【電機】パナソニック:4‐9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に [08/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 パナソニック(旧松下電器産業)の2008年4―9月期の連結営業利益は期初の予想を
200億円以上上回り、減益予想から一転増益を確保したようだ。デジタルカメラや
薄型テレビなどデジタル家電の販売が国内外で好調。製造コストの削減も寄与した。

 シャープやソニーなど電機各社の業績が悪化するなか、売り上げ拡大と合理化の
両輪で収益基盤の強さをみせた格好だ。

 営業利益は2200億―2500億円程度になったもよう。期初は前年同期比9%減の
2000億円を見込んでいた。薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ
拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。ブラジルやロシアでは富裕層向けの
大画面製品が好調だった。


▽News Source NIKKEI NET 2008年10月18日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081018AT2D1701O17102008.html
▽パナソニック 株価 [適時開示速報]
http://panasonic.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6752
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6752.1
2名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:22:21 ID:DLIy18vM
さすが世界の松下
3名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:23:25 ID:x2wiIlV8
パナソニック幸之助も大喜び
4名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:24:09 ID:MGw83deu
パナソニックノリノリやな
5名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:26:48 ID:yggJ98BV
「日の丸日本」非常任理事国おめでとう御座います!
国際貢献に全力投球しませう。
国益も忘れずにね。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:31:55 ID:665tW1gc
さすが偽装請負してるだけのことはある
7名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:35:30 ID:oViJnfXA
システムLSIに投資して良かったな
パナのBDレコとソニーのBDレコだとパナのは薄くて消費電力低くて
部品が集積化されてるのが分かる
8名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:35:46 ID:BHQGvpAD
どうしたんだパナソニック
やれば出来る子じゃないか。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:42:47 ID:06WfTF7o
上期はまだ余力あるからな
問題はクリスマス商戦だわな
10名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:57:38 ID:R7tOKKd1
世界の松下様つええええ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 07:58:41 ID:yPAQ5UF2
今パナソニックのデジカメがすごい売れてるんだよね
12はじめまして:2008/10/18(土) 08:04:52 ID:2LL2Dfe0
アメリカでガソリンが上がって,みんな家に閉じこもって時間を過ごすように
なっているそうですよ。
トヨタが泣いて,松下が笑ったって事のようで。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 08:10:38 ID:xdDimm0U
松下の名前が世界に浸透してきたあかしだな
え、その松下を捨てるですってwww
14名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 08:11:51 ID:oViJnfXA
北米は4年ぐらい前からアメリカ支社の名前から松下は既に消してるしな
15名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 08:34:19 ID:SL2YjG8v
♪ナショナル・パナソニック特選品フェア〜

♪あかる〜いナショナル〜
の歌はどうなるん?
16名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 08:37:12 ID:9/LVXRnk
富裕層てあほうのことだろ、あほうって書けよ、あほうが
17名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 08:43:01 ID:yn+chuJp
シャープ、ソニーが悲惨な業績の中、パナソニックの強さは異常
液晶よりプラズマの方が、明らかに画質上だしな
18名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 08:46:03 ID:oOA6qE1r
「家族の絆」テーマに聴衆うならせる・パナソニック坂本社長CES講演 2008年1月8日
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT2h000008012008

CES 2008: Panasonic Official Video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2z7oLzYwe4A

2008 CES Day 1 Opening Keynote (Toshihiro Sakamoto) 1/6
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ySaRIiUBgns
ttp://jp.youtube.com/watch?v=A98WCm-8n7M
ttp://jp.youtube.com/watch?v=I-yscw9O5X8
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8RFWyltYCQQ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RRn7eM1pOU0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AzUdOfQaLn0

CES 2008 - Panasonic 150" Plasma Display Advanced HD
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Khb0HUIMZ6Y
19名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:00:07 ID:xuO7DWJY
垂直統合型ものづくりの底力が見えたな。

部品の組みたて屋のソニーには真似できない芸当。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:44:26 ID:/wZLdscC
ナショナル製品の駆け込み需要だろw
21名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:46:43 ID:P+Ri7iA2
パナ強いなー
驚いた
22名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:47:58 ID:hSd/L8G2
ついにサムスンの営業利益(同月期で約2500億)を射程圏内にとらえたか
23名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:48:10 ID:hkLkFf4T
家を見回すとディスクレコーダー、冷蔵庫、洗濯機がパナだな。。
特にファンでも何でも無いのに。うーむ。

こつこつと良い物を作り上げてきた結果だろう。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:49:54 ID:e4LIoaMo
パナソニックのものなて、松下幸之助が書いた格言ポエムが
書いてある手ぬぐいしかないよ。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:52:06 ID:ZZvWR0Ml
>>23
どうせ、made in China だろ
26名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:53:55 ID:8+/xVrVX
>>7

パナのジカメの高密度基板は驚愕レベル
27名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 09:54:30 ID:I5XicLUP
パナのコンデジは新モデルでも異様に安くて、
多数のメーカーがひしめく中でも一番売れているようなんだけど、
正直あの価格で利益が出ているとは思わなかった。。。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:08:35 ID:8+/xVrVX
>>27

正直、カメラとして一級品と言い難い部分は山ほどあるんだけど、
広角や超高倍率ズーム、手ぶれ補正、高速画像処理を安く提供する
技術があまりにすごすぎて、他メーカーが太刀打ちできない。とくに
本当の高画質にこだわっているニコンや富士フイルムのコンデジは
壊滅的打撃。スペックを揃えると原価は松下に比べて何十%という
レベルで高くなっちゃうんじゃないか?
29名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:11:25 ID:A9onz66h
低コスト技術はパナソニックの真髄なんだろ
30名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:12:31 ID:vzWgudKR
>>27
基本的に、パナはソニーみたいな赤字垂れ流しの自爆テロはしない。
>>7も書いてるけど、外面に重きを置くソニーに対し、パナは中身の
ものづくりに力を注いでいるから、苦しいときに差がハッキリと出てくる。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:19:22 ID:9nXBJ1EP
>>30
DVDレコ出遅れのソニーによる、PSX自滅と
スゴ録叩き売り自爆は凄まじかったな。

それ以降ソニー製品買う気が失せたがw
32名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:20:27 ID:yn+chuJp
そらパナソニックは、コンデジの主要なデバイスを全て内製してるもんな
33名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:24:28 ID:RSdeYf1I
この時期に利益を拡大させるとは感動すらおぼえるな
拡販と合理化の両方に強いっていうことなのか
コンデジとかOEMで生産してる会社が多いんじゃなかったか?
合理化の余地なんかないものかと思ってた
プラズマのこと言ってるのかな
34名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:26:17 ID:8+/xVrVX
>>32

それはソニーも同じ。収益力格差はもっと別のところにある。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:27:26 ID:TGdUcHib
>>15
とっくに
♪パナソニックフェア〜
になってる
36名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:32:26 ID:nEJWl2kb
不景気な話はかなわんからな。だが来年は難しいだろ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:32:27 ID:yn+chuJp
>>34
システムLSIだけ見ても、パナソニックのユニフィエの方が圧倒的に上だし
ソニーがPS3だ、有機ELだとギャーギャー騒いでる間に、パナソニックは着実に先に行ってる
シャープなんか話にならん
38名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:36:43 ID:e4LIoaMo
じゃあなんで、あんなにノートパソコンの液晶はカスなんだよw
39名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:37:16 ID:8+/xVrVX
>>37

システムLSIはすぐに似たようなレベルになるよ。そんなのは些細な話。
松下のコストダウンパワーは、技術もさることながら組織の動かし方の
上手さにある。本来ならケンカになりそうなセクション同士が友好的に
技術検証したりしてるし。
40名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:38:37 ID:pfEGYhi2
DVDのパナの薄さと、ソニーの厚さを見たら、
技術力の差が一発でわかるわ。
あんなぶ厚く臭いデザインのソニーはいらん

シャープは論外、ブルーレイ買った奴が嘆いていたよ、画質最悪で、
普通のDVDの方が良かったんだと
41名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:40:17 ID:nEJWl2kb
HDDかなにかで基盤の比較写真があったが、メーカーでえらい格差
があるなあ。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:44:09 ID:yn+chuJp
>>39
全然些細じゃないよ
ユニフィエはデジカメ、ビデオカメラ、レコーダー、カーナビなどに「使い回す」事を前提に設計してあるから、コスト競争力に圧倒的な差がある
43名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:47:23 ID:RSdeYf1I
>>42
それってソフト開発でしょ?ソフトがコンデジでコストの大きな割合としてあるとは思えないんだが
44名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:47:27 ID:pfEGYhi2
しかし、日経ってのはこの手の記事を必ず
土曜の朝刊で出すんだよな。

金曜に日経の社員が家に電話入れて、何してるか
わかるよな。

45名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:47:37 ID:7dobi6jW
最近パナのプラズマ、ナショナルの洗濯機を買ったけど、
どちらも結構な出来栄えだと思った。お客様相談センターの
対応も良かったしw
46名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:47:43 ID:8+/xVrVX
>>42

総コストに占めるシステムLSIの価格の割合を見れば、致命傷になるような
話ではないことくらいわかるだろ。回路実装単体を手がけている連中にとっては、
そりゃすごい格差に見えるかもしれんが。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:48:02 ID:MfykIK+y
パナすげえええええええええ
ほかはシャープもソニーも東芝も軒並み赤字だろうに。

>>37
ソニーはLSIにNEC製のチップ使ってなかったっけ。
一貫生産できるのがパナの強みなのかな。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:48:07 ID:yn+chuJp
つーかパナソニックがシステムLSIにどんだけ投資してると思ってんの
ここ数年で富山の工事に1000億円以上投資してるよ
プラズマも圧倒的なコスト競争力があるし
やっぱりパナソニックの底力は、日本の家電メーカーでは頭二つ抜けてる
49名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:50:20 ID:hSd/L8G2
調べてみたら4-6月期の営業利益が1095億円だった。
7-9月期でさらに営業利益を伸ばしてきたということか。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:50:31 ID:yn+chuJp
2012年に売上高10兆円、営業利益8000億円を射程圏内に入れたな
51名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:52:13 ID:nEJWl2kb
さすがに苦しくなるんじゃないか?クルマや家売れないんじゃあなあ。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:52:49 ID:yPAQ5UF2
部品を内製してますって話で終わらないのが最近の家電の事情
家電は単体での使用が減り、総合的なつながりが売りになっている
部署をまたいでの横断的な開発が必要になっている。
外部に任せるとその辺面倒でコストが思った以上に出てくる。部品コスト以上にね
53名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:53:54 ID:RGZ6MQn/
パナソニックのデジカメは海外市場でも売れるの?
54名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:54:00 ID:Za1vKWrI
なんで2ちゃんねるで、こんなパナの経営を褒め称えるやつがいるんだw
55名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:54:28 ID:nEJWl2kb
PCみたいにファブレスとは逆か。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:54:55 ID:rk81nMaE
もしかして国内依存度が高いのが幸いしたか?
57名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:55:10 ID:fx2w9Iiz
サムスンたたき落とすまで頑張ってくれ
58名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:55:52 ID:yPAQ5UF2
>>54
消去法だろ
三洋、三菱も地味にファンが多い

東芝は糞だけど、原発のときはやたらとほめられてたな


ソニーが糞、シャープも糞、日立は論外。となるとパナソニックしかない
59名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:57:55 ID:usuF0scz
>>54
他の家電メーカーが終わってるから。
ソニー、日立、東芝、シャープ、三菱、三洋...
60名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:58:17 ID:yn+chuJp
三洋を買収すればいいのに
リチウムイオンで世界シェア40%いくぞ(独禁法に引っかかるかな?)

パナソニックは太陽電池やってないし、何よりGSと住友もパナソニックに買って欲しいだろ
61名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:58:25 ID:Za1vKWrI
>>58
パナのスレたつと、一斉に賞賛書き込みが始まるんだよw
気持ち悪くてさ。

昔は、それでも「社員乙」って茶化すやつがいたんだけど、
最近は、それも無くなって。ビジ板のパナスレは、本当に気持ち悪い。
62名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:58:34 ID:lf6ZbEPT
パナの営業利益、大幅減益トヨタの1/6なんだ・・。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:58:44 ID:RSdeYf1I
「減益予想を外して増益」というのはいったいなんなんだろw
64名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:59:04 ID:xcAQarNq
例えば同時期に出たBDレコの大きさ、消費電力でコスト力の差は出てるな
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/29/news107.html
ソニーはNECエレクトロニクスの「EMMA」、パナソニックは自社開発の ユニフィエ」
をプラットフォームとして採用していて、パナは三菱とかもLSI供給してるな
65名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:59:25 ID:4MNrUodl
66名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:59:38 ID:Za1vKWrI
>>63
もっと円高になると思ったら、円安が続いたとか、そういうことなんじゃないの?
67名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 10:59:47 ID:yPAQ5UF2
>>61

松下の名前をやめますって言うニュースのときは、伝統がどうとか英語かぶれがどうとか、たたきのほうが多かったよ
68名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:01:03 ID:nEJWl2kb
ソニーはトランジスタに戻るのかw
69名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:01:04 ID:Za1vKWrI
>>67
だから、それがパナに対する一般的な感覚でしょ。

全然くさすやつが出てこないのがおかしい、というか気持ち悪い。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:01:13 ID:oOA6qE1r
パナソニック始動(1)海外成長へ5000人大異動――松下、第2の創業へ。
2008/09/26, , 日本経済新聞 朝刊, 13ページ

総力戦で出遅れ挽回
 松下電器産業による「パナソニック」への社名変更が十月一日実施に向け秒読みに入った。
設立九十年目で挑む第二の創業。世界三十万社員の総力をいかに結集し、グローバル市場での
出遅れを挽回(ばんかい)するか。「ナショナル」との決別を伴うブランド戦略見直しの裏で、大がかりな
社内改革が動き始めた。
 松下社内で過去に例のない規模の人事異動が進行中だ。今年度だけで五千人。最大だった昨年度の
四千人をさらに上回る。所属部門の利益を最優先する古い風土が指摘される松下。「入り交じる」。
社長の大坪文雄(63)はこんな言葉を繰り返し、事業領域や国境を越えた連携を促す。

 美容機器を開発・製造する松下電工の電器事業本部で働く淡海未絵(32)は松下本体の欧州本部から
異動した。松下電工と美容機器を欧州に売り込んできた淡海は「ものづくりの現場に入り海外市場に合った
商品を生み出したい」と自ら異動を名乗り出た。

 「武骨すぎる」。工場から届いた脱毛器の試作品を見た淡海は臆することなく事業部長にデザイン変更を
直談判した。海外販社がつかんだ現地ニーズを開発に反映させる手法を移植、松下電工の弱点だった
海外展開を後押しする。淡海も「ものづくりの仕組みを理解でき視野が広がった」と自身の成長を実感する。

 「衆知を集めた全員経営」。大坪は創業者、松下幸之助の言葉を大切にする。
 前社長の中村邦夫(69)による事業部制解体やグループ再編などの改革で松下は二〇〇〇年代前半の
経営危機を克服。〇六年に社長に就いた大坪の使命はグローバル成長の実現だ。だが海外売上高比率は
五割前後に低迷、韓国サムスン電子やソニーの八割前後に及ばないまま二年が過ぎた。
71名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:01:57 ID:oOA6qE1r
「ポスト10兆円」
 世界に打って出る気概を共有し、グループ間連携で新たな価値を生み出す――。大坪は社名変更の
狙いをこの一点に込める。〇九年度に連結売上高十兆円(〇七年度は九兆円強)の目標を掲げる松下に
とって、社名変更は「ポスト十兆円構想」の始動を意味する。世界地図から空白を消すための総力戦が始まった。

 八月末、大坪は家電見本市視察のためにドイツに飛んだ。「これなら絶対に勝てる」。来年二月発売の
洗濯機や冷蔵庫に群がる量販店の担当者の姿に大坪は自信を深めた。節水や静音などの機能を他社製品と
比較するたびに驚きの声があがる。白物家電では欧州は未開拓の市場。国内の開発・製造部門と各国の
営業部門が連携し商品企画を練り上げてきた。

 「新興国向けの超低価格車にパナソニック製部品を売り込め」。産業ビジネス担当副社長の北代耿士(62)は
カーエレクトロニクス、電子部品の両部門に指示を飛ばした。電子部品、モーターなど産業向け事業の
年間売上高は二兆円強と全体の四分の一を占める。数年後に三兆円突破を目指すなど成長余地は
家電部門を上回る。
 車載用電池などで培った制御技術を組み合わせれば、新興国のモータリゼーションが松下にとっての
巨大市場を生む。二十六カ国に構える産業向け事業の販売拠点を拡充する検討に入った。

狙いは新興国
 BRICsの先も見据える。「(エジプト、トルコなど)ネクスト11諸国で先手を打つ」。海外担当常務の
大月均(61)は次に攻め込む新興国の選定に着手した。今年冬にも四、五カ国に絞り込み、参入戦略を
練る専門組織を新設する。九月初めには有力候補のインドネシアを訪問し、販売子会社の共同出資者と
事業拡大策を話し合った。
 「個々の技術やノウハウを眠らせず、どう利益につなげるかにもっと知恵を使うべきだ」。九月十一日、
新設した経営諮問機関「グローバルアドバイザー会議」の初会合で海外の閣僚経験者がこう助言した。
新たな事業をデザインする力をいかに高めるか。「十年後の創業百周年に電機の世界首位になる」と
公言する大坪の腕力が問われる。=敬称略
72名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:02:29 ID:sjVah7II
儲かってるとこで
そろそろ真面目に基礎研究でもしてもらえないもんだろうか

73名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:03:04 ID:RSdeYf1I
>>61
実際賞賛に値することしてるだろ
今回は「減益予想して増益」だぞ
あとな、こんなところでどれだけの意味があるんだよw
昔も営業利益3000億たたき出したっていうのも凄かったろうし
おまえは+にでも帰れっつうの
74名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:04:50 ID:Za1vKWrI
>>73
>「減益予想を外して増益」というのはいったいなんなんだろw

自分だって理解できていないくせに「感動すら覚える」とはなんだよ。
てめぇこそ、朝鮮帰れ。首領様が危篤だぞ。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:05:06 ID:nEJWl2kb
で、デザイン良くなったのかw
76名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:05:09 ID:e4LIoaMo
だから、早くレッツノート(笑)の液晶が超カスな
理由を説明しろよwww
77名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:05:22 ID:yn+chuJp
>>62
パナソニックの今期営業利益予想は5800億円だが
トヨタは営業利益3兆5000億円稼ぐんですかw
中間と通期の違いくらい理解しようよ
何より2ちゃんねるの書き込み見ても分かる
パナソニックは尊敬されるが、トヨタは尊敬されない
78名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:05:24 ID:nBKwx2Rz
トヨタの増益 ⇒ 労働者搾取
NTTの増益 ⇒ ボッタクリ
松下の増益 ⇒ 素晴らしい経営

これが2ch。

79名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:06:12 ID:RSdeYf1I
>>74
>理解できていないくせに「感動すら覚える」とはなんだよ。
これのどこがどうおかしいのかさっぱりわからない
80名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:06:26 ID:oOA6qE1r
さすがに>>66は擁護できないほど酷い経済音痴だ。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:06:59 ID:yPAQ5UF2
>>69

はあ?だって話題が違うじゃんw
今回のニュースのどこにケチつける部分があるんだよ
お前、重箱のすみつついていつも批判的なこと言わないときがすまないのか?
それならお前がやればいいことだろw。批判は他人任せで自分は高みの見物か?
82名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:07:37 ID:ErnzPeWu
>>78
少し前は三洋経営マンセーも多かったしなw
83名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:07:42 ID:xcAQarNq
>>76 パナのPC事業は法人客がメイン
法人は液晶なんかより耐久性を重視する。値段が気になる法人は
海外やNECが強いが
84名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:09:04 ID:e4LIoaMo
>>83
なるほど、一般向けのを犠牲にしている訳かww
85名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:09:47 ID:nf8ZouE3
確かに俺も家電買い替えなきゃいけないときマネシタを選ぶこと多くなったな
理由は完全に>>59
本音は>>61だから本当はマネシタを買いたくない
他のメーカーもっと頑張れよ
86名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:10:31 ID:NDDAhpQm

さすが、関連会社の人件費や福祉を削った事だけはあるね。

87名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:11:13 ID:sjVah7II
>>78
対外的なイメージは大事なんだなと感じる


松下も経団連副会長だし、偽派遣とか使ってるんだけどな
そもそもV次回復前にも正社員アレしたし
88名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:11:32 ID:xcAQarNq
>>84 そもそも一般向けターゲットにした商品売ってないしな
だから利益率が高い。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:12:03 ID:gO9NLFWC
パナソニック幸之助ワロタw
90名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:12:05 ID:/wZLdscC
薄型テレビでまともに儲けだしてるのってここくらいだからな
プラズマの生産コストの安さは液晶の比ではない
さらに下がり続けているよ
91名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:12:47 ID:J1Ku2ZHb
パナソニックは意外に海外で売ってこなかったから、
それをしただけで売り上げが増えたわけだね。
やればできる子ってとこかな?
92名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:13:50 ID:Hc09NLaE
地味ながら、パナは理美容機器で圧倒的に強い。「ナノケア〜」とか。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:13:53 ID:e4LIoaMo
>>88
>そもそも一般向けターゲットにした商品売ってないしな
panasonic.jp/pc/


売ってるじゃんw
嘘つき
94名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:14:24 ID:0wRtrZb6
小雪がどうにも不幸顔だから、売れてる感じがしない。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:14:27 ID:b87B1UZf
>>87

パナの偽派遣はキレイな労働者搾取
96名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:14:37 ID:PpjhMg+t
>>90 面白いのは来年の新しいPDP工場を稼動させたら
7〜8年前の初期のPDP工場はもう止める方向みたいなんだよな。
この辺おもいっきりが良いな
97名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:16:01 ID:Za1vKWrI
>>78
>トヨタの増益 ⇒ 労働者搾取
>NTTの増益 ⇒ ボッタクリ
>松下の増益 ⇒ 素晴らしい経営
>
>これが2ch。

なんで、こうなるの? パナスレに速攻で書き込んでる奴は誰だよ?
98名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:16:03 ID:IZ884TgS
カントーの社員はコミュ力が低いからな
99名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:16:11 ID:yPAQ5UF2
>>93

文盲だろお前
100名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:17:12 ID:nEJWl2kb
PDPまだ成長してたっけ?
101名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:17:27 ID:2JJ+epL2
>>61
日本人なら日本企業を称えて何が悪いの?
むしろ、お前のほうこそ「韓国人乙」と
102名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:17:29 ID:Za1vKWrI
>>91

社名変更前のたたき売りで無理したんじゃないの?
下期の反動が怖いとは思わずに賞賛してる馬鹿たくさん発見www
103名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:18:12 ID:Za1vKWrI
>>101
ピックル関西支部か、君らはw
104名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:18:19 ID:L2NJQo8P
パナのノートPC、R2だけど長く使ってるな。
ワード、エクセルメインだから液晶よりもバッテリーと耐久性が大事だし
それ以外を気にする人はVAIO(笑)とか良いんだろうが
105名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:19:21 ID:Za1vKWrI
>トヨタの増益 ⇒ 労働者搾取
>NTTの増益 ⇒ ボッタクリ
>松下の増益 ⇒ 素晴らしい経営

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
106名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:19:25 ID:bn9+Wk4X
ID:Za1vKWrIって何でこんなに必死なの?

なぜ批判書き込みが無いんだああああって
あほかこいつw
107名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:19:45 ID:RSdeYf1I
すぐに値段が下がるコンデジは新しい商品をタイミングよく出して売り切らないとだめらしいが、
いち早く開発して売りさばくことに成功したから儲かってるとか?
スピードという競争力ではユニフィエは開発効率を上げる意味で貢献してるということなのかな??
108名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:20:34 ID:e4LIoaMo
>>99
いやお前の頭が変だろw
109名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:20:38 ID:NDDAhpQm

昔は人は財産とか言ってたけど、

今は関連会社の人件費と福利厚生を圧縮してるだけだろ。

方針が変わった。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:20:56 ID:sjVah7II
>>104
そもそも用途が違うもん比べてどうすんのよ
比べるならThinkPadとかだろ

ソニー叩きたいだけちゃうのかと
111名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:22:23 ID:L2NJQo8P
>>110 ThinkPadmも法人向け弱くなった感じだなぁ
営業の問題か?
112名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:22:36 ID:Za1vKWrI
>>109
あまりにも人切り過ぎて、うっかり予定よりも多く利益が出ちゃったんだろうなwww
で、その分ピックルを雇って2ちゃん対策と。

サイゾーに面白い記事連載されてるから必死だナーwwww
113名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:22:41 ID:bn9+Wk4X
> だから、それがパナに対する一般的な感覚でしょ。
俺と同意見は一般の意見、それ以外は工作員w
まじで低脳だな

ニュースによって意見は変わるものだろうが。
気に入らない会社は無条件でたたくものとか考えてる低脳は怖いわw

あの嫌われトヨタですらGMとか貿易絡んだ話だと擁護意見増えますよ?
114名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:23:00 ID:2JJ+epL2
>>106
チョンがファビョってるだけw
115名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:24:32 ID:4SK4NZKd
サムスン倒せ♪
ニッポン チャチャチャ♪
ニッポン チャチャチャ♪
ニッポン チャチャチャ♪
ニッポン チャチャチャ♪
ニッポン チャチャチャ♪
ニッポン チャチャチャ♪
ニッポン チャチャチャ♪
116名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:24:37 ID:aPOoW9EI
ID:Za1vKWrIがだんだん本性だしてきて面白い
最初は妙に公平ぶってたが
117名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:25:55 ID:zBQJXxul
半導体はパナは上手くいったな。
目立たないがコスト競争力が更に強くなった
CELL家電は東芝で出るみたいだか消費電力とか
どうなることか
118名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:26:18 ID:IZ884TgS
リストラする前はアフォみたいに待遇が良かった
それを普通レベルにした。
また、巨大企業は間接部門のコスト割合が低い
119名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:26:39 ID:aPOoW9EI
>>113
小泉の経済政策憎しで拉致問題での取り組みすらたたくのと似てる
120名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:27:37 ID:Za1vKWrI
>薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。
>ブラジルやロシアでは富裕層向けの大画面製品が好調だった。

この上半期って、アメリカは不景気だったんじゃないの?
それでも売れたの? そんなにアメリカ人はテレビ欲しいの? 
ちゃんとローン払ってくれるの? そもそも、この記事正しいの? 
日経だよ。土曜日掲載だよ。

馬鹿じゃねぇの>パナ信者。ププププブブ。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:28:27 ID:os1b9AMG
最初に45nmの半導体を量産して、製品に使い始めたのはここらしい
122名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:28:42 ID:BN70rOEA
>>116
> ID:Za1vKWrIがだんだん本性だしてきて面白い

wの増加率に必死さが伺えるな。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:29:35 ID:nEJWl2kb
半島は上下ともアレだからなwそっちの記事もみとかないとなあ。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:30:17 ID:sjVah7II
>>121
何か前スレ建ってたね
凄いよね


これから研究きっちりやってくれれば
無条件でパナを好きになれるんだ

そこだけ頼むよパナさん
125名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:30:20 ID:oOA6qE1r
これでパナソニックの法人税が増えるので、素直に嬉しいぜ。
126名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:30:41 ID:Eg6fznND
>>2

パナソニック幸之助wwwww
127名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:31:39 ID:pfEGYhi2
上期は増収増益
ただし、下期は不透明感が高まっているので、
上方修正はしない

って発表になるんだろうが、
今の株価は、発表通りを基準にしているのか、増益を見込んでいるのか、減益を想定していたのか
どっちだ
128名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:31:39 ID:oOA6qE1r
>>124
更にその先
パナソニックとルネサス、32nm半導体の量産化にめど
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3853961/
129名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:31:57 ID:Za1vKWrI
LSIがどうこう言ってるけど、バナは白物家電の利益が大半だよ。
白物家電だよ。人件費けちってるだけじゃん。

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
増量しときましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:32:44 ID:b87B1UZf
>>111

ThinkPadはなぜかドングルに弱い。
会社推奨はThinkPadなんだけど、2台ともいかれてしまったので、
Let's Noteに替えた。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:33:09 ID:RSdeYf1I
>>117
UniPhier(ユニフィエ)
幅広い分野にわたってハードウェア(システムLSI)的・ソフトウェア(OSやミドルウェア)的な資産を相互活用することを特徴とする。
これによって、UniPhierが各製品分野ごとの重複開発を防ぎ、総合的な開発効率を従来の5倍以上に
向上させることを実現するとされる。同時にUniPhierは、実績のあるプラットフォームを用いることによって
高い信頼性を保つこともでき、一度作成したソフトウェアを他分野の製品で再利用するといったことも可能にする。


単に、応用性の高いシステムLSIの量産効果が出てるって事?
132名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:33:56 ID:Za1vKWrI
パナの過去スレみると、かならずLSIがどうこうなんだよ。

違う違う。
パナは白物家電の雄。いまはいいけど、いずれジリ貧企業の代表なんだよ。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:36:56 ID:3DwyDlUv
パナソニックは、あの北米で売上大幅アップしたらしい。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:39:17 ID:W3NJfTbJ
>>124
パナソニックが一番すごいみたいなこと書いてるけど
共同開発してるルネサステクノロジって半日立、半三菱電機な会社ですよ。
だから実質その技術は、日立、三菱電機、パナの共同開発だよ。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:40:08 ID:Cr57qXU+
>>120
元々これくらいの不景気でテレビすら買えなくなる層なんて
眼中にないのでは?
136名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:41:51 ID:3DwyDlUv
これかからは、日本はトヨタに変わり、

パナソニックの時代になりそうだな。
137名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:41:52 ID:Za1vKWrI
>>133
>薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。

アメリカで上半期に売った分なんか、自己破産前提で買い込んだ奴とか、計画倒産するつもりの小売りに
だまされて卸しちゃったとか、そんなんじゃねぇの? 

パナは、もともと海外弱いから、調子のいいこと言われてホイホイ売っちゃただけだろ。
下期になって、回収不能の割賦債権や売掛金が、もの凄い額で発生するんじゃねーの?
138名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:42:51 ID:UMXFowSG
パナソニック最高や!ナショナルなんて最初からいらんかったんや!
139名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:43:29 ID:zBQJXxul
>>134 ユニフィエ自体はパナの単独だな
既に5年前から始まってた
新しいプロセスに共同でやろうという話しだな
140名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:44:08 ID:TWD8i321
キーワード: 松下
抽出レス数:16
おまいら… 
141名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:44:18 ID:RSdeYf1I
>>137
利益率変わってないだろ?叩き売りしたら利益率が下がるだろうがボケが
142名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:45:33 ID:3DwyDlUv
トヨタグループは営業利益で1兆円割れそうなのに、

パナソニックは営業利益を上方修正とは凄いな。

日本の経済構造が変わってきたのかも。

143名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:45:33 ID:Za1vKWrI
海外強い会社が、アメリカが不調と言っている時に、
いままで海外弱かったパナが、突然「アメリカが好調」と言い出したら、
普通は「現地の悪徳業者にだまされたんじゃねーの?」と思うだろ。

商品力とか、営業力の賜と思いたい気持ちはわかるけどさ。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:46:59 ID:Za1vKWrI
>>141
たたき売りなんかしてないだろ。だって、卸した相手は、これから計画倒産するんだからさ。
パナの言い値で買ってくれるよ。買掛金を払わないでwww
145名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:47:50 ID:3DwyDlUv
サムスンやトヨタは、北米で利益率を無視して、低価格路線で大量に売った。

パナソニックは、それなりの高給ブランドイメージを保持しながら、大量に売れた。

この違いだろう。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:48:37 ID:L2NJQo8P
アメリカだとトヨタが落ちてホンダが伸びたりしてるしな
こういう状況は色々変化のチャンスでもあるな
147名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:48:39 ID:NDDAhpQm

結局は、人を切ったほうが、数字的には儲かるってことだ。

将来性は知らんが。
148名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:48:45 ID:sjVah7II
>>142
海外市場の影響をもろに受ける会社と
これから伸ばそうとしてる会社の違いじゃないの
149名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:49:33 ID:nEJWl2kb
安売り組立屋なら人はいらんがな。
150名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:50:03 ID:hSd/L8G2
>>102
 たたき売りで無理したんなら減益してなきゃおかしいだろ

 まあ下期はさすがのパナも大幅減益だろうけど
151名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:51:15 ID:3DwyDlUv
>>146

アメリカでは、イメージとして、
ホンダは中級の良い車。
トヨタは末端の安い車。
らしいな。

F1での実績の差が関係しているみたいらしい。

152名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:52:41 ID:3DwyDlUv
任天堂も好決算予想らしいし、

関西経済は急激に強くなってるな。
153名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:53:06 ID:d7xL1C4c

 そりゃ4月−9月の上半期はどこだってOKさ。

 一気に悪化したのは最後の2週間だからね。

 影響は軽微。

 それでこの9月から来年の3月までの下半期はどうなのよ

 消費財が壊滅状態なのにね。





154名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:54:36 ID:3DwyDlUv
>>153

だが、トヨタの上半期だけで3回以上の下方修正見てると、

車産業は完全バブルだったんだろう。
155名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:54:48 ID:pfEGYhi2
>>151
アメリカじゃF1なんてやってないわ
何言ってんだ
ついでに、カナダもF1はやってないぞ
156名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:55:36 ID:XAdSbuaB
>>76
日本はPC用のLCDはもはや殆ど生産してないよ。殆ど全て台湾製か韓国製。日本は
TV用LCDにターゲットを絞ってる。

現在、世界の薄型TVの年間販売台数は約1億台。これが2012年には2億台になると
予想されている。日本の各メーカーはそれにターゲットを絞って莫大な設備投資を
始めたと言うわけ。サムスンはもう脱落したっぽいがね。
157名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:55:43 ID:RSdeYf1I
>>144
内容読んでなかった。

松下が海外で弱いとかそんな意味不明なことはない
もともとすでにプラズマではシェアトップだから
158名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:57:01 ID:Za1vKWrI
>>153
上半期にアメリカでテレビ売れてる、って話はおかしいだろ。
サブプライム破綻は一年前から発覚してて、消費マインドは
冷え込んでいたんだからさ。そういう状況で海外でなきゃ!
って頑張ったら、おそらく下期に回収不能の売掛金が大量に出るでしょ。
159名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:57:10 ID:NDDAhpQm

北米や欧米で儲けてるところは、どこもバブルじゃないの?

北米や欧米がバブルだったんだから。
160名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:57:16 ID:sjVah7II
>>157
海外が弱いというのは
松下自身が認めてるぜ
161名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:57:55 ID:CBn88uXw
プラズマの画質はパナソニックより、パイオニアが上。
液晶の画質はシャープやソニーより、ビクターが上。
これ豆知識な。
162名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:58:20 ID:Za1vKWrI
>>157
「プラズマではシェアトップ」

大画面薄型テレビのシェアを言わないと……。
163名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:58:51 ID:RSdeYf1I
>>160
シェアがトップなのにどこがどう弱い?
売り上げが海外比率が低いとかそんな話じゃないのかそれ
164名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:59:24 ID:3DwyDlUv
>>155
でも、結果は知ってるみたいだ。
ホンダはF1で勝ったという事実だけは知ってるらしい。
勝てないトヨタのイメージは悪いらしい。
165名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:59:33 ID:Za1vKWrI
>>159
株が大暴落したのは、9月中旬からだけど、
米欧の消費マインドは、2007年半ばから冷え込んでるよ。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 11:59:40 ID:sjVah7II
>>163
そういう話だけど?
167名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:00:40 ID:3DwyDlUv
パイオニアは自社生産やめたな。

今はプラズマのパナソニックvs液晶のシャープの時代。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:00:41 ID:RSdeYf1I
>>162
プラズマ自体の競争力では松下はトップ、売り上げもトップ
だから海外で弱いとか成立してない
169名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:01:23 ID:U36cZUK4
プラズマあまり需要ないし。
ベストバイとか行ってみると、北米での売り上げシェアには何かしらかの
操作が入ってるんじゃないかと思っちゃうよ
170名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:01:34 ID:3DwyDlUv
パイオニアは自社生産やめたな。

今はプラズマのパナソニックvs液晶のシャープの時代。

アメリカでの圧勝劇で、いよいよ日本一の企業に躍り出てきそうだな。

171名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:01:50 ID:Za1vKWrI
上半期にアメリカで売ったテレビなんか、下期になってローン払えませんとか、
卸売り・小売りが倒産しましたとか、たくさん出てくるぞ。

結果的に見りゃ、海外に弱いパナが、はめられたんだよw
172名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:02:55 ID:IZ884TgS
韓国の電機メーカーが焦土作戦をする前は、自動車より電機の方が利益率が高かったし
173名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:03:27 ID:RSdeYf1I
>>171
松下が海外で弱いという根拠はなに?
174名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:05:00 ID:8+/xVrVX

豆知識

ID:RSdeYf1IみたいなキチガイをNGIDにすると、スレがとても見やすくなります。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:05:30 ID:nBKwx2Rz
海外で弱いのはシャープだろ。

海外でのブランド力は
ソニー>>サムソン≒パナ>>>シャープ。
176名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:05:39 ID:3DwyDlUv
トヨタはローンでやばいらしい。

しかも、0金利とかして、ブランドイメージは一気にフォード、ヒュンダイクラスに肩を並べてる。

ただ、多く売ればいいってもんじゃないな。

パナソニックは、この時期で高級イメージを確立しツツの増収は神だな。

177名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:05:47 ID:J+9sxRC9

パナソニック製の洗濯機!
違和感あるわ(笑)

178名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:05:55 ID:pfEGYhi2
>>164
ないない
妄想
NASCARならともかく、F1がどうなろうと、興味ない

179名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:06:35 ID:Bzgzqt6U
>>174
確かに見やすくなるが、こういう輩が一匹くらいいないと
スレは伸びないよ
180名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:06:36 ID:RSdeYf1I
>>174
なんだよwいいたいことがあるならいってみw
181名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:07:01 ID:aKjCOBxp
>>156

でも、毛唐ってバカだから、プレスコ乗せても電気代とか気にしなそうじゃね?
182名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:07:39 ID:3DwyDlUv
トヨタやサムスンはブランドイメージど返しで大量生産に走りすぎた。

そして、バブルに踊ったから凋落してるんだろう。


183名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:08:07 ID:dZ1YSsa9
>>175

サムチョン大丈夫?シャープに一兆円を超える損害賠償訴訟で
ヤバイらしいけど

ソニーがシャープにシフトしたのが、それが影響していると言われている

184名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:09:00 ID:3DwyDlUv
サムスンは終わってる。

いずれ、総合電気で世界一になるのはパナソニックだろう。

185名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:09:06 ID:U36cZUK4
>>173
俺は171じゃないが、向こうの量販店のプッシュ具合と向こうの雑誌の特集され具合を見ると
強いとは思えない。

実際、サムスンとかと比べても結構値引きされてる。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:09:35 ID:8+/xVrVX
>>179

もう一匹のID:3DwyDlUvだけでたくさんだろwwwwwwwwwwww
187名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:11:45 ID:nBKwx2Rz
>>183
経営がヤバイのかもしれないが、
ブランド力は確実にシャープを上回ってるよ。

ま、シャープのブランドイメージがチープすぎるだけなんだが・・・
188名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:13:31 ID:IRBFu6yz
>>156
> >>76
> 日本はPC用のLCDはもはや殆ど生産してないよ。殆ど全て台湾製か韓国製。日本は
> TV用LCDにターゲットを絞ってる。
> 現在、世界の薄型TVの年間販売台数は約1億台。これが2012年には2億台になると
> 予想されている。日本の各メーカーはそれにターゲットを絞って莫大な設備投資を
> 始めたと言うわけ。サムスンはもう脱落したっぽいがね。

それでも台湾、韓国勢の方がテレビでも生産量が多いですが
189名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:14:07 ID:3DwyDlUv
なんか日本でパナソニックの好決算は異色だな。

これからの日本を背負って立つ企業。

190名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:15:30 ID:IRBFu6yz
>>173
> >>171
> 松下が海外で弱いという根拠はなに?

パナソニックにブランド名を統一したニュースを検索して読んでみるといい。
191名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:17:53 ID:RSdeYf1I
>>185
うーん、とりあえずシェアで勝ってて値下げして売ってるのかもしれないが
高い価格で売るサムスンがプラズマで利益出してるとは聞かないし値下げできないのかもしれない
松下はその安値でも高い利益率出してるってことだろうし
192名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:19:17 ID:U36cZUK4
この業界のメーカー側の人間だから感じるけど
数年単位で立場がコロコロ変わるから、持ち上げられてもうれしくない。

世界中の嗜好や事業環境が凄い速さで変わるから、すぐに戦略が通用しなくなる。
どこの業界も同じだって?開発費だの膨大な設備投資がペイ出来なくなるんだよ。
そして技術者は金食い虫だの言われ、ますます蔑まれていくわけだ。
193名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:20:11 ID:sjVah7II
>>189
なんか閉じた金融やってたからサブプラの影響が軽微だった
日本金融とかぶる

次の半期も他の電機より好調だったら
日本の松下様だけど

>>191
もうムリしてまで持ち上げなくていいよ
194名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:20:49 ID:3DwyDlUv
日本最強企業パナソニック。

これからは、パナソニックが日本を仕切る企業になるな。

195名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:21:07 ID:RSdeYf1I
>>190
俺が「海外で弱い」っていう話題で聞いたのは
「海外売り上げ比率がソニーなどに比べて低い」
だから「海外が弱い」って話だけだよ

パナソニックのブランド力がある程度低いかもしれないが
グローバルじゃサムスンをしのぐシェアを持ってるのは事実で
サムスンが出せないような高い利益を出しているのも事実
196名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:21:27 ID:pfEGYhi2
ブランドイメージってこのこと言ってるんだろうが
http://www.ourfishbowl.com/images/press_releases/businessweek_bgb07_article.pdf

78位  PANASONIC


全世界のあらゆるジャンルのブランド調査で、
100位以内なら、ブランドイメージは高いと思うがね
スターバックスやプラダより上なんだしな。

低いって言う香具師の感覚がわからんな
197名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:23:57 ID:3DwyDlUv
>>193
トヨタはバブルで踊ってしまったんだろう。

パナソニックには、その失敗を肥やしにして、堅実にいってほしいものだな。

198名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:25:00 ID:sjVah7II
>>196
俺らから見てどうとかじゃなくて

松下自身が経営の観点からもっと海外でがんばらな思ってる 
という話でしょ
199名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:26:13 ID:3DwyDlUv
これで、売上10兆円突破も早い段階で達成しそうな感じに。
200名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:28:03 ID:pfEGYhi2
>>198
知識もなくて、俺らから見てでレスしてるアホがいるから書いたんだよ
201名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:34:06 ID:3DwyDlUv
トヨタの決算はボロボロ、系列企業は粉飾決算上場廃止となってるのに、

ホンダは前年同水準を確保。

こうやって見ると、トヨタの凋落ぶりが、やたら目立つな。

やはりバブルに踊らされた企業は、いずれ泡と化す、典型的見本例で日本も教訓にせねばならん。




202名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:34:45 ID:Sr1BBh/g
>>195
> グローバルじゃサムスンをしのぐシェアを持ってるのは事実で
> サムスンが出せないような高い利益を出しているのも事実

プラズマテレビだけでしょ。それもたいした差じゃないしプラズマ自体が液晶に比べてシェアが小さい。
203名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:35:28 ID:kKcSyIat
企業の時価総額


サムスン電子 約12兆円
キヤノン 約9兆円
松下電器産業 約6兆円
ソニー 約6兆円
LG電子 約4兆円
東芝 約2兆円
日立 約2兆円
NEC 約1兆円
富士通 約1兆円
シャープ 約1兆円
三菱電機 約1兆円
京セラ 約1兆円
204名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:36:15 ID:Iq9tZD/E
家電リサイクル料をもらってテレビとかからとれるレアメタルで
二重にウハウハなんだろ
205名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:38:15 ID:RSdeYf1I
>>202
俺が相手してるのは
ID:Za1vKWrIのいうトップシェアになってるプラズマの北米でのさらなる伸びが
「アメリカで上半期に売った分なんか、自己破産前提で買い込んだ奴とか、計画倒産するつもりの小売りに
だまされて卸しちゃったとか、そんなんじゃねぇの?」ということだけ。
だからプラズマ以外は関係ない
206名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:38:30 ID:METcb3t5
今年の冬も石油ファンヒーターのお知らせCMやるのかな?
207名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:40:00 ID:GY5sDHPk
そろそろレアメタルみたいなのって、人工的に作れないのかな。
ダイヤみたく研究してさ。
208名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:40:05 ID:rBxNJKuK
>>196
あくまで国内よりかなり低いって意味だよ。
国内ではパナ>ソニーなんて思ってる人も最近多いけど、
海外ではありえない。海外のソニー神話は異常。
デジカメだってきみまろズームが欧州でちょっとがんばってるけど、
あとは売れてない。
まぁ、海外が弱いってことはまだ伸び代があるってことだから
期待できるけどね。
ソニーは下降線をたどるだけだから。
209名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:40:24 ID:3DwyDlUv
パナソニックが日本一の企業になるのは、再来年くらいじゃないか。


210名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:42:13 ID:3DwyDlUv
トヨタは年々売上、営業利益を落としていくとされてるから、

日本はパナソニックの時代が来るな。
211名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:44:29 ID:7suXDWZP
きのうからパナ水が止まらなくて…
212名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:46:04 ID:gG7rkWA7
s
213名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:51:50 ID:3DwyDlUv
パナソニック電工も良い感じらしいな。
214名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:52:18 ID:XAdSbuaB
>>188
シャープも松下も別に現在の時点での世界シェアーのトップを取ろうなんて思ってないよ。

松下の生産計画は調べてないが、シャープは生産計画通り販売を延ばしてるよ。国内販売に
主眼を置いて、ここ3年では300万台、600万台、900万台〜1000万台とね。
さすがに2007年度末では販売が落ちて多少在庫が残ったらしいがそれまでは全て完売。

むやみに生産を増強しなかったのは、DRAMの苦い経験があったからね。つまり売れるからと
生産設備を増強。その償却が終わらないうちに、4倍の容量のメモリー生産設備投資。日本は
DRAMの世界のシェアーの90%を握ったが、古い生産設備の償却が重荷になり、後発で身軽な
サムスンの最新設備でのコスト競争にやぶれた。

現在のLCDTVではその鉄を踏まないようにやってるようだね。だから2012年に向けて
シャープと松下は莫大な投資を始めたと言うわけ。

2012年でシャープは世界シェアーの15%くらいを目標にしてるみたいだけれど、松下は
確かその時点で薄型TVのトップシェアーを取ると言ってるようだね。
215名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:52:29 ID:JDnd7vy2
2008年第1四半期の世界テレビ出荷台数は4,610万台
−売上額はSamsungがトップ。ディスプレイサーチ調査
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080521/display.htm

5月21日発表
 ディスプレイサーチは、2008年第1四半期の世界テレビ出荷実績と、ブランド別の上位ランキングを発表した。


 第1四半期の世界テレビ市場における出荷台数は4,610万台で、前年同期比1%の増加にとどまった(2007年第1四半期は4%増)。
薄型テレビの割合が増加していることや、東欧やロシアなどにおける出荷増により、出荷金額は前年同期比8%増の248億ドルとなった。


 第1四半期のテレビ出荷のうち、方式別のシェアは液晶が45.7%、プラズマが6%、CRTが48%、リアプロジェクションが0.3%となった。


 液晶テレビは、前年同期比45%増の2,108万台。米欧などの成熟市場ではCRTから薄型テレビへの移行を終えつつあるが、
ラテンアメリカなどで薄型への移行が始まり、出荷数も増加している。
ブランド別の売上シェアは、Samsungがトップで22.1%。ソニーが18.1%、シャープが10.1%と続いている。


 プラズマテレビは、前年同期比20%増の280万台。ブランド別の売上シェアは、松下電器が33.7%、Samsungが22.7%、LGが16.4%。


 第1四半期の世界テレビ市場におけるブランド別の売上シェアは、トップがSamsungで20.8%、2位がソニーで13.2%。
以下、LGが11.6%、シャープが7.3%、松下電器が7.0%と続いている。

□ディスプレイサーチのホームページ
http://www.displaysearch-japan.com/
□ニュースリリース
http://www.displaysearch-japan.com/release/2008/05/r21.html


案外松下のテレビって売れてるんだね。
216名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:54:47 ID:oOA6qE1r
レス時間から見て、そろそろZa1vKWrIが退出したと思うので、弄ろうと思う。

>>129
このレスを見て、このスレを見ている、書き込みはしていない大勢の皆さん。どう思います?

>ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

馬鹿じゃねーの?
そんな印象でしょう。
どんな思いで、ぷぷぷぷぷとタイピング……書き殴っていたのか、想像すると哀れですよねー。
217名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 12:56:56 ID:KTi53Ipi

シャープはポーランド工場も減産してるし、何よりもグローバルプレーヤーとしては販売力が弱すぎ。
部品メーカーとして生き残るしかないだろ。と日刊工業新聞が書いてました。

218名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:00:26 ID:n2A2yxC6
罠ソニック
219名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:01:14 ID:hSd/L8G2
まあシャープはバネル屋としてやっていくんだろう。
220名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:01:30 ID:Za1vKWrI
>>216
いるよーん。ピックルも大変だねぇ。

気持ち悪いんだよ。お前ら。
トヨタ超えるとか、パナ礼賛してw
221名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:02:14 ID:Za1vKWrI
世界テレビ市場におけるブランド別の売上シェアは、トップがSamsungで20.8%、2位がソニーで13.2%。
以下、LGが11.6%、シャープが7.3%、松下電器が7.0%と続いている。

222名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:02:19 ID:xMSKG432
トヨタの話題がやたら出てるがたしかに車は斜陽だな
だからこそ車メーカーはロボットに投資してんだろう
223名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:03:38 ID:pfEGYhi2
シャープは株持ってないし、
同族企業
(会長も社長も前々会長の娘婿、副社長は息子)
だし、つぶれてもいいよ

ソニーとパナソニックは持っているから、頑張ってもらわなきゃ


224名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:03:56 ID:Za1vKWrI
トヨタ=自動車が、インドや中国に追いつかれる前に
白物家電=パナのが先に追いつかれるぞwwwwwwww←増量しときました。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:05:25 ID:Za1vKWrI
>>216
ピックル乙! どーですか、みなさんwww
226名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:06:56 ID:Za1vKWrI
サイゾーに出てた、パナの記事潰し読んでみな。
「プラズマの将来性に疑問……」て書いた記者を
出入り禁止にしたのは、どこの会社?
ピックル雇って、パナ礼賛してるのは、どこの会社?
227名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:08:04 ID:Za1vKWrI
>>216
お前こそ、一時間半以上、スレ張り付いてんじゃねぇか。ぶぶぶ。
パナは、2ch工作が鼻につく。
228名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:08:56 ID:3DwyDlUv
しかし、トヨタの凋落は日本にとって、ダメージ大きかったが、
落ちぶれていくものもあれば、また救世主になる企業も出てくるんだな。
パナソニックが、日本の救世主として日本経済を牽引していくだろう。
229名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:11:04 ID:nEJWl2kb
家電の雇用吸収はあまり期待できんよ。奥田がのさばるよりましだが。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:11:51 ID:XAdSbuaB
シャープのLCD新工場は液晶が駄目なら太陽電池に切り替えるように作ってるらしい。

231名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:13:17 ID:HtZYSAfj
なんだ、チョン大暴れじゃん!w
232名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:14:22 ID:nEJWl2kb
液晶とゲームはどこもそうだよ。ソニーとサムスンさっさと潰れないかな。
233名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:14:56 ID:oOA6qE1r
>>227
はーい、敗北宣言きましたね。見苦しいレスを返すんだろうな、きっと。
234名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:15:15 ID:k0mQFR7q
猫も杓子も太陽発電か
235名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:16:16 ID:nEJWl2kb
原油が暴落してるけどな〜
236名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:16:43 ID:2JJ+epL2
>>216の言うことが図星でよほど悔しかったんだろうw
237名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:18:41 ID:6vljZQUQ
4年ほど前にCDプレーヤー買ったけど、本体部分はmade in Japanだったな。
238名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:18:57 ID:nEJWl2kb
シャープは材料高騰で減益だっけ?
なら資源さがれば。。。在庫価値さがって減益?
239名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:19:10 ID:Za1vKWrI
>>233
ごめん「何が敗北宣言なの?」。チョン・ルールはわからんwwwww
240名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:20:30 ID:Za1vKWrI
大変だよな。ピックル関西支部は。ノルマきついんだろうな。
241名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:20:50 ID:oOA6qE1r
>>239
いやー、全部お見通しで面白いわ。
ここまで打てば響く馬鹿は操りやすい。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1216262980/17
242名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:23:53 ID:Za1vKWrI
パナって何がすごいの?

プラズマがトップシェア? テレビ全体ではシャープ以下でしょw
利益の大半は白物家電でしょ?
LSI? 他社と共同じゃん?
243名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:24:01 ID:Bzgzqt6U
>>241
わろた
244名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:25:30 ID:upz+yQRC
四半期だと思ったら半期なのか・・・相変わらずの低利益率なのね。
245名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:26:29 ID:Za1vKWrI
>>244
これが現実。見ろよ現実を。

だから、何が敗北宣言なんだよw
負けは、パナ。
246名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:26:54 ID:Za1vKWrI
パナって何がすごいの?

プラズマがトップシェア? テレビ全体ではシャープ以下でしょw
利益の大半は白物家電でしょ?
LSI? 他社と共同じゃん?
247名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:31:13 ID:Za1vKWrI
ID:oOA6qE1rのスレ
>>18
>「家族の絆」テーマに聴衆うならせる・パナソニック坂本社長CES講演 2008年1月8日
>ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT2h000008012008
>
>CES 2008: Panasonic Official Video
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=2z7oLzYwe4A
>
>2008 CES Day 1 Opening Keynote (Toshihiro Sakamoto) 1/6
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=ySaRIiUBgns
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=A98WCm-8n7M
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=I-yscw9O5X8
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=8RFWyltYCQQ
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=RRn7eM1pOU0
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=AzUdOfQaLn0
>
>CES 2008 - Panasonic 150" Plasma Display Advanced HD
>ttp://jp.youtube.com/watch?v=Khb0HUIMZ6Y

気持ち悪いー。というか、本当のパナ教の信者だったんだなw
悪かったよ、煽って。
ビジ板は、こんなやつが朝から書き込むようになったんだな。
248名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:35:23 ID:3DwyDlUv
パナソニックがトヨタを抜かす日も近いな。
249名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:37:01 ID:Za1vKWrI
>>248
トヨタ=自動車が、インドや中国に追いつかれる前に
白物家電=パナのが先に追いつかれる、ってば。
250名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:37:08 ID:hPCPish3

プラズマなんて馬鹿でかいばっかり、37VになるとフルHDにも対応できない。
電気食う。寿命短い。そして糞熱い。高性能ブラウン管が生き残ってたら
売れない商品だよな。

液晶の進化、有機ELやFEDと共に消えるのは明白。
251名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:37:50 ID:Za1vKWrI
パナウェーブ教信者は、正直、気持ち悪いっす。
252名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:39:38 ID:teWceJfK
車が売れなくなって「ひきこもり」という日本の文化が世界中に広まるだろう。
マンガ・アニメ関連の企業は益々伸びると予想される。
253名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:40:28 ID:BN70rOEA
>>247
お前もID:oOA6qE1rもどっちも気持ち悪い。
どちらがより気持ち悪いって事はなく、両方同じくらい気持ち悪い。
254名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:41:42 ID:3DwyDlUv
>>249
トヨタはもうダメだろ。
決算終わってるな
255名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:41:43 ID:XAdSbuaB
>>246
プラズマのコストの低さは凄い。サムスンもLGも太刀打ちできずに撤退だと思う。

ただそれでもLCDとの両面作戦やってるね。それぞれに3000億ずつ設備投資。

サムスンはLCDからもほぼ脱落らしいから、薄型TVは液晶シャープとプラズマ
+液晶の松下の勝負かな。それと台湾辺りの安いパネルを使った低価格商品のビジオで
大きなシェアーを取るんじゃない。でもそれは2015年以降の話で、当面は2012年の
段階でどうなってるかだろうね。

そうそう、松下はLEDを狙ってるみたいね。と言ってもTVじゃなく照明でね。
将来、世界の照明は殆どLEDに変わるだろうし、莫大なマーケットだからね。
また、あっか〜るーい・・・の宣伝が帰ってくるかもしれない。でもその後が
パナソニックじゃ語呂が悪いね。

256名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:45:01 ID:Za1vKWrI
>>253
そう思う奴はどこの会社に就職しても後悔する。そういう性格だから。
多分、富士通にとってもお前を採用したのは失敗だったな。
257名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:45:25 ID:Za1vKWrI
>>253
高知東急も東急グループを離脱して良かったな。
258名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:45:44 ID:Ee/HfzOG
まぁパナソニック製品ひとつも持ってないし
これから買う理由もないけどな。
259名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:47:50 ID:Ee/HfzOG
>>94
あれはどこまでエロくなるのか楽しみだ
260名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:49:56 ID:JDnd7vy2
>>255

> サムスンはLCDからもほぼ脱落らしいから、薄型TVは液晶シャープとプラズマ
ドコでこんな与太話仕入れてくるんですか?ネットでみたですか(2ちゃんねる)?



日本はLEDじゃ台湾勢にもう負けてますが。LEDの生産で実績があるんですかw
261名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:52:40 ID:3DwyDlUv
サムスンは、韓国経済の壊滅で倒産寸前だからなw
もはや、サムスン云々でなく、韓国自体がやばい。
262名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:54:20 ID:VJ8xHYwI
負け組の嫌韓厨はパナソニックに関わるなよ。

てめえらが応援したシャープや東芝はサムスンに敗北したからな。
263名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:56:45 ID:xdDimm0U
またパソナか
264名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:57:57 ID:Ee/HfzOG
>>203
それいつの時価総額だよw
最近の株安を知らないのか
265名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 13:58:38 ID:3DwyDlUv
金融危機:「韓国にアジア初スケープゴートの恐怖」英FT紙が報じる
http://www.chosunonline.com/article/20081018000008

 イギリスの日刊紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、このところ韓国経済
 を否定的に見る記事を相次ぎ掲載している。同紙は「ウォン高になったが、
 恐怖があることには変わりない」という17日付ソウル発の記事で、「ウォン
 は10年ぶりに大幅に安くなった後、翌日3%上がった。しかし、世界的な金融
 危機という局面において、“アジアで最初のスケープゴートになるかもしれ
 ない”という恐怖が韓国にあることには変わりない」と報じた。


 同紙は16日付のコラムでも、ソウル株式市場や急激なウォン安に
 ついて取り上げ、「韓国はほかのアジア諸国より金融危機の恐怖
 におののいている」と報道した。


 しかも、このコラムは「韓国は輸出依存度が非常に高く、“世界
 の経済界のヘッジファンド”という別名が付いているが、久しぶ
 りにこの別名が適切かつ不運に見える」と皮肉っている。


 同紙は14日にも「沈みつつある感覚」という記事で、外国
 為替・負債・株式市場の状況を悲観視し、韓国経済の危機
 の可能性について1ページ全面で扱った。


 韓国政府が14日付の記事について正式に反論すると、同紙
 は16日付紙面で国家競争力強化委員会の司空壱(サゴン・
 イル)委員長とのインタビューを掲載した。同委員長はイ
 ンタビューで「ソウル株式市場が急落し、ウォン安が急激
 に進んでいるのは、証明されていない懸念のため。韓国政
 府は市場に流れている根拠のない恐怖を鎮める必要がある
 」と述べた。


香港=李恒洙(イ・ハンス)特派員
266名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:00:23 ID:3DwyDlUv
韓国はもう国自体が沈没している。
涙目なのも無理ないなw
267名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:00:59 ID:upz+yQRC
松下の株価は解散価値以下だもんな。

松下を買収して解体した方が金になるってわけか。
268名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:03:56 ID:3DwyDlUv
これからはトヨタが低迷し、
関西のパナソニックが急浮上してくる時代になるな。
269名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:12:40 ID:XAdSbuaB
>>260
ソニーと共同してのサムスンの8世代LCD追加投資3000億は再検討中で多分なくなる。

もう一部で報道されてたと思ったが?。未だされてないならそのうちに分かるよ。

尤も、日本もシャープの10世代は一部太陽電池になって、計画通りやらないかもね。ただ、
松下のLCDとプラズマはそのまま計画とおりやるんじゃないかな。
270名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:18:02 ID:XAdSbuaB
>>260
照明でのLEDを言ってるなら、現在のLEDはクリスマスツリー程度。それとも、せいぜいLCDのバックライト。
一般の照明にはまだ持続する年数が足りない。
271名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:43:17 ID:d5i10eWk
物量作戦でシェアを寡占・独占して利益を上げるパナのやり方ってのは
先進的な技術で利益を上げる昔のソニーやホンダ、今のアップルあたりと違って
むしろ2ちゃんねらに嫌われてるサムスンと似てると思うんだけどね。

だから昔からマネシタなんつって嫌われてるのかもしれないけど。
272名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:50:34 ID:IZ884TgS
>>271
おっとトヨタの悪口は(ry
273名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 14:57:07 ID:cM7DggR6
>>271
いつの時代のイメージですか、おじさん?w

DVDレコ、ブルーレイ、プラズマあたりの経緯を見れば、
決して物量作戦じゃなく技術で勝ちあがってるのが分かりますよ。
274名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:01:16 ID:X0TAYER/
東大阪を蹂躙した挙句町工場を潰しまくっての利益だという事を終生忘れないでほしい 
275名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:01:55 ID:4uw8xj+h
オレは消去法でなくパナが好きだけどな。

ドン臭くてそんなにかっこ良くないけど、質が高いってイメージ。
276名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:24:34 ID:0OsnBstm
さすが世界のパナソニック様!!!!
欧州でのパナソニック人気が凄い!どこ見てもLUMIXだらけ。
2010年度、海外売上高6兆円も見えてきた。

海外売上高1兆円台のシャープとは比較にならねw
277名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:34:38 ID:HRIkoc/2
今期はパクリが絶好調〜♪
278名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:37:37 ID:dur+OZkw
SONYとパナソニック、東芝、三洋、シャープ、日立

持ってて違和感が無いんはパナソニック
しかし実際家に一番多くある家電はシャープだったりする。
279名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:45:01 ID:0OsnBstm
これで7年連続増益確保か!
いいぞ!頑張れPanasonic!
280名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:45:51 ID:3DwyDlUv
パナソニックがトヨタを蹴落とし日本一になる日も近いな
281名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:52:10 ID:uaDMCAtW
マネシタからパクリニックか

でもカタログ数値ばかり追い求めているイメージのあるSONYより
家電的で使いやすくて壊れにくい松下のほうが好きだな。パナソニックはまだ馴染めん。
282名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 15:58:09 ID:ge+Lk9+s
家電量販店にいた友人が不良発生率が他社と全然違うって言ってた。
そこだけは凄いって。
283名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:00:43 ID:z0H2SBHt
松下も数年前は糞みそに叩かれてたときがあったけどなぁ。栄枯は移る世の姿。
284名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:07:58 ID:WfzJmMDA
すかす、未だに白物家電でパナソニックはどうも抵抗あるな。
285名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:11:24 ID:v/MPJ5Oz
>>1
株価の急落ぶりは何なんでしょうね?
286名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:14:41 ID:0OsnBstm
2008年度予想
売上高 9兆2000億円
営業利益  5600億円
純利益   3100億円
これをどこまで上回ってくるか楽しみだ。
287名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:21:04 ID:W2R2NhZW
石油高騰による原発特需かい?
288名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:21:40 ID:R1r80Ri1
ほんの数年前は赤字5000億だったもんな
すごいV時回復
289名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:37:39 ID:uIMlHUId
>>271
2ちゃねらはパナ以上にソニーを嫌ってるだろ。
独自規格とかGKとか。
290名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:40:55 ID:iFoz/pCC
松下幸之助、本田宗一郎、
何が凄いかと言うと、町工場の頑固で真面目な技術屋の視点だぞ。

メーカーがうわべだけのの経営方針を語ったらイカン!

パナソニックは今まで経営にはそれほど重きを置いて来なかった。

本物のメーカーが本気でやっと世界に出てきたんだ。
凄いことだ。
291名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:43:55 ID:6e/Ox1Vj
原油高騰で、7割がハイブリッド車に関心あり
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/enquete/080128quick_car/

ハイブリット車があるからトヨタにもチャンスがあると見ているが甘いか?

トヨタ プリウス 新型 オフィシャル写真流出!!
http://response.jp/issue/2008/1017/article115173_1.html
292名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:49:00 ID:igjnjydc
任天堂といい日本の企業は予想以上にいいって結果が出て来てるから月曜楽しみだね。
でも円は益々買われるか。
293名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 16:55:40 ID:3DwyDlUv
>>291
プリウスは、あの醜いデザインと狭さを我慢して、
カローラよりも50万円以上高い値段をかけて乗る車。
しかも、4年くらいごとにに電池交換で15万円くらいかかる。
ただ、環境問題を意識した奴が乗る車だ。
実際、燃費もカタログ値とは、全然違うほど悪い。
そういったマイナス点が、もうバレてるからなw
自動車産業は、世界的に最低でも5,6年は這い上がれないみたいだし、厳しいだろうな。
294名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:00:00 ID:6e/Ox1Vj
>>293
ふむ・・・ちょっと期待しすぎだったか・・・
295名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:01:41 ID:3DwyDlUv
>>292
任天堂やパナソニックなどの関西企業は、今回の世界同時不況でも凄い強さを見せてるな。
これからの日本を引っ張っていくであろう二大企業に世界が注目してるから楽しみだな。
296名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:05:03 ID:mjIyTkuM
今年の年末は売れないだろう。
297名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:12:55 ID:3DwyDlUv
>>296

今のままでは、

トヨタ車は、全くダメだろうな。
298名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:13:32 ID:QdhHAhid
また関西かw
299名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:18:05 ID:G5zjmPDF
さすが大阪の企業や♪
トヨタwwwソニーwww
300名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:19:08 ID:3DwyDlUv
トヨタやソニーは、凋落企業の代表例みたいなもんだなw
301名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:19:10 ID:fM/iccTv
ノートPC持ってないし、社会人でもないんだけど、
あの手提げレッツノートは自爆だと思うぞ。
302名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:21:59 ID:Ys69ssdg
4-9で増益ってのはすごいな。
もし減収増益だとしたら下請けを思うと
一概に喜べないけど。
303名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:23:03 ID:3P/eCXb2
松下の人使いの荒さは異常
その類のスレで言われるトヨタやキヤノンの比じゃないからヤバイ
304名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:26:14 ID:3DwyDlUv
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810180090a.nwc

通期、業績下方修正相次ぐ 「三重苦」減益幅なお拡大も
2008/10/18

 来週から主要企業の中間決算発表が本格化するが、米国発の金融危機が
実体経済に飛び火し、2009年3月期の業績予想を下方修正する上場企業が
相次いでいる。「景気悪化に伴う需要減」「円高」「株式市場の低迷」という三重苦
が業績に重くのしかかる。上場企業は7期ぶりの減益決算がほぼ確実で、景気
悪化が深刻化すれば減益幅がさらに拡大する懸念もある。

 世界的な景気悪化に伴う需要減で輸出が急速に減少し、企業の業績を直撃している。

 「想定を超えて価格下落が進んだ」。東芝は先月19日、09年3月期の業績予
想を下方修正した。会見の席上、村岡富美雄専務は唇をかんだ。東芝は本業の
もうけを示す営業利益予想を期初計画から1400億円下方修正し、1500億円
(前期比37.0%減)になる見通し。下方修正の要因は、世界的な景気減速に伴
う半導体市況の悪化だ。シャープもやはり景気悪化などを背景に下方修正に追い込まれた。

 自動車各社も米国市場の低迷などに伴い、通期業績を下方修正する可能性が
高まっている。トヨタ自動車は、通期の連結営業利益予想を当初の1兆6000億円
(前期比29.5%減)から数千億円下方修正する公算が大きい。ホンダも今期の
世界販売台数の見通しについて「多少変化はあるかもしれない」(幹部)として修正に含みを持たせる。

 一方、外国為替市場はドル安基調だが、急速な円高は輸出企業の収益悪化につながる。
17日の円相場は1ドル=101円台で推移し、今月初めに比べ5円程度の円高になっている。
トヨタの通期の想定為替レートは1ドル=105円。仮に100円の円高水準が続けば、通期で
2000億円の減益要因になるという。

 金融危機の余波で、日経平均株価は9000円を割り込み、約5年4カ月ぶりの安値水準が続く。
取得価格よりも一定以上値下がりした保有株は、その差額を評価損として損失処理する必要があ
るため、株安は企業業績の悪化要因になる。

 大正製薬は17日、今年3月に買収したビオフェルミン製薬の株価下落で株式評価損130億円を計上し、
通期の業績予想を下方修正すると発表した。金融機関も保有株式の減損処理や不良債権の処理費用が
かさみ業績下方修正が相次ぐ。住友信託銀行や中央三井トラスト・ホールディングスなどが、すでに下方修正を発表した。

 野村証券金融経済研究所が発表した東証1部上場企業379社を対象にした業績見通しによると、
今年度の最終利益は前期比で1.7%減少する見込み。

 ただ、見通しは企業の4〜6月期決算を受けたもので、9月15日の米大手証券のリーマン・ブラザーズの
破綻(はたん)後の株価暴落を反映していない。このため、同研究所は「さらに減益幅が拡大する可能性が
ある」と指摘している。
305名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:26:28 ID:WBt1X9Y/
今度ドアホンと電話機パナに変えるんだ。
306名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:28:35 ID:3DwyDlUv
パナソニックなど関西企業だけが良いのはなぜなんだろうな。
307名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:32:54 ID:mdXPmNEe
社名変えたすぐだから景気づけにと、どっか数字いじったんじゃね?
全体が下がってるんだからパナみたいな大企業も減少してたほうがわかりやすい。
308名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:36:06 ID:0OsnBstm
社長も社員も超一流。
トヨタを抜いて日本一の優良企業になる日も近い。
309名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:36:09 ID:3eKcxcCh
ボーナス増えるかなぁ
310名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:36:30 ID:Ee/HfzOG
パナは組織改革をいち早く行って成功してたんだから、
むしろ当たり前じゃね。社名変更は最後の仕上げ。
これが続くかは知らないが。
311名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:38:08 ID:mdXPmNEe
むしろこの時期は組織改革に費用をかけたんでしょうが。
増益の要因は好調な部門があったからだ。
312名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:41:14 ID:Ee/HfzOG
?パナV字回復は何年前だと思ってるんだw
313名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:44:04 ID:mdXPmNEe
社名変えるのは以外にコストがかかることなんだよ。
314名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:46:35 ID:Ee/HfzOG
だから組織改革を行って最後の仕上げが社名変更なわけだが。
315名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:47:34 ID:mdXPmNEe
>>314
?コストはかかるだろ。
316名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:48:38 ID:Ee/HfzOG
>薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ
>拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。ブラジルやロシアでは富裕層向けの
>大画面製品が好調だった。

これは社名変更と関係ないし、数年前からやってた組織改革の成果だよ。
社名変更のコストの話なんて俺はしてないが。
317名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:48:39 ID:3DwyDlUv
安売り、たたき売りをしだしたトヨタやサムスン、ソニーに、もうブランド価値はない。

こういう状況下でも、今までむやみに拡大路線に走らずブランドイメージを大事にした、

パナソニックや任天堂の戦略勝ちだろうな。

トヨタは、ヒュンダイの奥の手である0%金利に追随し、完全にヒュンダイクラスに成り下がってしまったな。

318名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:50:52 ID:QdhHAhid
いつからビジ板も、こんな風に、わけのわからん奴に占領されたんだか。
319名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 17:56:07 ID:OUr6Fgrr
液晶よりまだプラズマのほうがいい感じ。液晶で映画とかみてたらわびしい。
有機ELまだまだおもちゃレベル。
320名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:04:35 ID:5y4KW4LS
モノ作り屋 松下HONDAvs売国マスゴミ御用達 糞ニー&盗用多

未来があるのは前者。
321名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:04:47 ID:ZsfnGIWt
ID:Za1vKWrI
が必死すぎでワロタ
322名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:05:18 ID:d7xL1C4c
>企業の時価総額
>サムスン電子 約12兆円
>キヤノン 約9兆円
>松下電器産業 約6兆円

これみて笑わん香具師は変だろ。
今回の金融恐慌の直撃をモロに受ける企業ばかりだ。
個人消費依存は水商売と同じだ。

323名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:14:02 ID:MfykIK+y
これだけ株価が乱高下してる状況じゃ、時価総額なんて当てにならんだろ。
確かにパナじゃまだサムスンには及ばないとは思うが。
324名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:15:39 ID:zoJrYnpX
海外ではパナのどの製品が売れてるの?
325名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:22:07 ID:C0dVo9iV
パナ製品は、見た目もイマイチで垢抜けない感じなんだけど
壊れにくいのが良い。しっかり作っていると思う。

一方の、某社の製品は見た目も良いし
先進的な機能を入れてたりするけど、自己満足的独自仕様だったりするし
妙に壊れやすいのだ駄目。

残念なことに我が家には後者の製品が多い。
買うとなると、見た目とか派手さで買ってしまう場合も
結構あるんだよなあ。
326名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:23:19 ID:Ee/HfzOG
>>322
というかこの時価総額古すぎだってw
今はキヤノン4兆2千億、パナソニック3兆7千億だぞw
327名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:25:31 ID:yn+chuJp
ソニーに至っては2兆円台まで下がってる
328名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:28:00 ID:TkFoAPxc
>>69
褒める奴がたくさん出るように工作することはできるけど、ケチを付ける奴が出ないように工作するのは不可能だろ
もう少し考えてから書き込め、バカ
329名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:33:34 ID:Mi6AmM7a
内弁慶企業といえばどこ?
330名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:36:25 ID:p2xIy13i
パナソニック冷蔵庫
パナソニックウオシュレット
パナソニック洗濯機
パナソニック掃除機
パナソニック電球
パナソニック乾電池
パナソニックパソコン

世界のどこかにある7点のパナソニック製品をあつめると願いがかなうという
331名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:40:01 ID:0OsnBstm
アジアでの売上高が2兆円越えてるが、これはサムスンに次ぎ2位だな。
中国やロシア、東南アジアで強いな〜。
あと課題だったインドはアンカー社を買収し販売網を確立させたみたいだね。
332名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:43:38 ID:ichVLo86
パナソニック・ヨーロッパとパナソニック・アメリカとパナソニック・ジャパンの3極体制で
中南米やアジアに潜伏してシェアを伸ばすサムスンを完全包囲して兵糧攻めにするぜ
333名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:44:50 ID:XKdLVPU+
早く本社を汐留に移転させろよ
334名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:47:06 ID:ytXA1Jk6
松下といえば個室ビデオ放火

http://plaza.rakuten.co.jp/ganbanisinari/diary/200810030000/
335名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:54:05 ID:yn+chuJp
>>333
汐留にあるのは「電工」なんだが
「パナソニック」と「パナソニック電工」の違いくらい理解してから書き込め
パナソニックの東京での拠点は港区だ
336名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 18:59:43 ID:0Nc+P91J
まあこれからが影響本格的に出てくるからな

ソニー?あそこはネット保険屋だろ
337名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 19:00:33 ID:XKdLVPU+
>>335
だからパナソニックも汐留に移れと言っている
338名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 19:15:23 ID:lKwf4v33
>>311
> 増益の要因は好調な部門があったからだ。

携帯電話だな。
339名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:27:07 ID:rBxNJKuK
白物家電とビジネス向け機器。
一般消費者向けAV機器はデジカメくらしか儲かってない。
340名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:29:20 ID:3DwyDlUv
>>333

「パナソニック」始動 松下から社名変更
2008.10.1 20:21
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081001/biz0810012021009-n1.htm


 大阪府門真市の本社正門前では、新しい「パナソニック株式会社」の文字
に出迎えられるように「Panasonic」のグループ章を襟元につけた
社員が出勤。幸之助氏の制定した綱領・信条・7精神を職場で唱和する伝統
の「朝会」を開いた。

 パナソニックとしての初日だけに、この日は本社勤務の約850人を集め
た拡大版の「総合朝会」。大坪文雄社長が「松下とナショナルが培った価値
を理解してすべてをパナソニックに結集しよう」と呼びかけ、新しいグルー
プソング「この夢が未来」を発表した。

 全国の地域販売店は「ナショナルショップ」から「パナソニックショップ
」として本格始動。ホームページも、パナソニックブランドの持つ先進的な
イメージを強調する内容に一新された。

 この日は東京・六本木ヒルズに「Hello! Panasonic」と
書かれた巨大広告が登場。人気グループ「ドリームズ・カム・トゥルー」の
中村正人さんらが特別ライブを行い、お祭りムードを演出した。



海外戦略を加速

 松下電器産業から社名変更したパナソニックは1日、新たなスタートを切
った。国際競争での勝ち残りを目指すためとはいえ、「米国発」の金融危機
による世界経済の減速懸念が強まる時期に重なるなど、道のりの険しさをう
かがわせる船出となった。

 「松下やナショナルが持つ財産の大きさを受け止めたうえでパナソニック
に引き継ぎ、さらに明るく輝くブランドに育てたい」

 大坪文雄社長は社員の9月の給与明細にこんなメッセージを添えた。「松
下」「ナショナル」の歴史や価値を理解しつつ、世界中の社員に尊敬や感謝
の気持ちを持ってもらう意味を込めた、と関係者は話す

 その大坪社長はかつて、「ブランド変更」に異論を唱えたことがある。

 シンガポールでAV(音響・映像)商品の製造拠点の責任者だった平成2
年、中近東向けオーディオ商品をナショナルからパナソニックへのブランド
変更が決まったさい、ナショナルのマークとパナソニックを併記する妥協案
を打ち出したのは大坪社長だった。

 売り上げが落ちることはなかったが、次の商品からパナソニックで販売し
たところ、従来以上の販売実績をあげ、良い商品を出せば受け入れられるこ
とを痛感したという。

 今回の社名変更を機に、パナソニックは海外戦略を加速させ、世界の電機
業界でトップの座を狙う。平成13年度に4000億円以上の最終赤字から
「V字回復」を成し遂げた以降の「社内のゆるみの兆候」を一気に払拭(ふ
っしょく)し、21年度の連結売上高10兆円を目指す。
341名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 20:37:45 ID:3DwyDlUv
パナソニックは大阪門真の誇りだな
342社員:2008/10/18(土) 21:24:40 ID:fM/iccTv
門真何も無さ過ぎて泣ける
中之島うつりてえ
343名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:32:29 ID:afBMlJW4
元社員が放火してパナホーム、電工が建て直して、パナがPC納入するわけか。
344名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:44:02 ID:X4XHnibf
さすが日本のヨハネスブルグ・関西、カオスになるほど強いな。
345名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:46:41 ID:pNvEM9uq
詳しい奴で、パナソニックマンセーなのは気持ち悪い
故意に印象悪くしているようにも見える
346名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 21:53:38 ID:LB4GSuww
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 13:13:43 ID:iIHVe7v0
後を付け回す、既に自分の彼女嫁のように話す、本人以外から
電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
347名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:19:04 ID:jS4HxwEU
つーか、松下のV字回復の立役者は現関空社長村山さんなんだけどね。
関西で面白い企業はピクセラだな、あれ数年後には来るよ。
348名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:20:26 ID:jS4HxwEU
>>306
ダイキンも好調だしキーエンスもいいしな。
349名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:27:55 ID:UDoM53rs
>>347
ピクセラのホルダーか。
来る理由が思いつかないが・・・
350名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:32:11 ID:jS4HxwEU
関西系は三洋も復活してきたしな、あとは恥さらしのフナイが死ねば万々歳
351名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 22:42:40 ID:s/ePQl4e
営業利益200億なんて誤差じゃねえか
くだらね
352名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 23:30:16 ID:b87B1UZf
>>349

数年後どころかもうすでにきている。
なぜか社員に旧帝大が多い。
就活時に、地元の企業だからと、第一希望にしたオイラが通ります。

20年度9月期決算

売り上げ 4,848百万円
経常利益 1,989百万円

353名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 11:22:28 ID:Ele7WpMs
いやー、この円高で増益はすげーわ。
354名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:21:27 ID:v0+w/KKf
しかしパナソニックなど元気なのは関西企業ばっかだな
355名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 14:38:11 ID:92TvN7vj
鼻くそ肉
356名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 15:36:19 ID:LxBc2gVj
ソニーは部門ごとの連携が糞だから駄目だな
BDレコーダーとか素直にCELL積んでおけばいいのに
357名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 16:04:36 ID:v0+w/KKf
いやしかし、トヨタとパナソニックの立場は完全に逆転したな。
358名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 16:12:44 ID:4VF587SF
>>352

経常利益 △1,989百万円 じゃなくて?
359名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 16:39:56 ID:eQLR29Al
パナソニック・トヨタ・レーシング…
360名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 16:53:59 ID:v0+w/KKf
トヨタは、このままでは経営自体がやばいだろうな
361名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 16:56:04 ID:13TOcQ3z
松下は強いな
ライバルは自滅するし
このまま堅実路線でも良かった気がするけどな
362名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 16:59:03 ID:BC8ISLxi
富士通の半導体買って!!!
363名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:02:12 ID:v0+w/KKf
>>361
これからは、トヨタに代わり日本最大企業グループとなるパナソニックに、

日本中が平伏す時代がきそうだな
364名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:18:42 ID:eQLR29Al
マツダ買収して自動車事業に参入しちゃえw時価総額も4千億程度だし、マツダぐらいなら買収出来るだろ。
最近、テレ東の番組で電機メーカーが参入しても不思議じゃないとか言ってたし。
365名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:27:54 ID:v0+w/KKf
トヨタは、どんどん落ちぶれていきそうだなw
パナの天下か。
366名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:30:35 ID:wvyavW55
本当にガンバ大阪の専用スタジアム立ててしまうかもしれないな。
367名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:40:22 ID:nnwof9Mx
2chでこの絶賛ぶりは何かの崩壊フラグ?
368名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:44:25 ID:22NAlWnc
4‐9月って松下から名称変更する前じゃん。
名称変更する前でこれだけいいんだから、
パナソニックにするのやめて松下電器に戻そうぜ。
369名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:50:21 ID:eQLR29Al
さ〜て天下のパナソニック様が「2009年度、売上高10兆円・営業利益8000億円」のコミットメントするために、
豊富な資金を使ってどの業種のどの企業を買収するのか楽しみだ。
マツダ、オリンパス、GE家電部門、モトローラ携帯部門、テルモ、、、、、
370名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 17:53:45 ID:eQLR29Al
×するために
○達成するために

創業100周年を向かえる2018年にサムスンを抜いて世界No.1の電機メーカーになる事を目指すみたいだ。
371名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 18:22:34 ID:v0+w/KKf
これからのパナソニック連合は世界を制覇しそうな勢いだな。
日本の電機、精密機器関連企業も早くパナソニック傘下に入った方がいいだろう。
372名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 18:33:45 ID:7OJjl5Fg
http://f1.gpupdate.net/ja/raceresults.php?racepartID=2145

決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Time
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:31:57.403
2 F・マッサ フェラーリ + 14.925
3 K・ライコネン フェラーリ + 16.445
4 F・アロンソ ルノー + 18.370
5 N・ハイドフェルド BMW + 28.923
6 R・クビサ BMW + 33.219
7 T・グロック トヨタ + 41.722
8 N・ピケ・ジュニア ルノー + 56.645

9 S・ヴェッテル トロロッソ + 1:04.339
10 D・クルサード レッドブル + 1:14.842
11 R・バリチェロ ホンダ + 1:25.061
12 中嶋 一貴 ウィリアムズ + 1:30.847
13 S・ボーデ トロロッソ + 1:31.457
14 M・ウェーバー レッドブル + 1:32.422
15 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1 laps
16 J・バトン ホンダ + 1 laps
17 G・フィジケラ フォースインディア + 1 laps

Did not finish
18 H・コヴァライネン マクラーレン + 6 laps
19 A・スーティル フォースインディア + 41 laps
20 J・トゥルーリ トヨタ + 55 laps
373名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 18:48:07 ID:eQLR29Al
>>371
ふむ。オリンパスと仲良いしね〜パナソニックも健康医療事業を拡大したいみたいだし。
あとGEは家電部門を売却するらしいが、残念ながら日本企業は買収に消極的みたいだね。LGやHaierが買い取るのが有力らしい。
パナソニックの生活家電事業はアジア中心で、今期から欧州で本腰を入れ始めた。
唯一生活家電で手薄な地域は米州。GEを買収すれば一気に攻勢に出れると思うのだが・・・・・逆にLGなんかに買い取られたら不味いな。
374名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 19:12:22 ID:qF4SPKh8
パナソニックの弱点は売上だと思うのだが
利益は増えているけど、売上は今ひとつ伸びていない
375名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 19:20:36 ID:eQLR29Al
いや、伸びてないように見えるのは日本ビクター(売上高約7000億)が去年の8月に連結対象子会社から外れたからであって、
実質ベースでは今季も海外の全地域で二桁の伸びを記録している。

GEの家電部門売却については情報が混乱してるな。買収に手を挙げてくれパナソニック。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080515/biz0805151055004-n1.htm
http://www.recordchina.co.jp/group/g19761.html
http://japan.internet.com/finanews/20080819/26.html
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33228220080813
376名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 19:55:18 ID:UJ0VyJxx
ビクターみたいなお荷物を手放して良かったな
377名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:02:49 ID:GggzONxg

たまたま
デジカメが当たっただけだろ

続くわけでもない

NECの携帯と同じパターンだな
378名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:25:45 ID:CojD91C5
営業利益が良いのは徹底的に組織の合理化を図ってコストダウンに成功したからだと思うな。
日本電産みたいにキングファイルとかのリサイクルにウルサイらしい。

将来期待できそうな新規事業とかあるの?
欧州とかに力入れてるけど、これから欧州バブル弾けてヤバそうじゃん。
AV家電とか将来性あるの?
健康医療系はフィリプスと戦う自信あるの?高性能医療業務向けでGEとか東芝とかの戦場に入っていけるの?
低価格家電市場で東南アジアメーカーと戦って生き残れそうなの?
379名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:29:42 ID:fDfeZRC2
このスレでパナソニックマンセーしてる奴って
パナ嫌いだろw悪意を感じるよw
380名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 21:32:55 ID:hfic0Tpu
営業利益が増えたので、
単純に喜んだほうがいいのか、
予想の精度を嘆いたほうがいいのか。
381名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 22:24:00 ID:eQLR29Al
http://bizex.goo.ne.jp/news/jiji-081012X492/
家庭用燃料電池に補助金か。パナソニック様にとっては良いニュースだな。
来年には100万円、2014年辺りに50万円まで下げる計画だ。
382名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 22:25:34 ID:Q8mma9QT
そのうち、パナソニックの業績が落ち込んでソニーが浮上し、
「ソニーマンセー、パナの経営手法は糞」とか言い出すんですね、分かります。
383名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 22:34:48 ID:eQLR29Al
これで2008年度も7年連続の増益は確実としたが、
同じく優良企業として活躍してきたキヤノンの存在も気になる。約10年連続増益を確保してきたが今期はさすがに苦しんでいるようだな。頑張れ。
世界に誇る関西企業。任天堂様パナソニック様の更なるご活躍を願う。
384名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 22:53:50 ID:v+EeeQjs
パナソニック :

怕那索尼哥
PA NA SO NI GE

ソニー恐惧屋
385名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:04:12 ID:LZGWbkZZ
社名統一しないといけないほど落ち込んでたとも言える。
386名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:08:02 ID:v0+w/KKf
パナソニックはトヨタの失敗を教訓にすべきだな
387名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:09:35 ID:/kNkGplI
円高がどう出るかだなあ
388名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 23:21:28 ID:YIBkhsEd
営業利益が良いのは社員証を新しくしたからだYO!
389名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 03:12:41 ID:8+gWf0D8
>>369
> さ〜て天下のパナソニック様が「2009年度、売上高10兆円・営業利益8000億円」のコミット

中村社長が就任してからコミットなんて達成したことないけどな。w
390名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 09:20:41 ID:4sCt1IwI
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080100055&genre=B1&area=K00
同じ関西のオムロンや三洋は業績悪いが。天下のパナソニックグループに入れば建て直してやるぞよ。
391名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 09:55:17 ID:8O/vG3sg
踏み倒した借金900億円は、返さないんですか?松下さん。

松下借金900億踏み倒し
http://jp.youtube.com/watch?v=joWeHeNo9I8
392名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 22:55:53 ID:cmOjkiQN
1500円→1633円   +133円   +8.87%

目指せ! 2000円
393名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 23:51:50 ID:yp4sVrRb
将来の日本(鉄板)

パナソニック
三菱電機+NEC
船井電機
ソニー
東芝+富士通
シャープ+サンヨー
ニコン+コニカミノルタ

だな。
394名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:43:45 ID:QQUyXPii
門真・守口の廃れ具合は異常だぞ。
スラム寸前、先日の小中学校の成績も府下最低レベル。
395名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 09:51:55 ID:z4ijxKiE
今日も株価爆上げ
時価総額も4兆円台に回復
396キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 12:37:40 ID:riepPXOG
【電機】パナソニック:4‐9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に [08/10/18]
1 :明鏡止水φ ★:2008/10/18(土) 07:20:51 ID:???
 パナソニック(旧松下電器産業)の2008年4―9月期の連結営業利益は期初の予想を
200億円以上上回り、減益予想から一転増益を確保したようだ。デジタルカメラや
薄型テレビなどデジタル家電の販売が国内外で好調。製造コストの削減も寄与した。

 シャープやソニーなど電機各社の業績が悪化するなか、売り上げ拡大と合理化の
両輪で収益基盤の強さをみせた格好だ。

 営業利益は2200億―2500億円程度になったもよう。期初は前年同期比9%減の
2000億円を見込んでいた。薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ
拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。ブラジルやロシアでは富裕層向けの
大画面製品が好調だった。
397キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 12:42:10 ID:riepPXOG
■■■パナソニック:4−9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081018AT2D1701O17102008.html(2008年10月18日 日本経済新聞公認♪♪♪)
 パナソニック(旧松下電器産業)の2008年4―9月期の連結営業利益は期初の予想を200億円以上上回り、
減益予想から一転増益を確保したようだ。デジタルカメラや薄型テレビなどデジタル家電の販売が国内外で好調。製造コストの削減も寄与した。
 シャープやソニーなど電機各社の業績が悪化するなか、売り上げ拡大と合理化の両輪で収益基盤の強さをみせた格好だ。

 営業利益は2200億―2500億円程度になったもよう。期初は前年同期比9%減の2000億円を見込んでいた。
薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。
ブラジルやロシアでは富裕層向けの大画面製品が好調だった。
398キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 12:50:17 ID:riepPXOG
■2008年10月18日速報!!!やっぱ、取れたて最新ソース付情報は信憑性が違うネ♪♪♪・∀・■
1ドル105円計算や甘々の予想で、株主や消費者、社員を裏切った凋落トヨタとは大違いの、
減益予想から維持どころか、一気に大幅増益に変換させた新日本最強企業名をほしいままにする王者パナソニック様♪♪♪^^
もう、これからの日本を牽引するのは、トヨタ173社の連合体ではなく、大阪のパナソニック様に時代は変わったわネ♪♪♪^^

■■■パナソニック:4−9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081018AT2D1701O17102008.html(2008年10月18日 日本経済新聞公認♪♪♪)
 パナソニック(旧松下電器産業)の2008年4―9月期の連結営業利益は期初の予想を200億円以上上回り、
減益予想から一転増益を確保したようだ。デジタルカメラや薄型テレビなど
デジタル家電の販売が国内外で好調。製造コストの削減も寄与した。
 シャープやソニーなど電機各社の業績が悪化するなか、
売り上げ拡大と合理化の両輪で収益基盤の強さをみせた格好だ。

 営業利益は2200億―2500億円程度になったもよう。期初は前年同期比9%減の2000億円を見込んでいた。
薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。
ブラジルやロシアでは富裕層向けの大画面製品が好調だった。
399キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 12:51:50 ID:riepPXOG
■2008年10月18日速報!!!やっぱ、取れたて最新ソース付情報は信憑性が違うネ♪♪♪・∀・■
1ドル105円計算や甘々の予想で、株主や消費者、社員を裏切った凋落トヨタとは大違いの、
減益予想から維持どころか、一気に大幅増益に変換させた新日本最強企業名をほしいままにする王者パナソニック様♪♪♪^^
もう、これからの日本を牽引するのは、トヨタ173社の連合体ではなく、大阪のパナソニック様に時代は変わったわネ♪♪♪^^

■■■パナソニック:4−9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081018AT2D1701O17102008.html(2008年10月18日 日本経済新聞公認♪♪♪)
 パナソニック(旧松下電器産業)の2008年4―9月期の連結営業利益は期初の予想を200億円以上上回り、
減益予想から一転増益を確保したようだ。デジタルカメラや薄型テレビなど
デジタル家電の販売が国内外で好調。製造コストの削減も寄与した。
 シャープやソニーなど電機各社の業績が悪化するなか、
売り上げ拡大と合理化の両輪で収益基盤の強さをみせた格好だ。

 営業利益は2200億―2500億円程度になったもよう。期初は前年同期比9%減の2000億円を見込んでいた。
薄型テレビは欧米での販売が増加。特に北米は品ぞろえ拡充や販売網拡大の効果もあり伸びが大きかった。
ブラジルやロシアでは富裕層向けの大画面製品が好調だった。


【電機】パナソニック:4‐9月期、営業増益・減益予想一転…営業利益は2200―2500億円程度に [08/10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224282051/

400名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:53:25 ID:ebw+Anm8
来期は超減益だから、ネカマの岐阜在住キャベジンは心配だろ
401名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 12:54:31 ID:n+nBCB1i
今日のACL、浦和に勝てるといいねぇ。
402キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 13:46:37 ID:riepPXOG
トヨタは潰れるかもしれないわネw
403名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 14:49:54 ID:DPsMTq++
キャハはトヨタ嫌いなのは知ってたけど、パナソニック好きだったのか。
にしてもトヨタの今期の営業利益は1兆円の減益らしいね。あまにりも酷すぎないかwホンダや日産はどんな感じなの?
あとパナソニックはGP3計画の最終年度2009年度に売上高10兆円、営業利益8000億円を目指しているんだが、
社長は目標達成の為には企業買収もありえる。とおっしゃっていたが、
キャハ的には何処の企業を買収するのが得策だと思う?
404キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 14:59:07 ID:riepPXOG

■たった3時間前の2008年10月22日速報!!!やっぱ、取れたて最新ソース付情報は信憑性が違うネ♪♪♪・∀・■
キャーハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwww ほら見たことかw ほら見たことかぁwww^・^
営業利益予想を1兆円程度とする方向で最終調整に入ったとだとヨw 2兆2703億円から半減の2002年レベルにまで落ち込むと公式発表www^・^

■■■ ト ヨ タ 営 業 益 半 減 へ   0 9 年 3 月 期   金 融 危 機 、 円 高 響 く ■■■
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008102202000138.html (2008年10月22日 東京新聞 朝刊)
 トヨタ自動車は二十一日、二〇〇九年三月期連結決算(米国会計基準)の営業利益予想を、
一兆−一兆二千億円程度とする方向で最終調整に入った。前期実績二兆二千七百三億円から半減する。
 当初は前期比29・5%減の一兆六千億円と見込んでいたが、九月以降の世界金融危機で市場が縮小、
円急伸により為替差損が膨らんで、さらなる大幅減益が避けられないと判断した。
 営業利益を初めて一兆円台に乗せた〇二年三月期(一兆千二百三十四億円)程度の水準に後退する。
 トヨタは七月、〇八年(暦年)世界販売台数計画を当初の九百八十五万台から九百五十万台に下方修正。
八月に発表した第一・四半期決算では、販売台数減の影響を織り込んだ上で、通期予想を変更しなかった。
 だが九月中旬以降、米国発の金融危機が世界に拡大。グループ全体で前年販売実績を下回ることが確実になっている。
さらに、為替はドルとユーロに対する信用収縮から急速に円高が進んでおり、
通期の想定レート一ドル=一〇五円と一ユーロ=一六一円の変更は必至。一円の円高に対しドルで約四百億円の為替差損が生じる。
 他通貨に対しても軒並み円高が進んでおり、数千億円の減益要因となる見通しだ。
 また、大型車から小型車への需要シフトで、一台当たりの利益率が低下した。通期の営業減益は二〇〇〇年三月期以来、九年ぶり。


【自動車】トヨタ:世界販売台数10年ぶり前年割れ、830万台に…7月末の下方修正計画から20万台減少見通し [08/10/22] ←良スレね♪♪♪^^
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224627350/


405名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 15:03:16 ID:NZQ3m3WX
サムソンは捉えられそうなの?
406名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 15:05:31 ID:yTX7gq2t
本日パナソニック暴落しました、8.9%  トヨタ5% ホンダ7%

キャベジンコーワが褒める企業は法則発動、サムソンとか・・。
407名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 15:17:11 ID:DPsMTq++
>>405
今期の予想は営業利益5600億円、純利益3100億円だからまだサムスンを捉えられないが、
来期にも抜かす可能性がある。

あとトヨタがこの状態だと来年にもホンダかキヤノンかパナソニックが製造業で営業利益No.1企業になる可能性がある。
408名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 15:36:12 ID:5Ijn2FlG
消費減退の影響が先に車に出てきてるだけで他も苦しくなるよ
しかし今回の不況は急激だったな
409名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 16:20:26 ID:DPsMTq++
>>408
それはない。他の電機メーカーすべてと言っていい程、既に下方修正や業績不振になっているが、
パナソニックだけは増益。この企業の経営の巧さや商品力、国内外での強さを過小評価しすぎ。
任天堂も好調、ホンダもそれ程悪くない。厳しい状況でもしっかりとした業績を残す企業は本物。世界情勢による悪影響をそれほど受けない。
410キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 17:11:44 ID:riepPXOG
まるで、そこは北朝鮮!?元社員や期間工が激白のソースが2ch初上陸!!・∀・!

■■■トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/3316270/ (2007年9月24日 ライブドアニュース)
http://www.mynewsjapan.com/reports/691
 トヨタで働くということについて若手社員に3人、4人と聞いていくと、
必ず話題にのぼるのが、社内で60年以上前からの恒例行事となっている、部対抗の駅伝大会だ。
全部署から駅伝チームが編成され、米国カリフォルニア州にあるNUMMIという自動車生産工場(GMとの合弁会社)をはじめ、
世界中から豊田市に選手が集まる。そこには、生産台数世界一(2007年見通し)、
2兆2千億円もの営業利益(2007年3月期連結)を生み出す仕掛けの一端を垣間見ることができる。

★WEBショッピングは停職自由事由★
 別の若手社員は、入社して工場の間接部門に配属になったとき、
工場のラインで働く技能職(高専卒)新人に対する厳しい規律訓練に驚いたという。
一列に並び、『構え!』『走れ!』の命令。後ろに組み、大きな声で行う自己紹介。
規律を守れない新人には、30台半ばのリーダーから『オマエらぁ!しっかりやれぃ!』といった容赦ない指導が入る。
『導入教育を含めた1ヶ月間。これを毎日続けていました』(若手社員。)

 まるで、北朝鮮の軍事パレードやマスゲームのような光景であるが、そこに『生産のトヨタ』の強みがある。

 『生産部門会議』は、工場の一大イベントだ。生産部門の役員(専務クラス)偵察に来るため、
数十人の製造部門製造部長が現場を案内して回るもの。各工場のローテーションで、年に1回くらい順番が回ってくる。
日付が決まると、何ヶ月も前から準備し、見学ルートを決め、ペンキを塗り替えて通路をピカピカにし、
改善の取り組みを状況を説明するボード作成し、直前になると、プレゼンの練習までするという。

 工場の規模しい訓練は、入社前から始まる。『入社式の日に、僕ら事務職は、か細い声で社歌を歌いますが、
技能職の人はたちは社歌を暗唱していて、デカい声で歌います。事前に、規模しい訓練を受けているようです』(若手社員)。
 厳しい規律は、工場に限った話ではない。私用メールはもちろん禁止。上司は部下のメールを見ることができ、
部下もそれを知っているから使用では使わない。インターネットでポータルサイトのヤフーを閲覧しようとすると、
『業務と関係ないサイトの閲覧は禁止されています。業務に本当に必要な場合、閲覧が記録されます。同意しますか?』と表示され、
OKを押すと、5分間だけ見ることができ、5分後にはまた開かれる。遊びは一切、許されない。
 会社のパソコンから、ショッピングサイトにアクセスして買い物をしただけで、停職処分になった人もいるという。
これは例えば、『○○部門の某、不都合行為により3ヶ月停職』などといった具合に、本社入り口に設置されている掲示板に張り出される。
共産主義国家で一般的な『見せしめ』のごとくだ。普通の会社ではない。
411名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 17:49:25 ID:kjzmb338
>>409
普通にトヨタ>>>>>ホンダ>>パナソニックだろ、
今日もよく売られたな、8.5%か暴落じゃん
412名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 18:36:19 ID:DPsMTq++
>>411
一日の株価だけ見て何はしゃいでるの?馬鹿なの?
413名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 18:41:09 ID:DPsMTq++
モバイル性を向上させた小型直接メタノール型燃料電池システムを開発
http://www.rbbtoday.com/news/20081020/55076.html
414キャハりな・ルンルンコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/22(水) 18:48:56 ID:riepPXOG
>>412

ほんとよねw
その前の日は、ストップ高だったって事も知らないド素人でしょうネw

415名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 23:24:01 ID:u90mX1oX
>>411のような、性格が腐りきった上に頭も腐ってる香具師は
相手してもしょうがないわな

>>411は生きている意味はないって早く気がついて欲しいもんだ
416名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:01:20 ID:DPsMTq++
>>414-415
そうですよね〜
日経平均全体が下がってるんだからさw

日産、キヤノン、マツダ辺りの中間期決算も気になりますね。
417名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:06:51 ID:ES4h8tUw
ソニー 2008年度 連結業績見通し 修正のお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20081023/5bn1h5/140120081023081657.pdf
418NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/24(金) 21:08:13 ID:s355yVZU

■2008年10月24日速報!!! 北米トヨタは減益どころか赤字だってさwww・∀・■

トヨタ自動車の08年9月中間連結決算で、主力の北米事業が実質ベースで営業赤字に転落することが23日発覚!!!
トヨタの北米事業が実質赤字に陥るのは、米国市場に本格参入した80年代以降で史上初の快挙www^・^
トヨタにとって北米は、08年3月期に3967億円の実質営業利益を稼ぎ出したドル箱的存在の壊滅www^・^
トヨタは販売不振で8月から米国の生産ラインを休止、 売り上げがないまま従業員への給与支払いだけが生じる事態になってるだってさwww^・^



■■■ト ヨ タ :北 米 事 業 、 営 業 赤 字  実 質 ベ ー ス 、 8 0 年 代 以 降 で 初 −−9月中間期■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081024ddm001020026000c.html (2008年10月24日 毎日新聞東京朝刊公認♪♪♪)
 トヨタ自動車の08年9月中間連結決算で、主力の北米事業が実質ベースで営業赤字に転落することが23日分かった。
トヨタの北米事業が実質赤字に陥るのは、米ゼネラル・モーターズとの合弁生産を開始し、
米国市場に本格参入した80年代以降で初めて。世界的な金融危機に伴う自動車販売の落ち込みで減産を強いられたことが響いた。
 トヨタにとって北米は、08年3月期に3967億円の実質営業利益を稼ぎ出したドル箱的存在。
しかし低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題に伴う景気低迷とガソリン高で大型車を中心に販売が低迷。
08年4〜6月期の営業利益は前年同期比99%減の16億円に落ち込んでいた。金融危機が深刻化した夏以降は、
燃費の良い小型車の販売まで低迷、9月の米国の新車販売台数は、前年同月比32・3%の大幅減になった。
 販売不振に伴いトヨタは8月から米国の一部大型車工場で生産ラインを休止、
売り上げがないまま従業員への給与支払いだけが生じる事態になっていた。


【自動車】トヨタ:営業益半減へ・09年3月期、1兆円超で最終調整…9月以降の世界金融危機で市場が縮小 [08/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224627655/



419名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 00:21:31 ID:Mijn85xe
下方修正がまだ発表されてないだけなんだがね。
パナも他も。
>408あたり
>409はずれ。

いじょ、オヤスミ。
420名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 01:55:17 ID:rZuJaAIy
パナは4ー9の決算で200億円の上積みになってる、だから異常だった・
4Qの決算には嫌でも影響出るだろうな、でもそれはもはや一企業の問題ではない。 
421名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 02:21:16 ID:hLmrjdp0
ガンバの新スタジアム早くつくれ
422名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 03:04:04 ID:ZJg2BQnp
>>418
トヨタ厳しいが、トヨタ以上に北米依存度が高いはずのホンダは悪くない。
これは何を意味するのか…
>>419
自演おつかれ
他の同業種の企業が今、業績不振になってパナソニックだけ特別に後から影響を受け業績不振になるのかw
お前の脳みそ腐ってるんじゃねwwwお前の存在がはずれ(笑)
423名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 03:08:12 ID:dY6KVmXj
パナソニックってCPUとかメモリーに手出してないの?
424名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 03:29:19 ID:ztisGxAS
>>423

自分とこで使うシステムLSIをがんばってる。
最新プロセスで量産始めるのが異様に早い。
425名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 03:59:06 ID:ZJg2BQnp
426名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 10:49:16 ID:8x3o2GGY
>422の小学生へ

パナは社名変えたばかりで今下方修正することで株価が落ちるのが怖いのさ。
だから2Qは引当崩して何とか益にしておいて好調の中で社名変更を迎えたかった。
他社同様、必ず落ちる。
体質改善でこれだけの影響をカバーできるわけないだろ。あほ。
427名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 10:57:37 ID:Oe7REJOi
>>424
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/04/news091.html
外販もしてるみたい。
BD用のシステムLSIはNECとパナで勢力二分してるらしい。

ほんとはソニーもCellでここに食い込む予定だったんだろうか…
でも消費電力デカすぎるしな。
東芝がCellを低消費電力にした簡易版を開発したけど、
東芝はBD出す気ないみたいだし。
428名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:21:09 ID:ZJg2BQnp
>>426
今の世界情勢では何やっても株価下落するんだが?
君の妄想通りならないと思うけど、妄想するのは人の自由だもんねwwもう少し視る力をつけてからビジニュー板に来てね。










あほはお前
429名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:27:32 ID:chQj7Mm8
パナソニックも解散価値以下の株価なんだ。
430名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:46:36 ID:rdBY/jJi
>>422
トヨタは北米はレクサスで稼ぎまくってたからな、その影響が大きい。

アンチ・パナじゃないよ、普通常識的に考えても影響でない方が異常だろ。
高額機種売ってるんだから。
431名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:47:19 ID:p/NQfk0v
ユニフィエって、セルに対抗しようとして頑張ったら
セルは展開せずに一人勝ちって状態になったね
ソニーファンな俺ですら、BDレコはパナソニックBW830買ってしまった
ソニーのダブルチューナーの録画制限は、デジタルチューナーを積んでいないテレビに対して
レコーダーをテレビのチューナー代わりにするなよというソニーの嫌がらせがある
432名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 12:50:11 ID:ZJg2BQnp
任天堂、ホンダ、キヤノン、パナソニックの国際優良企業でも時価総額3兆円台に沈んでいる。
これらの企業は10兆円程あっても不思議じゃないレベルの企業なんだがな。
http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.aspx
433名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 13:02:14 ID:ZJg2BQnp
>>430
多少は影響あるだろうが、それを最小限に抑える事が出来るかどうか、
その辺りは経営の腕の魅せ所でしょうね。製造、物流、販売・・・元々コスト削減力を髄一だから。
>>431
まぁシャープのレコーダーよりはマシなんじゃ?
Aquosレコーダーとか、ほとんど液晶テレビAquosとのセット販売で売れてるようなもんでしょ。
434名刺は切らしておりまして:2008/10/25(土) 13:34:12 ID:XTnjps14
上期は増益なんだろうが(それでも凄いが)、
問題は通期が据え置きか、下方修正があるかだ

435名刺は切らしておりまして:2008/10/26(日) 00:36:58 ID:0SrJobgk
ホンダも悪くなったみたいだね。関西の任天堂、パナソニックの好調だけが目立つ。
関西人は商売巧いな。
436名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:50:49 ID:m37t/rkg

>>419は晒しあげにあうべきだ
437名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 19:55:38 ID:0n1n9ZjC
>>436
そいつ、このスレでしつこく下方修正言ってた低能だろw
視る目がない屑は可哀想だなww
438名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:38:01 ID:WUb6yXpq
>>421
いまどきそんな余裕あるかよ
439名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:45:22 ID:r5HSWNno
>>423
たしか45nmのプロセス使うのは一番早かった希ガス 
でも家電のイメージ強くて全然半導体ってイメージないよね
440名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 20:59:21 ID:LD46iANK
2ちゃんでパナの良い話題って必ずマンセーの嵐になるよなw(AV機器板系を除く)
んで、悪い話題はスルー、と。
露骨過ぎるだろw

あと、アンチソニーは逆にパナの評判を悪くしてることに気付けww
441名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:20:46 ID:0n1n9ZjC
ソニー?別にどうでもいい。
お前のパナソニック信者=アンチソニーって決めつけを改めろ

ソニーなど眼中にない。
442名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 21:43:51 ID:WUb6yXpq
サムスンですら営業利益大幅減少なのにすごいな
443名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:13:20 ID:f1i+4+EZ
恐慌は始まったばかり
今後も業績が維持できるわけがない

欧米がだめなのに誰が買うんだ?
444名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:15:24 ID:oLOlEGRl
逆に考えるんだ。
来期の減収減益の可能性が高まってしまったと考えるんだ。
445名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:33:56 ID:Hbo0lc+8
次は流石に減収だろうな
446名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:37:02 ID:98iz60DP
>>445
上期も減収でしたが
「減収増益」ってやつです
447名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:40:48 ID:4eUh8dkA
富士通買ってよ
448名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:53:53 ID:OAgzTv+W
安心感か何か分からんけど、逆に今の不景気が追い風になってる感じ。
うちの父ちゃん今までブラント等全然こだわり無かったのに、
ここに来て何故かパナにこだわって液晶とBD買った。
449名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:54:29 ID:sb6EHKmj


ビクターが外れた影響を除くと、全体では実質8%の増収

結局、増収増益

>>446 痴呆さん残念でしたな


450名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:55:19 ID:Hbo0lc+8
パナのBDはいいけど
液晶は残念画質じゃね
451名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 22:56:59 ID:mEzBNSIV
松下はガチ優良企業
452名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:00:48 ID:SV6oJyFu
言い変えると内需あったって話だよな
下期はパナソニックブランドが国内に認知されるかどうか
453名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:02:31 ID:cprxKmjN
サムスンに比べたらパナソニックとかカスだけどな
欧米じゃサムスン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パナソニックだし
454名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:07:58 ID:afZ901zv
たった2000億じゃん、それでキャベジンコーワはホルホルしてるの?
トヨタの6分の1しか利益無いのかよw
455名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:08:21 ID:EWrei5Oz
これって9月までの業績だろ。過去のことはどうでもいい。
問題は10月以降だ。
2009.3決算の予測は、怖くて発表できなんだろうな。
456名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:12:04 ID:0n1n9ZjC
イギリスではパナソニック>サムスン

予想通りの業績だな。特に驚きもない、パナソニックは別格だからな。
457名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:48:51 ID:TwTuZWqS
>>456
フランスでもパナソニック>>サムスン
デジカメのシェアはミックスが1位。

日本でもコンデジ市場では4ー9月でパナがシェア1位らしいが
畑違いのデジカメでキヤノン、ニコン、オリンパスからシェア奪うのは偉いと思う。
458名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:49:02 ID:T9rlFs48
サムスン=糞電機
パナソニック=優良電機
459名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:51:43 ID:OIZiWOfB
いまWBSでやってたな、なんでこんな調子がいいの?
460名刺は切らしておりまして:2008/10/28(火) 23:56:10 ID:GVoOhlOR
トヨタやソニーに比べて内需中心なのが幸いしたかな?
461名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:00:12 ID:YeTQUiBX
>>457
そうそう。デジカメはフランスとチェコと日本でシェア1位だよね。
パナソニックは欧州で強くて薄型テレビの36%は欧州での売上。デジカメの42%は欧州での売上。
また、為替に影響されにくいように政策したらしいから、あまり影響を受けない。
462名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:00:27 ID:/x+KFqWB
今がピークだろうな。
463名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:01:46 ID:m37t/rkg
円高の影響を受けにくい、デジカメが当たった
プラズマの技術進化で生産コストが大幅に下がった
464名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:10:17 ID:YeTQUiBX
×円高の影響を受けにくい
○円高の影響を受けにくいようにした
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34580820081028

デジカメは当たったのではなく、2004年辺りからずっと好調で販売台数も毎年伸び続けている。
465名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:13:03 ID:Z/jA/8MX
大体、国内50:海外50だったのが幸いしたともいえなくもない。
ソニーは売上の8割が海外、でも、これから遥かにソニーよりパナの方が
飛躍の可能性があるんだよね、ソニー並に売上比率を8割とはいかなくても
7割にできたら。トヨタが大体こんな感じかな海外比率で利益の8割が海外。

ヨーロッパでもブランドの高さ生かして白物家電にも参入したから、これから
より一層パナブランドが家庭に浸透するかな。洗濯機や冷蔵庫で奥様方の評価上げて
テレビも指名買いあるかも。

中国は黙ってってもパナソニックは売れるから、アメリカ人がソニーを自国の会社と
勘違いして愛着もってると同じぐらい、中国人はパナソニックに中国企業並みの
愛着をもっている、
466名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:15:49 ID:D5QuIezp
>>462
上期の純利益で、23年ぶりに過去最高を更新したわけだから、その見方は間違いではないかもしれない

1980年代に、松下はVHSでボロ儲けしたが、VHS以降は"ドル箱商品"を出せないでいた(現在進行形かも)

ただやっぱり松下の底力ってのは、日本のメーカーでは抜けてると思う

松下が王者として君臨してくれないと困る

そして真のグローバル企業"Panasonic"へと脱皮して欲しいね
467名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:19:16 ID:HbwpTF0K
でも、炊飯器と洗濯機と掃除機のブランドはパナソニックじゃなくてナショナルのままの方が良かった。
468名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:20:09 ID:zJ04Uh1V
これから正念場やなぁ。
重要なのは利益率。
今年度踏ん張れば、PDP尼崎第五工場、姫路液晶工場が立ち上がる
来年度に飛躍の可能性あり。
469名刺は切らしておりまして :2008/10/29(水) 00:29:18 ID:FVGQy7+t
↑ないと思います。
470名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 00:53:08 ID:zOYeUwfI
さすが松下だな。
471名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 01:05:46 ID:ZcsCFn/b
パナの今期の決算の想定レート、$はともかくユーロは160円くらいだぞ

半分は北米・ユーロ圏なんだから、どれくらい為替予約してるかわからんが
下方修正はまぬがれんだろ。。
472名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:33:22 ID:1xMeUI1d
>>464
-----------
<円高影響は限定的>

 09年3月期の想定為替レートについては、期初段階で通期100円としていたドル/円は下期でも
100円に据え置きしたが、同155円としていたユーロ/円は135円に大幅修正した。ただ、外貨建ての
収入に対して外貨建てのコストを合わせるといった為替影響の抑制対策を進めてきたため、「円高の
影響は同業他社に比べて比較的少ない」(大坪社長)としている。ソニーでは円が海外通貨に対して
1円円高になると、米ドルで40億円、ユーロで75億円それぞれ営業利益に対してマイナスの影響が
あるが、パナソニックの場合、同様のケースではドルで28億円、ユーロで16億円の影響だという。
-----------
ずいぶん違うなぁ。
現状ユーロ円で15円の円高だから240億円か。あれ? 通期で7.5%程度の減益なら、吸収してしまう
可能性もあるのか。
473名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:42:16 ID:vSDRcAFW
なんか凄いな
474名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 02:46:31 ID:5hj2LnSG
ハナクソニックって、微妙なんだよな・・・
デジカメも良いんだか、悪いんだか・・・イメージ的に強くない。
三洋のエネループをパクって、パナループなんて商品出した時は、正直引いたわ
475名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 03:02:12 ID:YeTQUiBX
>>472
パナソニックの社長はしっかりしてるでしょ。
1つ1つ問題を着実に確実に解決していく人だから。

中間期の当期純利益は22%増の過去最高更新か。2008年度も7年連続の増益確実だな。
476名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 04:58:16 ID:UFblzBeK
ガンバのパナソニックスタジアムお願いします
477名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:35:13 ID:YeTQUiBX
>>476
うん?ガンバのスタジアムあるじゃん。あれでは駄目なの?
478名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 06:51:55 ID:4MHh88kH
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200810290015.html

パナソニック、7―9月営業益でサムスン抜く−日本のけん引役に2008年10月29日


 業績下方修正が相次ぐ大手電機で、パナソニックの独り勝ちが顕著になってきた。
08年7―9月期の営業利益は、大坪文雄社長が最大のライバルとする韓国サムスン電子を抜いた。
パナソニックは電機業界のリーダーにとどまらず、日本経済のけん引役を強く自覚する立場になったといえる。

479NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/29(水) 17:56:31 ID:WEHfi2ET
■2008年10月29日14時10分レスポンス公認の採れたて速報!!!`∀´■
プギャーぁああああwwwwwwwwwww トヨタ即死wwwwwwwwwwwww
2008年10月27日の中日新聞公式公認の世界販売台数でGMを抜いて初の世界一の座が頓挫www^・^
圧倒的世界一のGM・クライスラーの誕生で、三日殿下以下の恥ずかしいトヨタ大失態ぃwww^・^
米政府が7000億ドル(約70兆円)の公的資金枠を設定している金融安定化法の支援対象を自動車系の金融会社にも広げることって凄い規模!!!
これで、GM・クライスラーが世界初となる1000万台を大幅に上回る1200万台で、永遠にトヨタの世界一は無理って、さすがはアメリカね♪♪♪^^やると思ってたわwww^・^

■■■ G M と ク ラ イ ス ラ ー 、 週 末 に 合 併 発 表 へ ■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000018-rps-ind (2008年10月29日14時10分 レスポンス公認♪♪♪)
http://response.jp/issue/2008/1029/article115694_1.images/199572.html GM本社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000018-rps-ind.view-000 クライスラー本社
 米国のGM(ゼネラルモーターズ)とクライスラーグループが合併で合意し、今週末までに発表する段取りとなった。
ほぼ100年にわたって続いた米ビッグ3体制は、合併会社とフォードモーターの「ビッグ2」に再編される。
 クライスラーの筆頭株主である米投資ファンド、サーベラス・キャピタル・マネジメントがクライスラーの自動車事業をGMに売却。
また、サーベラスは同社が51%、GMが49%を保有するGM系の金融会社GMACの全株式を取得する。両社の合併については、
米政府が7000億ドル(約70兆円)の公的資金枠を設定している金融安定化法の支援対象を自動車系の金融会社にも広げることとした。
また9月末に決まっていた自動車業界向けの250億ドル(2兆5000億円)の政府保証融資についても早期に実行するなど、合併を支援する動きとなっていた。


■■■ G M ・ ク ラ イ ス ラ ー 、 世 界 初 の 大 台 を 突 破 す る 世 界 販 売 1 2 0 0 万 台 の 最 大 手 に ■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000017-rps-ind (2008年10月29日14時10分 レスポンス公認♪♪♪)
 今週末までに合併を正式発表する米GM(ゼネラルモーターズ)とクライスラーの2007年世界販売は、
世界トップのGMが937万台、また9位のクライスラーは268万台だった。
単純合計で1200万台規模と、初めて大台を突破する自動車グループが誕生する。
 合併による両社のコスト削減効果は100億ドル(約1兆円)を超えるとも見られている。
だが、当面は北米での工場閉鎖や人員削減などリストラ費用に食われ、合併効果を十分引き出せるかどうかは不透明だ。
480名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 18:16:22 ID:YeTQUiBX
きゃはりんオススメの任天堂、パナソニック、ホンダ、キヤノン、武田
の中でホンダ、キヤノンは大幅減益、パナソニックは好業績で1勝2敗ですよ〜。
残る任天堂、武田で勝ち越せるのかね?きゃはりん。
481:2008/10/29(水) 19:19:24 ID:lHi0Ne8f
 中村社長で赤字から回復したばかりの時は純利益が低いってバカに
するレスばっかりでこれから伸びるって力説してた俺はさんざんバカ
にされたのとは隔世の感があるな。

 営業利益率も金輪際5%はむりとか白物家電じゃ利益は上げられな
いとか無茶苦茶言われたなあ。
482名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:27:22 ID:Hcf+MP3k
来期は赤字だよ
483名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:53:03 ID:96YbhawH
パナソニックはマネシタ電器と言われるのを嫌って
社名変更したんだろ
484名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 01:59:09 ID:K/7wX0/F
>>483
ソニーがモルモットと呼ばれた時代な
485名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 02:03:41 ID:85mFKKob
30万もするDVDレコーダーが飛ぶように売れたからな〜w

オリンピック需要を独り占めしたんじゃないの?

小雪パワーでw
486名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 06:41:45 ID:iqHUAx/V
>>483
中国企業に勝手に「松下」を使われてるのを嫌ったんだよ。
487NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/30(木) 20:00:22 ID:zWNeDTep

■2008年10月29日天下の朝日新聞公認の採れたて速報!!!・∀・■
女帝の持ってくる、最新ニュースは、どれも凄まじい破壊力のビッグニュースばかりだネ♪♪♪v^^v
業績下方修正が相次ぐ大手電機で、パナソニックの独り勝ちが顕著になってきた。営業利益は、最大のライバルとする韓国サムスン電子を抜き、
パナソニックは電機業界のリーダーにとどまらず、日本経済のけん引役を強く自覚する立場になったといえると、天下の朝日新聞が公式公認♪♪♪v^^v
もはや、朝日新聞までもが、パナソニック>>>トヨタの扱い肯定♪♪♪v^^v


■■■ パ ナ ソ ニ ッ ク 、 7 ― 9 月 営 業 益 で サ ム ス ン 抜  く − 日 本 の け ん 引 役 に ■■■
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200810290015.html (2008年10月29日 天下の朝日新聞公認♪♪♪)
 業績下方修正が相次ぐ大手電機で、パナソニックの独り勝ちが顕著になってきた。08年7―9月期の営業利益は、
大坪文雄社長が最大のライバルとする韓国サムスン電子を抜いた。
パナソニックは電機業界のリーダーにとどまらず、日本経済のけん引役を強く自覚する立場になったといえる。
 「松下」という名前が外れた最初の決算発表。大坪社長は29日の会見で「下期の環境は厳しい。
しかし北米市場のクリスマス商戦は前年実績を上回る」と自信を示した。
 「世界のエレクトロニクス市場でトヨタ自動車のような存在になれるかだ」。
90年代後半からの急速なグローバル展開とハイブリッド車(HV)で存在感と高めたトヨタになぞらえる。
 グローバルでの成長は大前提だが、一方で日本の製造業を代表する企業として期待されるものも大きくなりつつある。
自動車は産業としてのすそ野が広く、減産が日本経済に与える影響は深刻だ。 大坪社長は「薄型パネルや電池の投資計画は予定通り」と言い切った。
 内需の喚起という意味では、自動車よりもはるかに期待が高い。国内の自動車販売は長期低落傾向だが、
薄型テレビや高機能白物家電などの消費は必ずしも落ち込んでいない。
パナソニックの売上高研究開発費比率はここ最近は6%以上を維持しているが、
トヨタ「プリウス」のように、競争環境を一変させる製品を生み出す使命がある。


488NYセレブ・マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/30(木) 20:00:56 ID:zWNeDTep


もはや、朝日新聞までもが、 パ ナ ソ ニ ッ ク 、 7 ― 9 月 営 業 益 で サ ム ス ン 抜  く − 日 本 の け ん 引 役 にと、
パナソニック>>>トヨタの扱い肯定♪♪♪v^^v
それと、パナソニックの営業利益2300億円、純利益1300億円は上半期半年の数値ヨw
年間と勘違いしてな〜いwww^・^
でも、トヨタの税引き後の利益は任天堂にも負けるかもって、凄い利益率よネw さすがはセカイノトヨタだわww^・^
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200810290015.html (2008年10月29日 天下の朝日新聞公認♪♪♪)


  ★ ト ヨ タ ★

  売上 25兆円  営業利益 9000億円  純利益 4000億円  有利子負債 13兆円 ←www^・^
  

  ★ パ ナ ソ ニ ッ ク ★

  売上  9兆円  営業利益 5000億円  純利益 3000億円


  ★ 神 ★ 任 天 堂 様 ★

  売上 たった2兆円  でも営業利益 6500億円  純利益 4500億円



電 機業界 世界一確実のパナソニック♪♪♪^^
自動車業界 永遠に来ない世界一と万年2位確定のトヨタwww^・^
パナソニック>>>>>>>トヨタ♪♪♪v^^v
企業で重要なのは利益。トヨタの利益率はえらく高いわネ〜w 有利子負債は、もちろん断トツの日本一らしいわヨwww^・^
489名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:44:17 ID:K0op62Ht
禿かお前は!
パナソニックは保有株式の評価損を特別損失に計上しないで先送りしてんだよ
三菱と日立は真面目に中間決算で処理してる。
490名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 20:52:51 ID:4F574YYL
>>487-488
細かいことだが営業利益予想は5600億円、純利益予想は3100億円ね。
まさしくこれが独り勝ちってやつだな。
俺は朝日新聞嫌いなんで読んでないけど、新聞にも載ってたの?朝日はアンチキヤノンパナソニックとして有名だからな。

自動車業界ではマツダが調子良いみたいだよ。
491名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:09:28 ID:hc4QYzsE
ここ数日に出された企業の決算を見てみたけど、これから厳しいのは間違いないけど
結構健闘してるよな。
ソニーも超絶減益だったけど黒字だし。円高と資源安で今後、内需企業とか
も輸出企業に代わって業績がよくなるだろうし。
そもそも日本ってメディアが言うような外需依存国家じゃねぇ〜し。
内需も他国が嫉妬するくらい巨大市場だし。
今の所大企業で赤字をぶっ放したの東芝くらいだろ。
492名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:41:37 ID:sXK0cWxj
家族手当廃止、出張手当削減、交通費削減、各種祝い金廃止、社内積立廃止、資格受講自腹、福利厚生縮小、・・・・

増益でも社員に還元してくれりゃトントンなんだがな・・・・・・
493名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:47:36 ID:O6mkE+Bx
>>492
うまく分配できればね。。サムの野郎が自国の技術者を40歳で切り捨てながら競争してくるからな・・
自国の社員を切り捨てた金で、日本人の社員を募集してるみたいだからそっちに行っちゃえば
494名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 22:55:24 ID:sXK0cWxj
>>493
ありがとう、でも

そっちには死んでも行かん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
495名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:11:43 ID:1wXjvjQK
元からないもの書かれて、削減っていうのもなぁ

そこにあるので、削減したのって、社内積み立てだけじゃん

それも元々いらんしな
496名刺は切らしておりまして:2008/10/30(木) 23:53:45 ID:4F574YYL
色々な角度から視てみたが昨年度の下期の業績が良すぎたのと、今の世界情勢をからすると、
今季予想値の営業利益5600億円 当期純利益3100億円は厳しいな。
売上高 営業利益 当期純利益どれも昨年度と同等ぐらいになりそう。
営業利益は5000億円〜5200億円、当期純利益は2700億〜2900億円。
ただ他社は大幅赤字など滅茶苦茶なことになってる訳で…それを考えると昨年度の業績を維持するだけでも偉業だと思う。
497名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 01:38:09 ID:A6GtoEPW
パイオニアからパナソニックに移籍できたPDP技術者は勝ち組だな。
仕事場の建屋は汚いけどな。
498名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 01:44:13 ID:eAvFZuB1
ちなみにパナとは関係ないが全世界で日立は世界で4番目に従業員が多い企業な。
上位3社は外国企業。
499名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 11:43:54 ID:/tFXb6jv
従業員だけやたら多くて赤字の会社って、
DQNそのものじゃんwwwwww
500499:2008/10/31(金) 11:56:12 ID:/tFXb6jv
いや、トヨタみたいに派遣使い捨で莫大な利益を出してる企業より、
まっとうで家族的でな企業といえるかも。
501名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:28:26 ID:eAvFZuB1
>従業員だけやたら多くて赤字の会社って、
DQNそのものじゃんwwwwww

え?日立は今回赤字から黒字転換した決算だったじゃん。
それに500が言うように正社員で雇ってるんだから立派じゃん。
今回の決算で好決算はパナソニックと日立で糞決算はソニー・東芝・シャープ
・パイオニアだったはずだが。
502名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 12:48:59 ID:QMmxkYyM
日立ってこのーきなんのききになるきーのCMのアレかー

頑張ってたんだな。
503名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:13:07 ID:Dw+wBAdO
大阪府民だけど、最近は関西企業の物を優先的に買うようにしてるわ
504名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:49:34 ID:uGOIfrEo
>>503
それが正解。
東京にばかり金が集まるのを阻止しないと地方は本当にダメになる。
自分も物買う時は東京や首都圏の会社のは避けてる。
505名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 13:53:19 ID:PWzqvD6A
日立の純利益は糞すぎる
506名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 23:07:10 ID:tg7r6WFX
富士通の半導体部門買ってよ
507名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 01:33:36 ID:yy2nFf0i
あんま売りすぎるとNECみたいに何の特徴のない会社になるぞ
508名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:05:13 ID:4yUoHU6p
中期経営計画GP3計画最終年度 2009年度
売上高 10兆円
営業利益率 8%
ROE 10%
達成に向けて攻めるパナソニックは、三洋電機を買収する方向で最終調整!
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003132.html
509名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:08:53 ID:a67VAnDG
パナループが消えてエネループ一本になるのかな
充電池性能では三洋が上だよね
510名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:22:30 ID:femKU+6g
>>504
そこまでの意識は無かったが確かにその通りだわ。東京不買だな。
511名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:24:33 ID:eIXcx8yn
三洋買収かよ、すごいな
512名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:27:29 ID:6tV1Y+V+
どこの島耕作だ
513名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:28:28 ID:qPA0VjPz
三洋買収は良い流れだな
514名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:30:54 ID:mXPbnaqO
アムウェイが一番喜んでるんでは?
515名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:31:04 ID:6tV1Y+V+
三洋はいろいろ切って上向いたから買うのかな?
516名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 06:53:34 ID:qQUqWueB
多分ビクターが駄目になったときから三洋も目をつけてたんだろうが
それぞれに経営再建させておいて
生き残ったところを狙うとはパナソニックも鬼だな
517名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 14:51:24 ID:NSr3xNAV
>>509
エネループブランドは残して欲しいなー
518名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:24:11 ID:DPKLcRsL
三洋も中国メーカに買収されないだけよかったんじゃないの
三洋の名前も残るし、狙ってたのは電池部門だろ
早いもの勝ちと言う意味では抜け目がない大阪商人だよ
519名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 15:58:55 ID:MzAvK1B9
山陽を買収すると、松下の株価は 上がるの?下がるの?
520名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:26:24 ID:AUU5hA7p
三洋のエネルギー部門は6000億ぐらいの勝ちあるだろ
家一軒丸ごとパナソニックがパナの戦略だから太陽電池と
その蓄電池のリチウム電池事業はこれからの成長分野。
家庭用燃料電池、太陽光発電、リチウム電池で一気に囲い込んだって感じだ。

あと三洋はVWと進めてる電池自動車の蓄電池の研究でも先行してるし
家一軒丸ごとのよこに電気自動車もセットになるかもな。

20兆円企業に向けてパナソニックはスタート台に付こうとしてる。
日本で4.5兆の売上があるんだから欧州3兆円+中国アジア3兆円
+北米3兆+他2兆円で16兆位は無理な話ではないな。
パナソニック電工と三洋の電池部門の相乗効果が生かせれば。
521名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:29:44 ID:T3G5ryEz
【緊急寄稿】iPodに白旗! パナソニックが携帯音楽プレーヤー事業の終息を検討
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081031/1020523/?P=1
522名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:30:32 ID:RZTnAgln
523名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:33:57 ID:9kDVvxVp
売上高が多くなってもね〜。株価下がったら意味なし。
524名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:45:17 ID:AUU5hA7p
GEって重電でどれくらい売上があるんだろうか?白物家電は北米で1兆3000億らしいな
って金融を除いた電気の売上って13兆円ぐらいかな
525名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:50:52 ID:fpLwoqTr
ちゃんと結果だしてるところもあるのに、なんで経団連会長は不平不満ばかり言って
なんでもかんでも政治のせいにしてるんだろうか?
526名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:57:35 ID:DvDiJ6wO
>>3
知ってても笑うなwww
527名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 16:58:59 ID:/hjj8b5J
>>521
iPodに録音できるコンポを出せばバカ売れまちがいないな。
今の製品は再生は出来るが録音は出来ない。
528名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:32:23 ID:4yUoHU6p
>>524
GEの家電部門は7000億程度。パナソニックの方が断然に上。
529名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:44:48 ID:qLpWkDfc
パナソニックの白モノ部門も1.3兆円弱しか売り上げないんだな
トップメーカだから3兆円くらいあるとおもってた
中国のハイアールに抜かれるのも時間の問題だろ
530名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:47:43 ID:JUCjJw5q
で?
531名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 17:47:54 ID:8PzeGAgv
3DOも次世代機出そうぜw
532名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:05:36 ID:UoffX62B
今は任天堂のWiiに協力してるから、ゲーム機は出さないだろう。
533名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:46:00 ID:qLpWkDfc
来年の3月に金融機関が持ってる三洋の優先株が普通株に転換されたら
三洋は切り売りされる可能性大だからヤバイだろ
534名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:55:55 ID:aCTvRI6k
早くサッカースタジアム作ってやれよ
535名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 18:59:13 ID:RJ7a1n8j
「という事にしておこう」記事はもう飽きた
536名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 19:29:51 ID:JUCjJw5q
>>534
それは絶対いらん
人間のクズがプレーして、人間のクズが見るものに金かける必要はない
株主総会で大反対するってゆうか、チーム捨てろと提案するよ
537名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:09:45 ID:aCTvRI6k
>>536
うっさいなぁ、あんた
とっくに別会社なんだよ。
538名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 20:22:40 ID:BeG4ZI66
野中ともよのオッカーが三洋をダメにしたのか?
539名刺は切らしておりまして:2008/11/01(土) 21:31:24 ID:JUCjJw5q
>>537
お前本当に性格腐りきってるな
性格最悪、頭が悪くて、容姿も不気味
本当に気持ち悪いだけだな。
だから、>>534みたいなレスしかできないんだろ、キチガイ
はっきり言うが、DQNに使う金はない
540名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 00:06:31 ID:Opr09zxd
これから、トヨタ、スバル、のハイブリッドカー及び電気自動車に関連してきます

【6674】GSユアサ【お宿代は75億以上か?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1223292209/

電気自動車ほすい6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223297246/
541名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 00:20:01 ID:D/djpTjz
パナソニックのテレビもビデオもカメラも、コンシューマー向けって、
赤が嫌らしい発色をしてるんだよなぁ。

いわゆる素人好みの色って奴なんだが、欲しいとは思わんのよね。

パイオニア、ビクター、ソニーの方が発色は良いんだな。
でも、三社ともダメダメってのがなぁ。
542名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 11:32:54 ID:hb0ygpWn
>>539

もうサッカースタジアム作るのは既定路線なんだがな。無駄な抵抗は諦めろ
543名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 11:40:39 ID:yMIvfGcM
スタジアムは期待してる
いやなやつは見るな
544名刺は切らしておりまして:2008/11/02(日) 16:29:08 ID:3sCuAHkX
>>60は、予言者か中の人か
545名刺は切らしておりまして
>>46
いまさらだけどでかいよ。
ほとんど信号処理だから。
開発コストがものすげえ圧縮された。