【自動車】メルセデス、新世代直噴C350CGI発表[08/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
独ダイムラーが、メルセデス・ベンツCクラスのラインアップに、新エンジン搭載の
“C350CGI”を設定し、ヨーロッパで近いうちに受注を開始すると発表した。

C350CGIは、スプレーガイデッド式の直噴ガソリンエンジンを搭載する。
これは、理論空燃比で燃焼を行う現在のストイキ直噴の一歩先をゆくエンジンで、燃費を向上
できるのが最大のメリットである。
燃料噴射を行うピエゾインジェクターは、ディーゼルエンジンで培ったノウハウを活かした
もので、微細な噴射を可能とする。

公表されたデータによると、C350CGIは既存のC350(日本未導入/ポート噴射式)と比べ、
出力が20hp/トルクは1.5kg-mアップ。と同時に、燃費向上を実現している。

具体的には、最高出力292hp、最大トルク37.2kg-mを発生。トランスミッションは7速ATが
組み合わされ、100km走行あたりの燃料消費は8.3リットル(12km/L)と、従来より1.4L少ない
数値に仕上がっている。

CO2排出量も193g/kmと同出力のエンジンと比べと少なく、排出ガスはユーロ5をクリアする
レベル。ドライバビリティの的を抑えながら、環境性能を向上させたのが新世代ガソリン
直噴エンジンの最大の特徴である。

C350CGIは、本国ではアバンギャルド仕様またはエレガンス仕様が無償オプションとして選べ、
価格は4万6796ユーロ(543万円/1ユーロ=116円で算出)に設定される模様だ。

ソースは
http://www.carview.co.jp/news/0/90247/
画像は
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20081027_23223083_1_l.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20081027_23223083_2_l.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:49:54 ID:aFu8agAn
工場は止まってます。w
3名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:54:30 ID:y9R1/60o
どんなに優れた技術を詰め込んでも見た目がなぁ・・・
サッコも戻ってこないかな
4名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:54:33 ID:7jRlDK7k
たとえばマツダやらの車に乗っている直噴エンジンと具体的に
どこがどう違うのかわからんちん
5名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:57:13 ID:JT6bPAwd
3500CCで最高出力292hp543万円ぼったぐり!

レガシーツインターボ2000CC 260hp360万円お買い得じゃない?
買えないけど。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:59:04 ID:sNfp4ame
あと5年でモーターの時代ですよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:05:54 ID:Xx1QqNcW
>4
BMWと同じピエゾインジェクターでの直噴だよ。

ttp://www.drivingfuture.com/event/2007/bmw_technology/article/001.html?view=text&page=3
>これまでのガソリン直噴エンジンで使用されていたインジェクターは、ソレノイド式と呼ばれる電磁弁を備えたタイプが主流であったが、
>新開発のスプレーガイド式直噴システムでは、このピエゾ式インジェクターを採用したことにより、ESUからの信号に対して、
>インジェクター先端のニードルが極めて短時間に連続して反応、それゆえ非常に細かな噴射量とタイミングの制御ができ、クリーンで効率の良い燃焼が可能となった。
>ちなみにこれと同様のシステムがメルセデスベンツCLS350CGIにも搭載されている。

BMWは積極的に展開してたけど、ベンツはそうでもなかったんだがようやく始めたみたい。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:07:29 ID:D8rqb73z
【自動車】独ダイムラーが1カ月生産休止 独紙報道[08/10/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225076098/
9名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:07:58 ID:fHgSnvaM
前にピエゾ直噴をボロクソに言ってた自称自動車屋がいたな。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:13:02 ID:JV0tFN4a
しかしドイツの車って燃費の悪い車が多すぎだよね。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:17:59 ID:Fv/5kR4a
(´・ω・`)それ以前に高い
12名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:18:40 ID:6qksFeXO
193g/kmって多いな
やはり車重のせいか
13名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:19:26 ID:ngz6TF85
いまさら直噴とかチョーうけるww
14名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:22:21 ID:/uuCocs+
ベンツって下から上までなんでみんなベンツなの
15名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:27:27 ID:Xx1QqNcW
>9
> 前にピエゾ直噴をボロクソに言ってた自称自動車屋がいたな。

ディーゼルにピエゾインジェクターが採用されて無いとか意味不明な奴も居たな。

採用車種を探してコピペしても認めずに一人でブツブツと書き込んでた。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:42:35 ID:+gemYlHc
欧州車も最近はエンブレムみないと国産車と見分けがつかないな
17名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:04:43 ID:DRL/ZruG
>>5
どうせ、作れないだろw

【独国内にある14工場すべてで12月中旬から約4週間にわたり生産を中止】

【来春までに新車販売市場が回復しない場合、さらなる生産調整も検討】


ダイムラー、独14工場で約4週間の生産中止へ
2008年10月28日10時15分
ドイツ自動車大手ダイムラーは27日、独国内にある14工場すべてで12月中旬から約4週間にわたり生産を中止すると、発表した。
 DPA通信によると、生産調整は例年約2週間のクリスマス休暇を約4週間に拡大して実施。
対象となる従業員は約15万人に上る見込みで、ダイムラー側は労働組合と協議する。
年内に約4万5千台を減産するが、来春までに新車販売市場が回復しない場合、さらなる生産調整も検討する方針という。
 また、BMWは27日から4日間の予定で独東部ライプチヒの工場(従業員2600人)で生産を中止した。
http://www.asahi.com/business/update/1028/TKY200810280053.html
18名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:10:00 ID:cgqiHtcC
こんだけユーロ安になっても全然割安感無いな。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:11:51 ID:7jRlDK7k
>>7

よくわかりました。どうもありがとう。
ピエゾは今までのソレノイド式よりも耐久性が高いようだね。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:16:53 ID:YskvRlhd
クリスタルに輝くメルセデスSLクラスに夢中な女達
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1225166215/
21名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:52:10 ID:qbmGK3dS
そろそろ馬エンジンに戻せば? 馬糞は肥やしにもなるし。
22北米在:2008/10/28(火) 14:09:53 ID:kPtOFqlD
写真見て萎えた。
スマートみたいな糞小型車じゃなくて
高性能、4人乗りの小型高級車作ればいいのに。

23名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:13:14 ID:+GhBCVMY
フェラーリとポルシェはなぜピエゾを使わないのかね?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:13:26 ID:CSbEBRG4
「現在のストイキ直噴の一歩先をゆく」って何だ?
リーンバーンという訳でもなさそうだけど。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:19:05 ID:CSbEBRG4
失礼。>>7読んだ。
リーンバーンではあるんだね。
従来より高負荷域までリーンバーンのままカバーできるという事なんだ。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:47:23 ID:y0TN9wTf
フェラーリはエンゾ
ポルシェはピエヒ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 14:55:14 ID:3Fvu0ZTU
C180みたいな車にこそこういう機構を採用して欲しいわ。
でも高級車メーカーらしくエンジンのダウンサイジングはしたくないみたいね。
大排気量の方が儲かるだろうから。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:00:05 ID:fHgSnvaM
>>27
小さいエンジンを作ろうとするとBMWみたいに他社を巻き込む形でないと割に合わないからね。
でも次期A/Bクラスは単独でやるらしい。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:05:22 ID:0Jwx174q
日本仕様は+300万円のボッタクリ価格でお届けか?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:18:15 ID:r2WPUM1q
ま、いまどきベンコー買うのは、イモだからな。

勝手に、ピエゾなり、ピエヒなり、えらそーに、
左ハンドルの好きな、アホに売りつけろや。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:19:08 ID:XvcZlgq1
本国は一ヶ月間生産ストップです
32名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 16:26:39 ID:3Fvu0ZTU
>28
VWも結局はアウディと一緒だしな。
メルセデスも昔からスーチャー使ってきてるんだから
直噴+スーパーチャージャーの1.6とかでCクラス出して欲しいわ。
マルチシリンダーの大排気量だけじゃなくてさ。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:29:28 ID:yx5ThVhA
ハイブリ作れないから必死だな
34名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:36:34 ID:5lZOhV0Q
>>22
Smart for FOUR って名前で三菱コルト売ってたけど止めちゃった
北米は導入されなかったんだっけ?
>>23
スプレーガイデッド方式で成層燃焼するんじゃなきゃピエゾはあんまり意味なし
35名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:28:38 ID:OH8SVoo7
>>33
作ってるよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:34:17 ID:yx5ThVhA
>>35
発売してたっけ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:59:23 ID:OH8SVoo7
>>36
ベンツでは使ってないけどクライスラー&ダッジのSUVで売ってる。
ダイクラの名残。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:48:22 ID:Xx1QqNcW
>34
> スプレーガイデッド方式で成層燃焼するんじゃなきゃピエゾはあんまり意味なし

インジェクターを真ん中にしたんで、シリンダー壁面やピストンへのガソリンの付着がしにくいっていう部分もあるけどね。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:51:12 ID:yx5ThVhA
>>37
凄まじい言い訳ワロタ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:06:37 ID:OH8SVoo7
>>39
ベンツもアメリカで作ってるM、R、GLクラスで2モードハイブリッドの採用を検討してたよ。やめたっぽいけど。
てかこの辺は次期モデルの存在も微妙だし。

Sクラスはリチウムイオン電池使ったマイルドハイブリッドを試作してたな。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:32:50 ID:Md/u+6i6
543万円のうち140万円くらいは環境とかエネルギーとか大ガソリンエンジン
に対する税金。
正味値段は400万、アメリカ定価なら40000ドルか。
日本値段は5割ぼって600万円余りだろうな。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:07:10 ID:FFLuLLfE
相変わらずのボッタクリ価格だな。
もうブランドで売れる時代じゃないよ。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 04:51:21 ID:CkKXGepC
とレクサスのセールスマンが言ったところで説得力がありませんが。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 12:18:31 ID:f3GisItC
>>43
実際ベンツの国内売り上げが下がってる件について一言
45名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:38:41 ID:6t/wOSat
エンブレム何本折ったのか
46名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 23:49:52 ID:Mhv9l+C4
>>45 ガキはもう寝る時間だろ
47名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 00:09:47 ID:2dbJe0UV
>>45
宿題やったか?
48名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:36:01 ID:0zlnPOms
MercedezもLEXUSも直噴か。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:45:40 ID:VnbQf0vA
ちょくふん? 日本でも10年以上前にはやったよね。GDIとか。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:53:02 ID:V5NHmZlb
>>44
地元でもレクサスをよく見かけるようになったよなぁ、
ベンツから買い替えたクチか、どうかは知らないけど。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:53:03 ID:6CGZ5bLg
52名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:53:46 ID:0zlnPOms
「とか」と言うが、GDI自体が直噴の英語そのものなんだが。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:55:47 ID:6CGZ5bLg
ハイエースにレクサスマークは良く見る
54名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 04:16:38 ID:AuO7Ishm
直噴エンジンって実用化できてたの?
日本では実用化できないってことでほっぽりだされちゃったけど。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:36:16 ID:gr8v1Wi+
トルクは以前おのジーゼルよりおとなしめだが、Cなら十分にハイパワーだなあ
ガソリンの350より走りそうね
56名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:36:43 ID:gr8v1Wi+
間違ったw
ガソリンエンジンか
スマヌ
57名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 07:54:26 ID:B7XEiaAN
>>49
>GDI
すぐキャタライザがいかれる欠陥エンジンだったな。

58名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 10:47:53 ID:pyNd3v4X
>54
マツダが直噴ターボをやって、トヨタがV6以上のエンジンで続けてる。

以前の直噴は希薄燃焼エンジンからの流れで更に燃料を薄く出来る成層燃焼の為にいろいろ苦労してたけど、そのせいで燃焼室へのカーボン付着やエンジンオイル希釈の問題があった。

VWとかも限定的に希薄燃焼をやってたけどね。

ピエゾインジェクターを真ん中に配置してピストンやシリンダー壁面への燃料付着を以前の直噴より減らしたってのが次世代直噴だけどね。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:03:58 ID:gqiE5/3i
これまでの国産直噴エンジンで出ていた欠点とは
どんなものがあるんすか?
60名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 11:29:54 ID:WJuwr9yy
>>59
>>58
>燃焼室へのカーボン付着やエンジンオイル希釈の問題

あと廃熱の温度が高いとかね。
欧州車は昔からストイキで回す方針で、高廃熱に対してのノウハウはある。
しかし日本車はリッチバーンで廃熱を下げてきたので、対処療法的。

6159:2008/10/30(木) 12:10:36 ID:gqiE5/3i
なるほどTHX。
62名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 12:18:07 ID:gqiE5/3i
ググって調べてみました
http://home.att.ne.jp/gamma/frontdoor/gdi%20engin.htm
63名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 12:22:34 ID:pyNd3v4X
>61
あと希薄燃焼にすると排ガスのNOxが増えるので三元触媒の他に高価なNOx吸蔵還元触媒が必要だった。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 04:40:23 ID:Uu7IJd40
しかし古臭いデザインだな
65名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 10:47:20 ID:s+co3CHF
現行Cクラスはベンツの中では格好いい方だと思う。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 17:43:34 ID:D19xwZ7u
212型Eクラスかっこいいな
http://cwwcardesign.com/cars/pics/mercedes_w212.jpg
67名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 18:49:02 ID:sGqXVlNd
造形として悪いとは思わんけど最近の便通のカッチリしたデザインは高級車っぽさがあんまりないね
68名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:02:37 ID:9NdJE13W
>>66
お、マーク2ブリットの後継が出たのか、明日トヨペットに行ってこよう。
69名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 19:07:28 ID:dBxF5p3S
GDI!
70名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 23:17:20 ID:3MjfaEG+
>>68
シーマじゃないの?
71名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 03:12:30 ID:YzQ+RreH
>>70
シーマに角目4灯なんてあったか?
72名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 04:18:52 ID:oyLE+GnU
73名刺は切らしておりまして
>>68
レクサスのGSだよ