【自動車】マツダ:7万台減産・下期の計画比1割、派遣社員削減も…10月以降に世界規模で新車販売が減速 [08/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 マツダは30日、2009年3月期の下期に、国内の車両生産を当初計画に比べ1割強減らす
ことを表明した。減産幅は合計7万3000台となる。

 上期の国内生産は輸出車の増産で56万台(前年同期比19%増)と過去最高水準だったが、
10月以降に世界規模で新車販売が減速。在庫水準の適正化に取り組む。正社員の雇用は
維持するが、工場で働く派遣社員の一部は削減する方針だ。

 減産対象は本社工場(広島市)と防府工場(山口県防府市)の2カ所。同社の車両工場は
生産能力を上回る操業が続いていたため、減産は生産ラインの速度を遅らせるなどして
実施する計画だ。

 減産により今期の国内生産台数は期初計画に比べ4万8000台少ない104万8000台
(前の期比0.1%増)とする。世界販売も同7万5000台少ない140万5000台(同3%増)に
引き下げた。


▽News Source NIKKEI NET 2008年10月31日00時03分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081031AT1D3009Y30102008.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3009Y301020081F.jpg
決算発表をするマツダの井巻社長=30日、東京都中央区
▽Press Release
業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200810/081030b.html
▽マツダ 株価 [適時開示速報]
http://www.mazda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7261
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7261.1
▽関連
【自動車】日産:派遣社員800人削減、国内2工場で・契約更新を見送り…15―30%減産に伴う措置 [08/10/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225290416/
【自動車】マツダ、国内生産18%増 2008年度上期、欧州向け輸出好調[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225167707/
【自動車】マツダ株:広島銀行が最大5%取得へ・約10%をマツダが自社購入で調整…フォード保有分 [08/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224628250/
【自動車】マツダ、ノルウェーで「RX-8 ハイドロジェン RE」の公道走行を開始 [10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224207344/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:17:03 ID:m5ESpEwh
2なら加藤大量生産
3名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:23:45 ID:nDYUw5xR
減産とは言っても
前年度よりは増える見込みなんだな
4名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:25:13 ID:KFi4RSr1
最近のマツダのデザインセンスの高さは異常
5名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:32:53 ID:smjU+sR+
ろくに就活もせず、だらだら派遣やってた
氷河期世代は救いようがないな。
6名刺は切らしておりまして :2008/10/31(金) 07:38:51 ID:nkjpbhqk
>>4
そうそう、日本車でデザインかっこいいのはマツダだけだ。
三菱もよくなってきてる気がする。
あとは、さようならって感じがする。特にホンダはどうしてあんなにダサく出来るのか不明。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:39:04 ID:Tq55WIXx
船が傾いたのか?
8名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:44:46 ID:mgCDF9xu
>>5
就活はともかく、すくなくとも勉強には
あまり熱心ではなかった氷河期世代は大変だと思うよ。
氷河期世代でも学生時代にしっかりと
知識と能力を身に付けたやつはいまかなり実力付けてきてる。

やっぱ努力なんだよなあっておもう。。。
漫然と高校に行き、偏差値55以下の大学で過ごし、
就活になって初めてあわてたような奴は
いまやっぱり出遅れてると思う。。。
9:2008/10/31(金) 08:22:23 ID:pQk16wU0
派遣より給料の高い正社員切った方が良いのにな。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 08:37:20 ID:HXSizaro
>>6
ロードスターとかかたくななまでにあのスタイルを貫いてるよな
ああいう姿勢は素晴らしいと思う
他のメーカーだったらモデルチェンジの度にいろんな形になってる気がする
11名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 08:41:36 ID:/FB6l4o7
スポーツカーの時代はもう終わった
スピードレースも無意味だ
12名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 08:43:59 ID:hMM9BUOW
>>4
むかしからだろ。格好悪い!と思ったデザインがないね。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 08:50:42 ID:joxrwy+t
2ちゃんってやたらマツダデザインマンセーが多いな
14名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 08:57:04 ID:zraC5N9x
m9<`∀´>プギャーーッ!!
15名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 09:06:59 ID:3l97EkyZ
>>13
よくよく思えば、BMWの豚鼻だってそんなにカッコいいでもない。
ボルボの斜線に至っては、手抜きも体外にしろと突込みがあってもおかしくない。
会社が自分の顔を維持し続けている姿勢が支持されているのであって、
デザインの良・悪ではないと思える。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 09:08:06 ID:i6xmlMbB
たしかにマツダのデザインは良いと思う、デザイナーは良い仕事している。
ホンダはマツダ並みにデザイン能力が有れば最強なのだが、どういう訳か
デザインだけは手抜きするメーカーだ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 09:41:43 ID:mEPaGh8D
派遣の中心年齢帯って何歳くらい?
その人たちが40迎える頃に内需的不況がひどくなりそう。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 10:03:16 ID:/uWbl3OD
派遣を切るより 切りにくい正社員を大量に切るのが先だろ
そして派遣を切れば 切った正社員が 派遣としてリターンして来るのに


頭 悪いよな
19名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 10:15:44 ID:/Z/mff/s
派遣会社の寮を追い出された人達はネットカフェ難民になるんだろうな
20名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 10:20:41 ID:SJXoUemt
>>16
いや、別に手は抜いてないよ。
ただずれてるだけw
21中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/31(金) 10:21:34 ID:Jc+5faCz
派遣されている人って派遣会社に雇用されているんでしょ。
あたかも派遣先企業が悪いような印象を受けるけど、
派遣会社が雇用を維持すべきだよね。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 10:26:11 ID:HXSizaro
>>21
まぁそりゃそうだな
派遣会社には一応その義務があるだろうしな
23名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 10:37:36 ID:+4yH+exK
>>22
ねーよ
派遣社員の契約中は管理の義務があるが
その契約が切れれば何もないよ
だから派遣会社の利益となる管理費は契約が成立している間しかもらわない
本来は斡旋するのにも手間がかかるから何もなくても払ってもらいたいもんだが
そこは我慢しているから複数の派遣会社に登録もできる
叩かれるわりには引くとこ引いて良心的だろ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:02:40 ID:TkaCJ48n
マツダのデザインがよく見えるのは、あまり走ってないから。

とマジレスしてみる。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:42:25 ID:7GSCOQ+a
マツダのデザインが良いと言ってる奴らは大抵オヤジ
センスが周回遅れ
26名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:47:07 ID:aSqD2wGK
>>18
派遣の雇用を維持するために、正社員の給料を下げるという
手もあると思う。失業者を出さないように、企業は
努力すべきである。それが、需要拡大の種まきになる。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:56:11 ID:Qvd9aOwf
また工場が閉まる可能性はあるんだろうか?
28名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:56:40 ID:WneRKbKN
計画比1割??
この期に及んですげー強気だな
また在庫腐らせる気まんまんだな
29名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:58:22 ID:1AxEab7q
派遣は派遣会社の社員だろ、そりゃ真っ先に帰ってもらうことだわな、
派遣会社は経営努力して次の派遣先を見つけるのが使命。

派遣を何か勘違いしてないか?

30名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:02:41 ID:5YpRwt93
>>4
バブル崩壊後の一時期はロドスタやRX-7、初代デミオを除いて「?」と思うものもあったが
2002年以降は会社全体としての方向性が固まったからか、概ねどれも良いな
31名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:05:13 ID:tn76MADJ
ビアンテのデザインは黒歴史状態
32名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:05:20 ID:U3xYj7W4
頭からマツダのMが生えたような写真だな
33名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:07:37 ID:P2jTb0bp
>>25
ヨタヲタ乙
34名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:23:28 ID:MR0AUniL
>>21,29
その考え、大賛成です。

>>18,23,26
派遣社員は派遣元で最終的に面倒を見るべきだな。
別にマツダに固執せんでも、他にも仕事あるだろ!
新聞広告みてると、結構派遣の求人出るぞ。
頑張れ、解雇されるハケン!

35名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:30:18 ID:MR0AUniL
新聞広告見てると、派遣の求人がたくさん出てるから、そこで探せば大丈夫だよ、ハケン達!
36名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:37:06 ID:OchG3+Lk
マツダ向けが多い部品メーカーですが、本日操業停止
かなりヤバイ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:38:52 ID:GzzJI9RG
デザイン、技術、全てが周回遅れのマツダ

出すクルマはオリジナリティの低いプアマンズ○○ばかり、マツダの歴史はパクリの歴史
日本で最も恥ずべき自動車メーカー
38名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:56:30 ID:iKTooD0N
写真のおっさんがPLUTOに見えた
39名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:59:20 ID:W/dZ6X6N
ビアンテ、実物はそんな悪くないよ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:04:25 ID:JZV1rLex
ビアンテは黒歴史認定。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:05:10 ID:pWs+LEjW
ロードスターだけはデザインが良いとは思えない
42名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:09:34 ID:OuQ6a73Q
マツダも不買運動だ(棒
43名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:17:03 ID:mcoWN2Uz
ビアンテって国内専用だろ?
7はまだか
44名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:17:17 ID:/uWbl3OD
何でも壊滅だな
45名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:26:41 ID:y/iutmiI
マツダのデザインが良くなったって書き込もうと思ったら、やっぱり同じように
思ってた人いたんだな。昔からいいとは思ってなかったけど最近のは良いと思う。
逆にホンダのデザインがどんどん悪化してるのが気になる。オデッセイはまだマシだけど、
ステップワゴンとかその他も年々悪くなる。
あと三菱はソツが無い感じだけどトヨタも好きになれない。故障しないって言うけど、
それ以前に買う気が起きないデザインだしなぁ…。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:28:34 ID:6mweNJNF
>>26
何の関係も無い、どうでもいい派遣を切って
自分の会社の正社員の雇用を維持するんだから
良い会社だと思うよ。

他の会社も会社を守るために
躊躇わずにどんどん派遣を切るべきだよ。

47名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:58:06 ID:VG5D7YzA
>>37
マツダとトヨタを入れ替えるとしっくりくるのはなぜなんだろう。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:02:30 ID:CXlpPR9a
簡単に首を切れるなら本来は派遣の方が給料が高くなくてはおかしい、
現状は派遣は給料は低いし中間搾取は多いしいい所なしだ、
武器を取って立ち上がる必要がある。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:11:50 ID:OxgTOs8u
正社員になるために、それなりの努力をしているから・・・。

加藤君のように出席日数が足りなくて、自動車整備士試験を受けられなかった奴が
後で泣きを見るのが平等。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 21:23:17 ID:3uuI8TX4
800人規模のクビってニュースでやってたが大丈夫か?
51名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 22:36:55 ID:6mweNJNF
>>50
800人規模か。
今日もめしがうまいな。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 23:18:07 ID:hb3liu2J
>>25
君、休日はpikoとかのスエットとサンダル履きで、
ドンキをうろうろしてるタイプだろ?
53名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 23:23:49 ID:Cys+tUhm
アクセラ海苔だが、ビアンテ欲しい。
なぜ、黒歴史の序章を飾る奇形デザインのクルマなのか分からない。
54名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:15:10 ID:ACVJb0Ds


派遣 首 首 首 首 首 首 首 首 首 首 首 首 


55名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:18:49 ID:lsSzFgb4
>>41
今の奴も可愛くって良いけどなぁ
56名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:57:09 ID:9q0rZrPb
派遣なんてもともと有期雇用なんだから
単に契約が終わっただけだろ。
57名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:18:13 ID:sjerFuOI
少なくとも、夏には販売が落ちていくことは予測できたはず。
マツダだけが増産していたからね。
もし、ここで事実に基づいた舵取りができていれば、急激に整理をしなくても良かったのでは?
派遣社員はこうなることは契約上仕方のない部分はあるが、こういう状況を招いた人は責任を取るべきだろう。
58名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:21:41 ID:X5UbvqpA
マツダは好調じゃなかったのかよ
59名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:10:21 ID:qMuOs+8R
派遣辞めて生活保護通ったので暫くこのままでいることにした
60名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:18:33 ID:EMfYza55
ビアンテに似た妖怪が、うしおととらに居たな。
61名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 07:21:35 ID:t9+neZ1A
>>57 マツダは9月まで売れない事を知りながら無理やり生産し続けた。
その結果、世界中のマツダモータープールでは車が溢れかえっている。
ヨーロッパ向けはクォーターで契約しているから6月以前には、7〜9月分の
生産を確定していたから生産した。
今回8万台弱の減産といっているが、実際にはその倍近くの減産が見込まれている。
だから派遣も大量に契約打ち切りするしかない。
62名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:21:01 ID:YeJGawD9
もうだめかもしれないね、ど〜んといこうや。
もうツインロータリーでも出しチャイナ。どうせトヨタに・・
63名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:33:08 ID:g+0HY9p8
欧州の経済リセッションは、半端なく悪い。
沈没!
64名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 15:34:30 ID:v/dyFg9o
第二次ロータリー革命をw
65名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:19:26 ID:9GLJOdUQ
マツダは売れてるフリとか業績好調のフリが上手いからな
66名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:22:27 ID:Tg5gelag
ユーロ高が厳しいよねえ
67名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:25:18 ID:IHpLhn7V
また宇品が閉鎖されて、広島にまたz文字をおでこに書いた
モヒカンバイクが走り回るのですねw
68名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 16:43:43 ID:v/dyFg9o
サバンナRX-3やRX-7の頃とダブる物もあるかも?オイルショックや不況の状態など・・・
(ちょっと違うかw)
片やエコ替え〜♪なんて矛盾を孕んだキャンペーン実施中だし、新しいRX-7で業界に
新風を。。
69名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 17:02:31 ID:K4umheHA
カーデザイナー志望だけどマツダが新規採用を見送るっぽい
まじでやばいの?
70名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 17:06:54 ID:K4umheHA
にしても>>1の写真まじウケるなwww
71名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 20:14:03 ID:3ktxTxjB
>>53
車自体は悪くないけどあのデザインは流石にやりすぎてて引く
>>55
BMCで顔が変わったけどどう?
自分はRX−8もNCもBMC前の顔の方が好きだけど
>>64
新型RX-7、首を長くして待とうじゃないか(あと3・4年くらい
綺麗だし楽しいよなぁ7は、マツダ自身があれにどう立ち向かうのかが楽しみだ
72名刺は切らしておりまして
>>69
日本車メーカーはどこも海外依存
ただしトヨタ・ホンダ・ニッサン・スズキは世界中に工場持ってる
つまり日本で生産して輸出する場合とはお金稼ぎも変わってくるわけだ
円が高くなると言う事は輸出しても儲けが少なくて遣り繰りがピンチ
銀行が貸し渋り貸した金を回収に躍起なのがそういう事
だから三洋は吸収されるよりほかになかった
アンパンマンが顔を交換した時のバイキンマン状態