【エネルギー】川崎に2万キロワットの太陽光発電所−東電、投資額100億円[08/10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 東京電力は20日、川崎市臨海部に合計出力2万キロワットの大規模太陽光発電所
を建設すると発表した。土地代を除く投資額は約100億円で、 2011年度の運転開始を
目指す。東電は川崎市以外でも太陽光発電所の建設を計画しており、低炭素社会に
向けたクリーンエネルギー開発を急ぐ。

 臨海部の埋め立て地「浮島」と「扇島」の2カ所に建設する。浮島では川崎市から用地
の供給を受ける。09年に着工し、太陽光発電パネルの設置面積は2カ所合計で30ヘク
タール。一般家庭5900軒分の電力を賄い、年間の二酸化炭素(CO2)削減量は約8900
トンに相当する。パネルの調達先はコストを比較したうえで決定する。

 電力では関西電力がシャープと共同で大阪府堺市に出力2万8000キロワットの太陽光
発電所の建設を進めており、これに次ぐ規模となる。


▽ソース:日経 (2008/10/20 20:09)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081020AT1D2003W20102008.html
▽東京電力 プレスリリース
川崎市臨海部におけるメガソーラー発電の設置計画について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08102001-j.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:51:58 ID:pbn9DMOT
人工衛星からのマイクロ波電送まだー
3名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:52:47 ID:c2ep2DIU
発電効率があがってきた証拠なんだろうな。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:54:53 ID:ywetNOve
>一般家庭5900軒分の電力を賄い

最近、親の面倒みない不届き者ばっかで、
東電管轄下でも1年に5900世帯ぐらい増えてるだろ。
焼け石に水という気がしてならない。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:55:52 ID:ngb1ZhQz
家庭から買うよりも安いということなのかもね。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:58:36 ID:1SIGxkcz
集中管理の方がコストが低いさ
7名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:59:38 ID:rDElVx+E
>>5
家庭には普及させたくないということだろう。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:03:24 ID:piHIn89L
手塚ランド誘致失敗のあそこ使うのか…
9名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:07:19 ID:tMS2Zacw
こういう施設は山奥でいいじゃないかな
大規模工場立てるとなると場所がなくなるよ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:12:45 ID:UiwyKFiN
原発1機100万キロワットの1/50wwww
11名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:14:07 ID:YYcvodj4
原発つくればいいのに。CO2も全企業の10分の1の排出してるだろ
12名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:15:42 ID:hCOkxSun
あの辺って、車を一日駐めておくだけでボンネットに変な煤みたいなのが
うっすら積もる場所だけど、太陽光パネルの掃除大変なんじゃない?
13名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:21:36 ID:46Ck5GaM
命名:サンレッド
14名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:28:50 ID:KPeY2I7e
昨日テレビで東電の人が言ってたけど、システムの宣伝目的が大きいらしいぞ
15名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:28:57 ID:p1qsU46H
一戸建て住宅に太陽光発電パネルを10万円位で付けられればいいだけ いま高いから無理だけどな
16名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 01:34:08 ID:XmKPvGNc
これはどこの物を使うんだろうな。
関電がシャープと一緒に堺に造るものはもちろんシャープ製だろうけど。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 20:41:10 ID:jdAM8q17
建設予定地ってサッカー場計画や手塚治ランド計画の破綻した空地だっけ
18名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 22:00:27 ID:ngb1ZhQz
家庭用製品では、土地さえあればシンプルで安く劣化の少ないシャープが吉。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 22:17:08 ID:Kp8hkmhj
いらんて
20名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 22:55:20 ID:GDtRp8Es
景観が悪くなるが螺旋階段のような発電所を作れば効率最強
21名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 23:05:55 ID:ngb1ZhQz
都心の影の元凶である高層ビル群に太陽電池カーテンウォールを取り付けるほうが、効率的と思うんだが。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 23:09:48 ID:W8y0Sbbh
はっきり言って土地がもったいない
こういうのは砂漠でやれ
23名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 23:24:09 ID:EUXYYJRO
平地じゃなくてもっと山岳を活用できないのかね
24名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 19:34:27 ID:C0X/sGx6
高層ビルみたいな建物つくって壁面にソーラーパネルを貼りつければ良いのに
25名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 20:56:19 ID:14C7ljVe
>>本計画は、平成23年度の運転開始を目指し、
>>▽東京電力 プレスリリース
>>川崎市臨海部におけるメガソーラー発電の設置計画について

この計画は、後に、メガゾーン23と呼ばれることとなる
26名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 15:43:20 ID:fDjjnuER
大牧寛明 出会い系
27名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 13:51:09 ID:KuZhpgmc
ウルトラマン20人ぶん・・・
28名刺は切らしておりまして:2008/10/24(金) 18:03:24 ID:09sVhvAY
大阪のマネばっかりすんなよ
29名刺は切らしておりまして
>>12 おれもおもった。
掃除どうするんですかね。