【交通】アクアライン通行料:「3000円を1000円に」 「景気対策」の目玉に…自民が検討 [08/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの通行料を現行の3000円
(普通車)から1000円程度に大幅に引き下げる案が自民党内で浮かんできた。

 新総合経済対策の柱となる高速道路料金の引き下げの具体策の一つ。首都高や
阪神高速の料金引き下げも検討しており、公明党や国交省と具体策を詰める方針だ。

 自民、公明両党の政調幹部は22日、東京都内のホテルで新総合経済対策の
原案について協議し、高速道路料金の引き下げ方針について改めて合意。
これに関連し、自民党幹部は「アクアラインは1000円にしたい」と、アクアラインの
料金引き下げを同党内で検討していることを明かした。

 東京湾アクアラインは約1兆4000億円の事業費をかけて97年末に開通。
だが、料金の高さからドライバーからは敬遠され、通行量は当初見通しの約半数に
とどまっている。

 利用料金の引き下げで利便性を高めれば、運送業者などの物流コストの削減にも
つながるため、自民党は麻生政権が掲げる「景気対策」の目玉にしたいとの考えだ。

 また、総選挙をにらみ、高速道路料金の無料化を訴える民主党への対抗策を
講じる狙いもあるとみられ、自民党内では、休日に一定区間を一律1000円とする案も
検討されている。

 与党では、高速道路料金引き下げの財源については、財政投融資特別会計の
「埋蔵金」から約5000億円を捻出(ねんしゅつ)する方針だ。(山口博敬)


▽News Source asahi.com 2008年10月23日3時0分
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200810220318.html
▽東京湾アクアライン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B9%BE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
2名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:18:48 ID:3dnho/F3
景気対策の目玉 しょぼ
3名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:19:15 ID:ac42/zQB
プール制も酷いと思ったけど
そんな枠組みも無視して税金投入すんのかよ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:19:17 ID:b4rjTxCg
海ホタルまでを無料にして残りを倍にすればいい。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:21:53 ID:oaudUUgb
需要がないんだから、値下げしてもしょーがないだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:23:24 ID:BIBfv8cg
実家に帰る時に大分安くなる。やってくれ。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:24:29 ID:9HEfsogU
で選挙終わって半年したら3500円にするんでしょ。
まぁ野党になったら出来ないからなw
8名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:25:53 ID:GI7UaFkN
値下げは歓迎だが、後世につけは残すなよ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:26:02 ID:4IHDPj7m
原油下がったんだからやる必要ないだろ。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:26:20 ID:MAH6BZLl
いい案だと思うけどな。みんな厳しいな。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:27:51 ID:arIi7t20
財源がないならやめとけよ
誰が払うんだ、誰が。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:28:37 ID:1oTcWOdr
瀬戸大橋も下げてよ!
13名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:29:10 ID:9xSSY1Q7
これで都心の渋滞緩和もはかれるな
14名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:29:21 ID:UqzY59z0
こんなのが景気対策の目玉?wwwww

ホテルが大炎上しているのに、消化器一本投げ入れてなんとかなるとで
も思っているのか?馬鹿馬鹿しいwww

幼稚もいいところ
15名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:29:53 ID:+6alOLhV
ちょ、ちょっと待て!!こくみんの税金を使って首都圏の住民だけ助けるつもりなのか?
自民大惨敗するぞ・・・・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:30:12 ID:MO/bN4lu
通行量増加はすでに平日朝夕、休日実験的値下げで証明ずみ。

これはいい案だ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:31:05 ID:pQvP+K++
アホすぎ・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:31:24 ID:9xSSY1Q7
首都圏の交通渋滞が減れば、5000億以上の経済効果があるんだけども。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:31:51 ID:jnMFUN+n
案はいいけど目玉というには…
20名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:32:04 ID:SSWJm/Nl
千葉まで逝くのが安くなって良いわ。
わざわざ東京通るのは面倒でいかん。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:32:41 ID:NLBdzmxG
車の通行量が3倍になれば元とれるの?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:33:10 ID:VBKFfFTY
>>15
民主になってもこくみんの税金を使って高速道路(ry
どっちも地獄だ
23名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:34:02 ID:oaudUUgb
>>18
木更津と川崎間を値下げしたところで、交通渋滞の解消には繋がらない
そんなところに元々たいした物流はないだろ
24名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:34:15 ID:Rbw8TvME
あれほんとにもぐらになった気分だ。\1000なら、一度は体験すると良い。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:35:10 ID:+6alOLhV
>>22
地方の人間にとってはこの件では民主のがまし
こんないち地方に5000億使われては・・・
26名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:35:14 ID:HwhKvD0j
これで高速バス値下げなら(燃料費高騰で相殺かも知れぬが)、
さざなみ号ご臨終だな。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:36:08 ID:SBgCq/of
本四架橋も1000円にしろよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:37:46 ID:6JebCCb5
ボリ杉ワロタ
29名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:37:56 ID:VBKFfFTY
>>25
いち地方ですらこの額なのに全国になったら幾らよ
どっから持ってくんのよ

自民も民主も大差ねっつか、どっちにしても税金は無駄遣い
30名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:40:26 ID:HN2q6GE/
赤字になっても税金で補填するだけだから
31名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:41:58 ID:T2cZVWxH
首都高と阪神高速を300円〜にする方が目玉になりそうな気がするんだが。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:42:01 ID:+6alOLhV
>>29
じゃやらんほうがましだな、地方からすりゃ東京のこしぎんちゃくどもになんで5000億も?って感じだからな
首都圏だけ消費税10%にするならまだしも
33名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:45:09 ID:VhaurHTW

全国の高速値下げせい
34名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:47:02 ID:kJRtXAHj
地方かんけーねー。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:48:06 ID:VBKFfFTY
>>32
なんという田舎者のひがみ・・・
36名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:49:29 ID:3ZrD5HbZ
地方より首都圏、関西圏など大都市優遇を進めてくれ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:49:32 ID:6Q0BoS8p
もっと早くやってもらいたかった
38名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:52:37 ID:7AKghUIY
アクアライン建設で大手ゼネコンが破綻から助かったからな。

これが自民党政治ってやつだよ。

39名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:59:26 ID:On1xgJX6

首都圏の住民が払っている税金ってどれ位あるのだ?
他の地域と比べての額を誰か教えてくれ。
40名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 07:59:30 ID:PHUsdauQ
そんなのいいからさっさと道東自動車道の空白部分作れと。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:00:58 ID:PbbEhohu
アクアラインって馬鹿ですか。
こんなの関東に住んでるやつしか関係ないのに・・・。

>>35
なんで上から目線なの?うざい
42名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:04:31 ID:MldEyWDW
うみほたるにカジノつくればいいよ
43名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:05:14 ID:UJpwpbKJ
てか横浜に住んでる漏れですら1000円になっても使わないぞ

あの海底トンネルは千葉の田舎者が
横浜川崎に遊びに行く為に作られたからな

ぶっちゃけ恩恵を受けるのは一部の千葉民だけだ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:06:33 ID:YvRoQRDg

マスコミ等による「編集」なしの情報を手に入れろ!!!

首相官邸ホームページ

http://www.kantei.go.jp/


とうとうキター!!!!!!

麻生太郎総裁からのメッセージ‐ニコニコ動画(秋)

http://www.nicovideo.jp/watch/so4960326
45名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:06:36 ID:+6alOLhV
>>35
当たり前だろ・・地方都市在住者としては、東京近辺に住むコバンザメどもが5000億円も埋蔵金を浪費すんのをみりゃいいおもいはせんでしょ

46名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:06:38 ID:gz5sjSX8
今になって値下げされても
政権傾くまでなにもしなかったのに
47名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:07:02 ID:iSXkAujB
高速の無料化低額化って負担の裾野を広げようっていう考え方?
48名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:08:48 ID:yJWl96BD
アクアラインを通る為の車が無い
49名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:08:51 ID:XppxLKdD
ゴルフ行くのが安くなるぉ
只にして欲しいぉ
50名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:09:15 ID:qm+x7HsX
ぶちゃっけ地方なんて金をかけるだけ無駄
都会にのみ金をかけたほうが効率的
51名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:11:57 ID:3oa32Rwy
千葉とか土地も安いんだから田舎者は
東京近郊に上京すりゃいいんだよ
田舎はもう無理諦めろ。田舎のリストラが必要だ
52名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:12:52 ID:gkc3BYc+
民主党は無料にするだろ。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:13:12 ID:+6alOLhV
経済活性化のために本来金をかけられるべきなのに相対的にかなり税金投入がおさえられてる札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡などの地方都市の住民はこれみたらはらわたにえくりかえるわね
また東京のコバンザメのカッペ地域だけ得するのかってな・・・
もう田舎に投資してもあかんだろ・・・
54名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:13:36 ID:3dnho/F3
>>43
神奈川からゴルフしに行くためだと思ってたよ
55名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:14:01 ID:HN2q6GE/
田舎に稼ぎ頭の企業を置いて
東京で消費しても良い

バランス経済
56名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:14:14 ID:iSXkAujB
田舎って馬鹿しか残ってないよな。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:14:18 ID:gkc3BYc+
民営化された企業の価格を公約にするって・???

猪瀬の改革は骨抜きだったと言ってるようなもん。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:19:20 ID:YSdO6KtJ
>>1
> アクアライン通行料:「3000円を1000円に」 「景気対策」の目玉に

ふざけんな.
そもそも 1.4兆円もかけてアクアラインを作ること自体が無駄だったんだ.
無駄なものが使われないから税金を使って補助なんて,愚の骨頂.

頼むから,国の借金を減らしてくれ.
59名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:20:21 ID:abSYCOBj
千葉市辺りだと東京回りの方が早いから
暴走半島に住む人と川崎側からの潮干狩りする人しか利用してない。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:21:28 ID:/Fg+Si4w
>>35
なんという関東人の思い上がり・・・
61名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:30:00 ID:+6alOLhV
同じ5000億なら地方政令都市に補助金かけて高速やすくしたほうがまだましだぞ
なんだこりゃ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:32:05 ID:wlRCIBKl
選挙前だけ大盤振る舞いとはこれまでどれだけ悪い政治をしてきたかよくわかりますね。
しかし、雇用の質を下げたことに対して反省はないようですな。
こんなもんで騙されるな。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:34:31 ID:o1B6EJlJ
景気対策にはなんの効果も無いだろうけど、多少のCO2削減と利便性向上は見込めるね。

当初\8,000だったんだっけ?
誰が使うんだよ…
役人のあまりのアホさ加減に唖然としたもんだ。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:34:48 ID:7q0G8S0b
1000円はすごいな。 浮島JCTが大変なことになりそうw
65名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:35:01 ID:U88BEj3b
車持ってた時に、やって欲しかったなぁ…
66名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:35:38 ID:jBbBepFV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!これで毎週行ける
67名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:35:40 ID:z/gOeKy8
自民やる気ないだろ
地方民にとっちゃ何にも関係ねえ
68名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:36:23 ID:jBbBepFV
>>64
川崎側からはトンネル入り口から海ほたるまで右車線が駐車場状態になるよ
69名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:36:48 ID:9xSSY1Q7
>>59
早いけど、渋滞・混雑してるよね。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:37:18 ID:9xSSY1Q7
>>58
この景気で、未だに借金返済を優先してるんですか?
アホですか?w
71名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:38:03 ID:mgFYd/1+
こんなこというのハマコーの息子ぐらいだろ
72名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:38:10 ID:9xvnU8vh
んなことより国道1号線と4号線と8号線を整備し直せカス
始点から終点まで2車線以上でぶち抜け
8号線の山越え何とかしろ恐すぎ
73名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:38:27 ID:9xSSY1Q7
>>50
都市は効率的じゃないよ。
東京みたいに地価が高すぎて用地買収に時間がかかるとこは、
すごい非効率。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:41:41 ID:BwiHkOla
現金払いも、安くなるのかな?
75名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:42:42 ID:jBbBepFV
>>74
現金払いが3000円だからETCはもう少し安くならないと不自然
76名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:44:11 ID:b7QfIpVW
これが目玉ねぇ…
アクアライン利用圏内の人は嬉しいが無関係な人間にとってはどうでもいい。
全国で効果のある対策じゃないと意味無いよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:44:15 ID:dumUFY0+
2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析
http://blog .goo.ne.jp/ngc2497/
78名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:47:10 ID:PbbEhohu
そもそもこれで経済政策の目玉というのがね・・・。
でも都市部の高速は値下げすると混むだろうな
79名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:48:27 ID:wlRCIBKl
年金とか雇用の質の問題から逃げ回る自民。
高速の料金値下げでごまかそうとするのが自民。
本質的な問題は解決できないのに政権担当能力とは笑ってしまう。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:49:01 ID:czWFqzjY
千葉県に自民党の幹部なんていたっけ?

ま、月額安くなれば木更津から神奈川通えるようになるね
電車通ってればよかったのに
81名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:50:48 ID:0t0v+dEI
>>76
ガソリン税を下げれば一番手っ取り早いんだろうけどな。
財源が5000億じゃたかが知れてるから、こんな小手先になるんだろうけど。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:52:27 ID:eHmu1rYv
久々に行って見るか。でも、川崎に住んでる時にしてほしかった
この料金がずっと継続するなら物流変るかもね
83名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:53:44 ID:DAajImH+
日本を変えるのは民主じゃかわらん、もっと混乱するだけだ。

根本から変えるなら、極右か極左政党、

日本に極右はないから、共産党だろ、日本は経済大国でなくなるけど。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 08:55:14 ID:KFxhGzys
こういった公共料金の価格設定は,往々にして

1.迂回していた時のコスト(高速代+燃費+時間給)より少し安くした
2.コスト計算ができる「経済人」はアクアラインで近道するだろう
3.だからこの値段でも皆は利用する→平気で高い値段にゴーサインを出す

ってゆう,ビジネスセンスの無い人たちが好きそうな
一見もっともらしい理由を付けて値付けするからなんだろうな。
経済学部の1年生じゃあるまいし。
85名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:00:05 ID:lTEpDaZf
景気対策というか選挙対策だろ
86名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:04:55 ID:SEaFk5lL
アクアラインとか、おれら関係ないし
87名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:05:21 ID:BMM/F6qO
ハマコーが私財を提供すればいい
88名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:09:10 ID:lXi3t2Bk
しょぼい目玉だ。
しかも車ないから関係ないし。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:10:03 ID:VaYWZuDI
ミンスの真似をしてみました。
みなさん、どうですか?

               by 麻生
90名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:21:44 ID:NUn7tuvb
瀬戸大橋も1000円にしろよ
91名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:27:22 ID:8Kejyt3Y
都内に住む高級官僚様が千葉のゴルフ場へ行くのに
京葉道路経由だと渋滞するから川崎経由で早く行く為に
作った専用路線のアクアラインですね。わかります。
92名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:27:52 ID:9xSSY1Q7
>>84
お前のレスが経済学部1年みたいな感じじゃんw
93名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:31:07 ID:JKh+8FFK
いいから外環と圏央道を早く完成させろ
94名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:32:26 ID:5YbTHNbg
>>83

変な方向に根本的に変えられても余計混乱するわ。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:33:45 ID:FI0uEJd2
>>12 >>90
瀬戸大橋もうイラン。用済みだろ。

明石海峡大橋〜鳴門大橋を1000円にさえすればいい
96名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:37:25 ID:l2MCN52x
>>95
常識的に考えてもJR線が併設されている瀬戸大橋が残り、鳴門大橋が廃棄だろw
97名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:41:22 ID:Yg6eLd9y
国土交通省のボーナスを3分の1にして、建設国債を早く償還した方がいい。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:45:47 ID:TS/PYwCs
東京都23区西部に住んでたまに成田に行く人間からすると、
アクアラインを値下げするのはまぁいいが、それは建設費の借金償還の期日を3倍にするから
通行量を3分の1にする、くらいにしてもらいたいね。
銀行からの借金は政府が肩代わりするから大まけにまけてその分を無利子で返せ、とかさ。
(つまり例えば元金1千億を元利ともども1千50億で銀行に返す予定を1千5億で先に立て替え払い
してやるから、その1千5億を予定の30年から90年に延ばすからちゃんと返せよ、みたいな)

それで利用者が増えるんだったらまぁいいんじゃね。
ただそれを「景気対策の目玉に」って、どうみても首都圏=日本としかみてないような、やたらと
視野が狭いような希ガス。


ハマコーの倅とかのゴリ押しかね?


99名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:46:26 ID:6Q0BoS8p
なんだ、やろうと思えばできるじゃんか
100名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:48:11 ID:dO+/BhW5
スーパーのごとく、1000円じゃなく980円とケタを1つ減らす方が
利用者に与えるインパクトは大きい。

しかしこのトンネルは、都心と田舎を結んでいるってことは、
通勤に使われることを考えていたってことだよな。
となると、980円でも高いな。100円が妥当か。
101名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:48:50 ID:2ZTke5nO
茨城−横浜間の迂回路になるはずが、まったく機能してなかったからな
値下げで、一部でもアクアラインに回れば都心の渋滞が減る
102名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:52:16 ID:OhBjOAMr
高速道路無料化は、運送業や観光バスなど
人と物を大量に運ぶ業界だけ無料でいいよ。
自家用車も無料とかアホすぎる。
景気減退してレジャー費用から減らすに決まっているのに。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:56:54 ID:+klYKCTB
ははは、作ったもの勝ちさ
そういえばアクアライン建設をごり押ししていたのはハマコウ
今の浜田 靖一防衛大臣の親父ですなw
104名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:58:09 ID:Bf+9Fx9O
通勤に使うためにしては、ずいぶん豪勢だ。

しかし、今トンネル無しで、そんな遠距離通勤してるやつは、皆無だろ。
電車にしろ車にしろ。。どんだけとおいか分かってない奴多い。。

105名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:59:11 ID:DimnwTxH
お墓参りが行き易くなるけど
首都高を何とかしろや。上げる気満々じゃねえか
106名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 09:59:44 ID:Bf+9Fx9O
茨城〜横浜の迂回路に使えるとして、何%へるかなぁ。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:00:46 ID:QavnTE/Z
全国の高速料金を値下げしよう→阪神高速は首都高とともに除外ね。
景気対策でアクアラインの通行量を三分の一にしよう→阪神地方? あとでいいだろ。



政府が政策打ち出すたびに、毎回こんな感じ。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:07:00 ID:lMWa37d6

木更津−川崎間で

どんだけ物流があるのか知らんが・・・
109名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:14:28 ID:OmsGjJ9W
てか千葉に用はない。
これって千葉→横浜とかに流出しちゃって千葉側衰退したらしいな。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:26:56 ID:xft86s7r
値下げしたからって用もないのに行くヤツは1回だけだろうなぁ。
問題は「不景気だから値下げ」=「景気戻れば値上げ」だということ。

無料化とはここが根本的に違う。
111名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:33:37 ID:PrtE+EGW
っーか、通ったこと無いけど3000円もするのかよ
よく通る気するなぁ
金持ち多いんだな
貧乏人だからそんな高いところ通りたくない
112名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:37:24 ID:nkoqhrac
アクアラインが安くなっても景気対策は見込み薄だよなぁ
成田への物流が首都回避するのに有効ってなればいいのだろうけど
113名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:37:26 ID:53HTCwZz
ストロー効果で木更津の過疎化が加速するだけとちゃうんか?
114名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:43:34 ID:VakAQV0K
千葉県にだけ景気対策してもいいけど目玉がそれじゃなあ。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:44:19 ID:DimnwTxH
>>111
開通時はもっと高かったんだぜ
116名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:46:10 ID:m3c8O6ND BE:613527629-2BP(100)
オーレ!
117名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:46:28 ID:vgaGQTeG
料金が高いんじゃない。需要が存在せんのだよ>>アクアライン
118名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:47:37 ID:jBbBepFV
>>109
衰退以前に栄えてもいない
119名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:55:44 ID:vT7kglz3
で、アクアライン渡ってどこ行くの。
ハマコー先生宅見学会か?
120名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:57:16 ID:f4/PjtVS
ソースは朝日。。。
自民党は麻生政権が掲げる「景気対策」の目玉にしたいとの考えだ。

目玉にしたいとの考えだ は、明らかに記者の憶測
理由:発言者がいれば、発言者の名前を記載する。
    伏せる理由は無いし、ニュースとしてはより重要となる。

121名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:59:59 ID:ZZw0xLt6
だから景気対策と社会政策をごっちゃにするんじゃねーよ
122名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:03:13 ID:3iY+Zs3m
>>70
> この景気で、未だに借金返済を優先してるんですか?

景気対策は必要だけど,無駄金を使うな,といってるだけなんだが.
123名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:05:09 ID:be4fQuNQ
昔、仕事で通行料4000円の開通当初に通ったよ
恐ろしいほど、がらがらだった
ただ、ウミボタルは混雑してた
不思議に思っていたが、ウミボタル観光バスツアーというのが有ったらしい

今はどうなってるのか知らんけど、千葉側に降りると一般道の接続が悪かったね

噂では、珍走団の溜まり場になってるらしいね
交通量が少なくて、横からの飛び出しも無いから、200km以上で走ってるらしい
124名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:07:40 ID:GtE/1h2O
関門国道トンネル並に普通車200円にしろ馬鹿共!
125名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:07:49 ID:6uO/I582
むしろ値上げしろ
126名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:12:01 ID:OxHvoZ8Y
経済対策じゃなく赤字の穴埋めに税金使いたいだけだろw
127名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:13:18 ID:0j7o0/Yo
>>123
俺が通った時は、6000円だったよ orz
128名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:17:38 ID:UvM6CJ5+
高速料金値下げしても、利用する人がいなかったら意味ないじゃん。
実際、利用しなくてもこと足りてるし。
政府はつまり無駄使いをしてほしいんでしょ。
無駄使いをしなければ成り立たない経済なわけだ。
この世にいかに虚業が多いかを証明しているな。
かたや欠かせない農林業や漁業に後継ぎがなく、産婦人科医なんかも不足していると聞くし。


はい!景気対策ですよ。
子供の出産費用を全額補助
二人目の子供の育児費用を五歳まで一定額毎月補助

財源は、たばこ税引き上げと遊戯場利用税(パチンコ税)新設 、特定地域からの輸入関税(中国税)新設

内需拡大してゆくのに、人口(少子化)対策は必須ね。
この政策は即効性こそないけれど、十月十日(とつきとおか)後から確実に効果を表し、それから数年間にわたる効果を保証するものだよ。
129名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:19:10 ID:5YbTHNbg
>>108

木更津−川崎間だけじゃなくて、神奈川〜千葉・茨城方面のバイパスになる。
今は湾岸線に集中してるが、1000円になればさすがにアクアラインに流れるだろ。

まあ、物流は成田への貨物がメインだろうから、日本経済全体への効果は限定的だろうが。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:20:59 ID:x0jVJzd3
値下げ案は地方が半額、アクアが1000円に首都高と阪神高速が何割かの値下げか。

値下げによる交通量増で料金収入の減額をどの程度賄えるかによって補填額は変わってくるな。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:22:22 ID:RbEta8h8
目玉とかいわれても地方住民には全く恩恵無いや
132名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:23:24 ID:jBbBepFV
>>123
館山富津道路で下の国道が狭くて危ないのを迂回させる予定ですから
133名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:24:33 ID:7b8bgBwY
全線千円の定額制にしとけ
134名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:32:04 ID:wK+sq8G5
問題はアクア連絡道のべらぼうな値段だろ
135名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:47:04 ID:05ASlQlB
シムシティー的に考えた場合、対岸のあそこら辺ってどう発展させればいいわけ?
農業区域として食料増産?
工場誘致?
136名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:47:21 ID:f4/PjtVS
>>130
首都高は判らないけど、阪神高速は距離制導入で、実質値上げ
の予定だから・・・値下げに応じるかは疑問。

実際、高速道路のキャパが既に超えている区間が多い
首都高や阪神高速は、値下げ分を交通量増加で賄える
ことも無く、値下げには応じない公算が高い。
137名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 11:54:09 ID:rUltrKuP
往復6000円から往復2000円になるなら遠出してみようという気になるわ
138名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:05:16 ID:HJ5R3VtU
んなことで景気が良くなると本気でおもってんのか自民党は・・・・・・
雇用に対しての不安が無くならないと景気なんて良くはならないだろ
139名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:09:04 ID:x0jVJzd3
>>136
常に混雑しているわけではないから
すいている時間は割引率を上げる可能性はあるんじゃまいか?

距離制も下限上限共に引き下げられる可能性があるし。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:11:42 ID:vgaGQTeG
トンネルで時間短縮されても嬉しくないだろ>>浮島-岩根

湾岸->東関->館山とブッ飛ばせば1時間そこそこなのに。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:12:15 ID:SAlIwakl
これは短期でも実験としてやったほうがいいかもな
第2湾岸作らなくても良くなるかもしれん
142名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:12:16 ID:tzQousRf
海ほたるを有料にしなさい
143名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:16:10 ID:vm2U1cOq
んなことより、公務員の税金を全額カットして借金をこれ以上増やすな!
144名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:17:30 ID:ytX8Ceri
アクアラインの最大のネックは両端の道路整備が遅れてることだろ?
145名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:18:59 ID:OmWBfkhV
こんなんで景気良くなるわけないだろ。
本当に奴らは庶民の生活がわからないんだな。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:19:19 ID:YJhg+fN6
>>136
北神戸・山手・湾岸は交通量からして値下げの余地が十分ある。

環状・神戸・池田・松原・堺・守口とかは値下げするより
値上げした方がいいな。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:23:54 ID:cOq2yy3N

目玉(笑)
148名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:24:35 ID:29yiQ7JL
1000円にした所で、この経済状況では金なんて使わない。
まったくの無駄といわざるを得ない。

こんなことの為に金を使うのはやめてほしい。
自民党はセンスがないんだよな。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:24:40 ID:w7qUCtP1
高速自動車道区間の終日半額も併せれば成田方面⇔京浜地区・静岡方面の流動は完全にシフトするな
150名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:30:27 ID:HPpy7PTe
道路財源廃止なら目玉
151名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:35:49 ID:GjcN+bE/
これって、値下げ分は国が填補するんだろ?
だから割引で利用者が増えれば、その分増収だろ。
今まで利用料1000円×100人=10万円だったのが、
(利用料500円+国の填補500円)×200人=20万円になるみたいに。
いくら景気対策とは言え、一企業に無理やり値下げを強いれる訳がない。
だから首都高や阪神高速も歓迎するんじゃないか。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:37:11 ID:+klYKCTB
そこで木更津カジノなんです
153名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:48:35 ID:+ikLy3HH
社会資本は使用されて、貢献するんだから。

せいぜい入場料程度にすることは、良いこと。
154名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:51:51 ID:YKzTZc4U
どうでもいいがこれを目玉にするのはまずい。
155名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:53:34 ID:+6alOLhV
>>153
関東人が自分達だけで特別税はらうんならな
156名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:00:12 ID:5BukVZ9c
DQNゴルファーが喜ぶだけ。
あいつら無茶苦茶セコいから、経済効果無いぞ。
157名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:20:20 ID:nqFEMj8c
これのせいで京葉道路が無料にならない。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:22:50 ID:S1Fv0Xwo
ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと高速の料金無料にしろ泥棒
159名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:27:57 ID:o8002ZVa
アクアラインは観光道路って感じだよね
山にあるなんとかスカイラインとかと同じで。
160名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:30:07 ID:FG0gPIHN
早朝割引のおかげで朝4時くらいから通行するトラックが増えたから
騒音で悩まされています
161名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:31:09 ID:FG0gPIHN
首都高湾岸線の慢性的な渋滞が緩和される
162名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:39:58 ID:w7qUCtP1
京葉道路が無料になったら篠崎〜千葉西まで車動かなくなるぞ
京葉プールで永久に縛り付けとけ
163名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:41:22 ID:iciJ9wnp
無料化なら料金収受コストを無くせるけど、
値引きじゃそのコストは無くせないし、
高速会社の収益悪化させるんじゃないの?

あ、それで高速会社の借金返済が遅れれば
高速道路利権を長続きさせられるってことか。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:45:07 ID:f4/PjtVS
>>146
北神戸線は、阪神高速以外の中国道(山陽)と第二神明の
バイパス道として、値下げは十分意味あるでしょうね。
可能性も高いと思います。
湾岸線は、まだ完全に機能しているとはいえないけど、
大阪と神戸のバイパス道だから、扱いは同じではないかな。

山手は・・・神戸市が買いとって、無料にしろ。
165名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:47:01 ID:HKgIJVF/
1000円なら通行量を3倍に増やせると思う。
これは良いと思うぞ。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:54:10 ID:52BT4u6B
海ほたるだけが目当ての観光客が更に増えるわけだ。
木更津市民もますます神奈川方面へ買い物に行くと。
167名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:55:56 ID:YhGzW3wc
別に、ディズニーランド行くのに使えるわけでもないしな。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:56:54 ID:WqvR6Oup
出口が木更津ってのがまず間違いだろ。
必要な交通は、川崎-羽田-大井埠頭-京浜島(倉庫街)-原木/市川二俣(倉庫街)-船橋港-千葉港-成田
じゃねぇのか?湾岸拡幅の方が(第二湾岸で別ルートより)いいんじゃね?

京葉工業地帯は貨物列車使えよ。
169名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:18:40 ID:LSsValax
あいもかわらず、昔ながらのしょうもないことばっかりしてんな。
さっさと選挙して民主党と変われ
170名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:23:47 ID:nqFEMj8c
民主も失政だらけになるよ
むしろ混乱だけ引き起こしそう
171名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:24:34 ID:wSQl1+Nm
> 利用料金の引き下げで利便性を高めれば、運送業者などの物流コストの削減にも
>つながるため、自民党は麻生政権が掲げる「景気対策」の目玉にしたいとの考えだ。

そもそも無料にすればいいんじゃね?

てか日本は基幹路線がことごとく有料な所為で物流が滞りすぎ。
その所為で他国から輸送してきた方が安いとか、国内産業潰したいようにしか見えん。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:36:27 ID:83fCizyk
3000円もすることを今知った
ありえねぇw
173名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:37:37 ID:997FdJao
マジで民主に変われよ
174名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:47:48 ID:4OMJH89/
これが景気対策の目玉か。
日本国中の人がここ通ってんの?
175名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:49:25 ID:DimnwTxH
民主って一時、首都高無料を謳ってたけど、あの公約生きてるのかな
176名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:03:13 ID:wSQl1+Nm
>>175
公約自体は生きてると思うが、与党になったら華麗にスルーするんじゃね?
昔、消費税を廃止すると言って政権取った癖に無かったことにした党もあるからな。
中の人の大部分がその人たちなんだから、普通に無視すると思う。
177J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/23(木) 15:06:33 ID:fAJz6wd1
>>170
官僚支配体制から脱するのだから、一時的な混乱は仕方ないだろう。
178名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:16:03 ID:SB9N8Te8
>>172
昔は更に倍以上した
179名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:17:22 ID:tsqiUsft
1500円が妥当かと思ってたから1000円は、安いなw
180名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:23:31 ID:SO7csek5
>>177
週刊誌の読み過ぎか?
181スカートめくり職人:2008/10/23(木) 16:23:50 ID:himLtMCr
>>163
自動化したら良いでしょ。


>>139
オフピーク大賛成!!
182名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:26:14 ID:5Sr1ZkcR
これが実現すると久里浜−金谷フェリーはいよいよアポーンの可能性もあるな。
183名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:27:41 ID:U3TWwA7x
情けない選挙対策だな
184名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:28:32 ID:cOq2yy3N
こんなんハマコーが昔っから言ってたじゃねえか
バカか
185名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:32:25 ID:9xSSY1Q7
>>139
首都高のそばに住んでるけど、オフピークなんてないよ

2時くらいでも渋滞してたりするし。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:32:37 ID:u3PcdJ7i
★早期解散ないなら「金融機能強化法案は徹底審議」 民主・輿石参院議員会長 

・民主党の輿石東参院議員会長は22日午前の参院議員総会で、政府が提出予定の
 金融機能強化法案への対応について「ドサクサに紛れて一気に民主党が容認する
 だろうというような姿勢は絶対に許せない。衆院解散先送りという事態になれば、
 基本方針を変えることは十分にありえる」と述べた。

 民主党は平成20年度補正予算に賛成したうえ、新テロ対策特別措置法改正案の
 スピード審議にも応じ、早期の衆院解散に麻生太郎首相を誘導する戦略をとってきた。
 輿石氏の発言は、首相が早期解散に踏み切らないと分かった場合、徹底審議を
 求めて与党が想定する30日の金融機能強化法成立は認めず、対決姿勢に戻る
 方針を示したものだ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000506-san-pol


【政治】 民主党・輿石氏 「早期解散しないなら、早期の金融機能強化法案成立は認めず、徹底審議する」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224739810/
187名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:33:24 ID:CmnBFkGl
潮干狩りぐらいかな、アクアラインに縁があるのは。
圏央道と外環道を無料にせんかいや。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:36:24 ID:hU0zDsWT
野党にはことあるごとに財源だなんだ言っておきながら、
選挙対策となれば矢継ぎ早に平然とこういうマネできるんだなw

自民節操無さ杉┐(´∀`)┌ヤレヤレ
189名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:36:34 ID:9xSSY1Q7
>>177
どうした・・

リーマンショック前は、良い切り口で書き込んでいたのに、
最近書き込みは、非現実的なものばかりだぞ・・。

体調悪いか?
190名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:37:24 ID:Xhjg5Xra
成田から神奈川方面安く繋いでくれると
都内にトラックが流入しないで少しは渋滞が減るかもね。
俺は使わんけど。
191名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:40:29 ID:25liMG77
開かずの踏み切りをすべて高架なり線路をもぐらすほうが
よっぽど経済対策だと思うけどなあ
192名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:42:39 ID:e5h6rRu8
明石海峡大橋も3分の1にしてくれないかな。2300円を700円に。
それくらいならまぁ、気軽に橋を通行できる。フェリー会社は倒産だな(ぉ
193スカートめくり職人:2008/10/23(木) 16:48:37 ID:himLtMCr
>>190
横浜なら船便があるじゃんw
静岡空港って国際便ないの?


>2時くらいでも渋滞してたりするし
事故だろw
194名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 16:57:42 ID:00OHMtN9
圏央道が千葉東金道路に繋がる迄2年半掛かるからな。
既に繋がってたら、成田から神奈川以西に行くのに少しはシフトされるかもしれないけど。
195名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:01:28 ID:WcoRyyau
普通車2000円
ETCで1500円ぐらいが妥当じゃないか?
さすがに1000円はまずいだろ
196名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:25:06 ID:cck1xdAO
インフラなんだから使われてなんぼだろ
渋滞起きない程度の値段にすればいい
197名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:25:35 ID:7fvrTm8o
http://www.shimo-kitazawa.com/S45151.html

脱税してるすぐ壊れる不良品ばかり売っている店は放置で良いんですか?
198名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:30:08 ID:dumUFY0+
2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析
http://blog .goo.ne.jp/ngc2497/
199名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:35:04 ID:aWi4/sct
関東・関西だけで税金の大半は賄えるんじゃね?
所得と人口考えても。
200名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:42:40 ID:9xSSY1Q7
>>193
いや、普通に渋滞しますがw
早稲田出口の近くに住んでおりますがw
201スカートめくり職人:2008/10/23(木) 17:44:18 ID:himLtMCr
どういう原因で?
202名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:45:56 ID:Qi77n83p
埋蔵金、埋蔵禁連呼がバカにしか見えん

無駄使いなくせよ
203名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:46:58 ID:be4fQuNQ
これって民主党の高速道路を全線無料にするという、
マニュフェストへ対抗するためなんだね

でも検討って事は、やっぱり無理でした〜って事も有るよね
多分、選挙後には、一切話が出ないんだろうなあ
204名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:48:42 ID:9xSSY1Q7
>>201
さぁ〜
講談社脇の何かの掲示板のとこでブレーキをかけてる車がいると渋滞が始まりますな
205名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:54:12 ID:wIzsz1by
不要!
206名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:05:47 ID:A5A/c+zB
高速も有利道路料金値下げっても
差額分は税金で補助してんだぞ。
一部のやつらだけが優遇される使われ方はイクナイ
207名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:07:15 ID:9xSSY1Q7
>>206
一番効果があるのは運送業者ですから。
物流コストが下がれば、みんなハッピー
208名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:10:19 ID:wIzsz1by
運送業者は有料道路は極力利用しません。
209スカートめくり職人:2008/10/23(木) 18:10:45 ID:0+r/3s/N
高速代程度で恩恵あるとは思えないがなw
210名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:12:26 ID:H9AHtUYR
地方政令指定都市の都市高速を埋蔵金で半額とかならまだ選挙対策になるだろうけど
首都圏のコバンザメ的な一地域のみ5000億円投じますなんていったら、選挙大惨敗でしょ・・・
211名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:16:33 ID:F0DWzcu/
もうやめて!
さざなみ(内房線特急)のライフはとっくにゼロよ!
212名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:18:54 ID:wNa/YEX9
高いガソリンと通行料>電車賃
目玉焼きにもなりゃしない
213名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:21:06 ID:j+H5pa48
>>211
だから京葉線経由はやめろと前から(ry
214名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:39:14 ID:L2yAUAt6
なんかねー
5000億円はアクアラインの値下げのみに使用されると
勘違いしてる人が結構いるみたいなんだけど文章はよく読んでから書き込みしようぜ!
215名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:53:01 ID:jBbBepFV
値下げしたら休日は海ほたるまで左は渋滞
216名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:54:59 ID:XWsj37Qq
アクアラインが安くなれば通行量が増えるから赤字が縮小するんじゃない?
横浜中華街とかマザー牧場とか交通費が安かったら行く人も増えるでしょ
217名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 18:55:16 ID:GAHUmN9L
だったら、長距離の運送会社の高速代無料にしてやれよ。正直、国道を走られるよりずっとマシだし
景気対策になるだろ
218名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:00:25 ID:vp7tNwE+
商用車だけにするとかさ、交通量が増えて迷惑する地元住人も居るはずなのに
219スカートめくり職人:2008/10/23(木) 19:01:31 ID:alb2Vafd
ガソリン高で交通量減ってエコになったのになw
220名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:02:42 ID:mziC+YrK
こんな事に貴重な税金を使うんじゃねーよ馬鹿自民党
221名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:04:59 ID:v1AUx4iC
チーム-6%の理念はどこいった?
222名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:12:09 ID:j+AIXuCH
これは千葉ー神奈川の行き来が便利なんだよね。都内を経由しないですむから。
223名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:14:01 ID:Og+huByy
大型連休の時はよく渋滞しているよね
木更津金田から浮島まで二時間かかったことがあるよ
224名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:18:18 ID:t71aVk/C
>>216
まず、前提としてアクアラインは大赤字。
料金が3分の1なら、利用者が3倍になっても現状維持だ。
利用者が今の10倍くらいになったら黒字になるのかな?

>>204
早稲田あたりの首都高は統計的に、月曜日だと19時〜5時は渋滞してないよ。
そりゃ事故とか色んな要因でたまに渋滞することはあるだろうけど、
基本的にはオフピーク。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:20:36 ID:bM+LFoSp
何この取っ手付けたようなバラ撒き選挙対策www
226名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:21:43 ID:6UfMEAgX
そんなことより早く東京湾口道路造ってくれよ
227名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:23:17 ID:cE6C+nPv
こんなんで景気対策になるかよ!

だが1000円は有り難いな
228名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:24:03 ID:hg3GO5Oe
今までの価格設定がいかにいい加減であったかが証明されたww


お前らアホだろ?>>自民党
229名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:25:10 ID:T2cZVWxH
ハマコー狂喜乱舞
息子は偉い

でも、成田まではまだ遠い
230名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:27:01 ID:1zEhhaad
これは面白い案だと思うぞ
なかなか悪くない
231名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:28:59 ID:CzNo6N89
利用者の料金を下げて、納税者から薄く広く補填するわけですね。
どうしようもないな。
232名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:31:56 ID:Mdt8veQT
良くて800円だろ
500円なら稼働率アップ
233名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:33:52 ID:jBbBepFV
>>226
東京湾フェリーで十分
234名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:35:56 ID:jJap0XHE
ETCでトラック誘導なら悪くはないと思うが
目玉というにはまだ弱いな
235名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:37:16 ID:GglK7K+q
京浜(東京南部川崎横浜北部)と京葉(千葉市原君津)を移動する大量のトラックが
湾岸道からアクアラインに分散すれば、湾岸道の渋滞が解消されて、東京成田間が
快適になる。メリットは大きいと思う。
236名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:38:31 ID:O66aW8b3
歳出カットはどうなんだよ?できるだろ?いらん道や空港まで計画して腐りやがって…

もう自民は官僚やゼネコンに裏金もらって着実に事をこなせる
ロボットみたいな政治家一色になった感じだね
低所得者がもう「お金も何もない」と言っているのにまだ税を搾り取ろうとする極悪ぶり

"地方の講演会で消費税増税をいけしゃーしゃーと唱えているアホ自民の議員ども"

お前ら世間に失笑されてるぞ
次回選挙で全滅しろカス
237名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 19:45:05 ID:EvQVcNHj
そうと決まれば俺の空冷ポルシェのオイル交換のサイクルが短くなる
238名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:47:01 ID:cE6C+nPv
民主党なら高速ぜんぶタダ
239名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:49:24 ID:pAczhJ9Q
>>238
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。
http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
240名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:49:41 ID:CzNo6N89
>>238
全部とは言ってないような・・・。
241名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:50:58 ID:HrpSJZsB
>>238
いつも思うんだが中央道まともに動くのかそんなことして?
今でさえ毎週週末は大渋滞だってのに。

>>239
それ2003年の記事なんだけど
今でもそう言ってるの?
242名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:51:59 ID:jBbBepFV
>>239
農業で使う軽トラックにも課金・・・ 街乗りしかしない軽自動車にも課金・・・
243名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:55:55 ID:Mdt8veQT
>>241
後は埋蔵金ぐらいしかないぞ
244名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 19:57:05 ID:c8u71tX6

ど う で も い い w
245J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/23(木) 20:00:38 ID:fAJz6wd1
>>224
現在の料金との差額は税金から補填されるので
1台でも利用者が増えれば収支は改善します。
3倍になったらネクスコの収入は3倍

この財源は、道路特定財源(一般財源化とは名ばかり)
246名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:01:32 ID:jJap0XHE
大型車も含めてETC全車一律1500円とかの方が社会のためになる
247名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:01:38 ID:kqT0HMSS
>>1
いっそタダにしろよ。
物流のルートが一気に変わる。
248J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/23(木) 20:05:59 ID:fAJz6wd1
民間会社に湯水のごとく税金をばら撒くせいで
民営化による効果(経営効率の改善)が出ていない。
公団時代と体質が変わらないなら、道路会社は必要ない。
249名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:06:58 ID:MfWMdoP9
木更津方面に用なんか無くね?
250名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:07:00 ID:sWXfki2O
車の通行料増やしたらCO2増えるんじゃないの?????ww
ねぇwなにしてるの?
251名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:07:30 ID:uwODGnmO
川崎と木更津 じゃ使えないよ
252名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:10:41 ID:jBbBepFV
>>251
何で?
253名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:17:12 ID:gGaU2tlD
景気対策の目玉ってあぁた( ̄○ ̄;)
関東圏内の方々にしか恩恵無いやんか(・_・;)
馬鹿野郎!
254名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:17:54 ID:1Y8k06yx
自民党は地方切捨て政策が鮮明だな





















すばらしい
255名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:18:06 ID:KGkTgA0X
>>252
木更津なんかに用は無いからだろw
256名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:21:41 ID:Mdt8veQT
>>253
流通コストと移動時間が押さえられれば
原価も抑えられる商品の値上がりも抑えられる

相乗効果だ
257名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 20:57:38 ID:0j7o0/Yo
アクアラインっていつも空いているのに、海ほたるは大渋滞w

いかにも、DQN が集まっているって感じだ w
258名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:04:01 ID:fwscG3r8
>>221

チーム世耕は必死だけどねw
259名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:05:14 ID:j+H5pa48
>>248
むしろ国が直接監査出来なくなったことで不透明度大幅アップ>>民営化
260名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:14:17 ID:pY/YmM34
1000円か。陸周りで行くといくら何かな?
261名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:22:02 ID:xHxOaftP
休日よりむしろ平日を値下げしてくれよな
特に、ETCの早朝夜間割引を適用して深夜帯の割引を充実して欲しい
262名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:23:59 ID:BIBfv8cg
痴呆のスカスカの道路しか知らない田舎モンは困るね。
263名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:27:13 ID:WkbWQv3N
シンプルにガソリン税廃止ではダメなのか?
264名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:28:20 ID:xHxOaftP
>>263
それだと土建業界の支持が得られない
265名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:30:48 ID:zMjMJYg4

ジミン特有の寝言なw

こういうことは民主党の方が満足のいくようにやってくれそうだし

ジミンが例えやれたとしても、
3年間とか夜間だけとか1年間とかでやっとだろ w

解散総選挙 マチクタビレタ
266名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:33:49 ID:pY/YmM34
>>265
民主はアレだ、経済安定のための防壁を低くしてまで地方の一部高速道路を無料化すると言ってる。
奴らの言葉が良い響きにってなるだけだよ。
267名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:35:02 ID:WkbWQv3N
土建中心主義の公共事業はもうやめにして欲しいね。
土建業の労働人口を農業に移行させてバイオエネルギー作物でも作らせるべき。
268名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:38:14 ID:BIBfv8cg
穀物価格が大暴落した上に円高だから
輸入した方がいいよ。2000年前にあったローマ帝国ですら
小麦の多くを輸入に頼ってやっていけたんだから、現代の日本だって
輸入に頼り続けたままやっていけるさ。
269J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/23(木) 21:38:35 ID:fAJz6wd1
>>267
そんな無意味な事するな。
バイオマスじゃ国内のエネルギー需要を賄う事は出来ない。
その作物を育てるために必要な肥料すら中国からの輸入に頼ってるんだし。
270名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:41:16 ID:xHxOaftP
>>268
だがローマは滅んだな
271名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:43:15 ID:WkbWQv3N
>>269
道路と違って農地には食糧安保という効果がある
272名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:15:06 ID:/kDsXMAH
アクアラインにはハマコー一族を丸ごと、人柱として使うべきだと思うんだが。
273名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:31:04 ID:lNsXoRKn
関西の人間から見て
アクアライン安くしたって喜ぶの房総半島の人間だけじゃないの?
木更津から東京方面は需要がありそうだけど
逆の需要なんてあるの?
274名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:32:34 ID:NSWdG4ox
衆参合わせて100人の議席減らす法案出したほうが景気対策になる。
275名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:43:26 ID:sKpH+DVG
>>273
房総半島の人間だって川崎方面なんてそうそう行かないよ
元々需要がない
276名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 22:49:07 ID:rEEuYlso
>>272
東京湾が毒で死の海になるぞ。
277名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:07:48 ID:ObaWQXhC
こんなものが景気対策の目玉って…ナメてんのか自民党。
しかも関東圏限定じゃないか、死ねよ。
278名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:10:03 ID:u0goGsOl
ストロー効果が加速して
木更津市がますます寂れるだろうに。
279名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:15:32 ID:iZ9cYxGe
ま、自民党やハマコーは工事が目的だったから
できちまえばどうだっていい罠
ただやはり川崎ー木更津間ではどの高速道も
たいしてアクセス良くないから通行のメリットはない罠
280名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:15:40 ID:jBbBepFV
>>278
マザー牧場と鴨川シーワールドは逆に増加




宿が心配
281名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:15:42 ID:tzQousRf
>>275
そ、それは公けの秘密
282名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:18:04 ID:a05d12RB
バス料金も下がると良いけど、電車とバランスとった料金だから無理か
283名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:19:02 ID:OyTuIK8P
1000円でも高い
500円なら使う
284名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:21:41 ID:XsO6mVyp
制限速度180km/hにしてくれるなら
行ってみたいかもw
285名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 00:31:53 ID:8dapYp6X
安くなるのはいいことだけど、たいした減税効果は無いな
286名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 00:34:16 ID:cO5Ae4Ob
ぶっちゃけタダでいいよ
かわりに首都高を3000円にしな
287名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 00:52:34 ID:82Tyz/FC
>>275
まったくだ。
使うのは橋の向こうの知人に合うときと海ほたる行きたいって奴を連れて行くぐらいだな。
288名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:02:48 ID:Bx8aG8jS
アクアライン人少なすぎ。首都高人多すぎ。。
つか木更津からアクアライン利用する人は普通に川崎で降りることは
ないから普通に3000円+@かかる。横浜なら600円とか・・・往復7000円とかないだろ
それに駐車場代考えたら1万はいく。
だからみんなガソリン高騰もありバスを使ってけチって誰も利用してないのが現状。
バスは無駄に1日1000台以上アクアラインを利用している。
この現状、富津出身のハマコーさんが黙ってられない。

289名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:07:26 ID:jtLiIjrW
なぜアクアライン?
自民はアホなのか
290スカートめくり職人:2008/10/24(金) 01:14:47 ID:BUjK+y4V
アクアラインには路線バスとかあるの?
291名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:16:44 ID:vHvasIiC
麻生は方向性がよくわからん景気刺激策が多いな
292名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:18:55 ID:+O+754jl
ショボ!これが目玉?
293名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:23:50 ID:H/7x6LoP
こんな地方の田舎道路より
ガソリン税なくしてくれたほうが選挙には効果があるだろ。
294スカートめくり職人:2008/10/24(金) 01:30:11 ID:BUjK+y4V
むしろ民主がガソリン税一瞬無くさせたのを
アピールしないってのが分からん。

「みなさんの投票のお陰で、ガソリン税は一時凍結されましたよね」
とかやれば良いのに、、、
295名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:36:26 ID:/L61X2Fo
なんでもありになってきたな
296名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:41:52 ID:Bx8aG8jS
ガソリン下げたら大手ゼネコンがキレる
297名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:41:59 ID:+O+754jl
>>175
特別国会の冒頭で小沢が言うくらいだからまだ生きているでしょ。
298名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:45:24 ID:+O+754jl
1000円だと高いよな、100円なら木更津に倉庫を移す
倉庫会社がでてもおかしくないのに。
299名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:45:50 ID:P7NHMPIx
>>298
十分安いと思うがw
300名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:47:40 ID:P7NHMPIx
>>278
未だにストロー効果とか言ってる奴いんのかよw
301名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:48:19 ID:gUppo6Bd
これで第二湾岸をつくらなくてもよくなる
302名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:48:42 ID:C7Gs+tUm
高速道路は無料にしろ。
新規の高速建設は自治体でヤレ。
303名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:48:55 ID:P7NHMPIx
>>245
ネクスコの収入が3倍になったら、債務返済機構に払われる額も3倍になるんだな。
304名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:50:42 ID:P7NHMPIx
>>302
外環を建設する東京都は破産するなw
305名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:52:03 ID:+O+754jl
>>250
それは都内で渋滞してても出る量はほぼ同じ
306名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 01:54:51 ID:P7NHMPIx
>>259
税務署・会計検査院が監査に入ってるがw
道路会社は、税務署に税務申告で修正が入ったw
道路会社化して、国の審査が厳しくなってる。

>>248
債務返済と道路建設の部門が完全に分かれて、
それぞれに責任を持たせている点で民営化は成功してる。
闇雲な建設計画も変えたし、道路の早期開業もするようになったし、
SAPA事業で民間会社の参入を許してるし。
債務返済機構の資金調達も、報道されているとおり。
307名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:00:04 ID:+O+754jl
>>299
観光感覚でいえばやすかいもしれないが、大井の倉庫から木更津に引っ越す
かどうかという決断をしてもらうには1000円はまだ高い。
もし移れば房総への経済効果は高い。
308名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:09:19 ID:NCf5flb5

現状の景気減速下、財政出動が必要悪と捉えるなら、

単なるバラまきよりは効果的かもね。

ハマコー歓喜。
309名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:13:06 ID:ltIYp8Ix
横浜に長年住んでたけど、アクアラインって一度も通ったことないんだよね
クルマあるのに

何でかな
木更津なんぞに用ないからかな
310名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:20:55 ID:+O+754jl
成田ー木更津ー川崎ー横浜の物流って成り立つのかな?
湾岸で渋滞よりは良さそうだけど若干遠回りなんだよな
311名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:26:53 ID:0kU2LYC0
ゴルファーぐらいしか用ないだろ
ただ、都心の団塊世代には南総は人気あるみたいだが。
あとサーファー系
312名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:29:09 ID:3LGbNkd3
千葉側の足元に世界最大級の新日鐵君津製鉄所があるのを忘れてないか?
対岸の京浜工業地帯への鉄の調達経費が下がる効果は期待できるんじゃね
313名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:29:34 ID:JaXXdS2y
紙幣を刷ってインフレに導いて(例えば5倍くらいとして)
そうすると
企業の売上げ5倍、人件費5倍、利益も5倍
いろんな数字が5倍になって
企業の借金は5分の1になって企業が楽になって
ってならないの?

預金者等の事を考えて事前に「インフレに誘導します」って言っておく。
預金者はお金使うようになって、企業は借金が減って
景気良くならないですか?
314名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:30:16 ID:Go2rdzwe
暫定税率の件で自民には入れないと心に誓ったからいくら解散を引き延ばしても無駄。選挙対策お疲れさまです。
315名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 02:42:44 ID:exlfVnsV
>>313
それをやると通貨の価値が5分の1になる。1$が500円ってこと。
国際的にみると日本の財産が5分の1なる。
316スカートめくり職人:2008/10/24(金) 03:17:04 ID:0BxXff0f
↑ 円安になって輸出産業潤うから、別に構わんじゃんw
317名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 03:22:03 ID:kR8NiuK6
>>315
そうね>>313の言うとおり、日本の工業製品は原材料のほとんどを輸入に頼っているから
鉄鉱石にしても石油にしてもまあその国の通貨によるから単純に5倍じゃないにせよ
それに近い価格になる。 当然作るもの(Made in Japan)はそれに比例して
高くなって外国に売れなくなる。→景気悪くなる。

それにインフレをかつて人為的にコントロールできた国家は存在しない(小泉政権時
あの竹中はインフレターゲット論ってトンデモ理論を危うく実行に移しかけたが」
インフレに国家的にふるとそれこそ直近のジンバブエみたいになりかねない。

結構難しいんすよ。

318名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 03:22:13 ID:exlfVnsV
>>316
原材料も5倍だから。
しかも、輸入食品もガソリンも5倍。
国全体として考えると大幅なマイナス。
319スカートめくり職人:2008/10/24(金) 03:38:21 ID:0BxXff0f
デノミみたいなもんでしょ?
インフレについて来ない商品とかもあるし
消費が美徳になるから、良いことが多いだろう?
320名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 03:39:27 ID:Z/hawWH6
木更津、川崎間のフェリーで十分だった
321名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 03:39:48 ID:j81gYwAN
そもそも景気後退したのも無駄な道路作りまくったのが遠因だし、
それで景気対策の目玉が道路なんて、馬鹿馬鹿しいね。
322スカートめくり職人:2008/10/24(金) 03:46:23 ID:0BxXff0f
「高度成長の恩恵あったはずの高齢者を冷遇し
全然恩恵無い若者を大事にする政策にシフトする」
とか出来んモンかな?
323J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/24(金) 04:34:39 ID:7BULnYWg
>>290
毎日300本くらいは走ってるはず。
324名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 04:41:44 ID:KdZCy7cl
高齢者の選挙権を剥奪できれば出来るよ
325名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 04:53:28 ID:jOZCCHxU
アクアラインのガラガラっぷりをみれば通行料を下げてでも通行量を増やした方がいいだろ
326名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 05:03:36 ID:46Nignfl
与党はいいよな。
国家予算使って選挙対策できるもんな。
とりあえず与党でいられるなら
あとは野となれ山となれってか。
327名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 05:53:01 ID:B82/cUS6
これが目玉だとしたら、もう麻生内閣はなくなってもいい
328名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 05:58:56 ID:P7NHMPIx
>>327
もう、何も手がないんだね、批判派w
329J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/24(金) 06:02:59 ID:7BULnYWg
民主党の後追いばかりしてデカイ顔されても。
330名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 06:36:14 ID:u9jDy22z
>>328
ねえ、なんでいちいち語尾に草生やすの???
331名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 06:38:36 ID:P7NHMPIx
>>329
どこが後追いなんだか
332名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 06:52:26 ID:6M3NvT3B
安定的に1000円なら木更津に何か作ろうっていう企業も出てくるかもね。
でも、景気回復したらすぐに上がる恐れがあるから手を出せない
333名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 06:57:44 ID:JPOxaq1R
どうせ選挙終わったら、なかったことにされると思うが・・・
334名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 06:58:50 ID:qAkdmiCc
一昔前なら湾岸暴走族が大喜びしただろうけど
最近はそういうのも減ったよな
335名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 07:32:17 ID:r7BX3h5Q
アクアライン、いまだに、通過したことがない。
ほとんどの人が、そうだと思うが。
336名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 07:36:37 ID:jE5Rx73H
今だって朝晩割引してるし成田までも割引やってるじゃねえか。
それより中央環状と圏央道前倒しで造れよ。
337名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 08:00:28 ID:Qj2ZMxgo
完全に官僚に踊らされいてる麻生内閣。
338名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 09:13:48 ID:U5xz++cY
>>283
じゃあ使わなくていいよ
339名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 09:16:21 ID:SG5AxsJn
やっぱ無料化しかない
340名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 09:18:19 ID:BCHF0Wln
値下げでも無料化でも構わんが、
そのための資金は東京千葉神奈川で出してくれ。
こんなローカル道路に国税を投入するなんて許さん。
341名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 09:34:59 ID:B4agiK+L
海ほたるは海のど真ん中なのでケータイの電波が微妙に悪いときがある。
スタバでコーヒー飲みながら海を見るのは最高だね。
342スカートめくり職人:2008/10/24(金) 15:27:03 ID:vygaO1wL
>>340
ローカルで無い道路って、どこだよ?www
人口少ない過疎地に税金投入するほうが、よほど問題
343名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:38:17 ID:a6cMsizM
もともと1000以下でできるものを、金丸みたいなコソドロをはじめ、おまえらが利権にむらがったからこんな非常識な値で採算取れないんだろーが。
344名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:39:47 ID:YMDlMEYy
鉄道を通せばよかったのに
345名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:40:19 ID:JuQkrMTA
木更津を天国にすればいいのに
ギャンブル天国・風俗天国・アニメ天国など
346名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:46:59 ID:5uaOvyxX
首都高速も横浜線を200円に東京線を300円に値下げしてほしい。
347名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:50:05 ID:5j/7aIOQ
 3000円もしてたのか・・・。日本らしいといえば日本らしいが。
348スカートめくり職人:2008/10/24(金) 15:56:17 ID:vygaO1wL
石原さんじゃないが、台場あたりに民営カジノでも作れば
色々良い効果出てくるんじゃないか?
陸の孤島だから、治安悪化も少ないだろうし。
349名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:57:24 ID:YMDlMEYy
それなら海ほたるだろ
350名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 15:57:52 ID:83ZlIEkP
いまこそ首都機能移転だよ
那須がいいだろ
ちょうど皇族の御用邸もあるし
飛行場作ればもう完璧
351名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 16:03:57 ID:LeQglkDM
>>345
ヤクザ天国なら今でも......
352名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 16:11:10 ID:Oi6ENOX8
理念なきバラマキ合戦に傾倒中の自民党。
残るのは借金だけ。
353名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 16:13:28 ID:DfeTZGgX
選挙の下心
354名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 16:19:58 ID:u8dn37OU
本気で景気を戻したかったら,一年全路線ただにしてみろ。
355スカートめくり職人:2008/10/24(金) 16:50:34 ID:vygaO1wL
それは無茶だから、予告の上1週間だけ無料にしてみたら
どれくらい消費喚起できるか試せるよな。
356名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 16:58:51 ID:P7NHMPIx
維持費が高いのに、無料にしろってアホか
357名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:07:43 ID:O5bcABOP
往復2000円でもまだ高い
維持費を考えても1000円が妥当
維持費なんてファミリー企業を締め出して 効率的な経営をさせれば
そんなにかからない 
358名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:09:25 ID:BCHF0Wln
>>342
外環。
東京を迂回する道路を作っておかなかったばっかりに
東京に用のない車までもが都心に殺到する羽目になって
日本の流通業界がどれほど損失を被った事か。
359名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:12:42 ID:P7NHMPIx
>>358
でも、東京ローカルじゃん。
利用するのは周辺住民が半数だろ
360名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:13:30 ID:P7NHMPIx
>>357
ファミリー企業なんて駆逐されるだろ。
道路整備の子会社も、かなり淘汰されたようだし。
361スカートめくり職人:2008/10/24(金) 17:14:46 ID:vygaO1wL
それって16号線じゃないの?
東京素通りの流通なんて、ほとんど無くないか?
新幹線東京駅の利用者が、乗換えて更に南北へって事でしょう?
362スカートめくり職人:2008/10/24(金) 17:16:23 ID:vygaO1wL
>>356
税金なんだから、国の経済効果が高ければ
税収という形で跳ね返ってくるわけで、、、
楽市楽座の精神だよ。
363名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:19:15 ID:P7NHMPIx
>>362
まぁ、そうなんだけど。
維持費だけは負担してほしいわ
364名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:22:31 ID:BPpp7ngD
どうせ税金自体は毎年数千億投入しているのだから無料でいいじゃないか
天下りを改善しない与党。
365スカートめくり職人:2008/10/24(金) 17:32:11 ID:vygaO1wL
それで本当に経済活動の活発化出来るのならやるべきだけど
大抵の場合ただ安くして欲しいだけの利用者の言葉だからな、、、


>>363
こういう損して得取れ的な政策に、目ざとい官僚や政治家が多いと
日本も良くなるんだが、、、
366名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 17:55:13 ID:BCHF0Wln
>>361
50年前の官僚もそう考えたので、
皇居の脇を長距離トラックが爆走する美しい国が生まれました。
関西・東海方面から北関東方面の物流センターに運ぶだけでも首都高がネック。

この調子では東京の人には利用しづらいルートになってる
圏央道(の西半分)なんかは全然理解がないんだろうなぁ、と。
367スカートめくり職人:2008/10/24(金) 18:13:55 ID:5VTLW/yH
>皇居の脇を長距離トラックが爆走する美しい国が生まれました。
近所だけど、いくらなんでも10tトラックなんて、少数だぞ。
でも確かにトラックは多いかもなw


>関西・東海方面から北関東方面の物流センターに運ぶだけでも首都高がネック
それって16号じゃあダメなの?
368名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 18:48:06 ID:s3HWH6VA
1000なら通る
369名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 18:50:53 ID:BCHF0Wln
>>367
> それって16号じゃあダメなの?
Wikiにも問題点が挙げられてるけど、下道は地元の人のための道。
国税を投じてでも長距離トラックを圏央道に隔離するべき。

で、話を戻すと東京湾アクアラインは長距離交通とほとんど関係のない
一般国道で十分なルートのくせに無茶苦茶な贅沢道路。
東京神奈川千葉の贅沢は自分で始末をつけてくれ。
370名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 18:54:30 ID:/9+ObYnF
>>361
外郭環状高速道路、および首都圏中央自動車道も、
片側6車線〜7車線とかを作っておけば、
今頃渋滞による損失の数兆円から数10兆円が、節約できたんだが・・・。
371名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 18:54:39 ID:93270Z0i
何が景気対策だよ
役立たず
372名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 19:02:39 ID:P7NHMPIx
>>367
16号は、1車線区間も多く、かつ線形も悪いから、
交通量を処理できてない。

外環・圏央道を作らないとだめだね。
373名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 19:05:33 ID:DoFZuckc
16号は拝島橋〜武蔵野橋までトンネル掘るしかないよな
それでも殆どの区間は4車線以下だから容量オーバーだけど
374名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 19:54:55 ID:c86/in3d
しかしなんでこれが景気対策なんだ?
政治屋と土建屋がポケットに金入れるためだけに作った
需要予測もムチャクチャなくだらんもんを・・

景気対策って言うんだったら首都高速と阪神高速と名古屋高速を一律200円引きのほうが効果あるんじゃないの?
375名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:31:23 ID:NcgADSgs
アクアラインの料金収入は連絡道も含め180億円/年
現在のETC割を考慮に入れない、通行台数が変わらないとすると
収入は1/3の60億円だから補填額は120億円。

残りの4880億円は他の高速道路の値下げに使われます。
376名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:35:59 ID:U5xz++cY
鉄道運輸機構は1兆円返せ
377名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:40:38 ID:xkkZiy6U
それくらい安ければ使うかな
1500円くらいでいい

でも目玉??
378名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:43:11 ID:vweEWhTZ
捏造需要予測ベースのダメな公共事業の責任を有耶無耶化ですか。
それが景気対策ね… どこが?って感じ。
土建で景気対策どころから過去の土建の後始末じゃん。
379名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:45:53 ID:7wIPCk6z
やったもん勝ち
380名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:49:14 ID:LJMsztcU
もう全国差別なく、夜間無料にしちゃえよ。
夜間だったらいくら無料でも慢性的な渋滞にはならないだろ
381名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 20:55:23 ID:cIQrGFQn
最近の自民は財源の話が出来ないようでこれで政権担当能力とは笑ってしまう。
出鱈目改革で社会を潰しておいて今頃景気対策をするから票をくれなんて
マッチポンプもいいとこ。
382名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 21:01:29 ID:zs/m6iqc
383名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 21:53:46 ID:mxl0L09y
>>375
>通行台数が変わらないとすると

お前馬鹿かw
おそらく10倍になるよw
384名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:00:55 ID:NcgADSgs
2chとエンコリの韓国人の書き込みレベルって変わらないんだね。
385名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:03:08 ID:7wIPCk6z
財源無くして改革無し
386名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:10:52 ID:HQpUzsnv
国会議員の給料も下げろよ。チンパンは給料返せ!!!!
387名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:12:48 ID:EolIFjWr
アクアライン高い高いって言っても、
フェリー時代は5,000円以上していたんだよ。



ホント需要が無かったんだなあ。
388名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:21:17 ID:Vlfaxe+D
>>382
真面目な話、鉄道通してたら今頃木更津はもっと栄えていただろうになあ。
会社が川崎だから、安く住めるなら木更津でもOKだった。
代わりに朝鮮人の街が出来るかもしれないけどさw
389名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:25:03 ID:6+g5HmEs
千葉から川崎にくるのはいいが、その後東京まで戻らないと、結局どこにもいけない・・・・

業務用としては微妙な位置にあるな、アクアラインは。
千葉からベイブリッジへの観光客はかなり増えるだろう。
390名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:27:14 ID:wysIRhRB
織田信長の改革以来、この国では
追い剥ぎ的関所は減少する一方だった。

ここ数十年、追い剥ぎ的関所が蔓延増加している原因は、
政を執りおこなう者の質の劣化であろう。

彼らには、織田信長以前への退行という認識がない。
391名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 22:39:41 ID:Bx8aG8jS
鉄道つくっても政治家は乗らないからね。
確かに通勤には最適な静かな街だよ。土地激安だし
392名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:05:57 ID:U5xz++cY
>>388
栄えはしないよ 人が増えても税収が多いものは神奈川に
393名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:06:42 ID:WRC9xFAX
湾岸線とアクアラインをアウトバーンにしようぜ
394名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:09:05 ID:fn0HTf4R
なぜ天下りやめないん?
395名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:11:52 ID:TbIEr+fG
1000円なら激増するんじゃん
396名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:13:03 ID:k2x0rSTP
犯罪者排出糞集団自民党の浅知恵!
遅いんだよ!
397名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:14:30 ID:FnsNtt9A
>>391
通勤といえば計画当時の元高級官僚の暴露記事でスレ立ってたこと
が有ったけど…
京浜地区の就業人口がごっそり房総に家を求め、1人1台のマイカーに
乗って、毎日往復7,000円を払って通勤すればペイするって採算計画で
GO出したってね。
マイカー出さないで高速バスとか使われたらその時点でアウトな
詐欺計画。
398名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:14:53 ID:yY+G1uM0
自民党の政権は、もう終わり。


こっぱ微塵となる。

399名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:16:40 ID:RDpMzJ1S
ようするに当初見込み額を達成出来ないから
税金で補填したいのですね
わかります
400名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:22:03 ID:YPrYCkrc
しっかし3000円て白山スーパー林道の片道とほぼ一緒で高いな
401名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:23:48 ID:Bx8aG8jS
>>397
税金を税金で補う最悪な循環。
でもアクアラインはよく作った。ハマコーすげえ。
川崎―木更津間15分だもんな
402名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:35:32 ID:Vlfaxe+D
>>397
もし平日も含め、終日往復¥2000程度なら、
住宅手当を安く出来るのなら企業が負担してもおかしくは無い数字だが、
¥7000は負担できないよなあ。
403名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:37:26 ID:o6Q4oQFw
アクアラインだけじゃなくて東京湾口道路もいるよ。そもそも圏央道の一部だし。
http://www.tokyo-wankou.com/wankou_road/1.html
404名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:38:06 ID:02bw1Lks
ETC利権は死守
セットアップ料金
405名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:43:28 ID:jokYqnEI
特殊法人シンクタンクの計算機で最大利益を弾いたのが
3500円×往復×房総地区が住宅密集地に
って前提でしょ。下げれば何倍にもなるって言ってる香具師が
いるが、下げてもっと収入が増えるのであれば、そんな無茶な
採算計画自体を通す訳が無いんでね…
1000円×往復×「片道3500円で前提にした台数の3.5倍以上」
って提出すればいいはずだが、それより実際に出された計画書の
方がまだ現実的という判断だった訳だ。

だいたい京浜地区にそんなにマイカーOK!の事業所が有るかっ
ての。高速バスとか使われたら、せいぜい乗用車の4倍程度の
通行料で何十人も通ってしまうからアウトなんだよね。
406名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:46:37 ID:vuGjHoCU
>>405
いやいやいやいや。毎日7000円払って通勤の方がどう考えても非現実的だろ?
人口が3.5倍に増えます、って方が同じ嘘でもまだマシだ。
407名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:52:21 ID:673I7Uyd
やたらローカルな景気対策だな
408名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:53:02 ID:DWkubEOR
木更津東から金田までと川崎縦貫がもうあと2−3年で開通するから
1000円だとかなり通行は増えそうだな、その分湾岸や
東関東が空くのかはわからないが、、
409名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:54:02 ID:o0Og1Fu1
神奈川以西⇔千葉の物流がちょっとスムーズになるくらいしか
効果が無さそう
410名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 23:59:28 ID:RDpMzJ1S
つうか、責任者は懲役ものだと思うのだが
何兆円ごげつかしたのか
411名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:04:15 ID:vwhxYiz2

1m当り=1億円 の建設費をかけて作った道路ですね
412名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:09:12 ID:DLf3MEl2
>>411
(  Д ) ゚ ゚
413名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:13:26 ID:0zxK856W
どうせ選挙終わったらやっぱり止めますってなるんだろ
414名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:14:29 ID:86JTnL5q
>>406
それは建設承認時点の木更津地区人口の前提を見ないとなんとも
言えないな。東京湾越えて通勤の人口3.5倍ってのが出せない数字
だったかもしれないよ。3.5倍したら東京の人口を抜くとかw
実際3500円計画で事が進んで、開通直前に500円だか下げたんだよね。
旧建設省高官が暴露って国会で、予測って言ったって議員の言う通り
書くしか無いだろって逆ギレしたんだっけ。
415名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:20:34 ID:4mivBac4
<<403
アクアラインより長いから出来ないでしょ。
金谷と久里浜だっけ?需要少なそうだけど出来たら観光とかに嬉しいな
416名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:23:02 ID:Ib+AU4tS
とにかくETCだけ割引っていうのは無しな。
417名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:55:40 ID:fXNHi2Qk
木更津をリゾート地として観光開発すれば川崎の人がみんな利用するはず。
418名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 01:09:23 ID:1AXNfRG7
どうせETCのみだろ
419名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 01:25:53 ID:4mivBac4
連休前はETC無カーのせいで毎回大渋滞。ETC割賛成
420名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 03:30:29 ID:Ib+AU4tS
>>419
ETCの開発に掛かった費用、機器の費用、システムの維持管理費用、受益者負担の原則から言って、これらすべてETC利用者が負担すべきだ。

ETC使わない者の金まで使ってETC開発して、しかも「社会実験」なんて姑息な名目でETC利用者だけが優遇される料金体系の導入なんてふざけてるよ。

421名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 06:13:49 ID:ExjfbQ9h
もともと通行量がないも同然の道で景気対策・・・・
422名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 06:25:39 ID:7TQo9jIb
さっさとどうでもいい瀬戸大橋を廃止して明石海峡大橋線をタダにしろ
423名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 07:42:27 ID:5m0kuM4q
424名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 07:49:32 ID:GyOrVPBN
日本の人口12776万人

東京神奈川千葉埼玉で約3447万人
関東地方約4167万人
首都圏約4237万人

日本の人口の三割は集中しているのだから人口のわりには割税金は使われていないね。

公共事業費の三割投入してもいいぐらいだけどね。


425J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/25(土) 08:05:21 ID:6S/o09dW
30年くらい前の木更津市の人口予測では、35万人になっている予定だった。

実際は12万人w
426名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 09:29:27 ID:yQz38m8P
アクアラインができた結果救急体制は良くなった
ヘリという手もあるけど救急車をよくみかける
427名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 09:48:03 ID:NlSdZbSK
自転車専用道路にすればいいよ!
428名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 09:59:02 ID:srD+LLK1
>>408
減るだろうな。
アクアラインを避けていた交通がなくなるんだし。
429名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 10:00:04 ID:srD+LLK1
>>420
料金所収受員のコストを考えたら、もっとETCなしの車の高速料金は上げるべきなんだけど
430名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 10:51:55 ID:1IYmIIom
>>424
使われてるだろ。
ただ、大半の資金は地主の懐に入ってるので実感はないだろうな。
東京人が減私奉公で道路用地を無償で国に献上すれば、
東京の道路整備は飛躍的に進むよ。

国税は圏央道・外環といった国家に必要な道路に回すから、
地元の不相応な贅沢で作った道路の始末は地元で付けてくれ。
431名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:11:24 ID:qTJNozhr
羽田まで遠すぎるんだよ
富津に空港造っちまえよ
432名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:20:36 ID:srD+LLK1
>>430
現在計画中の高速道路はすべて国家に必要な道路なんだけどね。
433名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:51:22 ID:71t5nLFp
貴様!地元民だな!
434433:2008/10/25(土) 12:52:05 ID:71t5nLFp
435名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 13:31:11 ID:ty2ijaDG
>>420
確かにあの料金所のおっさん達必要なし。ETCの開発費とか日本の渋滞緩和の方が
経済効果大きい。つかETCなかったら首都高とか機能しないだろ…
前、ETCない車の渋滞でETCをくぐるの2時間
436名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 13:40:53 ID:hoIQrV8e
タダにするんじゃなかったの?
437名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 15:16:28 ID:X6NuPfal
>>425
じゃあやっぱ、お抱えシンクタンクで「通行料1,000円、人口105万人」
って予測にしといた方が良かったんじゃまいか?
>>414,406
438名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 01:24:16 ID:GQoZiavh
439名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 09:08:47 ID:44Vkf2PM
湾口道路より、第二湾岸道路をやるべきだ

第二湾岸というのは、横浜−羽田空港−お台場−ディズニーランド−幕張メッセを経て、市原へ抜ける海上道路。
浅い海岸線に作るので工事費が安く、かつ土地代もかからない

漁業組合だけが唯一のガン
440名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 09:43:34 ID:hF8MefQ6
羽田から市原までは混まないと思うけど・・・。
441名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 09:45:59 ID:eohzkp7o
アクアラインは仕事でよく利用してるけど最近は
羽田の滑走路拡張工事でダンプが怖いくらいバンバン通っているよね
多分埋め立て用の土砂でも運んでると思われる
442名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 10:09:57 ID:SVfEP2sG
ハマコーはこの橋をつくったから、木更津市民に恨まれているって本当?
443名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 10:10:04 ID:SVfEP2sG
ハマコーはこの橋をつくったから、木更津市民に恨まれているって本当?
444名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 10:45:12 ID:cJB+JU2/
アクアラインは便利だよ。700円ぐらいにしたほうがいいよ。
一般車は高いから利用しないけどね。
445名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 10:55:14 ID:aA/1XXS2
時短効果・燃料費削減効果を考えれば、1000円だったら元が取れるな、確実に。
446名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:14:33 ID:hF8MefQ6
社会実験とか言って
一月くらい無料にしたらどうよ?
447名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:17:27 ID:YVA7NPrI
フェリーよりは安くて渡りやすくなった


今じゃマリンエキスプレスは宮崎航路も無くなって倒産した・・・
448名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:23:38 ID:gMHBgh3b
>>421
君は現状を知らないね。
需要はあるんだよ。市原千葉成田から川崎横浜東名まで引っ張って
これるんだから。価格さえ湾岸、京葉、首都高と同じぐらいにすれば
アクアに流れる。そしたらバイパス効果もあんだよ。
マスコミに言われてるほど悪い道路じゃない。
449名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:27:05 ID:44Vkf2PM
もともと都心を通過するだけの無駄な交通量を減らすためのバイパスだからね
それが首都高より高いもんだから、誰も通らないだけで
450名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:29:08 ID:hF8MefQ6
ピコーン
首都高を値上げすれば良いんですね
451名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:31:46 ID:fqnyA3lV
ただにすりゃいいんだよ
452名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 11:32:59 ID:YVA7NPrI
なんでもかんでもただにしろと言う奴はろくなのがいない

民主党とか
453名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:17:07 ID:vD9x2H3J
>>448
>需要はあるんだよ。市原千葉成田から川崎横浜東名まで引っ張って
>これるんだから。

その需要があるのかどうかが疑問なんだが
安くした所で、不便で距離が長くて時間がかかるんじゃ使う気になれない
454名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:28:33 ID:hF8MefQ6
>>453
いや、あるだろ
都心のバイパスは効果絶大
455名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 12:32:31 ID:gMHBgh3b
>>453
横浜川崎で人口が何人で工場地帯がどれだけあるか知ってる?
千葉、市原も工場地帯だぞ。
需要がないなんて馬鹿げてる。
千葉、市原から東名目指して、都心向かう奴が、反対向かうんだからな。
456名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 14:52:41 ID:LmmEIDjK
需要って工場だけか?
457名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 16:12:14 ID:hF8MefQ6
工場と物流で充分だろ
458名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 20:20:30 ID:+iFrvgPP
無ければもっと首都高が混んでいただろうからな。
まるっきり必要なしという感じでもない。
459名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 20:36:47 ID:JPvm3Txn
本四架橋はまったく必要ないが
アクアラインはどうみても必要。
460名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 20:44:23 ID:vD9x2H3J
>>455
知ってるよ。ただ「工場がある=需要がある」とは限らんだろ?
ゼロとは思ってないけど、それがどの程度なのが俺は知らんのよ
距離だけで考えたら、千葉以南から川崎周辺から南でないとメリット無さそうだし、
臨海なら船で輸送した方がいいかもしれない
工場の中まで線路が延びてるのも良く見るし
判りやすく解説してるサイトかなんかあったら教えてくれ
461名刺は切らしておりまして:2008/10/27(月) 00:55:21 ID:9KorXrdd
館山道はいつもガラガラ
アクアラインに需要があるようには思えん。
462J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/27(月) 05:38:59 ID:pz1cdge4
>>461
市原から上は結構渋滞してるだろ。
R16も市原市内に入ると流れ悪い。

一部でも南側に迂回すれば、この渋滞は緩和されるよ。
463名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 00:35:04 ID:w9kdr4z8
千葉や茨城から神奈川へ抜けるとき
都心を通らずに済むのは有り難い
464名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 00:39:27 ID:Ymzi51rM
そこでバトルギア開催(ry
465名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 01:26:47 ID:HYj54nWt
東京駅、横浜駅から木更津、君津までそれぞれ10分に1本程度アクアライン経由のバスが出ていて、
それなりに客も乗ってるからアクアラインにも通勤、出張等の需要はかなりあると思われる
東京駅、横浜駅から40分程度で君津まで着くから思ったよりも時間がかからないんだよね
466名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 01:29:30 ID:eKM85qIy
君津に様がある人っておおいの?
467名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 01:30:33 ID:BT/ovvG/
アクアライン作るぐらいなら、軌道エレベーター作れよ
468名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 01:56:59 ID:2lQuMjCF
高くしようが安くしようが採算割れだからな
469名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 02:26:08 ID:Ov5QfKB0
なんでアクアラインにピンポイントなんだよ!!

不公平じゃねーか。
特定地域だけ優遇するなよ。

アクアラインは東名とつながらないと不便だよ。
さっさと繋げろ

と、そこの地域の敵なんだか味方なんだか分からん書き込み
470名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 02:26:44 ID:n0Z3fEyI
>>448
アクアラインから東名までってつながってたっけ?
471名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 02:30:37 ID:IF3+e/AT
>>448
湾岸でいいです
472名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 02:35:47 ID:Md/u+6i6
>>470
道路は計画中ではある。
473名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 04:29:40 ID:yBwNKxYZ
農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102501_01_0.html
事故米を「主食用」として売却することを認めた通達「書き間違い」と農水省弁明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000002-jct-soci
474名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 04:55:08 ID:qB+yPPeG
>>453
世間知らずにも程がある。
475名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 05:04:41 ID:CR/l/dMQ
こんな所安くしても物流コストが下がるとは思えんwwww
476名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 05:06:56 ID:qB+yPPeG
>>475
世間知らずにも程がある
477名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 05:51:31 ID:d2aOM62N
アクアラインの通行料をいじって損失額が見えないサブプラに起因するリセッションに対抗できると考える自民脳は笑える。
これで政権担当能力とか馬鹿じゃね-の。
478名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 06:07:05 ID:8wrk4A57
利権党さんよ 物流コストうんぬん言うなら、まず暫定税率を廃止しろよ !
479名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 08:30:56 ID:JnrYRiYt
景気対策の目玉にって、そんなに重要な路線なのか。
アクアラインって、日本を走るトラックが必ず通らなきゃいけないのか?
俺には、一地方の有料道路にしか見えん。
480名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 11:57:37 ID:KrVulmXs
>>479
路線図や地図を見る限り湾岸線のバイパスとして作られてないようだが、
料金設定で強引に誘導をかける事はできるって事でしょ。
それなら京葉道路や首都高が面倒みろ、と。
これだけ優遇すれば満員御礼となる有料道路はいくらでもある。
481名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 13:47:31 ID:JNoj8d1P
京葉地区の道路はパンク状態だし、かといって新道建設も道路拡幅も絶望的。
料金が安くなれば戦略的な意味合いも出てくるよ。
482名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:09:37 ID:MtReVbLl
>>462
何でそんなに遠回りする必要があるんだよ
483名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:35:48 ID:w/NsRcXj
>>479
じゃあ重要な道路とはなんですか?
6文字以内で答えよ
484J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/28(火) 23:58:16 ID:4bY8y3dk
>>482
市原から東京なら北回りでも南回りでも大差ない
485名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:28:52 ID:ORro5lMR
>>483
シルクロード
486名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:18:25 ID:OpEv7tpJ
>>448
湾岸(w。
混みまくってるじゃないか。

>>470
保土ヶ谷バイパスの扱いはしらんが、つながってると思っていいよ。
487486:2008/10/29(水) 07:19:17 ID:OpEv7tpJ
>>471
のレスの間違い。
488名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:20:38 ID:4OE7W0Wj
暫定税率廃止・高速道路無料化で物流コストが下がり、
物価高抑制になる事は無視か?自動車関連税は減税になるしね。
嘘はいけないよ。高速道路無料化で、無駄な道路建設が排除でき、
節約できた道路予算の範囲内で、維持・補修費も負担。
余分な税金負担など無い。道路族議員も排除出来るしね
489名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:24:02 ID:OpEv7tpJ
>>488
高速道路ってのは金で時間を買ってんだよ。
そういう観点からも考えてもらわんとこまるよ。

490J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/10/29(水) 07:30:58 ID:w7dbOgM7
>>489
無料化だって同じ事。
債務を国民の税金で肩代わりしてるじゃん
491名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:32:29 ID:l8oxQxJJ
用がなきゃ安くしたところで乗らないヨナ。

俺は毎日アクアライン通勤だが、
年に10回ほどは事故や天候による通行止めがある。
羽田のトンネル事故でも通行止めになる。
そういうの考えたら倉庫移転なんてとんでもないね。
だいたいガソリン代もけっこう掛かるんだぜ。
倉庫は東京側の海っぺりで十分だろ。
俺を含む一部の人間にしか必要な道路ではないね。
492名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:33:31 ID:VpUkxwdW
最初が高すぎた
493名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:35:48 ID:oiymqy3f
地方には関係ないだろこれ?
494名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 07:44:39 ID:BsdNqla+
アクアライン値下げの代わりに本四架橋値上げで賄えばいい。
495名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:02:28 ID:ORro5lMR
>>486
保土ヶ谷バイパスって混みまくりの印象しかないんだが、普段はどうなんだ?
496名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 08:02:40 ID:rBR6UTZv
>>489


金で買ってるハズが混みすぎて止まったりもしてるのだが?
497名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:31:39 ID:shFBelh/
潮干狩り道路なんかどうでもええわ
498名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:34:01 ID:ZEChK2qy
こんな枝葉の事、どおでもええやろ
ケツの穴が小さいな

小泉なら、どーんと世界中ひっくり返して、日本に富が集まる算段つける頃合だが
499名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 13:34:41 ID:LtkBP6tt
そして自殺の新名所に・・・
500名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 15:51:54 ID:06N6kMWs
まずは暫定税率廃止しろ。話はそれからだ。
501名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 22:38:54 ID:zpGirrVo
つかもう全ての高速道路休日一律千円になるんだからこのスレいらなくない?
みんながハッピー。それでいいじゃない。
給付金もあるみたいだし。
暫定税率廃止より僕は電気自動車が早く開発されることを祈るよ
502名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 07:26:39 ID:8LrmeBTj
>>496

それでも信号がない分、下の道より早かったりするんだよ。
高速が混んでるときは下の道も混んでるから。
503名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 18:18:47 ID:lFuCIFYC
>501
騙されてはいけない、東京、大阪の首都高速は例外
バイクの2人乗りの時、騙された
首都高速は高速道路では無いらしい
504名刺は切らしておりまして:2008/11/03(月) 23:42:38 ID:g/gLN/m0
>>488
> 暫定税率廃止・高速道路無料化で物流コストが下がり、
> 物価高抑制になる事は無視か?自動車関連税は減税になるしね。

中古車の取得税は復活するらしいけどな。
あと原油がらみの税金の税率がどうなるか。

問題は、暫定税率の条文がどうなってるのかだな。
一括条文なのかバラバラ条文なのか。

505名刺は切らしておりまして
通過割引とかにして海ほたるUターンは値引き無しとかにしないと本線渋滞が起きそう