【農業/青森】24年かけ開発したリンゴ、手数料納めず品種登録取り消し[08/10/24]
青森県は24日、特産リンゴ「ふじ」に並ぶ有望品種として、24年をかけて開発した
「あおり21」の品種登録が取り消されたと発表した。
農水省に手数料を支払わなかったためで、種苗法では名前を変えても同じ品種は
再登録できず、新品種を開発し直すという。
2006年3月に登録を出願し、農水省は今年3月、官報に登載した。しかし、県の
担当者は6000円の登録手数料を期限の1か月内に納めず、同省が今月17日付
で取り消した。品種登録されると、県は30年間苗木を独占管理でき、生産するには
許可が必要となる。県外に出さないこともできたが、登録取り消しで苗木流出の恐れ
が出てきた。
県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、「あおり21」は1984年、
「ふじ」と他品種を交配させて開発を開始。実に袋をかけなくても夏まで出荷できるの
が特長で、手間をかけずに品薄の時期に高価格で売れる品種として期待が高まって
いた。
三村申吾知事は記者会見で「残念至極な思いでいっぱいだ。大変悔しい」と涙ぐみ
ながら陳謝した。
ソース:読売新聞(2008年10月24日23時49分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081024-OYT1T00869.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 19:36:56 ID:hbirMs/3
め
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 19:37:21 ID:TlnjzSI8
どんマイケル♪www
とりあえず担当者を処分して賠償を求めろ
173 名前:168[] 投稿日:08/10/17 11:10 ID:X7vkUwRR
登録要綱を見た。
どうやら登録手数料に、納付期限があるらしい…。
開発者に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
担当の部長に電話したら怒鳴られた。今すぐに県庁に来いって言われた。
今から県庁に行ってきます……もうだめぽですか?
6 :
西進φ ★:2008/10/25(土) 19:38:43 ID:???
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 20:01:34 ID:QgiFwpjz
これは担当者に損害賠償を求めるべきだよなぁ。
>5
手続き知らないやつは担当者やるべきじゃないな・・・。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 20:32:49 ID:F6qSnXCC
なんとかしてやれよ農林省。
社会保険庁の失敗にはあまあまだったじゃないかよ。
農林省のせいで官製不況になるぞ
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 21:15:45 ID:HyZqaTBq
取消しで再申請できないっつーのは、それは問題有るんじゃないのか?
今回みたいなバカのせいでの単純ミスもあるだろうし。
失われる利益が大きすぎるだろ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 21:17:35 ID:rzaE0Gk3
担当間抜けすぎ
あと農水省も救済処置ぐらい作っておけよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 21:21:44 ID:oTBB3lOT
お役人仕事の典型だな。もう少し融通きかせろよ。
それくらい融通きかせろよ
県が悪いのは承知してるが。
融通利かせるのはさすがに法の運用上なしだと思うが、
登録抹消前に通知+簡単に更新できるようにするべきだな。
これなら登録料が国には入るし、登録を横からかっさらうような
不当なマネを誘発することもない。
もっとも、俺の勘では登録切れの連絡は出ていたが、受け取った側が
スルーしてボールを落としたのではないかという疑惑を持っているが・・・
おい、麻生、青森票を獲得するチャンスだぞ
こういうので融通がきかいなのが官僚で、それは仕方ないことだが、
こういうときに政治判断で融通きかせるのも政治家の仕事だろ
絶対に中国や韓国が狙ってくるぞ。
他国での品種登録を尊重するという立法をしつつ、
並行して青森県には海外での登録をさせるというのが妥当かね。
同一品種の複数回再登録を認めると睡眠登録が跋扈しかねないし、
免許書みたいに1ヶ月以内なら許す、という制度を作ったとしても、
その適用は事後立法だから他の法律との整合性上マズイ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 22:03:51 ID:MB2Xj4EW
>>16 立法措置は必要ないはず 日本は国際条約に加盟しているから
欧米では登録する品種は知的財産権の成果であり特許だから
悶禍と最低争う脳衰症がやって良い仕事じゃないんだよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 22:09:37 ID:Awz9IFTg
事故米には融通をはかったのに
青森りんごには最大級の厳格さで持って臨む
農水省の対応に問題あり。
青森りんごの問題にはもっと柔軟性をもって対処するべき。
農水省はやるべきことをやらず、してはならないことをしている
自治体間で競争しているんだから
融通きかせろとかはナンセンス
苺やみかんの新種争いは凄まじいぞ
早く登録したもん勝ち
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 22:58:17 ID:Z178wU5o
>>5 懐かしいな。
センター試験初日に行きそびれたって奴の改変か。
IDでぐぐると元ネタがヒットするな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 23:19:54 ID:tGXMn3h3
完璧な人間などいない。
登録申請時に納付するシステムなら絶対忘れない。
県の担当って官報毎日じっくり読めるほど暇なの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 00:33:46 ID:MmLP0Fax
担当者・管理職者は処刑だな。
リンゴ酒って美味そうだな
お得意の法曲解で何とかしてやれよ
開発者がかわいそう
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 00:42:58 ID:XkMrQlO9
システムがこうしたミスを起こすように出来てる。
2006年に申請して今年の3月に官報に載ってそれから一ヶ月以内なんて馬鹿制度で
こうしたミスが起きない方がおかしい。
官報に載せた時点で担当者に通知するようになってたなら別だが、そうでないかぎり
こんな仕組み作ったやつが一番悪い。
こうした法律作ってるのは実質は中央官庁だろ。
官報制度はかなりガンだよな。
あそこに出せば日本中に告知した扱いに法的にはなってるくせに、
まったく情報流通手段として機能してないから見落としはあるわ、
悪用?されてこっそり発表はあるわで大迷惑。
昔の情報通信手段が発達してなかった時代の遺物。
さっさと有料じゃなく無料の自由検索、さらに手続きは1-to-1で
必要時に個別に自動メールなりで通知が必ず飛ぶとか個別に
トラッキングするとかIT活用しろと。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 00:56:55 ID:oDgRpeE5
役人は自分達の不祥事には甘いが
民間のミスには絶対的に厳しい
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 01:13:26 ID:hkZu+xUu
どんくさ。。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 01:49:11 ID:9tIcOOG4
おれも切羽詰まらないと動かないから他人事に思えねーwwwwwww
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 04:48:37 ID:BBmWL3Y+
嘆願書書いて書名集めろ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 05:23:28 ID:v6JBomdC
チリ人妻に14億円貢いだ横領事件も誰も気付かなかったし
青森県民てどうかしてるよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 05:37:09 ID:hG7PzZk9
●良い子の素朴な疑問
競合的申請がないのに再登録不可とはこれいかに
競合的申請がなければ細部を変えてコッソリ再登録できないのか
上位の国際特許を取得して対内的にも知財権を行使できないのか
なぜ低額なのに出願から払い込みまで僅か一月の猶予を見ているのか
つうか、6000円くらい、出願時に印紙買わせればいいじゃん?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 09:01:56 ID:uQawVTjM
農水省にみかじめ料を払わなかったからと言うことでFA
<丶`∀´>ニダリ
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 10:47:43 ID:btn4nY5p
登録品種で行政が管理する、ってことからなんとしてもドロップアウトしたかった、ってことでFA
もう、独占的を維持管理しきれないくらい、出回ってしまったってのが実態なんでしょ。
国内はおろか中国とか他国の産地にまで。
もうこれ以上、行政が関わることをやっても、タカリ屋さんたちの思う壺ってところね。
りんご協会とか、登録品種をタテに訴訟を起こし始めたらキリがないわな。
そんなのにいちいち行政もふりまわされたくないしね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 14:04:21 ID:b+NFDLwv
県庁職員もコネ採用ばかりだから。
やる気のない無能者が少なくない。
FAって馬鹿が好きそうな単語だよなぁ。
>>38 ロクに知識も無い癖に首つっこんでトンデモ理論を振りかざす馬鹿乙。
税金使って開発した品種を自ら放棄したら、それこそ背任行為で刑事事件になるわ。
>りんご協会とか、登録品種をタテに訴訟を起こし始めたらキリがないわな。
登録品種を無断で栽培しても、市場に出荷する段階でチェックに引っかかって出荷停止になるんだよ。
チェックすると言っても、農家が記載する品種名を見るだけだから手間は掛からん。
品種=ブランド=価格なんだから、品種名を偽造したら価格が下がって無断使用する意味が無いし、
そもそも偽造する品種名をどこから引っ張ってくるかって問題もある。
要するに、余所が無断で栽培しても、まともなルートで捌くのは不可能ってこった。
登録品種ってのは、それぐらい強力な独占権があるんだよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 14:50:51 ID:SiZeOss3
もう、独占を語れるほど、独占を維持しておくことは、現実にはできないほど、
試作段階からの苗木が出回ってしまっている現状で、どうやって独占を維持できるのかい?
>>40 現実を知らない机の上でばかりものを考えるから、そんな実現不可能なこともいえてしまうんだよ。
担当の職員は今どーしてるんだろうね。
同じ月かと思ったら、2年前も前に申請してたのか。
そんな忘れた頃、載る物なのか。
>>41 お前アフォだろ
独占を維持するために登録するんだろが
この担当者は売国に近い犯罪者だよな。早く鳥になれよ!