【地域経済】東京都が発注する工事の入札不調 応札者ゼロの現況を検証[08/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/29(水) 13:01:53 ID:???
東京都が発注する工事の入札不調件数は、近年急増している。平成19年度は、全発注工事
3864件中、368件で不調が発生した。発生率は9・5%を占める。財務局契約調整担当に
よると、都では予定価格を事前公表しているため、同価格を上回って入札してくる会社はない。
つまり、368件はほぼすべて応札者ゼロ(辞退含む)だという。

近年の不調発生の推移を見ると、平成16年度に23件(発生率0・6%)だったのが、17年度は
53件(同1・4%)、18年度は239件(同6・4%)と上昇し続けている。
増加傾向を示す入札不調についてある業者に聞くと「技術者問題など様々な要因もあるだろう
が、やはり金額が合わない。つまり積算が実勢にそぐわないということに尽きるのでは」と
話す。

都でも現状への危機感は強く、この9月に抜本的な対策を打ち出した。まずは10月から、
積算単価の改正サイクルを短縮し、市場実態にあった予定価格の設定を実現させる。主要資材の
積算単価について毎月価格調査を行い、一定以上の変動があった場合は速やかに改正する。
また監理技術者の確認要件緩和も実行する。不調要因のひとつとして、各建設会社の技術者と
入札案件とのマッチングがうまくいっていないという指摘がある。総合評価などで入札手続きが
全体的に長期化している中、落札できるかどうかわからないまま技術者が長期間拘束
されてしまうという問題点が浮上している。

この状況を是正するため、現在は入札参加申し込み時に行っている監理技術者の確認を、
入札時点へと遅らせる。詳細はこれから詰めるが、財務局発注工事で11月から試行することに
した。
前出の業者も都が打ち出した「積算単価の改正サイクル短縮による市場実態にあった予定価格の
設定」に対して「期待したい」と語った。
今回の不調解消策の効果が上がらなかった場合は、速やかに次の策を講じる必要があるだろう。
不調により社会資本の整備や維持管理が遅れ、都民サービスが後退することは許されない。

ソースは
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00123436
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:05:49 ID:r0qToSKi
談合がないのなら材料費とかその他諸経費もあがってるんだし
わざわざ安値誘導する必要もないと思うけどねぇw
3名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:11:37 ID:nmQTMOkp
ま、予見されてた事態だがな。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:12:46 ID:XBl5glcb
だから建設会社はすべて国有化すればいいのに。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:17:37 ID:le2v5qQb
>>4
公務員にして、1年でできる工事を3年かけるようになるんですね
わかります
6名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:19:33 ID:2ECPSFkJ
建材はサーチャージを結んでいるじゃん
発注した後にチャージできる
なぜやらないの?
7名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:20:49 ID:H+eZRCg3
競争はいいんだが、血を吐きながら倒れるまで走り続けるマラソンになってるのがなぁ
建設に限ったことじゃないが
8名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:22:21 ID:3wHSfBL4
土建屋は、談合でぼろ儲けしてなんぼだと思ってるからな。
わざわざ不味い仕事に入札しないだけのことさ。

全てがうんこって事だな。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:26:07 ID:0ZLCKnRc
うちの会社でも一度街灯の管理受けたけど、採算合わなくて半年で辞めた、片っ方じゃ随意契約(天下り系)なんかして、多額の税金使ってんのにな
10名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:28:29 ID:M1+i0q+U
耐震基準どおりに建てられる技術力がないんだよ。
ITドカタだけじゃなく、本家のドカタもなんちゃって技術屋が
やっつけ仕事やってるだけ。
製造業も現場はアジア最低レベルの派遣工場だし
技術大国なんて遠い昔よ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:47:34 ID:5q0K3CKI
都外の業者も入札できるようにすればいいんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:52:49 ID:UtNGo1Mr
業者にまんべんなく仕事をまわす仕組みもある程度は必要だと
思う。担当公務員の厳しいモラルが前提であるが。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:55:56 ID:pfGYACfr
どの業界もコスト削減は限界なんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:56:30 ID:RN5rRm0Z
建設会社が現在の医者みたいな感じになりそう
橋が壊れたり、ひびが入っても業者が壊滅して
誰も直せないとか
15名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:06:46 ID:ar3lPxCn
国も公共事業やってるでしょ、首都・東京では
16名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:10:33 ID:6pM/7aKa
予算切り下げてのヨーイドン!
まだまだ下げられるぜ!じゃあ今度はここまで下げてのヨーイドン!
まだまだまだまだ下げられるぜ!以下略
17名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:11:28 ID:sQggZPx6
割に合わなきゃ誰もやらねーだろ wwwww
18名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:13:01 ID:aMRX5G8b
競争したら 同じ価格になるはずなんだがな
19名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 18:25:08 ID:B840t+MW
うちはIT系だけど金額が合わないんで入札をすっぽかしたら、応札ゼロであわてて担当者から電話があったよ。
残念だけど民間の仕事を受注しちゃったからもう無理だよ。
そもそも今年の6月に入札って言っていたのを、担当者がサボっていて9月までズルズル延期されていたからね。
公務員は気楽でいいよ。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:46:09 ID:OuzKPzJT
>>19
いずれ干される日が来るかも知れん。
普段からの応札率も加算の対象では?
21名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:49:48 ID:r8FatvMk
地震大国である以上数十年に一度の復興需要で極端なピークが来るのは明白で、
市場原理に委せて建設会社を淘汰したら絶対大問題になる。

ということは公共工事を減らせ系の話のとき決してでてこない。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 12:17:33 ID:Q/D5ZNek
>>21
数十年間に一度だけ必要な土建屋を常に税金で飼っておけということだな。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 15:35:06 ID:fKcnwZcC
>>11
論点が違う。
工事をすると、利益が出無いどころか、持ち出しになる。

金を払ってまで仕事などしない。
2423:2008/10/30(木) 15:35:57 ID:fKcnwZcC
しょうしょう手を抜けばなんとか利益が出るレベルではなく、
なにをやっても、持ち出しになる仕事など、どんな悪徳業者でもしない。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:09:42 ID:0R0WJPms
また大阪か
26名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:41:54 ID:fj0mWHfm
やはり日本の恥東京
借金12兆円
第3セクター赤字5500億円
ニート
ネットカフェ難民
生活保護者
ホームレス山谷地区失業者
倒産会社
犯罪件数
未解決事件
駐禁
エイズ感染者
食中毒感染者
110番受理件数
補導
銃持ち者
自転車盗難など全て全国ワースト1位
http://wing2.jp/~hirokicity/siryou/seikatu_hogo/seikatu_hogo.htm
27名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:38:10 ID:d4R+A+Kw
つまり都はケチケチすんなってこと?
28名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 22:20:57 ID:KmMJnT41
>>15
国交省案件でも入札不調多い。
29名刺は切らしておりまして
>>8
こうバカがいるかぎり日本の再浮上はないと思われ。
土建屋がどうの利権がどうの言ってりゃいいと思ってる猿。