【農業/青森】24年かけ開発したリンゴ、手数料納めず品種登録取り消し[08/10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:51-176@西進φ ★
 青森県は24日、特産リンゴ「ふじ」に並ぶ有望品種として、24年をかけて開発した
「あおり21」の品種登録が取り消されたと発表した。

 農水省に手数料を支払わなかったためで、種苗法では名前を変えても同じ品種は
再登録できず、新品種を開発し直すという。

 2006年3月に登録を出願し、農水省は今年3月、官報に登載した。しかし、県の
担当者は6000円の登録手数料を期限の1か月内に納めず、同省が今月17日付
で取り消した。品種登録されると、県は30年間苗木を独占管理でき、生産するには
許可が必要となる。県外に出さないこともできたが、登録取り消しで苗木流出の恐れ
が出てきた。

 県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、「あおり21」は1984年、
「ふじ」と他品種を交配させて開発を開始。実に袋をかけなくても夏まで出荷できるの
が特長で、手間をかけずに品薄の時期に高価格で売れる品種として期待が高まって
いた。

 三村申吾知事は記者会見で「残念至極な思いでいっぱいだ。大変悔しい」と涙ぐみ
ながら陳謝した。

ソース:読売新聞(2008年10月24日23時49分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081024-OYT1T00869.htm