保険業界で、派遣社員を直接雇用に切り替えるなど、雇用を安定させる動きが広がっている。
能力に応じて昇給できる制度を設け、正社員登用の道も開く。職員に責任のある仕事を任せ、
待遇改善にも結びつく仕組みにすることで、過去の不払い問題の一因にもなった不効率な
事務作業をレベルアップする。
第一生命保険は来年4月、新たな契約社員制度として、「スタッフ社員」制を導入する。
保険書類作成などの事務を担当している派遣社員約3200人を、直接雇用に切り替える。
従来の派遣制度の勤務体系は、5〜7時間の時給制だったが、新制度では時給制と月給制を
選べるうえ、最長で60歳まで契約を更新できるようになる。能力に応じた昇給や、試験による
正社員登用も可能にする。
従来から直接雇用だった契約社員800人も新制度に切り替え、最長で5年だった勤務期間の
制限を撤廃する。
同社によると、派遣社員がスタッフ社員に移行しても当面は報酬に差がなく、人件費の総額も
ほとんど上昇しないという。しかし、将来的には、能力の高い職員や正社員登用者に、より高い
報酬を支払うことになる。
派遣社員制度には、人材獲得のコスト抑制などのメリットがある一方、短期で辞める人が多く、
入れ替わりが激しいのが難点だった。同社は新制度導入で、「安定雇用による人材の活用は、
サービスの質の向上につながる」と期待する。
大手生保で初めて派遣社員を直接雇用の契約社員に切り替えたのは明治安田生命保険だ。
同社は昨年1月、本社や営業所で、保険書類の作成や顧客の電話応対などを担当していた
派遣社員3200人を、直接雇用に切り替えた。
有給休暇が増えたり、賞与の支給対象になるなど待遇が改善されたうえ、試験により一般職の
正社員に登用された例も多いという。雇用の安定化を進めたことで、明治安田生命は「長期で
働く人が増えている。一から教育する場面が少なくなり、仕事の効率やサービスの向上に
つながった」と話している。
損保業界でも、三井住友海上火災保険が昨年、派遣社員や、直接雇用のパートタイム職員を
正社員に登用する制度を取り入れた。2500人が対象で、職場での一定の実績と、上司の
推薦があれば、適性試験と面接を受験できる。
4月と10月の採用に合わせ、すでに2回の試験が行われ、約140人が応募して、これまでに
61人が正社員に登用された。三井住友海上では「正社員として責任を持って働く人が増えた」
と歓迎している。
ソースは
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810250036a.nwc 依頼を受けてたてました。