【二輪車】ブリヂストンサイクル:フルカーボン、高級ロードモデルを発売…11月15日から [08/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ブリヂストンサイクルは、高級スポーツ自転車市場向けに、フルカーボンのロードモデル
『アンカー・プロ』(RHM9 PRO)を11月15日から発売すると発表した。併せて「アンカー」
ブランドが登場して10年目に当るのを記念して、10周年記念限定プレミア軽量カーボンモデル
『アンカー』(RHM9SL)を同時発売する。

 同社では、自転車レース活動をサポートするため、「チーム・ブリヂストン・アンカー」の
名で、海外・国内のレースに参戦している。日々のレース活動を通して蓄えられた豊富な
データをベースに、科学的に解析し、自転車のハード作りに役立てている。

 今回、10周年を迎え、新ブランドロゴを立ち上げ、デザインの全面見直しで新アンカーの
更なる進化を訴求した。

 新製品は剛性を高めた「ドラゴン・クロウ・ヘッド」のフルカーボンフレームを採用した。
鋭い爪の形をした4本の突起がヘッドチューブに断面変化を持たせ、パイプ剛性を高めた。
これによって、ダンシング(上り坂での立ち漕ぎ高負荷走行)時のねじれを抑制、
推進力・直進性・制動力の向上を図った

 ヘッドチューブに繋がる上下パイプは、菱形断面形状の横剛性に強いパイプを採用し、
断面積の縮小・薄肉化を可能にし、軽量化を実現した。リヤ剛性を高めるため、高さ方向で
40mmの大口径パイプを採用した。細身の形状にして振動吸収性を向上し、オリジナル設計の
リヤエンドも軽量化に貢献している。総重量は7kg(フレームサイズ490mm、ペダル無し)の
超軽量設計で、新開発のロードレース用タイヤ「エクステンザ」を採用する。

 価格はアンカー・プロが66万5000円。


▽News Source Response. 2008年10月29日
http://response.jp/issue/2008/1029/article115731_1.html
http://response.jp/issue/2008/1029/article115731_1.images/199606.jpg
http://response.jp/issue/2008/1029/article115731_1.images/199607.jpg
▽ブリヂストンサイクル
http://www.bscycle.co.jp/
▽Press Release
国内最高級ロードレーサー、新開発フルカーボンモデル投入
「アンカー・プロ」新発売
― 世界で戦うブリヂストン・アンカーチームをサポート ー
http://www.bscycle.co.jp/company/release20081029.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:47:20 ID:f3GisItC
このスレは絶対伸びない
3名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:47:48 ID:ZFngqkMu
カーボンナノチューブまだ?
4名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:49:32 ID:93FsyFBr
5名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:50:56 ID:AuOWPFGz
歩いてる時に前方から顔が近づいてくると思ったら
コノ手のロード自転車こいでる人だった
6名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:53:02 ID:FToqK66n
オリハルコンフレームでポテンザ履いたモデル売れよ
7名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:54:56 ID:PAu7tlYP
エンジン付けてもいいんじゃないか?
8名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:55:13 ID:Eo6qIPsa
>日々のレース活動を通して蓄えられた豊富な
>データをベースに、科学的に解析し、自転車のハード作りに役立てている。

20年前からこの手のコンピューター応力分析やってるけど、
まだ答が出ていなかったのかw

もういいかげん最終回答出せよw
9名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:57:34 ID:16pN1PMo
  | 俺の立てたチャリ宣伝なんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっとアームストロングさんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | アンカーなんて重苦しい名前だし・・・もう楽になっていいんだ・・
10名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:57:35 ID:0P/U/80a
まー・・・・あくまでもプロ用の道具であり
レースに勝つためのものだわなぁ。
これを使いこなすには、それなりのメンテの技術も必要だし。


11名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:00:44 ID:YLVANK6t
ペダル無しでどうやって漕げっていうんだよ!マジウケルんですけどwww
12名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:01:56 ID:wPUsf9/n
デザインダサい
13名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:03:04 ID:Z3/C4orJ



世界最大のタイヤメーカーがブリヂストン
タイヤビック3が

ブリヂストン
ミシュラン
グッドイヤー
14名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:03:38 ID:iT2T5+a0
RNC7が変になってる・・・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:04:27 ID:qgLojHr0
>>11
キサマ!(w
16名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:05:54 ID:d/dQBond
これ買うならEPSとかFP6が買うでしょ。
どう考えても、欧州一流機と同じ値段では売れない。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:07:17 ID:Pkvp0ljI
60万ならイタ車かラバネロ買うよ・・
18名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:07:26 ID:4kWEcDg9
フルカーボンってのは車輪もハンドルもシートも全部カーボンか?
19名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:07:46 ID:B6wLOKtE
> 66万5000円。

欲しいけど、高いよ。。。

だいたい自転車なのに値段が高すぎなんだよ、どいつもこいつも。
ごく普通のモデルでも原付より高いって、おかしいだろ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:08:13 ID:qpenDL+L
>>11
とんでもない!ペダルなんてただの飾りです!それが上の人には分らんのです!
21キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/10/30(木) 00:09:14 ID:BiuFmcjD
一方FELTはというと・・・
http://www.feltracing.com/09/images/catalog/xl/8945.png
22名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:09:48 ID:dhJDL3zg
高級チャリキの世界は、台湾産に駆逐されまくってんだろ。
今世界的なチャリキブームだし、大枚はたいてくれるミーハー相手に、
もっとジャパメイドをガンガン表に出していけばいいのに。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:10:58 ID:tog7NcVA
FELTダサ...
24名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:12:13 ID:duwlT2Fp
>>22
いや、欧州車の上位モデルは現地産
どうやっても、この業界じゃイタリアやフランス産には勝てんのよ。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:13:51 ID:qs9uDuhB
>>22
> もっとジャパメイドをガンガン表に出していけばいいのに。

じゃ、東叡でも.....
26名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:14:24 ID:h5dNPKcE
>>21
TT車じゃねーか。
>>1とは用途が違うだろ。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:16:11 ID:AdWiOI+I
>>24
例のごとく、細かいパーツとかは日本産じゃないの?
28名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:16:16 ID:dhJDL3zg
>>24
フル現地産はちょびっとの上位モデルだけで、
下のは台湾メイドのパーツ結構使ってたりは都市伝説なの?
29キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/10/30(木) 00:16:47 ID:+81ApaY8
ていうか男ならマウンテン・バイクだろ?
http://jp.youtube.com/watch?v=BaWJsE83xl0
30名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:17:42 ID:gr8v1Wi+
>>11
完成車はペタル無しが普通だよ ライダーの好みやシューズのメーカー
違いで装着するペダルは変わってくる。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:18:16 ID:i5KtZEFg
>>21
わかってて出してるんだと思うが比較対象がおかしい
32名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:18:30 ID:duwlT2Fp
>>27
んにゃ、カンパで組んであればオールイタリーに出来るよ


>>28
20万円台くらいのはまず台湾製と思って間違いない
33名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:23:30 ID:hM/YrPwO
フルカーボンとフルアルミだったらフルアルミのソリッド感に萌える今日この頃w
34名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:25:22 ID:i87HilWp
たけぇ
35名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:27:04 ID:4/Fl30Z6
7kgって重くね?
このクラスだとフルヅラだろうし普通6kgは切るんじゃねーの?
36名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:27:28 ID:ANrFyJWK
>>18
車輪とハンドルはカーボンだろうけど、シート(サドルのことだよな?)は
カーボンではないとおもうぞ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:29:08 ID:gr8v1Wi+
新型旅客機に需要があるので世界的にカーボン素材は高騰中だぞ
この値段で出せるのも今のうちかな
38名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:29:49 ID:ASoZqfRG
39名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:31:56 ID:2PN9t1JE
レギュレーション無制限の人力チャリの草レースとかやったらおもしれーんじゃね?

体力つけるのが先か、自転車の性能アップさせるのが先かで結構悩みどころだし。

40名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:32:43 ID:hM/YrPwO
ロードは媚薬。脳内麻薬を引き出す大切なツールw
41名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:33:13 ID:Y6v3ChVw
6万か高いなあとおもったら、66万だった。
俺にはわからん世界だ。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:34:10 ID:qs9uDuhB
>>36
サドルもピラーもフルカーボンしてほしいよな(w
43名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:34:57 ID:5YvBKmTA
>>37
サイズが全く違うから影響少ないよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:35:15 ID:Y6v3ChVw
カーボンって炭素でしょ。チタンを使ってるなら高いってのは僕ちゃんでもわかるんだけど。
プラチナとかも高い。
でも炭とか二酸化炭素とかそんなもん高くないだろ。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:35:56 ID:tog7NcVA
>>44
ダイヤも炭素だけどな
46名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:36:56 ID:4/Fl30Z6
>>41
4〜5万のスポーツチャリ入門用なEscapeR3かアサヒのプレシジョンスポーツでも買ってみたら自転車の楽しさがわかるかもよ
47名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:39:48 ID:m+8E71P7
ボーイング787とか最新の航空機で使いまくりだからね
最近はF1のシャシー用のカーボンすら不足気味らしいし
48名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:40:43 ID:duwlT2Fp
>>44
一時はアルミの後継としてチタンフレームも出てきたが、カーボンに敗北した。
今でもチタン真面目に作っているのは、パナソニックとライトスピードくらいなものだろう。

49名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:41:07 ID:VVW91qwi
ママチャリを雨ざらしにして錆びさせてしまう俺には扱う資格なしだな
50名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:41:07 ID:Y6v3ChVw
郊外に大き目の自転車屋があるんだけど、こんなところに新規で自転車屋作ったらだめだろとおもったら、もう5ねんぐらいたつのに、
つぶれない。
いまどき自転車屋なんてとおもったけど、こんな高級車とかもあるなら、
顧客単価たかいのかな。メガネ屋みたいにひとつ売れれば1日食えるとか。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:44:06 ID:s+yLdzRK
3万のロードもどきを買って給料が入るたびに少しずつ
アルテグラ&105グレードにしてる俺には無縁な話だな・・・('A`)
52名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:45:19 ID:4/Fl30Z6
>>50
ロードだと売れ筋は20万程度のクラスと40万程度のクラスだろうけど
まあ100万以上するものもあるし
高い趣味だよまったく
53名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:46:09 ID:hM/YrPwO
>>51 一番楽しいときかも!
54名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:46:11 ID:tj927PS1
>>51
ブレーキ以外はSORAで充分。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:48:02 ID:4/Fl30Z6
>>51
リタノフ乙
105で十分というかホイールが一番費用対効果あると思う
56名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:52:12 ID:kjQRvKsv
>>54
soraのSTIはカス。下ハンでシフトできん。10sじゃないからケイデンスが安定しない。
最低105だな。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:54:13 ID:hM/YrPwO
>>56 チャリ屋の兄ちゃんも似たこと言ってた!
58名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:55:21 ID:s+yLdzRK
>>53
楽しいよ。車もバイクも買えない貧乏人だからせめてロードを・・・
と思って買ったけど思わぬところで趣味が増えた

>>54
多分そうなんだろうけどモノによってはsoraとあんまり価格差がないものも
あるんだよね・・・

>>55
確かにリタノフスレに常駐してるけど俺のはリタノフじゃないんだ
しかしよく分かったなwww

さっき地震が来て速攻で逃げたけど戻ってきた('A`)
59名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:56:35 ID:laSyIwwg
カーボンってメインテナンスはしょっちゅうしなくちゃならないもんなの?
錆びないんだろうかららくだと思うんだが
もっと廉価で出してくれたら買うかも。
今乗ってる自転車はすぐ錆びてくるんだよな。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:58:16 ID:x9Y6VBCV
一方おいらはママチャリを購入した。
フレームに貼ってあった「MADE IN CHINA」シールは速攻で剥がして捨てた。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:59:07 ID:duwlT2Fp
>>59
直射日光とかに当てると、劣化が激しくなるようだ
まあ、錆はしないが強度を求めるならチタンが一番いい
理論上、半永久的に新品の時の性能が保たれる
62名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:59:28 ID:M/Zlb6Th
武装チャリは危ない。まだバイクで首都高200kで走ったほうが安全。
健康のためと思ったが買って損したのは俺だけでない。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:59:54 ID:c0NdWe3b
カーボン、アルミ、鉄と乗ったが、鉄が1番だった。
少々重たくても、通勤用・散歩用なら鉄だな。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:00:36 ID:N0vvWVKO
すみからすみまで炭ってわけか
65名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:00:55 ID:43ZOxqxJ
こないだ事故った。メットはかぶった萌芽いい。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:00:57 ID:V5NHmZlb
いざと言う時のママチャリも欠かせないけどねw
67名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:01:44 ID:4/Fl30Z6
>>59
錆びないがちょっとした傷でポッキリ行く可能性が否定できないので取り扱いが慎重にならざるを得ない
ちと強めにぶつけたら死亡と思ってよい
しかも数年でヘタって初期性能を維持できない
実質、金持ちの使い捨て用なんだよ
もしくは貧乏人の床の間用チャリw

>>58
3万、ロードモドキと来ればw
68名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:02:29 ID:kjQRvKsv
>>63
その用途じゃ、そもそもロードである必要ないと思うが。クロスで良いじゃん。
勿論ビンディングだよな?スタンドとか付けたりしてないよな?
69名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:02:42 ID:2HOELMwQ
0がひとつ多いw
70名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:03:53 ID:s+yLdzRK
生まれて初めて自転車に保険があることを知ったよ
月110円で自動車保険よりずっと安いから入ってしまった
71名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:06:22 ID:tj927PS1
>>56
そうか、フラット乗りなんで気がつかなかったぜ>>STI
ボタン解除式だったな。
スプロケは9sでもクロースなの選べば良いじゃね?
11tなんか踏めネェよ(非力)
72名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:06:34 ID:M/Zlb6Th
ロードの危険性について語る人がいないのが気になる。
投資信託を薦める証券会社みたいだな。
メーカーも考えろよ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:07:53 ID:V5NHmZlb
>>63
アルミだと振動がもろに来る感じだからねぇ。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:09:53 ID:tjaYQVPG
10周年は良いんだが、アンカーはレースレースしすぎてハードルが高い。
ロードを買う人には良いかも知れんが、MTBはだめだな。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:09:55 ID:laSyIwwg
>>61,67
ありがとう、参考になったよ。しかし日光で劣化が激しくなるとか
ちょっとした傷が命取りになりかねないとは知らなかった。
おれみたいにろくろくメンテもしなかったら宝のもちぐされだな。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:10:32 ID:rxyak+1/
ロード クロス マウンテン ?

今は何が人気なの?メタボ対策になるかな自転車
77名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:11:38 ID:fSdGFeEG
日本人ならルイガノに乗るべし
78名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:12:25 ID:tjaYQVPG
>>75
メンテもやり始めると楽しいよ。
最初はチェーンの洗浄・注油で十分。次はパンク修理の練習。
真面目にやってたら、チェーンを完璧に綺麗にしようとか他のパーツもメンテしたい。
とかなってくるよ。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:13:59 ID:duwlT2Fp
>>76
ロードが人気
でも、ロード買った人の9割が一年以内に乗るのを辞めてしまうという
データを見た事がある
80名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:14:28 ID:tjaYQVPG
>>77
いや、日本のバイクじゃないし。
選ぶならクワハラかアンカーの日本製モデル。富士?知らん
81名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:14:58 ID:duwlT2Fp
>>80
いや、アンカーは台湾のメリダ製だぞ
82名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:15:08 ID:s+yLdzRK
>>76
用途によって変わってくるんだろうけど
ダイエット目的ならロードでいいんじゃないかな
個人的には人生変わるくらい楽しい
83名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:15:45 ID:4Novh+qM
自転車と考えれば10万20万は高いと思うかもしれないが
乗り物と考えれば下手な原付より速かったりするし妥当と言えば妥当。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:16:09 ID:tj927PS1
>>80
日本メーカなら、biz+としては丸石だろう

いろんな意味で(w
85名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:16:36 ID:i5KtZEFg
>>36
一応あるけれどね
86名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:16:44 ID:duwlT2Fp
>>84
あれ、倒産したんじゃなかった?
87名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:16:50 ID:BJ0eWhoE
ふつうに適正価格
88名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:16:52 ID:4Novh+qM
金無い奴はGIANT買っとけば間違いないよ。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:17:13 ID:tjaYQVPG
>>81
ネオコットは日本製じゃないの?
90名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:17:47 ID:4/Fl30Z6
>>75
アンカーの安いカーボン(これもフルカーボン)のは17万くらいじゃなかったかな
高いチャリだと愛着沸くから大事にするようになるとは思うが

>>76
手軽にはクロスかな
しかしメタボ対策に始めるのではなく、
通勤片道10〜20kmをチャリに変えたらいつの間にか脱メタボしてた的な感じじゃないと、
脱メタボとしての自転車は続かない気がする
91名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:18:41 ID:duwlT2Fp
>>89
それはまだ国内で作ってるみたい
でも、性能はデビューした時のまんまだよ
下手すると10万円くらいの完成車についているフレームの方が
軽く乗り心地もイイかも知れない
92名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:19:50 ID:s+yLdzRK
>>88
同意だけどなぜかブレーキがロングアーチだからキャリパー交換する時に苦労する
93名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:20:09 ID:tog7NcVA
>>77
CHERUBIM
kalavinka
が好きだね
後者は今乗ってる
ラバネロは好きだがフレームビルダーじゃないから日本のバイクとは言えんしなあ
94名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:23:05 ID:c0NdWe3b
>>68
おう。
今は貴重なサンツアー製のね。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:23:52 ID:tj927PS1
>>86
ぐちゃぐちゃの迷走ながら、なんとか生き残ってます>>丸石サイクル

しかしまぁサンライズだのロータスだの、好き放題喰い散らかされて....
96名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:25:53 ID:tjaYQVPG
丸石がんばってくれんと又一つ輸入窓口が消えたら困るぞ。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:27:08 ID:tS7gQ090
これでコンビに行ってジャンプ立ち読みしてガム買って来たい
98名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:27:15 ID:DSWkKoYV
自転車やバイクで高いの買おうと思っても悪戯が怖くて買えない事ってあるよね
99名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:27:51 ID:WgYwJfk2
都心の車道すりぬけ用モデルなのかねぇ。

あれ、一日で何人ぐらい死んでるんだろうか?
100名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:28:59 ID:duwlT2Fp
>>98
車も高級車は怖いでしょ
だから、日常生活用と遊び用に分けないとダメだよ
101名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:29:55 ID:hM/YrPwO
>>76 どれでもいいんじゃない?メタボは距離や速度じゃなくて心拍数と運動時間で消費カロリーを管理して、かつ食うカロリー量を管理してけばいいだけなんだから。ハートモニターは必要だな
102名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:30:12 ID:ttZzU8Zw
新型DURA−ACEと軽量パーツの組み合わせで、完成車重量6.7kg(フレームサイズ゙490mm、ペダル無し)を実現か。
しかし値段が高すぎる。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:34:24 ID:s+yLdzRK
なんかここが自板じゃないかという錯覚に陥るwww
104名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:34:38 ID:V5NHmZlb
>>100
メンテの問題もあるしねぇ、
ちょっと凝った自転車だとタイヤも取り寄せで時間が掛かる
というか、現在進行形で取り寄せ中ww
105名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:36:45 ID:W2ThUiWG
>>104
ロードでタイヤ入手困難って....
ハンドメイドのチューブラでも履いてるのか......
106名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:42:27 ID:4Novh+qM
高い自転車からは基本的に離れないのが常識。
せいぜい離れても飯屋の窓から視界に入ってるような止め方がデフォ。
乗るのが目的で乗るのが高い自転車です。

移動するのが目的で長時間止めておくなら別に安いのに乗った方がいい。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:42:32 ID:helRz9DD
見た目は普通
108名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:46:58 ID:YxAvsImi
入門のつもりで買ったクロスバイク
次は絶対ロードレーサーのつもりだったんだけど
値段もそれなりでラフに乗れるし
スタンド生やしてどこにでも置いておける手軽さは捨てがたい
109名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:49:12 ID:uHCyTgOe
1時間以内の通勤での距離を走るんなら断然アルミ。
ガチガチのがシャキシャキしてて走ってて気持ちいい。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:50:41 ID:hM/YrPwO
>>109 カミソリのような乗り味がたまらないよね!
111情報:2008/10/30(木) 01:51:14 ID:WKI9Fe0Z
ここ↓に来れば何でも解決しますよ。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35282/極秘情報掲示板
112名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:08:10 ID:mNB+4117
1回コケて66万がパアのカーボン
113名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:09:22 ID:yBTjX2bk
フレーム価格
RHM9SL Frame ¥300,000
RHM9 Frame ¥250,000
114名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:11:14 ID:53bFIzyP

購入→保管→防犯→盗難→衝撃→自殺
購入→外出→駐輪→盗難→衝撃→自殺
購入→外出→事故→廃車→衝撃→自殺
購入→割賦→不況→失業→滞納→自殺

   こんなに高級な自転車は危ない。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:28:46 ID:rboycKkj
ロードマンの新作じゃないのかよ!
116名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:34:19 ID:Sa9Z7oOI
>>92
それは2008までのOCRシリーズだけだ。
117名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:09:30 ID:4xk5mroi
R3でこの土日に文京区から三浦半島1周+鎌倉旅行行ってきました。
256kmの走行。最高瞬間速度は54kmでした。

66万か…たぶん乗った感じ(空気抵抗とか加速とか)とか全然違うんだろうな。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:25:50 ID:Sa9Z7oOI
クロモリフレームから
スペシャライズドのルーベSLに乗り換えたときには、
路面追従性と30km/hを越えてからの加速が
とくに良いと感じたな。
119名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:50:17 ID:gGsKWD18
>>1
これ買うんだったら東叡でランドナーをオーダーするわ
今乗ってるのはさすがに古くて
120名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 07:09:58 ID:+UNMtv3s
国産メーカーはもう少しデザインやロゴ、色、塗装に気を使ってほしいな。ぜんぜん頭を働かしてない感じがする。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:15:19 ID:BBGlw2Zy
65万で高級ってのはかなり良心的
10万でも買わないけど
122名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:44:22 ID:qeC+kwJ4
>>119
しかし、部品が揃わず完成まで数年.....
123名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 09:51:50 ID:5vPrm8zB
一度、夏の乗鞍スカイラインを頂上から下ってみたいと思ってんだが。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:15:44 ID:k0+mnAO8
高いのにカーボンフレームって一年で寿命でしょ?
125名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:23:47 ID:TPkTjvIk
カーボンだったらscottoのADDICT LIMITEDが欲しい。
値段が全く違うけど..........
126名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:26:22 ID:N3oZHncb
>>123
寒いし腕プルプルするし辛いだけだぞ
127名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:29:38 ID:TPkTjvIk
>>126
手が凍るような感覚が気持ちよいんじゃまいか。
128名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:33:05 ID:wWHczNcW
国産は高級に逃げるしかないんだろうけど。。
同等以上のものを海外で作って既に出してきているわけで
いつまで国産ブランド信仰だよりがこの分野でももつのか疑問
129名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:36:00 ID:Hzj4lXbU
>>128
アンカーの売りは日本人の体系に合ってるフレームのジオメトリ
130名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:36:53 ID:ukZ15RqD
>>129
吊るしのフレームでそんなこと言ってもねぇ.....
131名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:37:59 ID:5vPrm8zB
>>128
中国製自転車はやばいよ
走行中に分解して大怪我、って事件が日本であった。
体をあずけるものに、いくら自転車とはいえ中国製はぜったい駄目。
あんなもんは窓から投げ捨てろ。中国人には自転車も作れないのが現実。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:39:02 ID:3epiG/yR
カーボンてすぐ割れるらしいんだが実際どうなの?
133名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:42:02 ID:Hzj4lXbU
>>130
ジオメトリーが一番重要だろ。
外国製のフレームを縦に無理や縮めて不格好になったフレームで本来の乗り味になると思う?
134名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:43:12 ID:xJ1aVNJC
アーマーゲー(笑)
ビンディングペダル(笑)
135名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:45:58 ID:F1+9pCNJ
俺のMTBはアンカーのクロモリ。
136名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:46:20 ID:/6ACBpGD
超高級自転車なのになんでこんなに安っぽいんだろう
137名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:48:12 ID:wPnhQ3DC
うん、この値段ならcolnagoが欲しい
138名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:48:55 ID:SfxqQAO0
トップグレード完成車で66万て安すぎだろw
イタ車ならフレームのみの値段だな。
139名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:49:50 ID:3KMmxot9
>>133
フレームビルダーがライダー(の体格)にあわせて作るのが良いんじゃね?
カーボンのオーダーもアルでよ。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:52:09 ID:SfxqQAO0
趣味でポタるならオーダーしたいけど
レース機材と考えると2・3年の寿命だしなー。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:55:32 ID:nRofIhFY
ブラインドになった交差点で、音もなく対向車線に飛び出しつつ左折してきて
一時停止のために減速していた俺のクルマに派手につっこんできた3人組の
チャリ軍団に、前見てなかったのかこの野郎といわれて以来、チャリンコは
俺の敵。
142名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:58:57 ID:rRsB9ii8
これ電動アシストはオプションなの?
143名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:00:34 ID:5vPrm8zB
http://www.bscycle.co.jp/realstream/
リアルストリームってかっけーじゃん
144名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:07:48 ID:ZBBpZrUP
>>131
何この世間知らず。
ハンドメイドクラスじゃなきゃ国産なんてねーよwww
145名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:08:39 ID:2GYe9cHW
男はクロモリホリゾンタルだい!
146名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:11:16 ID:gqpVj6St
>>144
せめて台湾製にしとけってことじゃね?

それでも外省化が進んでてヤバそうだが。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:17:47 ID:wa+Co2AT
>>128
海外ブランドのロードレーサーの輸入量なんてたかが知れてるから、体に合ったサイズの
フレームが手に入る保証なんて無いし、アンカーは供給が安定してるので大概手に入る。

国内メーカーのフレームを買う意義は、体に合ったサイズのフレームを手に入れやすいのと
入手し易さにある。
148名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:30:03 ID:2HOELMwQ
日本の道路事情からロードバイクの走れるところは限られてるからなあ

車道は狭いし端は荒れ気味で、歩道は段差だらけだし

だから俺の愛車は35mm履いたクロスバイク
149名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:30:50 ID:WJuwr9yy
>>130
体型を変えな。
150名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:31:57 ID:5vPrm8zB
>>144
三国人、もっと日本に感謝せーよ、この反日犯罪寄生民族が
151名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 12:52:52 ID:YKIlSzBO
ロードマンだろ?知ってるよ
ドロップハンドルから一文字に変えないとダサいけどな。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:29:06 ID:ZBBpZrUP
>>146
いや、以前のチャリスレでママチャリ、軽快車は国産が良いとかのレス多過ぎて
マジゆとりだろと思ったのさ
国内メーカーなら国産かよorz
台湾も原付スクーターの精度悪化見ると会社次第なんだよなぁ

>>150
脊髄反射レッテル張り厨乙www
153名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:49:11 ID:vBqn15du
ケルビムのクロモリ最強だろ
154名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:10:33 ID:Hzj4lXbU
レース指向が強い人じゃなければ、パナソニックのクロモリPOSで十分すぎる
155名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:33:24 ID:wa+Co2AT
>>153
国内だったらtestachだろ。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:55:39 ID:3c9mn8mP
円高だから自転車も安くしろよ
157名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:17:32 ID:GFZOPR1r
アンカーは身長190まで対応しろよ
乗りたいのに俺じゃ乗れねーんだよ
158名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:24:19 ID:6I3T8CAd
また名古屋人の自転車操業か
159名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:24:27 ID:u6ZqUKn6
そういえば清志郎、元気にしてるかな〜。
160名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:44:16 ID:wa+Co2AT
>>157
それだけのガタイだとシートチューブとトップチューブ(水平換算)で何ミリ必用なんだ?
161名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:45:44 ID:Hzj4lXbU
>>157
どんなに絞っても体重が多そうだし、登りが大変そうだな。
162名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 19:57:20 ID:Iyjon7+4
>>159
再入院
まだ生きてるみたいだけど…
163名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:00:50 ID:Pku5ssaX
50マンは高級といっても上の下って感じだね。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:04:44 ID:EQiWs3wQ
フルカーボン?

なんだ、ただの備長炭か
165名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:35:00 ID:E+qCEzaI
フレームといえばサンレンショー
166名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:37:13 ID:DjecYy4+
163 :名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:00:50 ID:Pku5ssaX
50マンは高級といっても上の下って感じだね。

自転車ヲタはすげー自転車知ってんだなあ。。。。


167名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:01:25 ID:1wTpQtH9
>>166
本当に金かければ思いつくだけで300万くらいになる
コストが見合うかと言ったら怪しいが
168名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 01:53:12 ID:ECseHlO9
>>167
消し炭みたいなブレーキシューとか
煎餅みたいな肉薄カーボンパーツ
うっすーいプーリーやチェーンリングの歯
摩耗の早いタイヤ・・・
交換時期は早まるばかりなのになw
169名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 02:02:31 ID:VL7U5n0h
0.6デロと書けば、不思議と安く見える。
170名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 06:08:18 ID:D0jfIFkE
消費税が上がる前にロードほしい
でも10マソくらいでいいやw
171名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:55:02 ID:xfJxoL6b
>>1
ドロップハンドルは禁止です。
172名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 02:22:19 ID:NMM5kWwt
>>120
言えてる。禿げ堂。
173名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:12:40 ID:f34gFLKu
>>120
カラーリング、数年前のマウンテンバイクみたいで酷いな。

アンカーって名前も勘弁してほしいよ。
由来はそのまんま、最終走者のアンカーだってさ。
自転車競技とまったく関係ないじゃん・・・・ありえないよ。
少なくともプラスになるネーミングじゃない。
174名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 07:25:00 ID:swAtGMHY
175名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 11:30:11 ID:NTKjE3L1
>>169
デロは小数点は使えないぞ
176名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 11:36:08 ID:+i+n5vba

こんな自転車に乗ったらチンチンがやられて
インポになるって、ついこの間書いてあったろ!!
177名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:04:03 ID:eAH+j+0a
>>163
超高級なロードバイクっていくら位するの?すべて最上級パーツ使った奴。
178名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 15:05:14 ID:eAH+j+0a
>>167
よかったらちょっと教えてくれ。
どんなのを使ったらそのくらいするの?
全部イタリアのブランドで固めるとか?
179名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 16:56:24 ID:tX208mKK
速い奴は15万のロードに乗っても速い
速い奴はガンガン乗ってどんどん買い換える
180名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:45:38 ID:f34gFLKu
フレーム :チタン系で凝ったものなら70〜80万円
ブレーキキャリパー:AX-LIGHTNESSのやつで前後セット20万
サドル:AX-LIGHTNESSが一番高いだろう、8万
シートピラー:AX-LIGHTNESS 10万
ホイールセット:カンパ ボーラウルトラ、50万
コンポーネント:カンパ スーパーレコード、40万
ハンドルバー:FSA 8万
その他諸々で +4万

ちょっと考えてみた感じでは頑張って230万くらい?
確かによく知ってる人が選んだら300万くらい逝きそう。
ピナレロやデローザの記念モデルが150万くらいだったから、
最高級ロードバイクは150万くらいが相場だと思ってました。
でもこんな自転車組む奴はアホです。
181名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 19:12:23 ID:eAH+j+0a
>>180
見積もりサンクス。十分凄いっぽいけど、これ以上があるんだね。
300万ってどんなんだろう。想像できない。特注パーツをふんだんに使ってる感じかな。
フレームってカーボンが一番高いんじゃないんだね。
個人的には高級=カーボンのイメージしかなかった。
チタンって何が良いの?剛性?
182名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:27:31 ID:f34gFLKu
>>181
剛性はチタンよりカーボンの方が出しやすいみたい。
チタンは軽く、独特のしなりや粘りがあって乗り心地がよく、丈夫で錆びないのがウリみたいです。
どっちかというとレース向けじゃなく長距離をゆっくり流す向けかもしれんです。

チタンはライトスピードなんかが有名だけど、変な加工をするドマイナーな
メーカーや、フルオーダーを受けるメーカーなんかが超高額なフレームを出してます。
183名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:24:13 ID:ncmCwrt2
カンパニョーロはあわない
184名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:28:55 ID:eAH+j+0a
>>182
情報ありがとうすごく参考になりました。┌●
185名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:37:09 ID:csHQlYtl
サイクルモードでコルナゴのブースにフェラーリのロゴが入った例のロードがあった。
あれには全く物欲がわかないです。
性能は良くても自転車が趣味じゃない奴が買うようなモデルだろ?
186名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:47:29 ID:U4zI24o3
ふーん、ブリジストンさんねぇ。
で、どこの台湾メーカーからのOEMなの?
187名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:48:46 ID:soPc4Qq5
188名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:56:11 ID:DXjZhBjj
運動不足解消のために最近自転車買ったよ。
最初はホームセンターとかに売ってるシボレーとかの2万円以下の自転車にするつもりだったけど、そういう自転車は見た目はマウンテンバイクだけど、実際は荒れ地を走ったらダメみたいだな。
最低限ましなマウンテンバイク買うなら6万くらい出さなきゃダメらしい。
俺はほとんど舗装路を走るから、結局初心者も使い勝手がいいクロスバイクってタイプのを買った。
ブリヂストンの自転車欲しかったけど、やっぱり高かったわ。
自転車で買い物とか行くと余計な物を買い過ぎないし、けっこういい運動になるしオススメだよ。
189名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:02:10 ID:ma2s3fiW
全部カーボンなんだな?
ホイールもカーボンディスク
ブレーキキャリパーもカーボン
サドルとピラーもカーボン
ハンドルとステムもカーボン
ディレーラーもカーボン
ハブもカーボン
ペダルもカーボン
クランクもカーボン
190名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 05:43:44 ID:KdHYfyUi
窃盗団が喜びそうな自転車
191名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 11:04:07 ID:IK6VKdq0
会社のパーティーのビンゴ大会で>>188が最初に言っているようなホムセンで売ってるようなMTBモドキを貰った
クソ重いしサスペンションが足のパワーを吸収してしまい全然走れなかった
ほとほとウンザリして前後ともサス無しの安くて軽いMTBを買った
これが大当たりでとても軽快に走り回れた
それからロードとランドナーを買って今では三台持ち
192名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 22:24:36 ID:0y9VMNLZ
>>191
今時ランドナーなんて珍しいな。
どこのランドナーを買ったん?

サドルもディレーラーも選択肢が無くなって寂しい限り。
俺がアルプスとトウエイに使ってるイデアル90も92もはプレミア付いてるし、
ユーレーもサンプックスもマファックもみんな無くなったしなぁ・・・
193名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 02:09:31 ID:mQRykC8+
>>192
やあ兄弟、自分のもトーエイだ
たまたま本当に偶然こいつに出会って譲ってもらったんだ
フレームももちろんだけど各パーツが宝だよね

もし今ランドナーを新品で手頃に買って気楽に使い倒そうってんなら丸石エンペラーかねえ
アラヤとダボスも良さげ
194名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 05:13:27 ID:zcWKXq+R
ルネ・ルセパターンとか懐かしいよな
195名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 09:19:35 ID:adbCVRxy
>>189
それ、SPINって自転車でホントにあるから。
ブレーキシューやタイヤのゴム類等以外全部カーボンの自転車。
重量は2.97キログラム
196名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:32:47 ID:4UJVJHg+
>>185
フェラーリじゃないコルナゴの方が、明らかに格好良いと思うがね。
何が悲しくて、コルナゴの美しいカラーリングを捨ててフェラーリの色に
せにゃならんのか理解できん。
197名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:54:03 ID:OuVKMYUn
自転車は良いぞ!特にTREKがオヌヌメだ!

お前が1年我慢している間に、俺たちは'08モデルをつかみ、ブレーキを換えている。
お前が2年我慢している間に、俺たちは'09モデルの価格設定に息を飲んでいる。
お前が3年我慢している間に、俺たちはもう少し待っておけばよかったと後悔している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『もうやめて!ランスのHPは0よ!』
お前が5年我慢している間に、俺たちの愛車はすっかり撓んでいる。
6年後お前は、その我慢強さと慎重さ、アンテナの高さで最良のショップを見つけ、最適な
愛車を手に入れるだろう。
そして、そのショップと自転車という趣味を生涯の友人と心に決めることだろう。
イヤッッホォォォオオゥオウ!
198名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 12:19:38 ID:iR9qSfLd
俺のT800Hがいちばん。
199名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:30:23 ID:qxsP8F6t
Y-FOILに乗ってみたい・・・
200名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:47:14 ID:ES+MlJ5t
>>186
メリダだよ。周知の事実だ。
OEMを避けるとオーダーするしか無いくらいの状況だ。
201名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 18:47:26 ID:PRc63G1R
>>186
マジレスだがメリダじゃないかな?
でもアンカーに関しては開発はほとんど日本側だろ。
202名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 19:29:53 ID:u1utGvLz
>>197
TREKのコスパは異常
203名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:13:52 ID:R2aSg+Gt
ペダルって100円ショップでも売ってるじゃん
204名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 20:39:59 ID:ES+MlJ5t
>>202
GIANTだけどな
205名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 21:48:01 ID:sR9/RPCv
俺のCYFACはさっぱり話題にならん。人気無いんだな・・・
206名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 10:50:55 ID:FVoifY6v
クロモリとカーボンのアンカーは国産じゃなかったっけ?
207名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 13:10:35 ID:LiCam2NX
>>205
扱ってる店が少ないだろ。
208名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 13:25:20 ID:m+F7MZyr
軽量化はヒルクライムでしか効果ないのに…。
それよりエアロ化に金かけたほうがトップスピードは上がる。
209名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 13:27:43 ID:m+F7MZyr
>>190
家の中に置くからOK
210名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 15:01:34 ID:uiTQF5Z/
>>206
クロモリでも、グレードによって海外のと国産のがあるよ
カーボンは、素材は国産の可能性が高いだろうけど、製造は海外メーカーへの
製造委託らしいという話もあるね
自転車用のカーボンフレームを量産する設備が、国内にはあまりなさそうだし
ミズノとか、フォークは作ってるみたいだけど
211名刺は切らしておりまして
>>206
一応そういう風に言われているが噂では>>210みたいになってるな
一応メーカー公式ではあなたのおっしゃる通り
ソースは自転車屋を招いた説明会