【自動車】合併交渉で政府支援を要求=GMとクライスラー--米紙[08/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/28(火) 10:56:16 ID:???
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は26日、合併交渉を続けている
米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが連邦政府に
金融面での支援を求めていると報じた。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008102700261
関連スレは
【自動車】GM・クライスラー:合併へ協議大詰め、月内に合意も…ディーラーの撤収リスク算定など条件交渉に [08/10/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225059052/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 10:58:29 ID:rlLgDIoJ
2
3名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 10:59:31 ID:WAETtmTV
     *      *
  *  お断りです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:00:28 ID:jDluKAPu
バイ・アメリカン、日本車を叩き潰すイベントはまだですか?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:01:07 ID:mM4iw+tc
物作らずにマネーゲームしてるからこうなる。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:03:40 ID:qIEngTPD
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081028AT2M2801028102008.html
米ムーディーズ、GMとクライスラーの格付け引き下げ

どこまで下がるんだよ・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:06:49 ID:sHYDWzrW
北朝鮮外交みたいだな
8名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:07:15 ID:Zr1aMhPE
ひどい話だな、さすがのアメリカ人もあきれてるだろこれ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:08:36 ID:TNSjTPtx
手を組んで、一緒に消えていくんだね
10名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:12:21 ID:aFu8agAn
アメ車って奴を残したいならこれを契機に3社を合併させるしか方法はないな。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:44:07 ID:+gemYlHc
社会主義者の小浜はどうするかな
12名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 12:46:08 ID:aFu8agAn
>>11
日本に言われたくないだろ。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 15:55:35 ID:0tiMBntu
他国を恫喝できる武力があるうちは、アメリカは没落しないだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:26:16 ID:Va57upOn
>>10
>アメ車って奴を残したいならこれを契機に3社を合併させるしか方法はないな。
というようなことはアイアコッカが20年も昔に「闘魂の経営」のなかで書いている。
実際、続編の「トーキング・ストレート」でGMとの合併を真剣に考えたけど、重役陣
にもGM側にも本気にされなかったみたいな事書いてある。
いままで2回+αのオイルショックを経験していながら何も学ばずに小型車を真剣に
作ろうとしなかったツケだ。
当のアメリカ人本人が「アメ車はダメだ」と思っているだから救いが無い。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:27:22 ID:Vzm+8Il0
駄目同士くっつきゃいいってもんかよ
16名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:31:35 ID:ZcGFSwNv
GMとクライスラー、週末に合併発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000018-rps-ind
17名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:41:56 ID:LIf9tyD2
ビュィックのサイト見てみたらラインナップ3台でワロタ。
ポンティアックとかサターンみたいなゴミブランドも整理すべき。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:43:17 ID:pXJM+aE1
ダイムラー・クライスラー

GM・クライスラー


どうもクライスラーは貧乏くじのような気がするが…
19名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:05:01 ID:hresNRWH
まぁGMが金融子会社救済の金引っ張り出すためにやむなくつう感じかね
20名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:11:00 ID:Va57upOn
>>17
>ポンティアックとかサターンみたいなゴミブランドも整理
↑それもアイアコッカが「なぜ真のリーダーがいないのか」の中で指摘していた。
「あのトヨタですらブランドはレクサス・トヨタ・サイオンの3つしかない。
それで十分なのだ」と。実際GMのオールズモビル廃止を評価していた。
特にサターンについては酷評している。
文中ではっきり「プリムス」のことを名指しはしなかったけど、クライスラーも
プリムスを廃止しているし。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:12:46 ID:BIM5IkEb
もはや日本車をハンマーで叩きつぶして気勢をあげるヤンキーも居ない
それぐらいアメ車はアメリカ人にすら見放されてる
22名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:22:18 ID:Va57upOn
実際、アメリカ国内の日本車工場で働いたほうが給料も福利厚生もいいからな。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:29:14 ID:LtkBP6tt
ずばっと支援を決めろよ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:02:18 ID:c59xHQ13
>>21
というか、今となっては日本自動車メーカーが大きな雇用を生み出してるわけで・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:23:25 ID:hib8m0r7
>>21
どこのブログだったかわすれちゃったけど、いまは韓国車を猛烈に叩いているんだってさ 民主党
韓国車は現地生産してないのかね

あぁ おもいだした ここ
nevadaさんちだった
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/519775.html

日本車もいずれみたいに書いてあったw
26名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:31:24 ID:hib8m0r7
ワシントンポストでは、この苦境の中ですら、42000人(だったかな)のアメリカの従業員を一人も解雇せず、再教育し、4兆円だかの現金を持っている豊田様はすごいとほめてたよ。
南部の州(どこか忘れた)に2010年ごろにプリウスの工場も計画とか。
長期的に見て豊田様の株は今の価格のはずはないとのこと。(もっと高くなる)
27名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:33:16 ID:7TZts05f
何らかのメリットや勝算があるから合併するんだよね?
28名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:40:13 ID:8EqzDenM
これじゃリーマンブラザーズがハメられた格好じゃないか。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:42:19 ID:umW1mvhE
粗大ゴミと大型ゴミが合体してもゴミ
どうせなら日本のメーカーと合体すればよかったのにw
株価急上昇だろ?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 19:52:54 ID:da2FhYnu
山一証券みたいなもんだな
31名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:05:54 ID:AYieaoH3
世界さいそくOHVのコルベットは残してほしい
32名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:26:49 ID:MP6LKjPj
アメリカ人が可哀想になってきた。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 20:45:48 ID:7xq4vxnH
>>25
流石にそのブログみたいな政策は出来ないだろうけど。 > オバマ政権でも。
てかもし日本製品などの輸入をストップしてしまえば、日本は保有する米国債をどのみち投売り
せざるを得なくなるから、ドルが鼻糞になってそれこそ世界ヲワタ恐慌の始まり始まりになってしまうw
まあ、吐与太もアメリカにて現地生産をスゲーしているんだからそうそうに叩ける企業ではもう
なくなっているさ。
34名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:53:38 ID:97Rg6wvR
>>29
そりはトラシンダ社のカーク・カーコリアンもルノー・日産にクライスラーの
買収をお願いしたが、カルロス・ゴーンさんが猛反対したという話がある。
今やトヨタでさえ10年ぶりの減産を発表したばかりだからトヨタも今では余裕
は無いだろうし。
言っちゃ悪いが、クライスラーは貧乏神。何処の会社とくっついても親会社の
台所を食いつぶすだけだろう。
日本のクライスラー代理店だった国際興業もクライスラー車の品質のゴミぶりに
輸入車販売部門が潰され、単なるバス会社になってしまったし。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:00:27 ID:apz5EOz4
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/

【GM】、【フォード】の経営破綻という選択肢が出てきます。
上記の株価はこのシナリオを再度読み始めているといえますが、
すでに破産法11条申請の準備は完了しておりいつでも申請できる状態になっているといわれており
(既報の非公開情報の通りです)、あとは政府との交渉とタイミングだけとなっています。
36名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:10:31 ID:mc/1oYt4
くっついたところでアメ車は駄目だろ
37名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:12:46 ID:HlVXVnmu
「金融ばっかり手厚くするな!」ということですね、重々わかります。
38名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:14:13 ID:V4dMmhXD
政府が支援しても世界需要が低迷するのが分かっているのに
売り上げが伸びるわけがないでしょうに。
39名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 11:28:21 ID:yUCVyiSI
元々左前になっていた三流自動車会社を、
1910年代に乱脈経営だったGMを見放し独立した元重役のウォルター・クライスラーが買い取って自分の社名にし、
当時最新技術だった油圧4輪ブレーキや全鋼製ボディ装備で、
他オプション類たっぷりという商品力の高いクルマを開発、
これを大衆モデルのプリムスにまで標準装備という太っ腹で市場に大受け、
ついにフォード、GMに次ぐメーカーにのし上がったというサクセスストーリーがあったんだけどねえ……

1960年代後半以降は、ひたすら落ち目だね。アイアコッカがテコ入れしたりしても中途半端、ろくな話がない。
もはや自動車産業は成熟産業で、80年前のようには行かないな。







40名刺は切らしておりまして
米政府、GMの資金支援要請を拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000025-jij-int
【ニューヨーク3日時事】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、
同業のクライスラーとの合併を実現するために、最大100億ドル(約9900億円)
の資金支援を財務省に要請したが、拒否されていたことが分かった。
米紙ニューヨーク・タイムズが3日までに消息筋の話として伝えた。

いよいよもうダメぽ。こいつら連邦政府にすら見放されている......
30年前のアイアコッカ時代のクライスラー救済のときのようにはもういかんか...