【流通/食品】石川県漁協とイオンが直接取引、毎月20日に8県で販売−「輪島直送」40店の店頭に[08/10/16]
イオン(千葉市)は十九日から、石川県漁業協同組合と水産物の直接取引を始める。県漁協輪島
支所との取引を手始めに、毎月一回、水産物の一部を買い取り、石川を含め北陸東海エリアを中心
とする八県の子会社直営ジャスコ四十店で販売する。イオン側は流通時間の短縮で従来より新鮮な
魚を仕入れることができ、燃油高に苦しむ漁業者にとっては収入増につながる。
イオンと県単位の漁協の直接取引は、JFしまね(松江市)に続き全国二例目となる。
水産物は通常、産地市場、消費地市場などを経由し、小売店に流通。燃料コストなどが上昇しても
価格転嫁はされにくく、イオンによると、漁業者の手取りは小売価格の二割程度にとどまっている。
同社は流通にかかっていた分の費用などを買い取り価格に上乗せし、漁業者の手取りは従来より
一割程度増える見通し。北陸の水産物は中京圏などで水揚げ二日後に店頭に並ぶのが一般的だが、
水揚げ翌日に販売できるようになる。
初回はアジやサバなど二・五トンを仕入れる予定。毎月二十日の「お客さま感謝デー」で販売し、店頭
には「輪島直送」などの張り紙を出す。魚種や漁の時期などにより、取引先の支所は随時変更する。
同社の総合小売事業会社、イオンリテール(千葉市)の岡田俊美中部カンパニー食品商品部長は「能登、
輪島のネームブランドを生かして太平洋側にない魚種を売り込み、漁業者の支援にもつなげたい」と話した。
▽ソース:北國新聞 (2008/10/16)
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20081017104.htm ▽イオン プレスリリース
石川県漁業協同組合輪島支所等との直接取引について (PDF)
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2008/10/16/081016R.pdf
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:11:27 ID:SRap2mF9
仲介業者涙目w
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:11:46 ID:WuB96TCn
全国に広がるといいね
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:13:32 ID:E1IsHDFN
国民誰もが自由に魚をとれるようにして欲しい。
漁師さんが漁業権いらないならば。
今朝NHKでやってた。
小さな魚も買ってくれるんですって喜んでたけど、
小さいのを捕ると魚減って困るんじゃないのか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:18:49 ID:5D9FJMoq
漁業の流通問題として最も大きな課題は、漁港から私たち
消費者に届くまでの流通中間マージンが大きすぎる点です。
例えば、鯛の浜値は以前の1万円台の価格から今では1000円台
にまで割り込んでいます。すなわち、漁民が受け取る金額は
1000円台ということです。
しかし、これが私たち消費者の手元に届く頃には、4000円台
の金額に跳ね上がっています。最終価格の約75%に当たる
3000円分は、漁港より外側にある流通マージンとして加算
されているというわけです。
中国産のふぐなども同様に、漁港では1キロ1000円台で
買えるものが、消費者の手元に届く頃には1キロ1万円ほどに
なっており流通中間マージンが大部分を占めている状態です。
燃料費を補てんする前に、このような流通上の問題を
解決するべきだと私は思います。
http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1160.php
小売り大手スーパーがこの方法を採用していって欲しいな。
そうすれば安くて良い品が手に入りやすくなる。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:30:50 ID:MT9FRc8r
イオンも中国産一辺倒からやっと少し国産にも目を向け出したか
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 10:49:38 ID:ewZTOCHh
農産物は、郊外の幹線道路沿いに生産者直営店を出してたりするよね。
魚介類も真似すればいいのに。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 15:42:51 ID:BOwY0Ocs
またイオンかようざい
これいいねぇ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 17:25:15 ID:1Lygwi6L
中抜きすると、最初のうちは消費者にとっても
有り難いんだけど、中抜きされた業者だって消費者の
一員なんだから、だんだん消費が細っていって不景気に
なるんだろうね。
そして、小売も不況になり最終的には中抜きされてた時
よりも高価格に・・・。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 17:30:10 ID:/PQdwGxb
・資金を出す
・売れる物を作る
・それを売る
この3件に付いてない奴は全員消費者
俺がまさに漁業の大卸やってるけど
>>6にあるような皮算用は間違いだからね。一応
>>中国産のふぐなども同様に、漁港では1キロ1000円台で
>>買えるものが、消費者の手元に届く頃には1キロ1万円ほどに
>>なっており流通中間マージンが大部分を占めている状態です。
流通中間マージンなんて小売り側の値入率と比べると微々たるものなんだよな
俺が一匹700円で売った金目鯛の干物を天満屋なんて1700で売ってたから。
俺の利益なんて一匹数十円なのに
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/18(土) 00:17:42 ID:sTu9ATrD
イ・・・イサキは?イサキはとれたの?
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/19(日) 00:41:40 ID:hJTImX6h
サケがなければイサキを食べればいいじゃない
つーかさ、楽天に店開いて販売すればいいんじゃね?w
地域が一体となってやれば、わざわざ高いマージンを払ってやるより
最低限のマージンだけ払って販売のほうがいいだろう・・
リピーターも増えれば漁業も大もうけ
ネット活用しようってこったな
>>17 マジレスするとどれだけの量が取れるなんて分からないし、
豊漁の時にすべてを売り切るのが大卸の腕の見せ所でもある
ついでに魚をネットで買う人なんて少なすぎだろ
高級品は別として
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:16:38 ID:YIVG9h+S
六尺一丁漁師兄貴オッショイ!!
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:54:53 ID:7o0Vv/OC
>>17 通販だと
サンマを3匹100円で買った。
でも送料は500円。
ってことになる。
18も書いてるが高級品は別だけどね
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 00:17:22 ID:POdtJYKU
23 :
21:
>>22 本当です。
石川県出身ですが、イサキは見たことも食べたこともアッー!りません。