【知的財産】著作権:「公正目的」なら利用許諾不要に、「フェアユース規定」…知財本部が骨格 [08/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:04:58 ID:nXu19Yfj
>>17
それは、まさに明治から始まった法科万能主義の考え方だね

「悪法でも法は法」こんなばかげた言葉を信じてるから
日本人は愚民のままなのだ。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:11:20 ID:HN0Hg4FR

小学校の校庭に、ミッ○ーマウスを描いても怒られなくなるの?

28名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:14:07 ID:uQtaJfnM
>>26
>「悪法でも法は法」こんなばかげた言葉を信じてるから

それ、ばかげた言葉どころか、ばかげた現実じゃん。

「悪法でも法は法。だから、法だからといっていちいち守る必要はない。」だろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:15:21 ID:nXu19Yfj
>>27
それは、ディズニーがマスコミなどあらゆる手段を使ってつぶしにくる。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:17:19 ID:nXu19Yfj
>>28
庶民が信じる言葉ではないね。

でも、警察がその言葉を信じて捕まえにくるからな。この国では、警察の行動原理もおかしい。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:22:20 ID:ygrAZAMu
>>28
日本語がおかしいのはお前のデフォか
32名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:27:25 ID:e4NsM0YJ
>>12
公取は4月にJASRACに家宅捜索してるぞ。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:29:18 ID:5YbTHNbg
>>11

そうでもないと思うよ。
例えば、日本語版のWikipediaは、フェアユース規定がないから、載せられない画像がいっぱいあるんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:35:08 ID:yXbURp/w
>>26
ローマの諺。西洋法制の根源といったところか?
35名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:44:42 ID:MAH6BZLl
そんでフェアユースかどうかは誰が決めるの?
36名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:45:47 ID:sbmgmJDy



様を付けるにふさわしい、本当のヨン様 ヨン・レック・ヨハンセンも

このフェアユースでDVD暗号化解除やapplestoreの楽曲にかかったDRMを解除したことも無罪になった




37名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:46:10 ID:nXu19Yfj
>>34
日本では、「酷法も法なり」ぐらい醜い。
この国はローマと同様滅びるだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:47:10 ID:MVdFo2FQ
>>33
>例えば、日本語版のWikipediaは、フェアユース規定がないから、載せられない画像がいっぱいあるんだよ。

国税庁にならって載せればいいのに、なんで?

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN003Y345+30052007
国税庁の公売サイト、著作権法違反?――文化庁が指摘
税金滞納者からの差し押さえ品をもとに、国税庁が6月から入札を始めるネットオーク
ションを巡り、文化庁が「著作権法違反の疑いがある」と指摘していることが分かった。
洋画家で文化功労者の故東郷青児氏の作品などが既にサイトで紹介されているが、
国税庁は著作権者から許諾を得ていない。国税庁は「権利者の不利益ではない」とす
るが、入札を控え同庁の対応が注目を集めそうだ。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:49:11 ID:ygrAZAMu
>>38
よく、コロコロIDを変えて必死だなw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:49:41 ID:nXu19Yfj
>>35
お上の指示まちか。それは、典型的な日本人の思考だね。

基本的には、警告がくるまでやりたい様にやればいいんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:56:08 ID:rRCrO1P8
つかニュース系板の>>1はなぜ平気なんだ?
42名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:13:52 ID:ygrAZAMu
「悪法でも法は法。(   )、法だからといっていちいち守る必要はない。」

かっこの中に入る接続詞で最も不適切なものはどれか

1 だから
2 しかし
3 一方
4 そして
43名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:17:24 ID:yXbURp/w
日本は自力九歳から法の庇護を勝ち取った歴史がないから国民に法のありがたさや意味が根付いてないんだよな
44名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:57:46 ID:zxdoBCa2
ほおー
45名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:01:31 ID:5hPb5HS9
本来、教育研究目的ならコピーも問題ないはずなんだがな。
不特定多数だからダメっていうなら、図書館のコピー機もNGになる。
といっても最近じゃ撤去され始めてるらしいけどな。

>>43
最後はそこに行き着くね。
市民革命を経ない限り、国民主権という意識は根付かないのかもしれない。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:01:36 ID:rRCrO1P8
そんな歴史的なことを言うなら、日本人は残虐非道なヨーロッパ人とかと
違って、とくに成文法が無くても「隣近所の目」や仏教などで、
それなりに良識的な範囲におさまるだけのモラルがあったと言えよう
47名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:03:29 ID:tkdBk6kq
★違法ダウンロードされた方がCDは売れることが判明
◆カナダ政府委託調査による結果 http://labaq.com/archives/50808941.html
 原文読める人はどうぞ。
サンプリング方法から統計資料もきっちりついてるよ。当たり前だけど。
http://strategis.ic.gc.ca/epic/site/ippd-dppi.nsf/vwapj/IndustryCanadaPaperMay4_2007_en.pdf/$FILE/IndustryCanadaPaperMay4_2007_en.pdf
 困るのは既存の配信(TV、CD/DVD)に関わる業者だけで、制作側は困らない事実がはっきりしてます。(もちろんユーザーも困らない)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news125.html
「権利者はやることをやっていない」と津田委員
 ネット上では正規品が流通しない――という華頂委員の意見にも、津田委員は強く反論する。
「ネット上に安価で、カタログがそろった状態で、(ウイルス感染などの)危険もない正規品があるなら、消費者はそれを選ぶはずだ。
米国ではiTunes Storeで映画の販売が始まっており、一定の利益を上げているが、日本でままだまだその環境が整っていない。
日本の権利者は、やることもやらずに、権利だけを強化してくれと言っているように見える。そこが消費者との溝を生む」(津田委員)
◆「WinnyはCDの売り上げに関係なし」慶應大学経済学部の田中助教授 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html
【インタビュー/知的財産】新技術発展の足引っ張る 日本の著作権法これでいいのか―牧野二郎弁護士[08/10/12] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223789387/

◆米国では1年ちょっとでDRMフリー音楽配信が当たり前になってしまった件について http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/10/1drm-020d.html
48名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:11:14 ID:1Q6XaMwX
学校で学習ドリルのコピーし放題とかにならないか?
49名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:25:22 ID:5YbTHNbg
>>38

訴えられても困るから、グレーなところは避ける方針なんだよ。Wikipediaは。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:00:05 ID:cdr25oiF
>>2
> (*‘∀‘)第3世界復活する!!?

んなわけねーだろw

ぜんぜんフェアユースになってねーよ。



フェアユースってのは、ようは参考画像程度にしか
使えないよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:19:25 ID:wbX9DsA4
フェアユースは明文法を頻繁に改正するより、裁判で利用形態の是非を問おうという制度だから、
導入すると、むしろ裁判増えると思うんだけど。
実際、アメリカではフェアユースかどうかを問う裁判自体が頻発してるんだし(最近だとリアルのDVDリッピングソフトとか)。

あと、フェアユースはいわゆる割れ厨が喜ぶような性質の制度でも無い。
アメリカは日本とは桁違いに、割れ厨の取締りが厳しい国だし(フェアユースなど間違っても適用されない)。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:44:30 ID:WWS8g1ed
日本以外では、人々は法律は手段と考えている
なぜか日本では、人々は法律を目的と考えている。
この違いが分かるかな?
53名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:13:56 ID:mJuFHZBw
>>50
>フェアユースってのは、ようは参考画像程度にしか
>使えないよ。

タイムシフトがフェアユースなのは、有名だろ。

プレースシフトもフェアユースだから、個人的な域外送信もやり放題。
54名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:21:49 ID:AAKg5W1T
>>35
最終的には裁判で決める
55名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:51:55 ID:5YbTHNbg
>>51

> フェアユースは明文法を頻繁に改正するより、裁判で利用形態の是非を問おうという制度だから、
> 導入すると、むしろ裁判増えると思うんだけど。


それはアメリカが英米法の体系だからジャマイカ?
大陸法の国でフェアユース導入してる国ってないかな?
56名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:04:40 ID:1VzAGR/c
日本のぐちゃぐちゃな法律じゃ、
何がフェアで何がフェアじゃないかも分からない。

法律って正当なものだろ。

もし悪法も法なりの立場なんだったら、
正当性を規定として盛り込むのは滑稽だな。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:24:56 ID:5Yh+92FH
保健体育の勉強のためにエロビデオを・・・
58名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:29:03 ID:P2JGgfhH
>>56
公正目的かどうかを判定する機関を作ってそこに天下り。
利権化する様子が目に浮かびますな。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:29:29 ID:V8PvU+Wj
引用の規定を拡大解釈すれば不要だったのだが。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:35:24 ID:LEd/f+ic
どうせフェアかどうか判断するのは頭の固い連中だしな
61名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:55:51 ID:OKNGL5Lm
著作権そのものが、怪しい概念だから、
もともとフェアも糞もないんだけど。
62名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:03:40 ID:mJuFHZBw
>>54
最終的にはアメリカが決める。

ハリウッドが訴えたらフェアユースじゃなく、アップルが訴えられたらフェアユース。

ハリウッドがアップルを訴えた場合はアメリカ本国で決めてもらうので、矛盾もない。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:07:51 ID:stdzjczJ
>>62
お前には黄色い救急車が必要なようだな
64名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:14:20 ID:OKNGL5Lm
>教育や研究など公正な理由があれば無許可で著作物を利用できるよう・・・

優秀な学生や研究者は、国外で活躍するから無問題ですよ > 馬鹿官僚
65名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:28:27 ID:AAKg5W1T
>>62
そういう話であればアメリカのコンテンツへの依存が前提だから
誰が決めるか以前の問題でしかありませんな
66名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:29:11 ID:AAKg5W1T
>>63
今でも黄色い救急車都市伝説って生きてるのかな
67名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:52:00 ID:8W1FnhYr
松○病院に自分で行って確認してきなよw
68名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:35:56 ID:Xx0iw8H2
>>15
問題集の文章問題が問題になる世の中だぞ。
69名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:05:35 ID:fXoDElj4
これが成立すればウィキペディアが書きやすくなるな
70名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:44:18 ID:V8PvU+Wj
>>69
日本のアニメの項目は外国だと画像がたくさん貼られているのに日本だと一切無いという異様な状態も解消されるよね。
71名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:48:33 ID:LMwYfjTr
ウィキペディアで画像がないのが不満だというと、案の定アニメかよ
72名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:53:26 ID:uhXpuivo
日本の場合は、企業、特に新聞、出版の著作権無視がひどいんだよな。実は。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:43:37 ID:sV90Migp
>>71
アニメじゃなくても画像が自由に使えなくて困る場合が多い。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:52:39 ID:TCFiKo4N
「無断転載を禁じます」(威圧的であまり好きな表現じゃないのだが)が「著作権は〜にあります」に変わっていくのだろうか。
75名刺は切らしておりまして
>>74だろうな。だからと言ってMADの合法化に繋がるかどうかは分からない