【経済政策】定額減税:減税を止め給付金支給に変更を検討…政府・与党 税を納めてない低所得者にもメリット [08/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
政府・与党は28日、月内にまとめる追加景気対策の柱となる定額減税について、
減税方式ではなく、給付金を支給する方式に改める方向で調整に入った。

自民党が同日、給付金方式を公明党に提案し、公明党も「利点は十分に理解している」と前向きな姿勢を示した。

給付金方式は減税方式に比べ手続きが簡単で、年度内の実施が容易になる。
税金を納めていない低所得者に恩恵が及ぶメリットもある。

自民党は、給付金は総額2兆円規模とし、1999年に交付した地域振興券を念頭に、
市町村が窓口になって支給する案を検討している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081028-OYT1T00455.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:07:46 ID:Hbo0lc+8
税を納めてない人にもメリットって
正しいようでなんかおかしいような

まぁこのことに限ったわけじゃないけど
3名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:09:15 ID:pv9JW9pY
盗人に追い銭をやる、ということニダか?
4名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:09:28 ID:MATRBw5j
ネットカフェ難民は住所がないともらえなさそうだなあ
経済格差解消には役立たないだろう。ただ、累積政府赤字を
増やすだけ
5名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:09:28 ID:JIjAAJ3c
ヨドバシカメラみたいにポイントカードにすればよろし。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:11:27 ID:Ppdj4rh5
>>2
収入が低くて税金が取れない人に還付するんだろ。
収入低くても消費税は払ってるわけだし。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:11:50 ID:g7oWLYJQ
現金や換金性の高い金券だとほとんど消費に回らないような・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:12:01 ID:MATRBw5j
タイゾーさんは、結局、ニートの味方とか自分のことを言ってたけど、
ニートのためにどんな議員立法をしたんだろうか?北海道一区から
かならず出馬して、再び議員になってください。それが、大物だと
タイゾーさんに期待をした選挙民の願いでしょうから。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:12:16 ID:S/33YO3g
税金未納者に給付金支給って
また地域振興券みたいなバラマキをするのか
10名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:13:42 ID:j1TtY0tB
税を納めてないのに「定額減税」とはこれいかに
11名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:13:44 ID:XWyZM2FT
税金を払うと罰せられる不思議の国
12名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:14:18 ID:RrycTFIZ
これは珍しく自民党GJ
バラマキ ウェルカムだ
13名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:15:08 ID:ifoOoIgU
在日は大喜びだな
もともと免除されてる税金多いし
14名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:15:10 ID:Abgrgxa4
創価選挙対策方式
15名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:16:02 ID:k8K4PZLH


  給  付  金  詐  欺  が  大  量  発  生

16名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:16:08 ID:CfhSmd9E
なんで税納めてない非国民に金ばら撒くんだよ。終わったな自民
17名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:17:30 ID:A4MF+MfL

 また BURAKU & CHOSEN にバラマキですか?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:19:23 ID:cDNSF4N+
現金でばらまくと貯金されるだけだから、クーポンみたいなのにするのだろうなぁ。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:21:22 ID:Hbo0lc+8
ちいきしんこうけん
20名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:21:28 ID:hTlXagp0
「地域振興券を印刷するのにどれくらい掛かると思ってるんですか!?」
というトンチンカンな野党の質問と新聞の論調が簡単に想像できる。
それも消費の一部という認識は無い。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:25:27 ID:k8K4PZLH
そういや地域振興券って昔あったな・・・

あれって経済効果的にはどうだったの?
教えてエロい人
22名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:26:27 ID:pM6VKjv0
>1999年に交付した地域振興券を念頭に、
>市町村が窓口になって支給する案を検討している


やらされる人の身にもなってください
おまえら、たまには公務員の俺に同情してください
23名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:26:29 ID:jIB3jynf
給付金は一瞬消費者が油断するだけで実は効果無い。
投資家を油断させるのは住宅。しかも数年油断し続ける。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:27:20 ID:cL+XYIVN
>>21
大半が創価系企業に流れ…

おっと、誰か来たようだ。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:32:40 ID:9lDn/Tva
また地域振興券になりそうだな
26名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:36:09 ID:k8K4PZLH
>>24
逃げてえええええええええええええええええええええええ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:37:22 ID:WoNOgrpV
期間を決めた図書カードばら撒いた方が効果あるんじゃね?
本とかは生活必需品じゃないから浮いた分だけ貯金に回る率は少ないだろうし
売るやつは売るけど買うヤツは買うし期間があるから即効性の消費にもつながる
(本なら国内での富の循環にもなるし)
28名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:37:39 ID:4qP2oMPt
生活保護受けている寄生虫どもにも配るのかな??
29名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:41:40 ID:WoNOgrpV
もう太陽光パネルとかに補助金ジャブジャブの方がいんじゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:52:27 ID:TS1HO+Tx
地域振興券いまだに創価の奴、自慢しにくるよ。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:56:28 ID:pvpreDkb
地域振興券・・・地券(ちけん)と呼んでたな
確か前回は年寄りと子どものいる世帯だけで経済効果は焼け石に水だったような

もらった人は得したように思うがもともと税金 後から増税がやってくる。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:58:07 ID:WoNOgrpV
面倒だから財源は日銀に国債引き取らせろよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:58:44 ID:qUrK0dKv
日本国籍を持ってる奴だけに頼むわ
34名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:59:17 ID:OFKZ+yyn
公務員のボーナスを地域振興券(換金不可)にしたほうがいい。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:04:45 ID:axgM4vTd
クルーグマンもこの政策なら少しは褒めてくれるだろうな。
でも金額が少なすぎる。
外需の低迷を考えると予算20兆から30兆、
一人20万から30万でも足りないんじゃないか。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:05:00 ID:BRqFtf8M
じゃ住宅減税も変でしょ。
ある程度お金持ってるからローン組んで家買っているだから。
特定層に対する減税だわな。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:07:45 ID:dXT2CvXZ
底辺に必要なのは金ではなく雇用。
そのためには法人税減税、累進課税緩和、証券税減税など
が必要。上が金持ちになれば下まで雇用という形で恩恵がまわってくる。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:10:27 ID:s2AIROdv
>>37
消費が増えなきゃ雇用は増えない
上は金使わないんだから下に大量に金ばら撒かなきゃいけない
39名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:12:21 ID:URhUpxF6
消費税撤廃でいいんじゃねえの?
段階的に1パーセントつづ上げていけば?

まえほどじゃないけど外国人観光客なんかの消費も増えるだろ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:14:30 ID:dXT2CvXZ
雇用が増えれば貧乏人の消費も増える。金持ちは常に消費をしている。
日銀がゼロ金利にするのは当然の前提。
41シルバー民主主義:2008/10/29(水) 00:23:51 ID:afGAPG+g
大盤振る舞いはいいけど
3年後には消費税増税を含めて直接税も増税だろうなあ
さて、定額減税でどれだけ消費が伸びるかだ。
貯蓄にまわる可能性が高いと思うが

42名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:42:34 ID:70+SDwh2
さっきニュースで

クーポン券支給にするといってたぞ
それなら法律変えずに速攻でできるそうだといってたような
43エセ共産:2008/10/29(水) 00:45:27 ID:lDeTh9dU
>>37
それをやっても、企業は内部留保や配当で海外流出してしまってた。
これを恒常的に下層へ吐き出させれば、かなり消費は上向くはず。

こんな政策ができるのが、財界大嫌いな共産党だ。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:57:49 ID:AN5BrVb+
なら消費税廃止しろよ
皆に利益あるだろ
45名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:59:43 ID:bquM7im1
>>42
クーポン券で越冬用のキムチ漬けるダニ。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:00:57 ID:REnYRr3W
人頭税にしろよ。
貧乏人、怠け者優遇は止めろ。
働く気のない奴はシベリアで石炭でも掘らせとけ。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:03:49 ID:FejhP7r9
こいつらなんもわかってねえ…
マックのクーポンなんか貰っても行かないやつは多いんだよ
48名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:06:15 ID:grOmM/wm
不況下においての銀行の積極的な国内投資・融資を期待していたが、
三菱UFJは国内を尻目にリーマンに9000億だしてアボ〜ン。
やれやれ
49名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:07:03 ID:gnmlMKFw
>>35
国民全員に200万〜300万支給すれば活気が出るな
50名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:07:56 ID:MMvr3+jB
>>46
一生懸命働いても貧乏な人は多いんですけどね
51名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:10:57 ID:yQuxxaD6
ブッシュのまねかw
52名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:18:24 ID:dXT2CvXZ
小泉は政権末期に福井日銀の利上げを許したのが痛かったな。
それまでゼロ金利を続けさせたのは良かったが。
銀行に公的資金を入れたのも問題。
企業、富裕層への減税も足りなかった。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:23:40 ID:tZLa6WbN
安倍よりもおバカな総理にお目にかかれるとは思わなかった。
誰だ?麻生が経済通だなんて言ったのは?
54名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:26:53 ID:dXT2CvXZ
麻生は単なる財政馬鹿。金融政策には無関心。しかし民主党よりかはマシ。
よって自民に入れるしかない。これがまともな国民の選択。
55エセ共産:2008/10/29(水) 02:00:50 ID:6ia0f0Gg
>>54
不景気は労働者搾取が根本原因としか考えにくいから
やっぱり共産に伸びてもらうしか無いだろう?
56名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:06:29 ID:oumwxuWA
どうせ来年それ以上に給料減らされて涙目な人が続出なんだろうが
57名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:12:07 ID:koihDenm
>>49
それくらい渡せば車や家電なんかの買い替えも進むだろうし
米や欧州がどれだけ低迷しても関係なくなるのにな。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:13:43 ID:UpRqCM6s
選挙対策用だなあ。

最底辺への税金の投入ってなら、単身者用公営住宅の
建設支援が一番だろう。公営住宅って、家族もちには
なんのかんのと空きが歩けど、独り者が入居できる余地は
物件の絶対数でも、所得の要件でも極めて厳しい。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:16:11 ID:zCn/6NeO

何で子供と年寄りに?
60名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:18:32 ID:Oek2d/yL
神田税務署に定額減税の件を問い合わせたら「私たちもわかりません!」って逆切れされた。
別に問い詰めた訳でもないのに何故?(´・ω・`)
なんかあそこの源泉部門に変な職員がいるな・・・
61名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:21:29 ID:dXT2CvXZ
日本は税務署員の数が少ないんだよ。だから1人あたりの仕事が
多いし脱税も多い。だからピリピリしてる。
62名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:24:51 ID:Oek2d/yL
いや、以前に別件で問い合わせた時と同じ奴で
そんときも逆切れしたんだよ。声で分かる。
税務署の職員は応対が大変丁寧で、こういう外れは
めったにいない。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:31:54 ID:kGYioHq+
>>62
そういうのは名前聞いて上にチクっとけ。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:32:26 ID:UlQboXYd
結局働けるのにやる気も無く年金も払わず
制度の隙を突いて生活保護を受けてる奴が最強ですね
一般人は真面目に働く気が無くなるな
65名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:44:13 ID:j6Ju9ywi
地域振興券に続いてまたばらまきかよ。なんの結果もでなかったのに。
学習しないね、公明党。
66エセ共産:2008/10/29(水) 02:49:27 ID:AdGs4EjK
郵送にしてくれないと、後ろめたいから困るw
67名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:51:58 ID:BioZq+fy
地域振興券は確か2万位だったな。
しかし単身や年収500万以上ははもらえなかった。
今回もニートや単身フリーターはもらえない
事になる。
わしも今は住民税100万納めているが、
恐らくもらえないだろうな。
税金を払うのはつくづく損だ。
早くリタイアして所得税や住民税から逃れたい。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:52:51 ID:Cp4ocw5r
税を納めてない低所得者にもメリット?奴らにとっては税を納めてない事自体がメリットだべ?w
更にうまい飯を食わせるつもりかよw。こんな事してたら普通の奴らは働く気が失せちまうぞ
69名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:55:03 ID:cv3PyQW0
今は公平かどうかより景気によいかどうかで判断すべき
70名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:58:54 ID:GmwaofDE
>>60
聞くなら、財務省に聞けよ。
現場レベルが知ってるわけないやん。
71名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 03:00:45 ID:PGQtS+yV
老人とファミリーだけにばら撒かれると腹が立つ。
自分が対象者じゃなかったら自民党には絶対に投票しない
72名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 03:02:01 ID:UpRqCM6s
これ、景気対策と選挙対策で需要を作ろうって主旨だから
公平性とかは無視してもいいだろ。

本来は、こうなる前に投資・投機から消費へと金の流れ方を
少し変えるべきだったんだが、今更手遅れだわなあ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:11:47 ID:4OE7W0Wj
暫定税率廃止・高速道路無料化で物流コストが下がり、
物価高抑制になる事は無視か?自動車関連税は減税になるしね。
嘘はいけないよ。高速道路無料化で、無駄な道路建設が排除でき、
節約できた道路予算の範囲内で、維持・補修費も負担。
余分な税金負担など無い。道路族議員も排除出来るしね
74名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:12:06 ID:4OE7W0Wj
自民が定額減税の給付方式提案、明日再協議=自公間協議
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081028-00000699-reu-bus_all&s=points&o=desc

公明党が地域振興券を配ったあとのように、すぐ後に増税が待っています。
定額減税を断った人は、その後のツケを払わないですむとかにしないとね。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:16:31 ID:l3F+NUnl
こう言うことは共産党が言うべきじゃない?
76名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:23:25 ID:B840t+MW
面倒だからイオンの商品券に統一しようよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:41:15 ID:AWsyfYTJ
民主の政策をばら撒きと批判する自公のダブスタきわまれリ
78名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:43:14 ID:cxis8aa8
>>1
そうか創価
79名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:45:50 ID:tT1IoY7A
一時的な収入は貯蓄に回される傾向があるからなぁ
80名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:48:12 ID:ZAhu0+gW
高額納税者も低額納税者も持ってる選挙権はひとり一票。
だから選挙に勝つためにはこのような明らかな衆愚政策も必要になるのはわかる。
ただ薄ッぺらいんだよ。背中が透けて見えちゃうんだよ。
でも大多数の有権者はこれでイチコロなんだよな。
嬉しいんだよ、こういうことやられるとさ。
夢を見るのは寝るときだけにしてくれってんだよなぁ。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:56:05 ID:3eaC5Us2
なんのかんのとちみらは批判してるようだけど、この政権に投票したのはちみらだろ?
選挙対策用とわかってるならそれこそ与党に投票しなきゃいいだろ。
それになにもしなりゃしないで批判するんだし。わがままだな!
82名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:07:35 ID:tT1IoY7A
>>67
俺らにはやっぱ関係ないのかね。

やれやれだなほんと。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:09:00 ID:WaZrPCEV
消費の絶対量を増やすなら値段の高い買い物に
かかる税金を減らすしかない。
具体的には家と車。
家は所得控除枠を上げるみたいだから、
車に関する税金も減らせ。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:12:47 ID:W4RS/tjn
値段の高い買い物なんて本当に苦しんでる人間には何の効果もない
85名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:12:49 ID:mZWYM7Z4
宗教法人から税金を取るべきだろう
86名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:19:48 ID:nIqzAlAD
支持率低迷が続いた福田康夫前首相に見切りをつけ、選挙の顔
として首相を押し上げる原動力の一翼を担った公明党内では
先送りへの不満は強い。

太田昭宏代表と北側一雄幹事長は26日夜、都内で首相と密会し
「一体、誰のおかげで総理になれたと思ってるんだ」と早期解散
を迫った。さらに「11月末が駄目な理由を言ってくれ。駄目なら、
この時期に解散すれば勝てるんだという戦略を示してくれ」と
食い下がったが、麻生首相は「言えない」の一点張り。

太田氏が「このままでは福田と同じになってしまうぞ」と“麻生おろし”
までちらつかせたが、約1時間続いた会談は物別れに終わった。
この間、首相は一口もコーヒーに口をつけなかった。。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/10/29/02.html
87名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:27:37 ID:7u31tEXp
騙されたと思って暫定的に消費税止めてみろよ
全ての指標が上向くからよ
88名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:32:17 ID:kVZwNa0E
住民税を累進課税にもどさんかい。
>低所得者対策

まあ自分は多少の増税になっちまうが。。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:27:49 ID:4oUqQ/u5
税金払ってない生活保護者とかにもカネをばらまくのか

ばらまけば一時的に消費が増えるだろうけど、
ばらまいたカネをみんなが使い終わった後に何が残るの?

結局収入ない奴はないままなんだし、消費は続かない
全然根本的な景気対策じゃない

雇用対策の方が断然大事だろ

ばらまき続けるなら別だけど
90名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:29:44 ID:dYXpS16o
民主党さん頑張って一律配布潰して、
定額減税にして下さい。
91名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:31:17 ID:aMig3L1m
面倒なことしないで、宗教法人に助成金渡せばいいよ
92名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:34:20 ID:LUey9H20
税金も払ってない奴にまで一律配布はやめろ
定率減税しろ
93名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:38:55 ID:dYXpS16o
ふざけるな一生懸命働いて毎月の給料所得から税金17万も払っている俺と
払っていない奴と同額など許せない。
民主党さん頑張って潰してくださいよ!
94名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 11:47:54 ID:76kixodF
配るっていうのは利権生むし、配る手間かかるんだから減税でいいよ

95名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:07:25 ID:4vgFvb6d
地域振興券     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1999年、経済企画庁は振興券を受け取った9,000世帯にたいしてアンケート
調査をおこない、振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%であった
としている。つまり残りの68%が貯蓄にまわされたり振興券がなくても行わ
れた消費に使われたということである。経企庁の調査ではこの結果をベース
に単純計算し、振興券は名目GDPを約2,000億円(GDPの個人消費の0.1%程度)
押し上げたと結論付けている[1]。

与党である自由民主党からも「ばら撒き政策」だと強い批判が挙がったが、公明党の
強い要望により導入された。

当時内閣官房長官であった野中広務が「地域振興券は公明党を与党に入れる
ための国会対策費だった」と後に話したともいわれている。なお、自由民主党
内部でも、八代英太代議士(当時)など、賛同の立場で活動した者もいた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
96名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:10:57 ID:UpRqCM6s
>>75
共産党なら、消費税率引き下げor廃止と所得税の最高税率引き上げ
って方向になるだろ。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:11:05 ID:mEvE2dZo
「しかたないから税金の徴収まではできない」
までなら解る。

「お金をあげよう」
にまで至る思考が解らない。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:19:21 ID:l8UT1LGz
>>97
それだけ事態が深刻だと考えてるからでしょ。
戦後最長の景気拡大といっても外需に支えられての小さなもので
その外需が低迷するのが確実視されてんだから
国内で消費を活発にしてもらわないと企業は大変じゃん。
普通に働いてる人なら歓迎する政策だと思うけどな。
文句を言うにしても規模が小さすぎるならわかるんだけど。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:21:59 ID:JElSdyj1
税金を払わずに生活するのは不可能
100名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:23:05 ID:0P1FrxzS
100
101名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:25:40 ID:66Rj2bLH
バラマキここに極まれり、だな
102名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:30:54 ID:P3JOKWLI
中途半端な小銭ばらまいたって、もしもの時にと預金されてオワリ
将来の不安に対する老後、医療の社会福祉をどうにかしないとどうしようもない
103名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:17:25 ID:mpe4/mCu
これって日本国籍持ってないやつももらえるの?
104エセ共産:2008/10/29(水) 13:43:10 ID:KhgrdM3a
>>102
むしろ、「高齢者の保護はあまりせず、
高度成長の恩恵も無いどころか、バブルのツケしかない若年層を保護します」
って政策のほうが、景気も良くなるし未来も明るくなるし
何より妥当だと思うぞ。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:50:54 ID:6hHWHLDP
>>103
経済的にはあげてもいいはずだけど、送金されたら元も子もないね。

国外在住の俺には支給範囲が気になるが、多分無理だろうな。

ちなみに、米国で今年の6月にやったやつは、
税法上、アメリカの在住者であることが条件。
外国人もresidentになっていればもらえたはず。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:02:30 ID:5BRWTR9D
>>104
そう思うけど、選挙では負けるんだよね
107名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:05:13 ID:UtNGo1Mr
支給日前後が投票日だな。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:06:01 ID:rsfKRT4s
健康保険とか、年金に充当すれば、ちゃんと払ってきた人にとっては減税になるし、
払って無い人にとっては、無意味で良いと思うんだけど?
109名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:39:08 ID:4hcKe7Ty
誰を対象に金をばら撒くんだ?

アメリカは居住者で且つTAX申請者が対象だった。

日本のは、居住者全員が対象なのか、居住者でも年齢制限があるのかだな。
22歳で学生の奴と低収入の労働者は、どちらも税金を納めていないが、受け取れる可能性がある。
でも同じ学生である高校生や中学生がもらえない場合、差別だよな。

納税者を対象にすべきだと思うな。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:55:48 ID:i0FSZ3bb
計算すると1世帯あたり3〜4万円の支給になりそうだな
ソープにでも行くべ
111名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 14:56:49 ID:wsz4bCif
麻生首相の"有事"の対策を評価する!【田原総一朗のタブーに挑戦!】
http://jp.youtube.com/watch?v=t4kFrLhxas4
112名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:02:36 ID:16KxtLai
どんな世帯が対象になるんだ?
以前の金券は○○才以下の子供がいる家庭が対象とかだったよな?
113名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:13:03 ID:aD7S8OkK
今度こそ全員に配れ。
1人二万でいいだろ。
114名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:14:37 ID:OP8MWtv0
集めた税金を経費かけてバラ撒くのか、実にくだらん
生活保護費はその分減額にするんだろうな
115名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:33:33 ID:6hHWHLDP
定額減税よりはスピード、心理面、再分配の面で効果が高いと思うが、
景気のコントロールという意味では、消費税を可変にした方が効果が
高いはずだ。(もちろん、エネルギーに補助金出したりすれば、
もっと効果は大きいだろうが利権が絡んできて難しい。)
116名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:35:05 ID:9rC9xgZc
間違いなく公明党のしわざ。。
いい加減にしろよ!
117エセ共産:2008/10/29(水) 15:41:03 ID:/W00d03z
>>106
株高とかで資産価値とかは上がりそうだけど、無理かなぁ?
118名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:44:07 ID:8SZxXmnN
券をもらって国民大喜び、支持率アップしかねない、今の国民レベル・・
119名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:48:43 ID:t/Hf63KF
>>117

票を一番持ってるのが年寄りだもん。
資産価値上がるとしても、資産持ってる年寄りは少数派だし。
120エセ共産:2008/10/29(水) 15:59:19 ID:/W00d03z
>>119
年金とかでも強制運用されてんだけどな、、、
んでそれらがいまほぼ大損なわけで、、、
121名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:26:39 ID:tOqWy4kK
地域振興券の経済効果はきちんと検証されたのか?
やったあとに結構けなされてた記憶なんだが
122名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:30:45 ID:TPo9QJYD
10パーセント割引券のようなものにしないと
消費につながらないと前回ので学んだだろ。
配る時期は、消費が落ち込む2月とかは避けるとか。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:42:57 ID:6hHWHLDP
>>121
経済学で言う部分均衡ってやつだね。
植草元教授が、これがほんとのキンケン政治、と言ってたな。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:46:28 ID:2AjA1EcL
もういい
自民党でも公明党でも俺の票を2万で買え
125名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:46:53 ID:r+zeLGe6
地域振興券の時も創価にたっぷり金流れたからなwwwwww

創価信者が創価系ショップで使う→テラお布施
126名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:50:08 ID:iuraQhX1
>>124
その方が安上がりだな。マジレス

選挙対策(学会の信者対策)として、もっと多額の税金が、
ほとんど効果のない単年度のバラマキで無駄に失われる。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:53:55 ID:iuraQhX1
創価学会の信者の多くは、低所得者。
減税では、学会の信者に恩恵がない。

そこで、減税をやめて、現金をばらなくことにした。


地域振興券といっしょだな。
あれも全く効果がなかったし。(国の財政赤字が増えただけ)
128名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:04:02 ID:wcVx0mBb
こんなことするより消費税をいったんゼロにして、段階的にあげていけばいいのにね
12月は消費税ゼロ。1月から毎月1%づつ増加。5ヶ月間も効果があるし、
テレビとか車とか、高価なものを買う。

チケットばらまくぐらいなら、地上波デジタルチューナーばらまいた方がいいでねw
129名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 18:19:13 ID:Sqn0d18+
麻生は経済痛
130名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 18:23:59 ID:L4zIemwV
こんな中途半端なことならやらないでいいよ。車検の費用を国が肩代わりするとか、所得税率を減らすとかさぁ、もっと思い切ったことやれよ。商品券2万なんて何にもかわらねーよ。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:09:45 ID:5q0K3CKI
政府米の在庫を現物支給すればいい。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:10:04 ID:CQ2rRgM0
                       
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】

憲法9条と教育である。

日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。

そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
 
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】

一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:10:43 ID:CpUsq0v6
財源は?
134名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:02:15 ID:FKTo4Anz
赤字国債に決まってるじゃんwwwwwwwwwwwww
135名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:10:19 ID:5zyoxtVA
税金を払っていない人に金を支給するなんてありえねー
在日にも払うのかよ!
136名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:16:39 ID:pbSAzuIk
さっさと余力使い切らないと
そのぶんだけダメリカ国債を請け負わされるぞ

将来返してもらえない紙屑になる国債をな
137名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:20:52 ID:xSURNLRi
お金ばらまくより、「1ヵ月間消費税なしに」とかやればいいのに。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:23:08 ID:RP6x2gPw
日本の借金カウンター
■ 借入金,政府短期証券を含む日本全体の債務残高 1084兆円超え
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
■ 公債残高 547兆円
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/shakkinH19mod.gif

139名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:35:21 ID:sG8IIL37
乞食やニートにまで配るとかアホだろ
140名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:46:26 ID:9CT6HfcC
地域振興券の悪夢 再び
自民と公明は死んでください。

経済効果無い上に将来に借金残るだけだろうが。
減税しない方がまだまし、ふざけんな。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:20:39 ID:QyxtP756
2万で買収っすか
142名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:36:30 ID:U45hNTa8
給付金のはした金より高速無料化のが経済が活性化するだろ!!
143名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:38:21 ID:U45hNTa8
2万ぽっちで自民党、創価に投票しねーよwwwww
100万なら検討する。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 21:39:07 ID:CQ2rRgM0
                       
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】

憲法9条と教育である。

日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。

そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
 
【アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。】

一番いい例が【 竹島 】だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:04:21 ID:OP8MWtv0
こんだけバカ政策ブチ上げられたらいくら馬鹿市場でも売り浴びせ止めるわ
さすが麻生だぜ
146名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:25:35 ID:uXgA9wc5
ただ年収1千万以上の人にとっての2万は小銭
しかし無職やワープアにとっては、そこそこ大金
ある程度は巧く不公平感は出せたと思うよ
これは役場に行かないと貰えないだろうし辞退者も出てくる
147名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:26:27 ID:hPbLehab
働いてない世帯でもお金くれるんですか?
148名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:26:57 ID:yDF9a2B9
税金納めてない奴や、高額所得者に金だす理由がわからん、
層化の圧力に屈したのか?
149名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:27:23 ID:ht6fkTwI
層化は大作に財務として献上しちゃうんでしょうねww
税金でカルトが潤うってどうよ!
150名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:29:14 ID:yP4oOWZd
給付金は毎月くれるのですか?
151名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:33:19 ID:tkrj7qz/
税金減額にするか
配るんなら税金納めてるやつにだけ配れ
152名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:34:40 ID:rs8baAGE
俺は奨学金月3万だぞ
153名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:40:39 ID:yP4oOWZd
給付金36ヶ月コースしてや

1回だけじゃないよね。 
154名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:41:32 ID:GBBN86gN
低所得者としては年金保険料の恒久免除がありがたいんですけどね
155名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:42:03 ID:1UjXAdDv
税金納めなくてもいいことが既に最大のメリットだろJK
156名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:53:26 ID:VyooCcJT
はした金ばらまいてもローンが組めない人が多いから
期待するような効果は無くて貯金に回されるだけのような気がする

・・・はっもしかして銀行への迂回融資?
あれ?なんかPCの調子がjはいうおぴすあうぇjkんrはkl;hf
157名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:17:25 ID:DTqWVr0H
単身者用の公共住宅をガンガン作れよ。
箱物で雇用対策になるし、若い層に安い住居と駐車場
作れば浮いた金が消費に回る。
老人にバラ撒いても生活費に消えるだけだろ。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:22:25 ID:/xSPaQ/A
>>107
いいんじゃね?投票に来た人だけが受け取れるっていうやり方。
159名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:16:00 ID:3YrCzd+d
定額減税自体が効果薄なんだから、やらないのがベスト
だが、どうしてもやるのなら貰えない人の不満のない給付金方式でベターだと思うね

省エネに対応した住宅や車などにお金使う人に補助金とか出したらいいのに
160名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:29:23 ID:dppiBAuT
前回みたいに草加信者は貰った金で大作センセイの本を大量に買わされるんだろうな。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:56:39 ID:U77I8xki
過去の例でもこれが一番景気回復に効くよな
経済通といわれる麻生を評価する
162名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:02:42 ID:4kelvNBq
>>75
共産党は職業訓練学校に通うと一定期間生活を保障するシステムを提案してる
派遣など解雇されると宿舎も失う人や、無職の人をスキルアップさせて就職させる
一律ばら撒きでブルジョアにもお金を配るシステムをよしとしてない
163名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:09:41 ID:5p4j2/o4
北欧の福祉のヒット・アンド・アウェイスタイルだな
働いてヤバくなったら職業訓練にエスケイプ
で、チャンスが来たらまた働く
それを繰り返して生活保護のチャンスを待つと
164名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:50:54 ID:bo2Xno14
まーばら撒くに越したことは無いんだけど
将来的な所得の見通しがきく社会じゃないと
みんな金つかわねーんだよな
165名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 05:11:51 ID:pX9DPVPs
しかし、無駄使いし放題だな自民党
リップサービスだけかよ。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 05:19:48 ID:Dh3Fs1T5
また税金を票を買うのか。
貰う方も、契約書にない利子が付いているようなものなのに。

167名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 05:29:18 ID:/l3ED3WQ
貯蓄に回る
168名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 05:32:39 ID:LhoPLrkP
消費税減税すりゃいいのに
169名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:13:12 ID:qN/set6e
これって票の買収でしょ。
一時的な金のばらまきで済むほど軽微な不況ではないんですがw
170名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:18:58 ID:ZIPuUg1M
究極の選挙対策
171名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:24:10 ID:tGsZ89b7
>>161

それはひょっとして(ry
172名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:39:36 ID:tHDLySpH
>>153
だよな
一回だけなら意味ないよな
最低何年かは継続して毎月支給にしないと
173名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:47:51 ID:16Ob+/hk
経済対策に全く効果なし、税金で票を買うバラマキでしかない、 のだから公職選挙法違反だ!
最高裁異例のコメント出してくれよ。
174名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:49:44 ID:GRQYZ7rT
>>49
物価が上がっちゃうってwwww
175名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 07:33:36 ID:rGKB55if
   〜〜新橋にて〜〜

リポーター :「今回麻生内閣が定額減税のクーポン給付を決定しましたがどう思いますか?」

馬鹿リーマンA:「そういうの貰ってもね、すずめの涙にもなりませんよ庶民にとっては」
団塊リーマンB:「こんな一時しのぎの策をやってもね、先の展望が見えないんですよ、先の展望が!」

リポーター : 「じゃあお二方とも今回の給付金は要らないんですか?」

リーマンA :「いや、要るよ要る!」
リーマンB :「要るよー、要るに決まってるだろ!」
 
リポーター : 「・・・・・・・・・・・・・」
176名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 08:19:22 ID:f9TC4V83
どうせ、以前のなんとか券みたいに独り者には出ないんだろ。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:52:03 ID:6ueoBvIb
>>175
景気が悪いから麻生が優しさで配布するのに皮肉しか言えないとはな
文句言うなら貰うなよ
178名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:56:31 ID:ep27igpK
インフレになるくらいなら失業率30%と税収半分の方がマシ、円高マンセー
のバカ日銀とその日銀を育てたミンスに対するあてつけだろ
179名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:01:33 ID:16Ob+/hk
貰う物は貰うが、
納得出来ないと言うのがサラリーマンの気持ちだなんだよ、
給付で支持率低下間違えなし。
180名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:02:56 ID:7psd/N/P
金だけ毟って文句を垂れる
どっかの国みたいだなw
181名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:04:11 ID:16Ob+/hk
毎月17万も税金盗られている俺と、
ろくに税金払っていない奴なぜ同額なんだ、ふざけるな。
182名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 12:52:56 ID:kxRxkhq9
>>177
それ175の妄想じゃねーか?

つーか、あからさまな選挙対策を優しさってアホ過ぎ(笑)
183名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 13:08:51 ID:yxFOvrQm
現金が貰えるのは
民主党の存在あってこそです。
だから総選挙も民主党に投票します。
184名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:07:46 ID:h1+3+L4o
馬鹿の極み
185名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:16:17 ID:TFE/G7D6
消費税アップのための慰謝料みたいなものかも知れない。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:34:37 ID:KF1KjP+R
年金払ってないと貰えないの?
低所得者はほとんど年金払ってないだろに
187名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 14:36:14 ID:KxXElC8i
test
188名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 17:59:04 ID:jNtsKEIc
年内解散は無いってのに給付金は年内を目指してるんだから
一概に選挙対策とは言い難いだろ。

公明党はそのつもりで年内給付、年内解散を目論んでいたようだが
麻生は受け入れなかった。んで太田と大喧嘩

高速道路料金値引きと併せて考えれば、
日本だけが一歩先に消費喚起に動いたとも受け取れる。
人が動けば金も動く。
189名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:00:30 ID:onpUH9K1
>>188
消費税、3年後引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000143-jij-pol

後は野と成れ山と成れ。
190名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:04:04 ID:jGrqr1GQ
全国民に一律金をばらまくとかふざけんな。
そんなわけのわからん手間をかけるぐらいなら、単に所得税を一律の金額減税にすればいいだろ。

なんで毎日働いてる真面目な国民に、無職のプー太郎への寄付を強要するんだ。最低最悪の政策だ。
191名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:13:01 ID:VBlhPhqt
>>190ニートはもらえない
192名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:18:25 ID:vMe8/8LM
>>191
嘘をつけ。
193名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:19:37 ID:VBlhPhqt
>>192あてにしてないで仕事探せよおまえ
194名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:24:32 ID:980dpJtk
ニートと生活保護にお金をばらまくアフォな国は滅びるな。
ますます国に寄生する奴が増えるだけ。
195名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:32:06 ID:/5t2WCrz
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
196名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:22:51 ID:CAn1gSNc
政策に反対する人は愛国心がない、国を危険に晒している。仮想敵を作って自国の問題から目をそらす
どっかの国と自民信者がソックリなんだよな。間違ってる政策もちゃんと考えずに愛国心で押し通しちゃう
197名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:25:00 ID:vQbluSKN
>>195
麻生内閣が継承(平時に於いての政策)しているのはプライマリーバランスの黒字化と
地方への税源移譲
増税に至る過程で支出を削れるだけ削り「増税やむなし」という状態まで持っていき
その後に増税する。その期間を3年と見ている。

元来、小泉はネオクラ派で麻生はケインズ派なので経済政策そのものは大きく違う。
金融危機や経済状況に関わらず、総理が麻生に変わり内需拡大路線に移行する事は
これまでの政治姿勢と発言、著書から明らか。

勘違いされているが麻生はナショナリストではなくハト派のパトリオット
中韓からはナショナリストに見えているようだが。
198名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:27:30 ID:NxfIQwJx
使い切って焼け野原にして
    ↓
  政権譲渡
199名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:31:51 ID:L3rDZxAY
デフレで円高で株下がりまくりなんだからどんどんヘリマネ
すげーわかりやすくていいんじゃない?
200名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 00:34:01 ID:vQbluSKN
>>198
それは小沢がやった戦略
金竹小トリオとして自民幹事長時代に日米構造協議を丸呑みし
430兆円の債務を発生させ自分は逃亡
何食わぬ顔で外から政府を批判している。
201名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 04:26:57 ID:cD/xD4/s
高速の値引きと暫定税率廃止、公務員給与カットを自民にやらせる
そしてネタが尽きたところで政権交代
民主は靖国、拉致、テロ特措問題だけゆっくりやると
202名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 05:51:37 ID:GuCPpHdv
悪貨は良貨を駆逐するという言葉を知らんのか

バラまきをするぐらいなら、ネカフェ難民用の宿舎を作るとか、
資格を取るための通学費の税金控除を認めるとかしたほうがましだと思うぞ

で、いくらくれるの?(・∀・∀・)
203名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:07:09 ID:0vLh7bAd
とりあえず今回決まったのは2万円
支持率が思わしくないならさらに5万円、解散前に追加で5万
きっとどんどん増えていくぞw
204名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:13:46 ID:6iMTr4nT
>>202
普通に考えたら

金を稼げるように投資する
公共事業で雇用を創出する
ネカフェ難民の自立を支援する

と思うよね



結局は公明党の愚策を飲む自民も末期症状だな
205名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:18:11 ID:6iMTr4nT
>>162

なんというまともな政策
206名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:45:30 ID:YMfN2uRP
>>162
>共産党は職業訓練学校に通うと一定期間生活を保障するシステムを提案してる

どんなに成績悪くても通うだけでいいの?
それで学費も不要だとしたら刑務所で暮らす為に犯罪犯すより良いかもしれんね…
生活保障期間中に別の学校通えば永久に生活保障されるんだよね?
207名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:53:33 ID:SsPJCHQ/
しかしあいかわらず考えなしの政策を頭のいい人達がよく考えるよね・・・
やはり彼らには庶民の視点で考えるのは永久に無理なんだろう
208名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:54:34 ID:eNvLRaKy
税を納めてない人って何だ
消費税があるのにいるはずねぇだろ
209名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:29:54 ID:YMfN2uRP
生活保護費から支出した分の消費税を払っているからといって、税金納めてるって言えるのかな?
210名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 15:21:14 ID:90JnQIia
給付されたお金をそのまま医療予算へ寄付出来る窓口も作ってくれ
俺はそっちに納税するから
211名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 16:28:20 ID:hTU/wLcd
やっぱ税務署辞めてよかったぜ
納税者もあほらしくて税金払う気無くなるだろな
212名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:26:09 ID:nZkR4FMz
平成の三大愚策
・ふるさと創生
・地域振興券
・定額給付金 new!

・二千円札発行 OUT!
213名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:32:25 ID:cD/xD4/s
マイナス所得税なら税務署主導でやれるのに
役場はいい迷惑だ
その方が還付金と同じ要領でスムーズだ
214名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:47:00 ID:GuCPpHdv
>>209
言えるよw
君は、社会福祉や社会保障というものが理解できていないらしいな
215名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:30:22 ID:l7D0dl+5
こんなことやるぐらいなら、高額商品のみ減税したほうが
効果があるんじゃね。

金持ちが消費しない限り、個人消費はあがらんだろ。

俺ら貧乏人にくばっても、貯蓄か日用品に使うだけだろ。
216名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 04:26:44 ID:G5t75DJE
トヨタやらキャノンやらの経団連関係の派遣が大量解雇されるだろうから
職業訓練や職業先を探す資金に使ったほうがいい
働く意欲はあるんだから仕事さえあれば税金を納める立場になれる
2万円あげて無責任に放り出してホームレスや生活保護者にするより何倍も生産性がある
217名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 09:12:25 ID:MDCn64gm
>>215
金持ちが高額消費するといっても、所詮、個人や個別家庭の消費するものは限られている。
高品質のテレビだって、自動車だって、何十台とは買わないだろう
しかも、金持ちは、欲しいものはあらかた持っているから、優遇したって、購買意欲は高まらない。

従って、貧乏人と金持ちとドッチが多いかとなると、貧乏人の方がはるかに多いのだから、
個人あたりの消費額は少なくとも、全体としてみたら、全貧乏人の消費額>全金持ちの消費額になる。

戦前の日本がオマイさんの言うとおりの政策をとったがため、、
国内消費が伸びず、貨幣が流通せず、戦前の日本は貧困から抜け出せなかった。
218名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 11:21:53 ID:O8Ijcfsx
爺婆とか今時15歳以下の子供がいるなんて、どうみても金持ちだろ
そんな奴らに倍支給するなんて、あきらかに金持ち優遇のばら撒きだな
219名無しは切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:05:24 ID:/mGUxB23
地域振興券?は貰って総選挙では増税しない党に入れる
それが一般的な庶民感覚
220名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 12:08:12 ID:MDCn64gm
というよりも・・・
地域振興券(?)を配るかどうかの民意を問うために
総選挙をしてくれ
221名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:21:28 ID:txFBDZ7q
定額給付金支給に所得制限を設ける方向で調整始まる
222名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:11:22 ID:rVpB4yP3
第2の失業保険とかを設けた方がいい
そいいう時代が来てる
例えば2、3年間失業してる人には月3万円支給とかな
審査として、その間に月1以上ハロワ経由で面接に行ってるか否か
223名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:16:49 ID:wXkLFjA7
低所得者にはメリットはあるんだろうが、与党の皆さんのような金持ちに配るのはどうか。
224名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 00:30:54 ID:fZbgrYpl
>>223
定額給付金支給に所得制限を設ける方向で調整始まる
225名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:13:15 ID:GHxWyi/t
年収600万以上は もらえない。
226名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:14:09 ID:GXCZP4nX
227名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 22:52:19 ID:3wTiGvYs
http://market-uploader.com/neo/src/1225623741155.jpg

猿でもわかるクーポン券の仕組
228名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 23:26:41 ID:ym/ns9nD
公明党が言うだけ言って自民党が頭を使う。
麻生も公明党が嫌いみたいだし早いトコ連立解消した方がいいな。
投票率が上がれば太田ぐらいしか当選できない党だし
229名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 00:06:59 ID:upKGQYge
松あきらなんかは見るからに創価臭が
230名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:33:06 ID:zugYQ5zl
前回で地域振興券を貰った人でも
給付金を貰うんだよね?
今回は地域振興券を貰っていない人に給付して
公務員とか富裕層とかを除いて
一人12000円とケチなことを言わずに、
10万とか15万円を給付して欲しい。
1億人に10万給付しても10兆以下だと思うから
埋蔵金を使えば問題ないと思うんだけどな?
231名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:34:52 ID:zugYQ5zl
>>195
富裕層に金が集まっているなら
給付金をバラマキをするべきだな。
232名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 10:37:33 ID:zugYQ5zl
>197
>勘違いされているが麻生はナショナリストではなく
ハト派のパトリオット

そうなの?麻生は平和主義者なの?
233名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 13:12:19 ID:rdrut0uG
>183
まったくもってその通りなんだよな。
政権交代の危機だから、国民にばらまくわけで。
ばらまいてもらったから自民に!なんて考えるアホは、また飼い慣らされて苦しい思いをする。
政権を変えるからこそ政治家が国民の方を向くんだよ。
ってなわけでもらっても民主。
234名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:47:26 ID:KyVGtmkQ
バラマキばかりだから国の借金増えるんだろな
235名刺は切らしておりまして:2008/11/04(火) 14:52:10 ID:F7SDW8Nl
さあ、国債を買おう!
国民の借金(笑)を手元に置けるチャンスですよ。
236名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 01:19:02 ID:mvgG+FFy
>>232
なにを以って平和主義者とするか?というのはあると思うけど。
現実的国土防衛で論じれば、麻生も中川も核兵器保有反対論者、
でも「議論する事は否定してはならない」とか言うと、マスコミは「核兵器保有を議論」
に変わる。

ナショナリストで言えば昔の小沢の方がよっぽどナショナリスト。
それはそれで格好良かったけど、今はドコを向いてるのか分からなくなっちゃった。
昔の小沢なら民主に一票を投じても面白かっただろうな。
赤字国債乱発で財政は無茶苦茶になるだろうけどw
237名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 08:17:42 ID:KxLg7j2V
貧乏人に、いくらバラまいても、泡と消えるだけ。
本当に世の中の役に立てるなら、金を使う人に渡さないと意味が無い。
まったくのムダで、ただ単に借金を、子供たちの世代に負わせるだけ。
238名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 08:46:48 ID:diNYxsbu
泡と消えるからいいんじゃねーの?
つーか消えるわけ無いじゃんwwww
239名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 09:17:57 ID:DCvT9Qxk
株価も上がって安定してるから景気対策を見直しと言い出すと予想。
240名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 09:34:52 ID:qld9+VVI
>>1
健康保険加入者だけに送れば、発送が楽でないか?
241名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 17:50:29 ID:QHiNbUJz
暴力団構成員として認定を受けてる人を外すぐらいしなきゃ
242名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:08:02 ID:s8FYO/bi
納めてない奴になぜ金を渡すのかいみがわからん
243名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:21:39 ID:chkl+Xgd
年金受給者になんか出すなよ
クソ高い社会保険料負担している人にだけ支給しろ
244名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:24:52 ID:Qkg0mZ18
税金も納めてない奴に渡すな
245名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:40:19 ID:qchfMYSo
年収500万以下の人に倍額あげたら?
246名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:54:27 ID:g2omZ9km
税金て、公平とか中立とか言ってなかったか?
税金を払っていない人間に払い戻すのは公平なのか?
税率が5%の人と、10%の人に戻す金額が同じなのは公平か?
50%の税率の人は5%の人の10倍近く税金を納めているはずなんだが、所得制限でもらえないっていうのは公平か?
麻生は支持できない
247名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:57:35 ID:+HN1ub6a
>>246
どっちにしても支持しないんでしょ?
248名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 18:59:44 ID:5X51egf9
バラマキが禁止されてるわけじゃないんでしょ
249名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:04:28 ID:g00BtUhY
2年後、消費税大増税で回収されるんでしょ
アコムで借りるのと何が違うんですか
250名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:07:06 ID:66biMnMN
アコムで3年借りたなら金利はすごい金額になるでしょ。
政府の場合はちがうよ
251名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:18:56 ID:99ZXKl57
納税の義務を果たしてないやつをなぜ優遇????
さっぱり理解できん。直接税一切やめて全部間接税にすれば一番公平なのに。
所得に応じて税負担が一番公平且つはっきり出るのに。

日本はもうモラルハザード中だな。

252名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:35:10 ID:2E+MnOBN
完全にモラルハザードが起きてるね。
自分さえ儲かれば良いって人が多すぎ。
だからこんな状況になったんだよな。
自分が裕福なのは周りのお陰、そして、良い環境に置かして頂いてる感謝を社会に返そうって気持ちが全く無くなった。
努力を美化しすぎ、平等意識を植付け過ぎたんだろうね。
みんな平等な状況から今の状況に至っているのではなく、今裕福な人の多くは有利な環境で育ったからこそ、
今裕福な立場にいることができるという事を認識しないと駄目だろうね。
この辺は特に日本は無宗教な人が多いことの弊害なんだろうね。
253名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 19:42:34 ID:QHiNbUJz
>日本はもうモラルハザード中

お前みたいな奴が元凶なんだよw
それに気づけないとは救いがたいバカだな
254名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:00:39 ID:99ZXKl57
なんでも周囲の環境に起因させないと自我が保てないクソばっかりだなww
255名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:05:11 ID:CRgsz9AI
憲法改正しようぜ。
所得税を1円も納めない人間の参政権を否定すべきだ。
256名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:09:38 ID:Zvuay5N/
年収400万以下とし 一人当たり10万円ぐらいにしろ。
257名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:11:04 ID:cfNMfENx
>>252
じゃあお前が真っ先に自分の財産を回りに還元しろ
やらぬ善よりやる偽善
自分が還元しないくせに、世の中を憂い、他人に求めてる奴が一番厄介
頭でっかちなんだよ 君は
258名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:22:12 ID:+XKT6YK8
所得が低くて、納めたくても納められないんです。
259名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 20:53:09 ID:hNlsHYXs
去年の税込み年収200万以下の人に一律50万づつ支給でどう?
生活保護の人はいらないだろ?
貰ってるわけだから。
で200以上の人から一律5万づつ徴収。
260名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 21:03:35 ID:1+WASYbk
税金徴収→定額給付するなら
最初から減税したほうが手間が少ないと思うが

もちろん税金を納めてない奴は論外です
261名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 21:07:57 ID:UE8X3qeG
もう馬鹿馬鹿しくて日本の経済に付き合ってられんよ

名古屋のIT派遣関連に居たけど
34でたった年収400万程度
辞めて今は無職2年目
もう二度と働く気にならないな

ばら撒いても無駄
受け取らないし使わない
日本のために何かしたいとも思わない
262名刺は切らしておりまして:2008/11/05(水) 21:07:59 ID:+XKT6YK8
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/2/

僕、所得が低くて税金納められない、生活保護も受けられないんです。

263名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:39:38 ID:ZoMP/Oi1
いらね〜
264名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 00:57:18 ID:qvEGb4+v
2兆円の給付金を配るために一体いくらの経費がかかることやらw
265名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 05:36:49 ID:e87M/jy+
これが正しい経済対策です:

『 社会保障を充実させて、セーフティーネットを充実させれば、
安心感から消費が伸び、内需が拡大し景気が良くなり、好況となる。』


**社会保障が世界最低最悪である日本の自殺者数は世界最多です。
266名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 05:38:49 ID:BlrSxdBu
>>265
首相官邸へ送信しました。
267名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 06:13:18 ID:19R3FW0X
>>265
それこれからオバマがやろうとしていることじゃん!
268名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 06:15:05 ID:FlTmfVo3
奥田に勲章をやるくらいだから選挙前のばらまきなんて信用しちゃだめ。
ばらまいた以上に持って行かれるよ。
うっかり自民を勝たしたら庶民虐待の小泉時代に後戻り。
自民の飼い主であるブッシュももう終わりだし日本も政権を変えよう。
269名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 11:24:10 ID:s49rcAjc
セーフティネットっつーてもダメなヤツは何をやってもダメだからなぁ
コジキをもっと安く飼い殺しにできる施設を作ってから社会保障を充実させてね
270名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 14:46:18 ID:3GCYFJA9
定額減税やめて欲しい。化学とかに思いきって2兆円の援助をし、将来の金のなる木を育てて欲しい。
271名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 15:46:00 ID:qP0YGzc5
地域振興券の時は子供、年寄りが居なかったので貰えなかった、今度は貰えるようで嬉しいです。
前回の振興券の時は景気に効果がなかったという書き込みが多いですが、うちの店は多いに潤いましたよ。
マスゴミの恣意的な否定であったような、それから役所が面倒がってそういう発言があったと思う、給料が上がらないのにめんどくせえって。
マスゴミも所得制限で貰えないし、くやしまぎれだねえ。マスゴミは信用できねえ。
272名刺は切らしておりまして:2008/11/06(木) 16:40:17 ID:dYxh2dNu
政府がやれる仕事は賞を授与することぐらいか
そこらの校長と大して変わらない
経営センスがない奴が政治をやれたのは8年前まで
つまり、もう党幹部クラスはいらないよ
273名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 01:14:06 ID:7kEmNFcu
>>270
研究開発投資減税は今までも散々やってるじゃん!
274名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 08:32:35 ID:vvLPs7am
無職(その大半は老人)に金をばらまいてもそれで終わりだ。
将来、国のため社会のためになる産業を育成するために使った方がよほどいい。
275名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 13:10:26 ID:jMvIkQc+
在日にもばらまくんだってね。日本人は1500万までね。
276名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 13:10:33 ID:U9l4Mot3
定額給付金の所得制限は450万円くらいが良いのでは?
世帯所得が450万円未満の家庭に給付する。

450万円を超える世帯に給付しなかった分を上乗せして、
一世帯一律7万円支給すると言うのではどうだ。

支給方法は、昨年度の確定申告で所得が450万円未満の世帯に銀行振り込みする。

世帯に対し支給するのは、ガス、水道、電気、電話などは大概世帯当たり一つで基本料金がある。
これがバカにならない。
光熱費と住居費は世帯で掛かって来るのだね。
だから、世帯に対して支給するのが望ましい。
277名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 15:52:00 ID:bYg6eO0X
公務員は貯金禁止でいいんじゃね
278名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 16:13:34 ID:c49qJkf4
6マソ貰ったら風俗行く
279名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:05:35 ID:Z9Rz1bjO
一人1万2千円なんて言わずに
一人5万円以上だすべきだよ。
前回地域振興券を貰っていない人は
2万円上上乗せするべきだ。
280名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:08:40 ID:zOEV0DsI
お金ばらまきます。その分、増税します。
つまり政府が国民に無理やり借金させるに等しい
281名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:22:32 ID:2w+9Dwo1
振興券を使ったひとは来年から所得税2倍、消費税は3倍だよーん
282名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:26:24 ID:7hQZDuZx
よかったな、税金も払っていない2ちゃんねらーの自宅警備員でも
もらえるかもしれないぞ
283名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:31:52 ID:bK7NOBum
イラネーから太郎ちゃん辞めれ
284名刺は切らしておりまして:2008/11/07(金) 23:35:55 ID:Z9Rz1bjO
前回の地域振興券で
2万円だったのに、どうして1万2千円なんだ?
おかしいじゃないか?
285名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 02:57:21 ID:Y/GU5oDx
本当に1万2千円を貰うのは商売人とその従業員であって、その金をニートから貰おうが外人から貰おうが関係ないだろ。
むしろ買いたいものが山程ある貧乏人に手当たり次第に配っても良いぐらい。
286名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 03:30:17 ID:CPjFCpYx
順序としては年金未納分に充てるのが筋だな
まさに泥棒に追い銭
287名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 04:23:14 ID:g43e8Q8j
税金の平等な配分という意味で納得できるが
一回だけだと意味ない
288名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 22:17:37 ID:yYgwcTt9
単身世帯は給付額が少ないから
受け取る分より財源にされる納税分の方が大きい
若者の勤労意欲を一層下げる方に働く
289名刺は切らしておりまして:2008/11/08(土) 22:44:45 ID:VPkKCRv4
すみません…今更の質問なんだけど、今回の支給って所得関係ありますか?
290名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 00:15:34 ID:vGWJBLQl
先送り案が出るようじゃ麻生政権は終わりだな
選挙前に支給するつもりなら年内解散はないと

逆に言えば年内に解散しないから支給しないと
291名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 00:26:57 ID:y2zl/f8L
しかし選挙前だから給付金ってほとんど買収だな
292名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 01:31:19 ID:d9Ddiw7F
>>288
それなら差し引きで減税じゃないか。
算数できないヤツは勤労意欲以前の問題だぜ
293名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 02:12:45 ID:ydJk/pkT
???
294名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 07:11:11 ID:5osiGiMT
12000円で何を買えと言うんだ?
295名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 12:20:50 ID:OBHIQSLK
誰か>>292に算数を教えてやってくれ
296名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 14:27:29 ID:d9Ddiw7F
>>295
いやいいよ。別に

仮に所得税納税額が18万円(支出)
給付金2万円(収入)
個人出納の差し引きで実質2万円の減税

給付金需給対象者で、かつ所得税納税者は実質減税
297名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 14:30:18 ID:SbR2fPr+
算数ではなく国語を教えてあげるべき
きっと意味が分からず言ってる
298名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 19:39:43 ID:HO810rhi
配るなら早くしないと
制服や教科書代に消えてほとんど効果なくなる
299名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 19:41:10 ID:HO810rhi
>>291
貰い逃げしとかないと調子に乗るよね
300名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 19:48:12 ID:Wjc4HM1g
もともと天下り使われるかもだった国民の税金ですよ。
ありがたがる必要は一切ない。
301名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 20:06:21 ID:OBHIQSLK
>>296
そんな話をしてるんじゃないよ。
財源2兆円を5000万世帯で割ると1世帯あたり4万円の負担。
これは国債という形で、最終的に納税者に課税される。
つまり単身世帯は1万2000円貰える代わりに
所得税や消費税の形で4万円払わされる訳。

赤字分の2万8000円がどこに消えるかというと、
扶養家族のある世帯、つまり納税してない老人やガキに給付される。
トータルで「減税」になるのは4万以上貰える世帯だけで、
むしろ税負担増になる層が出る。そこが定率減税と決定的に違う。
302名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 00:10:49 ID:loi/N/Ws
>>301
世帯数で割ったら所得課税
国債とは国庫歳入の性質が全く違う。

どのみち、財源は外貨特会から2兆円、
道路特定財源から一般会計への繰入で1兆円確保するから
貰ったら気にせずお使いなさい。
303名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:19:13 ID:v4kJJyE9
単なるばら撒き

そんなことより
さっさと円高還元で小麦価格下げろ

304名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:27:58 ID:Ha2UO6hC
どんな形にせよ波及効果を加味せず単純計算すれば所得再配分になるのは当たり前
納税してない老人やガキに給付されるとは結構なことだ
ちゃんと貧乏人にだけ配れるならね
だいたい計算も理屈もネタだけどなそれ>>301
305名刺は切らしておりまして:2008/11/10(月) 12:31:16 ID:8mp51EkX

この現金バラマキ分のお金で、若年失業者の
雇用援助にまわせないものか。


トヨタ等に、この不況で首をきられた派遣社員の雇用援助にまわせないものか。
働いてもいない、宗教法人や在日に金をばらまいて何の意味があるのだろう。
306名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 08:32:43 ID:i4FM6eyy
高速道路の何処まで走っても1000円というのは
自家用車にするべきじゃないよ、
逆にトラックや乗り合いバスを1000円にするべきだと思うけどね。
その分、庶民の回して一人10万円を支給するべきだよ。
307名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 10:35:00 ID:3mrjXNLs
景気対策なら定率減税復活させる方が判り易いけどなー
308監視員:2008/11/12(水) 13:15:31 ID:be2cT6yB
ニート諸君よいいから働けって^−^
309名刺は切らしておりまして:2008/11/12(水) 13:34:24 ID:n4H9YGYd
>>303
何気無いその小麦の政府売却価格の引き下げこそ早急にして欲しい。
国内小麦生産者って確か1万人いないし、専業者とかになると百人もいないんじゃないか。
たったこれぐらいの人間の保護のために1億人が犠牲になるのも変な話だね。
310名刺は切らしておりまして
12000円来ても、あっという間になくなってしまう。
赤字国債使い、全国民に100万円くらいばら撒けば、
バブル再来。税収激増。あっという間に国の負債など吹き飛んでしまう。