【地域振興】錦市場がマンション経営。収益を振興費用に−京都[08/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/10/30(木) 15:39:02 ID:???
 「京都の台所」と呼ばれる錦市場が、学生向けの賃貸マンション経営に乗り出す。家賃収入は、
アーケードの補修やイベント費用に回し、一層のにぎわいを狙う。商店街による駐車場経営は
よくあるが、マンションは異例。その行方に、全国の商店街の注目が集まりそうだ。

 平日の錦市場。仕入れの料亭の人や、買い物客、観光客が後を絶たない。約1200平方メートル
のマンション用地は、市場の南側にある。12億円を投じ、来月着工、11年3月に完成する予定だ。

 用地は錦市場の商店街振興組合にとって虎の子の資産だ。1967年、ダイエーが住宅地だった
ここに進出する話が浮上。「来れば人の流れが二分される」と市場は大騒ぎになった。組合は急きょ、
進出を阻もうと土地を購入した。

 しばらく駐車場にしていたが、3年前にマンション構想が具体化した。ただ、商店街振興組合法が
定める事業にマンション経営は想定されていない。そこで「合同会社」の仕組みに目を付けた。06年
の会社法施行で導入された制度だ。合同会社は、株式会社と違い、仲間の総意で自由に利益配分
でき、設立費用も少ないため、ベンチャー企業向けといわれる。

 今回は、組合の理事が資金を出して設立。組合から用地を借り、金融機関の融資を受けてマンション
を建てる。組合には土地の賃借料を払い、組合はイベント費用などに充てる。

 家賃収入が入る合同会社も、将来は空き店舗を買収したり、組合からイベントを請け負ったりする計画だ。

 最近の金融危機による不動産市況の悪化が心配だが、同志社大が文系学部を京田辺市から
京都市に移す計画を見越して、96室すべてをワンルームにした。移転により市内で1300室の需要
が生まれるといい、このマンションでも年約1億円の収入を見込む。

 郊外店に押される商店街が多いが、錦市場は抜群の知名度と、独自の活性化策で生き残ってきた。
今回も全国に先んじる試みだ。組合の宇津克美理事長は「今思えば、(ダイエー騒動で)先人が残した
土地が、可能性を見いだしてくれた」と感慨深げだ。(編集委員・多賀谷克彦)

 【錦市場】 京都市街地のほぼ中心にあり、東西400メートルに約120店が集まる。魚など生鮮食品の
ほか、漬けもの、乾物、総菜など京都特有の食料品を扱う店が多い。「錦」の名は、13世紀前半に成立
した宇治拾遺物語に登場するほど古く、市場として開設されたのは、豊臣秀吉が天下を統一したころ
という説が有力だ。

▽ソース:Asahi.com (2008/10/30)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200810290108.html (1/2)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200810290108_01.html (2/2)
2名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:39:21 ID:9X+5Vjwf
★キムチは大阪が起源

韓国名産といわれるキムチ、実は大阪が起源です。
天正から慶長にかけて、羽柴秀吉というお殿様が、
南蛮から伝わった唐辛子を漬物に混ぜたのが始まり
です。
殿様は部下の武士の越冬用として作らせました。
当時は「辛漬」「猩々緋漬」「赤まぶし」と呼ばれ
ていました。

これが韓半島に伝わったのは16世紀後半、いわゆる
朝鮮出兵、壬申丁酉の乱の時でした。
日本よりも寒い朝鮮半島では、体を温める効果のある
唐辛子は珍重されました。当然、武士の食料であった
唐辛子の漬物も海を渡りました。

その後日本では羽柴の血筋が滅亡してしまったため、
唐辛子の漬物の伝統は自然と消え去っていきました。
僅かに、漬物に唐辛子をまぶす習慣や、タカノツメを
入れる習慣だけが残りました。

大阪の食文化を伝える会 銛川芳行
3魔弾の射手:2008/10/30(木) 16:08:57 ID:2mmTt85v
短期滞在型の賃貸マンション建ててくれよ。敷金・礼金・権利金なしで。京都
に2、3カ月滞在して古都の歴史や文化を楽しみたい。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:56:41 ID:sUYGUPDo
胡月の裏の駐車場だったところか?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:08:45 ID:O4ZsxE/I
錦市場はでかいし、観光客もいて金がある
ほかの商店街じゃマネできないよ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:20:21 ID:v+oUtf/e
貧乏人(滞納者)の取り立て、DQN住人のもめごとの仲介、
火事・地震で建物が全壊じた場合のリスクヘッジは誰がするの?
場所が場所だけに空室時のリスクがあまりなさそうのは魅力的だが。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:35:33 ID:Ho979P9t
>敷金・礼金・権利金なしで。

関西のほうはなんかどっさり金取られるんじゃなかったっけ??
8名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:53:04 ID:YPM1r6+y
>>7
大阪は保証金6か月で、退出寺に半分を敷き引き(礼金みたいなもの)。
家賃滞納とか室内の毀損があれば、さらに保証金から引かれる。但し更新料はない。
この他に仲介手数料と前家賃が必要だから、契約時に家賃8か月分用意しないといけない。

京都は敷金・礼金方式と、地域(または仲介業者)によっては保証金方式の並立。
9名刺は切らしておりまして
>>7
とりあえず、システムはどうあれ東京は高い。