【食品】明治乳業、雪印乳業、森永乳業 チーズ牽引、再び成長基調へ[08/10/28]
食生活の変化に伴って需要が拡大するチーズ市場に、原料価格の高騰と消費環境の悪化
という荒波が押し寄せている。
原料高に対処して明治乳業など乳業大手3社は今年、2度にわたって製品値上げに踏み切り、
チーズ消費量は5カ月連続で減少して株価の重しになってきた。27日終値をみると、明治乳業が
前週末比21円安の411円、雪印乳業が39円安の274円、森永乳業は21円安の250円にとどまった。
しかし、大手証券のアナリストは「チーズは国内食品市場で数少ない成長分野であり続ける可能性
がある」と分析。値上げしても、単純に消費量が減るとは考えにくいと指摘している。
こうした見方を裏付けるように、3社の株価を1月4日終値を100として指数化すると、27日の水準
は明治が77.3、雪印が79.0、森永も81.7といずれも80前後をキープ。日経平均が48.8に下落
したのとは好対照をなした。
チーズ生産量は順調に伸び、2007年度は前年度比0.8%増の12.6万トン。一方、チーズ向け
生乳の国内価格は今年に入って約24%上昇した。乳価の改定は通常年1回だが、今年は生産者側
から2度にわたって改定要求が出されている。また、飼料価格の高騰や中国をはじめとする新興国の
消費拡大により、チーズの輸入原料価格もここ数年上昇している。
このため、06年以降、国内メーカーは数回にわたってチーズを値上げしてきた。大手3社も今年2〜
5月の容量を減らす実質値上げに続いて、8月に雪印が、9月には明治と森永が2度目の値上げに
踏み切った。
この結果、一時的に消費量は減ったものの、ナチュラルチーズの成長などからみて、新価格帯が受け
入れられれば再び成長基調に戻る可能性が高い。
特に、チーズシェアが20%とトップ(今年3月期実績)の雪印について、アナリストは「値上げに伴う
最近の数量減の影響は他社よりも大きいが、市場が成長軌道に戻ればその恩恵を享受できる」としている。
【アナリストの一言】
今年度のチーズ市場は2度の値上げによって一時的に成長が鈍化することは避けられないが、これを
ピークアウトと判断するのは拙速だ。ナチュラルチーズは値上げ後も成長を維持している。新価格帯が
消費者に受け入れられれば、中期的に再び成長基調に戻る可能性が高い。
▽ソース:FujiSankei Business i (2008/10/28)
http://www.business-i.jp/news/special-page/chumokukabu/200810280009o.nwc
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 04:26:54 ID:ZIFf883Z
313円のチーズが458円に値上がりした。
なんか値上げ以降どうでもよくなってるなあ、チーズ。
ディス イズ 便乗値上げ
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 04:52:34 ID:wG80kP6o
チーズいらね
この火事場泥棒
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 05:17:25 ID:Rdr9myPC
チーズ大好き
濃厚でクッサイのが特に
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:01:57 ID:qCOu/jV8
あの悪徳企業集団の逝き印が利益を出してまた以前の感覚に戻ることを危惧するね
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:00:43 ID:1enNt0vA
フライパンで焼いてカリカリにするとうまい。が、太る。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:08:54 ID:G5LNo7ZB
久々に、逝印「北海道100カマンベール」のCMを見たね。
香料と植物油脂の偽チーズが売ってたのはワラタ
原材料見て買ってるから気づいたが、安すぎる商品には注意しないと
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:16:48 ID:wK2swXeO
明治十勝スライスチーズに
十勝産原料が6割しか使われていないと知ったときはショックだった。
13 :
雇用も切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/10/29(水) 07:43:07 ID:6wQKYL2Q
>>12 明治六勝(ろかち)スライスチーズに名称変更すべきだな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:45:23 ID:u8/+97g1
なんで国内でナチュラルチーズ作らないの?
作ってるやん
いつも牧場直売で買ってるよ
長期熟成するタイプのチーズは、日本は税制的に商売としては不利だと思うけどね
マスゴミはスポンサーである国内4大乳業メーカーを叩かない
★バター不足狂奏曲は、民製・国内4大乳業メーカーのせい
■実は、「輸入である油脂調整製品」は、品不足ではなく、充分確保されている
◆
http://lin.lin.go.jp/alic/statis/dome/data2/j_html/5090a.htm この統計を見よう。
『2007年の日本のバター輸入(油脂調整製品)は、前年比 6倍。「日本は、バターの大量輸入に成功し続けている」という事実。』
豪州の干ばつとか言い訳をしているが、必要量の確保は最初から万全。在庫もたっぷり。
■バターの流れ
輸入である油脂調整製品が品不足 →業務用を回して使う →家庭用が最後にワリを食う
■なぜ、輸入である油脂調整製品がバターに回らず品不足なのか?
『輸入である油脂調整製品は、アイスクリームにも使われる。
そう、国内乳業メーカーが、冷凍貯蔵施設に隠して、バターではなくアイスクリームに回して自分達の利益に…。』
国の失政ではないのだ。マスゴミはスポンサーである国内乳業メーカーを叩かない。
最初からアイスクリームに回していなければ、バター不足狂奏曲は起きなかったことだろう。
マスゴミはスポンサーである国内4大乳業メーカーを叩かない
★バター不足は、国ではなく国内4大乳業メーカーのせい
■生乳(せいにゅう)…牛乳から搾ったままの牛乳。飲料牛乳や乳製品全ての原材料。
■流れ
▼〜06年「牛乳の需要↓」で
▼06年〜07年「乳牛の頭数を減らして、生乳の生産量↓」
▼そんな中「海外の生乳価格↑」
(原因 ▽飲料価格の高騰 ▽中国・インドで乳製品需要↑ ▽豪州2年連続の干ばつで生乳生産↓ など)
▼そのために、〜07年「日本の乳業メーカーが一斉に生乳を輸入→国産に切り替え」。奪い合う結果に
■なぜバターだけ品薄?
国内4大乳業メーカーが不足する生乳を、「バター(低需要・低利益率)」ではなく、「牛乳・チーズ・ヨーグルト・生クリーム(高需要・高利益率)」に優先的に配分。07年に国内4大乳業メーカーはチーズ工場を増設。
■酪農家戸数は何十年ずっと減り続けてるが、大規模化し頭数と泌乳量が増えていて、総生産量は減ってない。
チーズ臭がするマイサンは人気が出てない('A`)
>>16 ■穀物生産が無理な土地での牧草飼育を前提とした酪農ならいざ知らず、豆乳比較で4倍から6倍も効率が悪い穀物飼育の酪農は、地球環境悪化への元凶。
酪農家戸数は何十年ずっと減り続けてるが、大規模して頭数と泌乳量が増えていて、総生産量は減ってない。
▼106:名無しさん@九周年 2008/05/30 21:39:55 fvKyt1vL0
ここで酪農関係者の俺が酪農のこれからを語る。
@生産量
減産の方向で考えるべき。供給量を減らせば、自然と価格は上がる。
A徹底的な無駄の排除
現在の酪農、畜産は無駄が多い。これを機会に、産業再構築を行うべき。
そのために、生乳の値上げには断固反対である。
B「国産牛乳の会」は危険
★《地産地消》(地元のものを地元で消費)を支えるためにも、農家の大規模化を
■地産地消を支えるはずの地域住民の変化が逆風に…
本音「地元の肉を食べたい。でも、家のそばでは育てないで。町の中に豚や牛は困る」
『住宅化が進むにつれ』、市役所には臭いに対する多くの苦情が寄せられるように。移転しようにも、移転先の近隣住民に拒否される。
『家畜が、町から隔離されたものになってしまった。』畜産農家にとって厳しい環境の変化は、市民の生活が傲慢になったから。
◆静岡県内養豚の農家数
戸数:2万6020戸(S40) →193戸(H19)
1戸当たりの頭数:5.8頭(S40) →753.2頭(H19)
「小規模畜産農家の廃業」には歯止めがかからず。しかし一方では、「1戸当たりの頭数」は増えて大規模化が進んでいる。
◆「県民の食糧の確保という意味では、ビジネス形態(大規模経営)に担ってもらう。県としても大規模経営を進めていく」 by 静岡県産業部・畜産振興室・技術指導監
大規模なら資金の調達ができて、まとめて消毒などできる。浄化槽なども良いものにして、水も汚さずニオイを出さずにできる。
小売、食品関係は値上げ効果がバッチリでて業績アップなところが多いね。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:39:02 ID:6t/wOSat
切れてるチーズが旨い
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:47:29 ID:AAv7KkrF
値上げっぷりが異常過ぎる
どうなってんだよマジで
モッツァレラチーズが好き
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:14:31 ID:67D9cbr3
しかしここに来て 飼料の高騰で酪農家が廃業しまくり
生乳は減りまくり
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:16:02 ID:ziS8PDLi
チーズ値上げの最中、チーズのCMやってるの見て驚いた
>>23 シカゴの穀物の市況を見てから出直してこい
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:20:38 ID:67D9cbr3
馬鹿な その価格で今現在の酪農家に売られていると思ってんの?
戻って無いんだよ
先物て君は 知ってる?
更に言うと 前の価格に戻っても利益出ないし 先行き見えないから 廃業したい所が 大半なんだよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 03:35:31 ID:kgAXN5U3
そうなんだよね。
家業だからとか今までやってたからとかでやってた人達が、踏ん切りついて辞めていってるから。
穀物の値段が戻っても、一度切れたよい意味での緊張感は戻らないからな。
畜産は農業と違って参入障壁無いから、畜産家批判も出来まい。
儲かるなら企業がやってるわな。
集団食中毒出した会社がいまだに大手を振ってるのが許せない。
878 :無銘菓さん [] :2008/10/21(火) 23:04:03 ID:kqMz8Jvn
これが敵の目標だ
グリコ森永事件の時はグリコと明治製菓が脅迫を受け、シェアが激減。
事件が沈静化すると、韓国資本のロッテが業界No1になった。
雪印が問題を起こしたときはマスコミに叩かれまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。
不二家が問題を起こしたときは朝日と毎日が叩きまくって倒産。
最終的には韓国資本のロッテが安く買収した。
今回、売国議員である河野太郎が声を大にして動いているのは何故なのか?
マンナンライフがこれからどうなるか、書かなくても想像つくよな?w
946 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/23(木) 18:52:29.03 ID:soZ06swC0
マジで今後こうなったら、世論爆発するだろうか
955 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:43:14.77 ID:IUtTH0/aO
>>946 多分爆発しない。
世間じゃロッテ印象悪くないし
不二家も雪印も倒産した所までは散々マスゴミが報道したけど
買収の所は全然聞かなかったし、大抵の人は倒産で終わったと思ってる
でもマスゴミがマンナン1社に関係無い死人までおっかぶせて報道してるから
不二家と同じ道行かせようとしてる気がした
消費者が猛反発してるから
大分状況は違うけど
31 :
名刺は切らしておりまして:
雪印のチーズは確かに美味い