【貿易】金融危機--ロシア自動車産業急減速、中古日本車排除図る [10/30]
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:08:12 ID:QUNhsxN0
>「禁止が決まれば、極東を領土から失うことにもなりかねない」と、激しい抗議行動を予告した
北方四島さん、樺太とシベリアも連れて帰っておいで
>>126 ほんとに帰ってくると
日本は少数民族問題を抱え込むことになるんで大変だけどな
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:25:36 ID:y+2P6egD
結局マフィアが地下に潜るだけじゃねえの
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:27:09 ID:TlsVRvS5
軍事基地だってあるのにロシアが独立なんて認めるわけないだろ
チェチェンやグルジアみたいなことになるだけだね
独立ありえるよね 西ロシアの動きが東にやってきても不思議じゃない
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:40:50 ID:rlzPaE7E
おいおい中古車屋ガンガン潰れるじゃないか
これで日本海側の中古車業者(特にパキスタン人経営)は瀕死だね。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:47:19 ID:8qR1MvnG
日本車ってマジ優秀なんだな
>>125 ラーダのロータリーエンジンセダンは1990年代造られてたじゃん
今は直4ばっかだけど
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:24:01 ID:EAwfg1ZR
【ロシア】右ハンドルを左ハンドルに改造する業者が繁盛。
来年にはそんな記事が見られそうだ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:31:25 ID:TFE/G7D6
プーチンらしい政策だ。
これで日本の自動車盗難も減るな
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:38:24 ID:ijm+LQPc
東南アジアじゃ右ハンドルを左ハンドルに改造してるよな
メーター部分も切ったり貼ったりで、見事な改造ぶり
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:42:52 ID:93OYXl3P
>>139 ほんと、違う車の部品を集めて一台作ってしまう
凄い技術だわ
>>140 バイクだったら日本人は趣味で作れる>違う車の部品集めて一台
ニコイチとかヨンコイチってのがそれで、
ニコイチはバイク二台の部品で一台作り上げるそうな。
昔やってたシベリアのニュース(大渋滞する橋を避けて凍った川の上を
直接通る車が絶えずそのとき氷が割れて車が川に落ちる事故が多発という)
で「ギオン」って書いてある10tトラックが川に落っこちててワラタ
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:55:39 ID:rlzPaE7E
>>118 日本語が書いてあるほうが価値があるそうだ、ぱっと見て日本からの輸入車とわかるから
本気でないにせよ独立なんて宣言したら即効で・・・。
仮に現地の民衆の多くが立ち上がったとしてもチェチェンの二の舞だろう。
どんな手段使ってでも阻止するに決まってる。
まあ実際そんな事が起こるとは思えないけど。
これって工場作ってるトヨタ涙目じゃね?
ロシアはことあるごとに日本車の排除に乗り出すね。
そんで国民からブーイングを食らう。これの繰り返し。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:14:07 ID:hFdHRgNk
これで日本の新車が売れるようになればいいのよ
中古なんかいくら売れても日本のためにならないのよ
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:16:11 ID:4XFE+Wkg
シベリア欲しい。鮭ハンバーグ食べたい。
シベリアに観光に行きたい。
観光地化されてるとこどこかないかな。
ガリバーはどうなんのw
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:00:45 ID:N414orMS
ロシアの車って何が優れてるのかわからんのだが
何も優れてないからしょうがない
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:04:09 ID:XulCB/q7
>>151-152 旧ソ連圏で使うにはそれなりにメリットはある
補修部品が新品でも中古でも安価で豊富にあるから
一応動けば良いのであれば比較的安価に維持できる
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 16:05:31 ID:ZBBpZrUP
>>145 左ハンドル車造るトヨタのロシア工場にしてみれば中古輸入車はむしろ邪魔
奥田の要請だったりしてw
北イタリアから見て南はアフリカ
西ロシアから見てシベリアはアジア
西欧から見てロシアはアジア
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:24:24 ID:wlQSrBqk
左側通行に変えたら、合理的に考えよう。旧イギリスの植民地には売れる。
極東がロシアから独立したら
アメリカ資本が流れ込むだけだよな。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 21:16:24 ID:qiE7JpD+
ロシアの極東部が独立したら面白いことになるな
サハリンあたりは価値あるだろうし
まあプーチンが黙ってないだろうが
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:19:10 ID:zxEAQaFv
つまり、日本の新車を買えってことだよな。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:23:39 ID:O4ZsxE/I
車が止まったら死を意味するシベリアで
ロシア車買えって言われてもな
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:56:08 ID:y9AapsZT
禁止すると車泥棒が減るんですね わかります
164 :
○○瓶:2008/10/31(金) 06:16:26 ID:z43j6sbl
今まではエンジン、ミッションや足回りを全部落として
いわゆるバラした状態で、これは車としてでなく
部品としての輸入ですよで関税逃れしてたんだが
11月からそれが通用しなくなる
右ハンはまだ議会通過するかの段階だが
実際はこっちのほうが現状でデカいダメージだろう
今週のAA見たら、輸出業者死亡の国内業者ニンマリで笑う
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 06:37:01 ID:HTiPgvLi
資源バブル大崩壊でプーチンは支持の根本要素を失いつつあるからな。
このままいけばじり貧な事は確かだし、何しでかすか読めない。
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 06:53:00 ID:y6FUcdha
しっかし、日本人は器用だよな・・・。
日本人は“左ハンドル車”でも器用に乗り回す。湾岸戦争の時、中近東の
某国へ“日本製右ハンドルの救急車”をプレゼントしたら、『右ハンドル車
なんか乗れるか!ゴルァ』と言って送り返しやがった。www
トヨタと日産がロシアに工場作ったから、
中古車輸入禁止にした方が日本の企業にとってもいい
168 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:20:27 ID:Fnhnrkli
>>158 中国人じゃねーの?
まあ資本は米国かもしれんけど
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:22:57 ID:ZfUt9o9C
トラパンだけ
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:25:05 ID:t99YMYkg
ソ連みたいな後進国のことなんかほっとけよ
自国の車のほうがよっぽど『安全』じゃないのに自動車安全法にクソワラタ
シベリアで冷凍保存されやがれ
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:37:10 ID:5Y8NKl8K
>>44 全世界で5兆なわけないだろカス。
ソース見せろよ
これで盗難が減る。
良いことだ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 20:13:56 ID:k5Ynwiw/
途上国への中古車輸出なんて893なんかが手がける典型的なブラック産業だろ
盗難車が絡むと893系だろうが、そうでない場合は
「日本の中古車市場で値の付かない『ジャンク』のレベル(それでも走るが)の車」を送り出し、
現地業者の手で走行可能レベルに整備して売るという、つつましいすきま産業。
まだ新しい高級車やランクル、ハイエースを盗んで送り出すのに比べると、
ボロ車輸出は儲けがささやかすぎて、ヤクザが手を出す旨味がない。
なお、ロシア自国開発の車は、いまだに西側の1960年代から1980年代の技術レベルに留まるものが多い。
自動車の国産化はソ連時代の1920年代末にフォード(乗用車・小型トラック)、ホワイト(大型車両)などの
アメリカ系企業から技術導入してスタート。
1940年代以降は一応自力で開発できるようにはなったが、はっきり言って世界レベルから見ると、
戦車や航空機より一般の自動車開発の進歩が遅れているという変な状態が続いた。
盛んに作ってたのはトラックとバスで、乗用車は少数。
共産党幹部向けの中型・大型車はスターリンが大好きだったパッカードや、後にはリンカーン、フォードなどアメリカ車を真似。
40年前のアメリカ車のような「ジル」「ボルガ」などがいまだに生き残る。
小型車はドイツのオペル・カデットの製造プラントを戦後賠償でせしめて「モスクヴィッチ」の名で製造したり、
ドイツ製ミニカーを丸パクリしたような車を作ったり、
後にはけっこう親共路線だったイタリアに話をつけて1960年代後半に設計されたフィアット車のライセンス生産をさせて貰ったりしていた。
1980年代の旧ソ連時代に小型四駆の「ラーダ」が日本にも輸入されて結構しっかりした車なので意外な好評だったが、
これはエンジンがフィアット系乗用車の転用で実績のある製品だったことも一因。
いずれにせよ、自力開発車の平均レベルは日本や欧米に比べると格段に遅れている。いや、韓国車やマレーシア車でもまだ上等。
これでは中国にすら抜かれかねないというヤバさ。