【地方/政策】「御堂筋を国道から市道に」−大阪市長が国交省に要請[08/10/30]
何か良くわからんが、
国道1号2号の大阪市内区間は『直轄区間』指定を外す、
で御堂筋は『格下げ』を目指す、てな流れでいいのきゃ?
御堂筋が国道指定外れたら、
代わりに心斎橋筋とかが国道25・26号になったら道ヲタ的にはオモロイなw
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:37:42 ID:vxHh1Fmf
東京は道頓堀が異常に好きなんだから、むしろそこの道路を国の道路にすべき。
なお、国にまったく注目されない御堂筋は、市民にとっては誇りですので市道で結構です。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:21:33 ID:02Dpvges
なんかメリットあるの?
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 23:22:59 ID:APomCQVu
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 23:28:10 ID:GTsLej4Y
ミナミ辺りの自転車って何の大阪ノリか知らないが無茶苦茶な運転だよな。
アホ高校生やおかしなテンションの地方人ぽい奴や中国人が特にそうだが
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 01:07:35 ID:BQEi6Tqz
制限速度で走ってると、信号が次々青になって止まらずに走れる御堂筋気持ちいい。
東西の動脈でもある中央大通も市道なんだな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 04:50:53 ID:zo+NgKRi
>>55 碁盤目型といえば京都もだけど、あちらは例えば四条通りを一通化するなんて考えはない。
一通の欠点は何より無駄な迂回交通が発生すること。正直御堂筋は堀川や烏丸辺りの五条通りみたいな構造にしてもらいたい。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 05:00:33 ID:zo+NgKRi
>>16 大阪府や大阪市はむしろ国道を冷遇している。
御堂筋は昔は対面交通だったが交通量の増加に伴い一方通行化した。
これにより渋滞がかなり軽減されたそうです。
>>79 そういや、御堂筋を逆方向に行きたい場合はどうすんの?
目的地を行きすぎてしまった場合:
横道に逸れて北上し再び御堂筋へ戻る
直接向かう場合
御堂筋は南向き一方通行だが、両隣の堺筋と四つ橋筋は
北行き一方通行なのでそれを使って北上、途中から御堂筋に入る。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:29:08 ID:zo+NgKRi
御堂筋以外は一通のままでいいけど、御堂筋だけは通常の片側4〜5車線で双方向通行にしたほうがいい。幅が取れないなら歩道を削ればいいし銀杏並木も中央分離帯に植えたら景観的には問題ない。
御堂筋が南行き一通のせいで各道路の北行きばかり渋滞するから御堂筋にも負担させたほうがいい。
今の御堂筋はシンボルロードで飾りの要素が強く幹線道路としての機能を削がれている。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:34:57 ID:PVVLlFfY
>>1 >御堂筋は大阪の顔であり、日本の顔。財源を含め、ぜひ市に移譲してほしい
市道にはなるけど財源は来ないという形になると思われ。
てか、御堂筋が日本の顔て・・・・・・
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:39:50 ID:UAIi57St
去年の正月、宮崎ナンバーのステップワゴンが御堂筋逆走しかけてて、クラクション鳴らされまくってた。
たしかに、御堂筋が日本最大の一方通行かもしらんな。
>>82 むしろ、御堂筋はシンボルロードに特化したほうがいいと思うけどなあ。
嘗てはとても無理だったが、船場のビジネス機能が衰退した今では
御堂筋は、緩速車線も全部歩道化して、
歩行者が両脇の並木を楽しめる、日本では珍しい街路にしたほうがいいだろう。
ビジネス機能は、高層ビルの再開発が進む中之島、堂島、梅田に委ねればいい。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:46:32 ID:H9KPxExV
乞食が住む御堂筋が日本の顔wwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
>>83 現に、御堂筋は「日本の都市計画街路の顔」だよ。
本来は、1920年代の近代日本の都市計画の総決算を代表する「帝都の顔」として、
後藤新平が心血を注いで創った「昭和通り」が、これになるはずだったのが、
その後の東京都が、それはそれは悲惨極まりない道路にしてしまった以上、
同様の設計、同様の都市思想を基に創られた「姉妹街路」である
御堂筋が、戦前以来の近代日本を代表する街路として、「日本の顔」になる。
まさか、現状の昭和通りを「日本の顔」などという奴はどこにもいまいw
戦後の都市計画は徹頭徹尾gdgdなので、
日本を代表する街路は、戦前に遡らなければならない。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 22:58:42 ID:54ryT9Lh
大阪市内を南北に走る大通り
↑↑↑↑↓↑↓↑↑↑↑
新あな四御堺松谷上玉今
なみにつ堂筋屋町町造里
にだわ橋筋 町筋筋筋筋
わ池筋筋 筋
筋筋 ★★★★
↓↓↓↑↓↑↓↓↓↓↓
↑
道
具
屋
筋
↓
道路の名前に筋って
歴史の無い土地の人には珍しいだろうな。
ちなみに東西は「通」という。
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:13:13 ID:ymNzgnKX
昭和通りが東京の顔か。ショボイねw
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 04:35:38 ID:eC2RUakm
>>84 他府県ナンバーの車は、御堂筋も四つ橋筋も逆送しようとするよな。
右左折ウインカー出して止まってる奴が多い。非常に迷惑。
もちろんクラクション鳴らされまくり。
道路標識、行先標識(?)に、でっかく 進入禁止 標識でてるだろ。
標識も見ないで運転してんのかよ・・・・・。
事故の元だからやめてくれ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 04:45:54 ID:of33gd/Q
亀
頭
ス
ジ
ス
ジ
ス
ジ
玉 玉
菊
>>92 京都は南北も「通」であることについて。
>>94 そりゃ、慣れない人間からすると、大きな道路が一方通行、という頭はないからな。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 11:31:17 ID:Nfevobwu
>>96 京都には「大手筋」がある。大阪式に言えば大手通りだろうね。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:41:37 ID:oHb0v7hX
>>96 京都の場合は東西が「○条通」だからな。
南北は通りのままで良かったんだろう。
大阪の場合は東西が「○通り」だから、南北を「○筋」にして区別するのは合理的。
同じく碁盤の目のニューヨークでも南北は「Ave.」、東西を「St.」で区別してるし。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:45:39 ID:+HN1ub6a
>>98 > 京都の場合は東西が「○条通」だからな。
それ以外はすべて南北と判断して良いですか?
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 12:49:28 ID:oHb0v7hX
>>99 歴史で平安京とか平城京とかの構造を習わなかったか?
「○条通」ってのは、東西の大通り。
小さい通りは東西でも「○通」だよ。
大阪でも「○筋」ってのは、南北の主要道路にだけついてる。
日本の顔とまで思ってるならなんでパレードやめんだよ。
というか、歴史云々の前に碁盤目状の街作りじゃないと、東西・南北で呼び方を区別する意味はないわけで。
そういや、札幌も両方とも「通」だったな。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 16:32:43 ID:Nfevobwu
大阪市内で筋や通り名がついてるのは昔からついてるのと最近になってつけられたのとがある。
一方で主要道路でありながら名前がない道路も結構多い。特に国道に顕著。
R1の蒲生4から京都側は京阪国道、R2の野田阪神から神戸側は阪神国道、R25の御堂筋部分以外は大和街道、R163は清滝街道…という具合に。
東京や京都なら通り名や「〜街道」とするところ。
>>102 あのパレードは一部の人間が喜んでるだけで、市民参加ともいえない程度by橋下
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 22:16:34 ID:Trk/bT1D
>>104 他の名無し道路・・・
・新大阪駅北側の広い道路(新高〜新御堂筋)
・梅田のヨドバシカメラと大阪駅の間の道路
・上新庄生野線は北端部は城北筋だけど、途中が名無し
・市道赤川天王寺線は土佐堀通以南は上町筋だけど、都島区内は名無し
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 22:28:37 ID:xbLXiy4O
国道25号=名阪国道
じゃないんだ。
知らなかった
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:38:21 ID:cWZcqh0+
>>107 それは亀山〜天理の自動車専用道の部分だけだろ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 01:54:00 ID:SeXAI3LH
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 03:44:46 ID:PMHXbhcY
>>103 だから、その区別をやってるのが大阪ってことでしょ。
>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。
>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
>類例は世界でも韓国しかないでしょう
ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
>ニューヨークは前述の通り首都圏の半分程度の大きさの都市地域なので、ニュージャージー側に渡ればすぐ沼地、
>その先は森の中に住宅が点在しています。電車で1時間も北上すればウエストチェスターの住宅街ですが、大森林の中に家が散らばり、
>自家用に湖を持つ人もたくさんいる素晴らしい環境です。
>マンハッタンも中心部の大きさは東京都心3区程度にすぎず、都市としての広がりは首都圏に比べれば本当に可愛いものですが、
>文化面でも消費の面でも、東京より刺激的なものは幾らでもあります。大きさでは名古屋程度のロンドンやパリも同じです。
>逆にいえば、東京はこんなに巨大で所得の高い都市集積なのに、その割には活気がなくて文化性が低い街であると、
>私はいつも不満に思っています。
>実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないか
>という気もするのです。日本のものづくりの力の源泉であった、花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、
>便利で温かい東京ではなかなか育ちません。コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、
>果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。そもそも東京の生活の質は高いなどと、
>何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます。
>以上のような事態に対処するには、東京の集積密度を、世界の大都市に比べても異常過ぎないくらいのレベルまで下げるしかありません。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 19:35:49 ID:InQpVdU9
御堂筋が「あの」国道25号というのもびっくりしたが、もっと驚いたのが国道25号の八尾あたりの貧弱さ。
行政の怠慢としか考えられない。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 23:54:28 ID:B69qPr+S
>117
R25の八尾付近は片側1車線の普通の道で
よく渋滞から貧弱だって言ってるんだろう。
まぁ、並行して西名阪道(片側3車線の高速)が
あるので地元民しか迷惑を被っていないが。
R25の本当に酷い箇所は天理から東の区間。
実質高速の名阪国道に並行してるので2桁国道の
くせにセンターラインの無い峠越えの酷道。
,-‐-、 ,.-‐-、
\_, ,_/
カサカサ... /〓癶( ;:゚;〓;゚;)癶
ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶 カサカサ...