【PC/新製品】eMachines、実売59,800円の15.4型シンプルノートPC発売−日本エイサー[08/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 日本エイサー株式会社は、eMachinesブランドの低価格ノートPC「E520」を10月31日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後の見込み。

 シンプルな構成で低価格を実現したeMachinesブランドのエントリーモデル。長年のノウハウで
培ったという品質管理テストを実施。落下耐久や加重加圧、音響音質、気温湿度、衝撃振動などの
テストを行ない、耐久性や堅牢性を備えているとしている。

 主な仕様は、CPUにCeleron 575(2GHz)、メモリ1GB(最大4GB)、HDD 160GB、チップセットにIntel
GL40 Express(ビデオ機能内蔵)、DVDスーパーマルチドライブ、1,280×800ドット表示対応15.4型ワイド
光沢液晶、OSにWindows Vista Home Premiumを搭載。

 インターフェイスは、USB 2.0×2、IEEE 802.11b/g無線LAN、Gigabit Ethernet、ミニD-Sub15ピン、
音声入出力などを備える。

 バッテリ駆動時間は約3時間。本体サイズは364.6×273.6×27〜38.4mm(幅×奥行き×高さ)、
重量は約2.8kg。


▽ソース:PC Watch (2008/10/28)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1028/emachines.htm
▽日本エイサー HP
http://www.acer.co.jp/
▽eMachines HP
http://jp.emachines.com/
▽関連記事
日本エイサー、マルチブランド戦略で国内トップ5入りを目指す (PC Watch 2008/10/15)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/acer.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:02:51 ID:OdmmntzW
初の2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:03:45 ID:TeW09Mz3
これいい!
でもeMachinesってどうなの?
5年以上壊れないで使えるかな?
4名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:04:06 ID:r0qToSKi
>>2
おめでとうございます
5名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:06:46 ID:PJftVEF0
これで国産メーカーは完全に死亡だなw


6名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:10:31 ID:axqOYath
OS抜きで売ってくれ
7名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:13:47 ID:BglCMPFt
VGAオンボードのPCに用はない
8名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:16:07 ID:RPRdPFLU
>>2
よかったな。



さて、また迷うことになるわけだが。
ツクモに見に行ってみるかな。
スペックよりも現物が大事だからな。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:20:59 ID:qyIxnQe/
なんだこれで十分じゃねーかよ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:22:12 ID:gpDZWFJN
うーん、、、HDMI端子付きの安ノートって日本じゃ出ないな〜。
大画面TVで見る為にHDMI出力付きのノート探してるんだけどこれも駄目か・・・。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:23:25 ID:4nlIT4zE
OSがVistaでこのスペックはさすがにきついだろ
12名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:25:03 ID:v3ND1SK6
普通の人はこれで十分だな、液晶もでかいし
もうパソコンじゃ儲からんな
13名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:26:04 ID:5/YunhTy
貧乏人仕様のノートに何を望んでやがるw
14名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:26:14 ID:bik0EY/D
>>10
TVに出力できるのってWinDVDやPowerDVDに対応してる動画だけじゃない?
そうするとDVDくらいなわけだが。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:29:08 ID:FKsgpqwN
これ嫁のPCにちょうどいいな
買ってやろうかな
16名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:29:50 ID:qyIxnQe/
>光沢液晶

これだけが気にいらねぇwww
17名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:30:49 ID:OEbUM7gc
18名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:31:15 ID:vx8tqdZl
元韓国企業のeMachinesか。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:31:36 ID:qOtu26Ad
Think Padブランドを中国になんか渡さずに東芝が買ってくれたら個人的にはうれしかったが、
これを見ると東芝の見送り判断は正しかったと思う。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:32:41 ID:qOtu26Ad
>>18
まじ?くわしく。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:34:17 ID:hJAiA/T6
2000入れられるなら買う。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:34:20 ID:foJbMvy1
>>18
それソーテックじゃないか?
23名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:34:30 ID:YOvXdqVS
>>17
新しいMacのノートならグラボ付きになってるけどな
Windowsの安物ノートなんてグラボなんて考えてないだろうけど
24名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:35:09 ID:8GDv+4Az
日本エイサーがあるなら日本ホイサーもあるはず
25名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:35:28 ID:gpDZWFJN
>>14
え?普通にWEBブラウズとか一般アプリとか動画とかエロ動画とかエロ動画とかエロ動画とかお宝動画とかエロ動画もYourFileHost動画とかエロ動画も出力出切るでしょ?

出来なきゃHDMI端子の意味なくなくない?俺ちょっと俺的家庭用ホームシアター計画の根底を覆されそうで動揺してんだけどどうよう?
26名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:36:41 ID:kyCngH64
Windows xp なら買ってたな
27名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:36:45 ID:/+WMLoh3
DELLより高い
28名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:37:28 ID:YOvXdqVS
>>21
多分入れられると思うけど
すべてのハードが機能するかは不明だろ
ドライバーがないかもしれん
29名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:40:04 ID:kos4eCrO
自作ノートのほうが安いわ
30名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:43:24 ID:bik0EY/D
>>25
S-Video出力、ケーブル1本の古い規格のノート持ってるが対応してるのは
WinDVD系だけ。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:43:25 ID:Fc6KPk0R
無線いらないからC2Dに。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:46:21 ID:TE3VBq+n BE:1274342786-2BP(2130)
>>29
それ紙でできてんじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:46:33 ID:/bXzRemj
>>18
嘘を吐くな
eMachinesはアメリカの会社
その後、Gatewayに買収され、さらにエイサーに買収
34名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:46:39 ID:/+WMLoh3
自作(笑)
35名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:48:28 ID:DgDQhTnW
ここの社長って日系人だっけ?
36名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:48:30 ID:gpDZWFJN
>>30
Sビデオはそうかもしれないね。でもHDMIは普通に画面出力出切ると思うよ。
TV出力ではなく、DSUBのリプレイス扱いだし。あーびっくりした。

やっぱりDELLのいんすぴろんが一番安いかなあ・・・買うかこれ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:49:51 ID:ZBPuzcxl
AcerブランドとGatewayブランドとeMachinesブランドってどう住み分けてるんだ?
Aopenもエイサーだったよな。

38名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:50:42 ID:SVma1qYn
>>18
台湾企業だろ
昔は韓国企業だったのか?
39名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:55:28 ID:RzwFLIM8
据え置きノートって誰が使ってるの?
40名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:55:48 ID:1auvUlEu
デルとかいざオンラインで注文しようとすると3週間や一ヶ月待ちとかで
激しく購買意欲が減退するんだが
ここのもそうなのか?
41名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:58:39 ID:T0t97IVt
AcerとASUSは台湾でOKだよな?
42名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:59:20 ID:5jZuvdpH
VISTAですべて台無しだろ
43名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:59:34 ID:kyCngH64
>40
たぶんツクモとかで店頭販売。
Gatewayのノートもツクモの店頭で見かけた。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:02:27 ID:HZF2yrrt
エイサーて沖縄か
45名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:04:59 ID:Jff1EIqZ
元々韓国のトライジェムコンピュータがアメリカでPCを売る為に設立したのが、初代イーマシーンズ
安値で一気にシェアを伸ばしたのはいいけど、不良品多発であっという間に悪評が広がり倒産
でゲートウェイに買われたんだったかな?

ちなみにソーテックも経営不振でトライジェムに資本注入され、ここの製品を売っていた過去がある
(メチャメチャ悪評だった時期がこれ)
今は韓国とは全く関係ないけどね

まぁ大元のトライジェムも潰れちゃったし
46名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:35:13 ID:vx8tqdZl
>>22
eMachinesとソーテックとは昔、提携してた。
当時からソーテックは日本企業で同時期のeMachinesは韓国企業。

>>33
君の言ってることも元韓国企業なのも本当。

米イーマシーンズ(eMachines)社は、韓国のTrigem Computer社、
Korea Data Systems社による合弁企業として、1998年に設立されました。

http://arigato.web.infoseek.co.jp/emachines/history_emachines.html
47名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:41:38 ID:DgDQhTnW
ただの組み立てメーカーだからどうでもいいや
48名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:45:26 ID:ntiL8noF
スペックは悪くないけど
イーマシンだからなあ
49名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:48:03 ID:JIoEenGk
http://arigato.web.infoseek.co.jp/emachines/history_emachines.html
ソーテック社がデザイン・開発した「e-One」、いわゆる「なんちゃってiMac」を作っていたのが、イーマシーンズ

これはアップルに訴えられて負けました
50名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 03:08:20 ID:M1+i0q+U
OS抱き合わせやめてくれ
51名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 03:34:59 ID:vx8tqdZl
アップルはパクりまくる癖にパクられると怒るからなw
52名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 05:18:39 ID:zVvkJXPh
エイサー おじさん
53名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:40:50 ID:+L0SH01Y
Celeronはどうなんだ?
54J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/29(水) 07:09:16 ID:w7dbOgM7
QXGAモデルを出してほしい
55名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:25:45 ID:XNCV3TJE
安いな。フル画面でこの値段、ウルトラモバイルPCは死亡だな。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:28:57 ID:pIZuqBRj
この値段は魅力的過ぎるな。
3~4年で買い替えになってしまうノートに15万とか出してた今までがおかしかった。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:36:18 ID:N/amsath
そうでもないぞ
XPならいいが、Vistaはこのスペックではちょっと厳しい
メモリをあと1GB追加すればマシだろうけど
58名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:25:04 ID:/DjNagbP
Vistaて…
OS抜きで\49,800-にならんかね?
59名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 10:34:18 ID:400gAgcb
gatewayの6022とどっちが良いだろか
60名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 10:41:23 ID:prcgeB95
>>29
ノーパソの自作とかできんのか?
61名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 10:49:46 ID:nBXk9ljw
なんかエイサーブランドとうまく使い分けできてないな。
eMachineの知名度ほぼゼロの日本では
エイサー1本でいったほうがいいんじゃないか?
62名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 10:51:01 ID:SO7zEm+q
またCeleronかよ。
今のノートもCeleronなのに(´・ω・`)
63名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 10:56:26 ID:8nTp2nc3
みんなのレスを見てるといまいちってことだな。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:29:11 ID:dK/DaZRC
OSなしモデルを
65名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:33:19 ID:tFSOL9vI
【PC/新製品】eMachines、実売59,800円の15.4型シンプルノートPC発売−日本エイサー[08/10/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225209651/

VistaじゃなくてXPなら結構、お買い得なんだが。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:34:20 ID:tFSOL9vI
>65です。

誤爆すました。すみません。orz
67名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:47:58 ID:tAosrYR1
エイサーって沖縄の踊り無かったっけ?
68名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:57:14 ID:qU12bHAF
送料を考えると同性能のDELLより安いんだねぇ
売れるんじゃないの?
69名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:13:32 ID:m4DZQ8El
>>58
逆にVISTA抜きの方が、値段が高くなります。
ubuntの入った方のPCが高かったメーカーもある。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:30:46 ID:MIsOjOPz
低スペック機用にXPを売れよMS
71名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:20:33 ID:4G+t7BOc
よそのスレで薦められてて来たんだが…
ビスタかよ…イラネ
72名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:31:55 ID:hoztOeI1
このスペックでVistaじゃ使い物にならんだろ。
なんでXP乗っけないの。
馬鹿だなあ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:56:53 ID:dK/DaZRC
ダウングレード可なら
74名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:58:47 ID:6RrT153b
今だと Vista Business → XP Professional ダウングレードしか手がないから
それだけで値段が上がりますな
75名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 18:00:18 ID:Kz6762xF
たまに東芝のC2D搭載のビジネスモデルが59,800円くらいで出るよ。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:30:41 ID:o9dq/5gT
今時新しく買うのにシングルコアもないだろうよ。Atomならともかく。
77名刺は切らしておりまして
>>72
XP出たての頃の256MB機種とかより、よっぽど使い物になるよ。