【自動車】トヨタ社長「米新車販売は10月も厳しい」[08/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:48:05 ID:TnLGou94
痰銅鑼のような低脳デカクルマばかり作るから(笑)
在庫積み上がってさっさと父さんしろや売国守銭奴
21名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:53:48 ID:GSBddQiF
>>20
あの手の車はアメリカじゃ何処のメーカーも売れるし実用的だから作ってたんだよ
日本で言うとミニバンと営業車の間くらいの使い方でかつ維持費が安いという
22名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 13:56:23 ID:ab5KKAOw
そう言ったってw

>トヨタ自動車の2009年3月期の連結業績は、本業のもうけである営業利益(米国会計基準)が
前期比約4割減の1兆3000億円前後になりそうだ。米金融危機のあおりを受け、自動車需要が
世界的に減少。最大市場の北米で深刻な販売不振に陥っているほか、アジアなど新興国でも
成長が鈍化している。今年の世界販売計画950万台の達成も難しい情勢だ。
 売上高は現計画の前期比5%減の25兆円を下回りそう。北米では金融危機で消費者の
購買意欲が減退。大型車に加え一部小型車の販売にも陰りが見え始めている。<


1兆円以上の営業利益・・・関連のトヨタ車体なんか、上方修正してるしな〜www


>トヨタ車体は7日、同社が生産するトヨタ自動車の新型車が販売好調なことなどを受け、
2008年9月中間期連結業績予想のうち、売上高を9200億円(従来予想は8200億円)
に上方修正したと発表した。これに伴い、09年3月期連結業績予想の売上高も1兆7600
億円(同1兆6600億円)に引き上げた。<
23名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:01:26 ID:esXGqLsi
売れないのは努力不足だ。企業はもっと努力しろ。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:06:34 ID:1NxY70Oj
まだ使えるものを買い替えさせて
浪費させてもうけるビジネスモデルは見直したほうがいいよ
エコじゃない 浪費社会からの脱却にちょうどいい
25名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:07:48 ID:jgmZ2CME
まあ国税局だますにはこれぐらいいわねえとな

おい奥田、自民党が続く間は税金おさめんなよ
豊田で儲けても中東のミサイル費用に消えるブッシュ政権なんぞ死ね
26名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:24:09 ID:F37kZLDE
北米でのブランド力はホンダ>トヨタ
国内の企業イメージはホンダ>トヨタ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:26:30 ID:WcPPYmCW

そのまま潰れろw
ってか、本社ごと日本から出てけ!!
28名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 14:58:37 ID:GSBddQiF
>>27
他の板行けノータリン
29名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:02:47 ID:RPrt4Wel


ホンダ社長 1ドル100円の円高は想定内 業績変更なし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000434-reu-bus_all

福井社長は

「1ドル=100円近辺の水準は十分に想定しておくべき範囲。

 100円を切ってもこれまでの戦略に変更はない」

  と語った。


営業利益4割減のトヨタのドタバタ劇場とは大違いですねwwwwwwww
30名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:06:01 ID:GSBddQiF
>>29
ホンダの総会楽しみだな
31名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:12:40 ID:4301KkKo
>>23
確かに最近の営業マンは根性がない奴が多いな
32名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:12:58 ID:nVm/9y65
昨日も渡辺社長がテレビに出てたけど悲壮感が漂ってたな
33名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:27:50 ID:Dib5C5z+
膨らみきったところで世界バブル崩壊ってのは
戦略的には負けだ
34名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:53:41 ID:B4sNdPsx
永久に厳しいだろうに。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:57:54 ID:1NxY70Oj
ホンダは従業員たいせつにしてるらしい
バブル思想じゃないから強いんだろな
36名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:58:51 ID:x6VxBs7z
つかホンダは二輪が好調だから、車の不振がそのまま業績に出るとは思えない
37名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 15:59:42 ID:GMgCd28R
もう奥田、KDDIでこれでも作れ自動車の販売促進用で
 
http://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/0,3800089004,20381683,00.htm

38名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:01:40 ID:JZzrCqgM
>>29
やっぱり世界のホンダは青山に本社置いてあるだけに、
愛知の田舎企業と違って世界情勢の変化にもついていけてるな
39名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:12:34 ID:38iAwy5s
ホンダの株主総会で年500億つぎ込むF1撤退が話題になりそうです。
宣伝効果にもなっていないし放漫経営としかいえない。

国内 トヨタ>>>>ホンダ
欧州 トヨタ>>>>ホンダ(昔はこんなじゃなかった)
40名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:16:21 ID:1NxY70Oj
なんでも経済効果で見るのは間違いだ
ロマンだよ浪漫

アシモにしろホンダジェットにしろ人類の未来を追い求めてるんだから。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:18:16 ID:4301KkKo
自動車は見た目の高級感なんかなくても良いから
車両価格が安くて故障が少なく維持費がかからない車が良いよ
42名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:19:02 ID:RPrt4Wel
F1撤退の話ならトヨタの方が深刻だろうな。
業績ガタ落ちだしこのままだと通期で半減するんじゃないか?
43名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:20:12 ID:O1q3a8h4
>>40
いまのF1より、ロマン追えるカテゴリーとかに
切り替えればいいんじゃね?
44名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:22:02 ID:+Q/7x+cn
他人に部品安くしろ、安く働けと努力を求めたら、
次は自分が安くしろと努力を求められる。

世の中捨てたもんじゃないな。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:23:36 ID:zcAV58CP
もうわざと チープ にして六年はたったなあ
偽物ばかりだが
46名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:34:31 ID:1NxY70Oj
第二次大戦、高出力エンジンが作れず、空中戦で敗れたゼロ戦の英雄たち
本田は自らの技術のなさを嘆いた。そしていつか世界最高のエンジンを作って、航空機産業に参入を決意した

単なる金儲けのための車じゃないんだよ
トヨタとは心意気が違うんだよ
47名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:34:50 ID:s+AS2zdX
一方ホンダは航空機でてこ入れした。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 16:43:36 ID:zcAV58CP
まあ本田は そうさ けい に問題があるので
49名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 18:23:35 ID:GSBddQiF
>>39
>(昔はこんなじゃなかった)
昔からだと思うが
信者がF1とか色々叫んでただけで売り上げ的には昔からこうだろ
現地工場作るのはホンダの方が速かったけれど
50名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 20:37:42 ID:0cOBZvJC
>>42
他チームの撤退をひたすら待ち最後まで残れば
F1年間全焼とか前人未踏の50連勝とか夢でない(笑)
51名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 20:38:13 ID:1WzgCrO+
軽自動車で十分すぎるもんな
トヨタを選ぶ理由がない
そして
俺はクルマを買う動機がないw
52名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:00:14 ID:wc87Gt5H
>>42
他チームの撤退をひたすら待ち最後まで残れば
F1年間全焼とか前人未踏の50連勝とか夢でない(笑)
53名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:11:08 ID:vLn4IcV9
>>51
世界恐慌が深刻化する半年後には車やガソリンは買うものではなく
戦闘して奪い取る物に変わってるぞ

今からバギーとモヒカンの練習しとけや
54名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 21:18:38 ID:XMsHfIGS
>今からバギー

ヤマハの株買っとくか
55http://softbank218130012023.bbtec.net.2ch.net/:2008/10/16(木) 22:33:51 ID:AI4RH3fo
guset guest
56名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:48:40 ID:28A3G2Or
全メーカーきついよ。

全滅状態で唯一前年比でギリギリライン保ってたマツダさえ
前年比大幅減に追い込まれた。
欧州ではまだ前年比プラスを保ってるみたいだが。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:55:25 ID:EtuE3UW9
新型ワゴンRはいいな。
1リッターにしてアメリカで売ったらバカ売れすんじゃね?
58名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 22:57:26 ID:OZOUdK1z
国際競争力(笑)
「努力」がたりネーぞw
59名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:00:10 ID:8XEc/5tD
ホンダとトヨタが合併して日本純血の最強自動車メーカーになるというのはどうでしょう
60名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:01:10 ID:ooL+UPmc
20年持つ車作ればいいじゃないか
それこそカブみたいな
61名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:02:56 ID:UESC+oty
>>59
トヨタとホンダの悪い部分だけ総取りの、図体だけでかいメーカーに成り下がるだけ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:03:33 ID:+CRMN4l0
>>53
練習しとくわ。
「ヒャッハー!ここは(ry
63名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:07:31 ID:ooL+UPmc
日本での地位も確実に揺らいで来てるし
案外ポロっと倒れるかもな
64名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:08:07 ID:ZsjSFkqu
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:38:24 ID:4bqMRtTy
しっかりカイゼンしろや
66名刺は切らしておりまして:2008/10/16(木) 23:44:32 ID:+SU+Xrvz
もはや、カイゼンは、焼夷弾をバケツリレーで消火しようとする
ようなもの。カイゼンに精出すよりも、経団連トップの立場を
利用して、国内の購買力を高める努力をすべきであった。
日本市場を見限ったトヨタ・キヤノンのビジネスモデルが
まちがいであったことを今痛感していると思う。
67名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:02:53 ID:DXsigDGn
本屋に積んであるトヨタマンセー本によれば
何歩も先読みして仕事する与太マンならこんな
為替の変動くらいは折り込んでいるんだろ。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/17(金) 00:04:03 ID:lJ6ibnHJ
その前に株でボロ儲けだろ
69名刺は切らしておりまして
まあビッグ3つぶれて結果的に得するんじゃないの