方箋を日本の医師に出してもらうことは可能。

>病院や医師が使うわけだし。

自分で買った薬を自分で使うのは、勝手。

とはいえ、自分で注射や点滴するのはハードル高いが、保険収載されてない個人輸入した
薬を病院や医師に使ってもらうことも、可能。ただし、自費診療になる。

厚生労働省は混合診療を認めないので、入院してる場合は入院費まで含めて自費になる
が、こういう場合は病院側が誤魔化してくれるもんだし、入院中に自分で注射や点滴しても
いい。
322名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:05:09 ID:/1Xafj6W
日本の企業なのに(更に訴えられた会社も日本)アメリカで訴えてる所が味噌か。
完全に著作権を盾に利益を得るゴロつきどもだな。
323名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:15:02 ID:oUJH6VYI
うさんくさいんじゃなくて、真っ黒だな
HPを見に行けば分かるわ
324名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:19:30 ID:OiqrbE1K
どこの会社とは言わないが、うちの教授の特許を会社名ではなく個人名で(裁判後に会社から頼まれたとネタバレしてくれたという。)異議申し立てして潰そうとしてきたそうだ。

いやがらせして個人の特許潰してくる企業もどうかと思うね。
325名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:22:25 ID:YvmHKbye
こういう話題になると、とたんに、3社の側に立つヤツだらけでワロタ
しょせんは知名度の大きな企業の味方か
オマエらもミーハーだね
特許を侵害されたら訴えるのは当然の権利だし、この3社だって同じようなことを何度もやってるんだけどね

ま、どうでもいいけど
326名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:25:11 ID:xqZm5nFU
>>325
特許は物を作って商売をしている企業を守るためであって、
そういう企業に因縁をつけて、金を奪うものではないはずだ。
327名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 08:52:06 ID:OiqrbE1K
>>326
実際にモノ作らないのに特許持ってるこの会社もどうかと思うが、モノ作ってるからといって他社の特許侵害して利益を上げるのはいかんだろう。
もちろん本当に侵害してるのが前提だが。
328名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:03:10 ID:QUdEpoam
この会社ゲームも作ってんじゃん。
これってゲームを作りながら新しいアイディアを考えてるってやつかね。
一応、物作りの大義名分はできているわけじゃん。
329名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:14:04 ID:YvmHKbye
>>326
あんた
製造業だけが正義で他は悪なのか?
きちんと法律に則って登録した特許を法律に則って行使しているのに因縁って・・・・
あんた無法すぎるよ
あんたの世界では財産権の侵害はかまわんのか
むちゃくちゃだな
330名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 09:30:06 ID:ITt65qll
任天堂法務部にケンカふっかけるのか、強気だね。

>>21
仲良く喧嘩します。
331名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:25:37 ID:xc1Uuf7f
age
332名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 12:35:24 ID:AHSiDyyD
>>330
任天堂も結構訴えられて。大概は和解してるが
333名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 13:14:55 ID:/NxHrguO
>>329
つーか ヤツラのホームページ見てみろよ
明らかにインネンとしか思えない特許ばかりだぞ。
334名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 15:36:55 ID:V1lHT92u
>>330
特許に関しては
任天堂法務部程度では弱すぎて足立勉の相手にはならない
335名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:32:09 ID:8XAn/rvr
age
336名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:37:03 ID:/NxHrguO
とりあえず、この
 名古屋国際特許業務法人 ttp://www.patent.gr.jp/houjin/staff/index.html
 足立勉
 エイディシーテクノロジー(ADC Technology) ttp://www.epoint.co.jp/
のやり口を国民に知らしめていこうぜ。

我々一般国民が家電やゲームを買うと、そのうち幾らかをこの糞みたいなヤツに掠め取られていると思うと腹が立ってくる。
337名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:41:11 ID:oIiRoEER
ttp://www.patent.gr.jp/

同じビルにこんな事務所が
うーむ・・
338名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 17:46:59 ID:3hGDkNL2
生粋の名古屋人はこの手の虚業最も嫌うぞ。
関口房朗だって名古屋に住んでいるけど出身は兵庫県尼崎市。
339名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:25:05 ID:6w4yk2B2
私は知財部員なので、こういったパテントトロールを相手に戦う事がしばしばあります。
大抵は無効審判請求で相手の特許の無効性を主張してカウンターします。
ほとんどがこれで叩けますが、公知ではなく相手の特許の有効性が証明されれば、しゃーなしで和解に向け交渉します。
国内では、事業化していない今回のような特許ライセンス企業などは非常に立場が弱く、数千万程度で片付けます。
ですが、米国は個人発明家を異常に贔屓にする傾向があるので、訴訟になればかなりウザいですね。
私の担当はゲームではないですけど、プロから言わせてもらうとかなり胡散臭い特許ですよね・・・
請求の範囲が大きすぎ。
こういう業界に与える影響が大きい特許は、日本の特許庁ではまず拒絶で請求範囲を限定しないと査定がおりません。
最近のトレンドがそんな感じです。米国特許はほとんどが、いい加減な審査の上での査定なので、訴訟しても無効審判でつぶされる。
どっちにしろ、連邦裁判所に行かないといけないのでダルそうですね。。。

はぁ〜ソニーさんも大変ですね^^
私はソニーさんが大好きです。とってもやりやすいし、怖い脅しもありません。
使いたい技術があれば、何十憶もどっさり札束をつんできます。マジ惚れそぅ☆カッコイイはソニー。
340名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:32:29 ID:PosXBliH
>>339
KSR後に自明性のハードルは厳しくなったと聞いたが、CAFCまで争ったら潰れるんでないかい?
341名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:40:30 ID:dNW+r30s
この人、ちょくちょく東京で公演やってるけど関係者から喝采を浴びてる。
カス大学生やITベンチャーを立ち上げようとしているバカどもが神のように崇めている。
つまり今度はもっとあちこちに特許地雷を仕掛けるポル・ポトみたいな奴らが増えるってことだ。
342名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 22:55:27 ID:PosXBliH
弁理士も増えたしな。
343名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:29:10 ID:6w4yk2B2
>>340
既存特許に対してはKSR判例は大きな影響を受けるとされていましたが、
実務者にとっては、常識の範囲で考えれば当たり前の査定基準だと私は思いました。
たとえば、掃除機の先端にカメラを付けたとしてこれが発明と言えるでしょうか?←何か新しい効果があれば発明ですが。
鉛筆の裏に消しゴムをつけたとするとこれは大きな発明になりますよね。←消しゴムをとる手間を省ける効果があります。
このように、単純で明快に考えれば良いと思います。
両者組み合わせですが、明確に異なる特許ですよね。
無効審判をする時は、組み合わせよりも、大抵どこかにまったく同じ公知があります。
それでもない時は、ソ連時代の研究所などの文献を引っ張り出すこともあります。

340さんは研究者の方ですか?
研究開発部門の方は事業部の技術者とは次元が違い非常に特許に熱心ですよね。
たまに、IDSについて聞かれたりするとドキドキっとします^^
ただ、わたし個人の考えでは、特許は事業部こそ本場ですよ。
確実に自社は使う技術ですからね・・・
344名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:23:46 ID:HkuOuoEk
ヤクザのフロント企業はつぶれてほしいね
345名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 03:13:14 ID:HwE33WRy
>>330
任天堂法務部(笑)がどうかしたの?
346名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 05:59:18 ID:z1pEyCDk
>>343
いや、最近、EPOでOKなクレームがUSでNGでびっくりしたのだ。
347名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 10:13:26 ID:wowAyhwd
保有特許一覧を見たけど、うさんくさいなw
348名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 11:09:54 ID:Gq2cLfyJ
Prior artがありそうだし、ゲームなんてわかりやすいものでは素人騙しようがないし、
まして敵地のアメリカでMSに勝てるとも思えないけどなー。

会社がせっぱつまってて破れかぶれなのかねー。
349名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 11:29:10 ID:pIniuDan
>>60

あ、鋭い指摘だな。
ログインできなくするだけで
サーバーからデータ消さないわ。

その特許、触れるコンテンツ一本も無いなw
350名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 11:47:19 ID:o5g7xpHh
>>349
そうなったら、『後から』特許を書き換えるだけ
特許庁の職員をダマす能力に長けてる足立勉ならでわ
351名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 11:53:47 ID:T7HtdgcI
>>330
てかアメリカ支部の法務部がファミコン時代訴えまくっただけだろ
352名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 12:49:39 ID:sgWNyoMV
やり方が名古屋っぽいね
353名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 13:12:43 ID:MBalQNq2
特許ハイエナの日本での撃退法:
無視して敗訴する。賠償金は支払わない。
そのうち裁判所から特許関連物差し止め命令が届く。
→じゃぁ、各家庭からゲーム機本体を回収しておいてくださいね。ちなみにうちの所有物ではないので各持ち主の了解はとってね
354名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 13:44:56 ID:pIniuDan
>>353

普通ならこうするんじゃね?

> 無視して敗訴する。賠償金は支払わない。

原告が資産仮差押申請。
会社の預金口座の仮押さえが入り涙目。
355名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 13:47:54 ID:HJkxyXoj
自社HPのトップにA8のアフィリバナー貼るってどーなのよwww
356名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 18:00:45 ID:VxbOmD/8
age
357名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 19:47:53 ID:D8yoJtgK
Sources insist PS3 price cut coming
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10614&Itemid=1

情報提供者によれば、ソニーが2009年3月に攻撃的なプライスダウンで反撃することを計画しているという噂と憶測が再燃しはじめた。


358名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 19:51:49 ID:VsEpJPiO
これが噂に聞くGONEDOKUというやつか
359名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 06:36:46 ID:xsPB5D9w
>>339
弁理士とコンタクト取れます?そうならこの香具師の評判を聞きたいものです。

それにしても足立教なんてあるのか。
360名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 06:57:34 ID:N26GJWVU
じゃあ俺"ゲーム"の特許とる
361名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:34:07 ID:w9+cRz6G
イーアルサン♪
362名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 11:35:11 ID:o2S0eOXU
テスト
363名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:12:44 ID:6vWbau8w
age
364名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 20:33:45 ID:zjvuhOXl
まあ本人の言い分があるとすれば、
「法に抵触していない。何も問題ない。似たような奴らはいくらでもいるじゃないか」
って感じじゃね。
法改正の抗議を特許庁に出した方が早いよ。
365名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:39:44 ID:yEuF7O4t
かといってどこの弁理士も同じことができるわけではない。
この足立って人がかなり特殊な例だと思うよ。
仮にも日本人がアメリカを経由して日本の大手企業を訴えるなんて普通できないじゃん。
そういう意味では敵ながら天晴れ。
366名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 22:46:26 ID:Y6b0BjQM
天才とキチガイが紙一重とはよく言ったもんだな
367名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 21:39:54 ID:i0Rb15M3
age
368名刺は切らしておりまして:2008/11/28(金) 22:47:45 ID:sXBlDOE4
最近の審査官は、示唆なしに、かなり思想と構造が異なる別物をぶつけて否定してくる。強烈だそ。
日本ですら、もっと近い引用文献を挙げながら特許査定するようなものでもだ。
369名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 11:07:00 ID:D4sg+whN
へー
370名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 18:26:58 ID:O3bbjbmA
age
371名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 00:45:30 ID:1frdS/IY
結論:

世の中は早いもん勝ちである。


END
372名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 01:17:21 ID:yriMzDsO
ttp://www.patent.gr.jp/houjin/staff/adachi/index.html
■主な専門分野・特記事項
裁判・交渉実務の経験が豊富で(過去数十件の訴訟事件を取り扱った経験あり)ライセンス業務に詳しい。
進歩性が弱い発明を特許にすることを得意とする。
また知的財産で収益を生む方法にも詳しい。

> 進歩性が弱い発明を特許にすることを得意とする。
> 進歩性が弱い発明を特許にすることを得意とする。
> 進歩性が弱い発明を特許にすることを得意とする。
> 進歩性が弱い発明を特許にすることを得意とする。
> 進歩性が弱い発明を特許にすることを得意とする。
373名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 02:29:50 ID:XGKIgeYd
>>371
× 早いもん勝ち
○ やったもん勝ち

後出しで特許内容、範囲変えるんだから無敵。
374名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:11:55 ID:wC506OBD
age
375名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:21:39 ID:reZ+yFbZ
誰もが考え付く事だろうが、実際にやってしまう
愚かさが凄いのだろうな。
376名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:27:16 ID:JmwO3QYd
為替取引で常識的な逆指値を株式取引で特許とった三菱UFJと同じだな。
377名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:29:25 ID:WVbYfXde
今流行りのクズ特許買い集めて大手に訴訟吹っ掛ける連中かぁ…
378名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:29:34 ID:KVHbLLzz
>>13
なにそれ?
全部、Windows95が出る前の一般人がパソコンの存在を知らなかった時代より
はるか昔に実現された機能じゃん。

>>ダウンロードしたゲームソフトが、所定時間オーバーすると使用できなくなる。
こんなのパソコンが存在しないワークステーションが誕生する前くらいの汎用機の時代に実現済み

>>オンラインでゲームソフトの供給を受けるが、同時に課金される。
ARPネットのころに実現済みの技術

>>ゲーム料金が銀行口座から引き落とされる。
DOOM(だったけ?)がシェアウェアで提供されていたころに実現されてるだろ。
379名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:30:26 ID:mgU7F+on
ゴノレゴで特許ネタあったな…
380名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 10:59:23 ID:Qb47/eia
特許を転がすだけでえもうけている連中は
本来の特許制度の意図である技術進歩に全く貢献していないのだから
法律で取り締まっても全く問題ないだろ。

あと>>81キモ委。
381名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:12:47 ID:BxbPIpB8
犯罪予告して捕まるバカどもは
せめてこういうヤツをターゲットにしろよ
382名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:25:33 ID:uTXckjZc
>>378
米国特許成立してるんだったら、米国で許可なくして使えないってことだな。
無効化しないと。まあ相当のお金もかかるし、と。
383名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 11:28:22 ID:JmwO3QYd
三菱UFJだって逆指値ライセンス料払えって脅してるじゃん
384名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 14:54:44 ID:s0BznQHc
age
385名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 22:33:07 ID:8I3iDxuH
>>383
kwsk
386名刺は切らしておりまして
為替の世界ではすでに確立されていた逆指値を株式取引において特許取得し、証券各会社にライセンス料払えと。
世界的には金融の技術に関しては特許出願しない暗黙のルールがあるらしいんだが、
三菱UFJだけがこの禁を破った。