【調査】子どもになってほしい職業ランキング2008 (gooランキング)[08/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
577名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:49:31 ID:A2Q0iID9
公務員は50までガチ薄給
今は50代で多少回収できる感じだが
今の若い奴が50なるころには、それもなくなってるだろ
この先待遇は右肩下がりで、上がることはない

公務員になれる学歴なら民間行ったほうがはるかに儲かるぞ
578名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:51:43 ID:K/5tsMAo
公務員だと目に見えない給料がすごいんだろ。
産休育休そのたもろもろの特権が羨ますぎるちゅー話しだよ。、
579名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 00:55:35 ID:A2Q0iID9
手取り少なすぎてマジでやべーよ、ただ女にはありかも
あと公務員=楽とか思ってるやついるけど
県庁や政令市とか普通に忙しいから
役場クラスまでいくとまったりかもしれんがね
580名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:00:43 ID:kkAQV0Xz
忙しいのレベルが 
コンビニのバイト並w
581名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:16:41 ID:d99/OHxg
厨房の頃は公務員目指してたなぁ
人としてなっちゃいけない仕事のような気がしたので、止めたが…
582名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:20:27 ID:dIcFyZmN
じゃぁ僕は警察官だ!
583名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 01:52:45 ID:xCrvDUcD
賢い親が多くて安心した。芸能人やら音楽家やら芸術家やらが人気だったら
どうしようかと思った。
584名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:12:59 ID:Ars9Jmuu
地方上級なんかは最悪
大多数のコネ無しじゃ育児休暇なんて一年で取れて数週間
財務事務所とかだと休日にも仕事が入りやすいし家族サービスも
満足にできない
民間と違って不正以外では首にならないだけぐらいしかメリット無し
国1まで行けば話は別だが
585名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:37:51 ID:r4cYVeZ/
公務員とかエンジニア、職人、サラリーマンなんて括りが広いから上位なだけじゃね?

>>583
音楽家も芸能人も普通にランクインしてるぞ。
586名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 02:41:30 ID:r9T6Iprr
好きにすればいい
生活に必要な金以上は
どうやっても手に入らないような
経済システムになったからさ

後は自己責任
質素な生活で小銭をためて生きるもよし
借金抱えて勝負するもよし

587名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 03:09:44 ID:1dK+d4xx
>>577

月給が年齢+1万でボーナス4か月分だろ・・贅沢言うなよ
588名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 07:32:26 ID:U3clPPiu
>>580
「公務員」じゃくくりが広すぎる。
役人から外資コンサルに転職して「忙しいけど、霞にいたときよりはゆとりがあるよ」と言っていた人間も知ってるし。
589名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 11:35:35 ID:3P1zbTEZ
公務員、医師、弁護士。すべて日本に取っては宿り木のような職業ばかりだな。
日本は何で食ってるのかもう一度良く考え直せ。
590名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 12:14:03 ID:m70jS4ph
>大多数のコネ無しじゃ育児休暇なんて一年で取れて数週間
>財務事務所とかだと休日にも仕事が入りやすいし家族サービスも
満足にできない
>民間と違って不正以外では首にならないだけぐらいしかメリット無し

全部民間よりマシな条件じゃねーかよw
591名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 20:52:41 ID:OHWQ8kt0
>>590
何でそんなに働いて稼ぎまくってるのに
ワープアがいたりするのさ?

無駄なことしてるか、経営者に搾取されてるだけなんじゃないの?
5921973年生まれ:2008/10/20(月) 20:53:11 ID:g0eporLf
>>552
なれねえよボケ
593名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 21:00:47 ID:rZQ3V/9G
世界的にいえることだけど
第一次産業の待遇をもっと上げた方がいいな
金を右から左に流す人の方が給料高い社会的地位高いとかちょtっと世の中狂ってきてると思うぞ・・・
594名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 21:03:51 ID:5vIaNFE6
日本は士農工商だが
欧米は一次産業を奴隷と見てるんだろな。
595名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 21:14:17 ID:g+AClfXo
>>9
工学部建築学科卒のオレが言うが、
企業で設計や施行やってるような建築士は建築家とは言わない。

>>31
工学部建築学科卒でなぜかIT業界にいるオレが言うが、
IT関係のエンジニアは他の業界のエンジニアに比べて段違いに上下の格差が大きい。
スーパーハッカー(クラッカーじゃないよ)からパシリまで、自称プログラマ
(=ソフトウェア・エンジニア)
596名刺は切らしておりまして:2008/10/20(月) 22:00:26 ID:ngnZ1gmo
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
597名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 21:45:51 ID:Xv9RpE7P
子供に公務員になってほしいと思う親は昔から多いよな。
ただ、最近は、子供自身が「公務員になりたい」といってるようで、
それはどうかと思うが。
598名刺は切らしておりまして:2008/10/22(水) 03:00:47 ID:0c1ccesi
公務員といってもピンきりじゃないか
599名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 00:43:55 ID:qkXzGN8B
>>598
そりゃまあ、「会社員」というのとほとんど同じだからな。
600名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:02:33 ID:R/9SjBOp
600
601名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:03:35 ID:R/9SjBOp
601
602名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:11:31 ID:K4F8C2CQ
なってほしい職業ランキングより
なってほしくない職業ランキングのほうが見たい

何でどこも調査しないのかな
603名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 10:17:06 ID:H3Bhvyzi
そりゃ差別になるからさ
604名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:35:45 ID:6w+PSA6C
被差別部落専門の事務局長か認定弁護士になって貰いたい
605名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:46:06 ID:0GpXDOqm
建築士なんて30代で年収300万程度のやつらがゴロゴロいるだろ。
現場のお大工さんのほうが稼ぎいいんじゃないかな。

606名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 12:54:29 ID:6w+PSA6C
>605
売れっ子になるのは芸能人並の確率
今では、1級建築士でも大工さんの図面を書いたり、材料積算です
607名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:02:03 ID:sfrHH5IR

蒟蒻畑を撤去し野田聖子の地元から蒟蒻効果大量入荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1224479831/
608音楽家:2008/10/23(木) 13:17:34 ID:ZWfaHs+O
医者でも弁護士でも大学入ってから専門の勉強開始するのに、
音楽家は幼少から訓練の積み重ね。金も当然かかる
音大入る時点で当然実技試験、この時点で才能があり、努力を積み重ねてた奴だけ受かる

で、卒業して底辺ながら音楽だけで食っていけるのが数%
一回も音楽の仕事すらせず消える奴がほとんど

一番割りあわない
609名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:35:31 ID:gAIXbbTH
今公務員試験の面接控えてるところなんだが…
公務員、やめたほうがいいのか…?
610名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:38:48 ID:t71aVk/C
子供になってほしい職業

1 独裁者
2 ビルゲイツ
3 テレパス
611名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:41:51 ID:rxCmI7Ey
>>608
DJとかも本当に儲からんらしいね
音楽関係と美容師にはなるまいと思った
競争がすごすぎ
612名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:57:32 ID:As1Zrb5T
>>587
省庁エリートとかそんな感じなのかね?少なくとも普通の公務員ではねえな
613名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 13:58:06 ID:ter6148E
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /世界金融大恐慌で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /日本人一億総無職になって
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < お金の価値もなくなって食糧難になるだろうから
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 百姓でもしようかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
614名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:02:15 ID:FIrQv+2L
いい加減SEをエンジニアというのを止めろよ
エンジニアは機電系と化学系だけで十分だろ
615名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:02:22 ID:SPBS37e9
公務員てお給料安いから、贅沢できないからつまらない。年収600万くらい。しかも税込。

医師や自営業で成功している人の方が絶対に良い。年収1000万以上いや2000万はあるかな。
616名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:09:49 ID:EK9BI65A
>>605
今、本気で大工は気の毒だぞ。元請はすっかりいなくなって
下請けばかり。日当9000円で道具経費もちなんてざら。

それでも25日働ければいいが、下手すると月の内20日も働
けばいいほうなんて有様。

住宅メーカーか不動産屋がたいがい元請なんだけど、そい
つらがばたばた倒れている今、仕事がないどころか、下手
すると日当も貸し倒れになりかねん状態だ。どうする?
617名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:18:26 ID:Zso22mVR
公務員は確かに職制によってまちまちだからな。
退職した親父は、地方上級から最高職制(本庁の局長クラス)まで出世
したが、年収1500万くらいだった。
この上は特別職の副知事、副市長、出納長しかない。
ただし退職金は5000万近かった。支給月数が約60ケ月と大きいからね。

その後外郭団体の理事長に就任した時は年俸600万、かつ退任時の退職
手当は一切ナシ。(地方の場合天下ってもそんなにもらってないよ。)

そこを辞めてからしばし休息後に民間のコンサル会社役員に招かれ、
今の年収も500万。
年金ビタ一文もらえ無いから完全に損してる・・・とは本人の自弁。

それに比べクソ上位民間は・・・関連会社に天下って第二の退職金まで
掻っ攫い、さらに孫会社曾孫会社までへばりつきあがる。
618名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:21:00 ID:ykAjwMlz

>>617

おめでてーな
619名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 14:25:31 ID:1AW/IMYq
>>542
ノンキャリ霞ヶ関は美味しいんだよ。
自治体には偉そうにできるし、
天下り先も結構ある。
忙しい部署もあるが、
ローテーションで9時5時もある。
出世スピードも技術系キャリアと大きく変わらない。

悲惨なのは地方採用の技術系ノンキャリ。
620名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:05:46 ID:6w+PSA6C
>616
日当9000円なら人材派遣で片付けでも逝った方が良い
以前、左官が片付けの派遣に来ていたが。
モルタル塗れて安いからと、重宝がられていた
621名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:20:35 ID:wz9zoHrk
1. 公務員 国家と地方、国会議員と自衛隊も混じってて意味不明。
2. 医師 2代目開業医以外は暇無しで極貧
3. 弁護士 増えすぎて安報酬、薄給化
4. エンジニア 工学部ならなんでもエンジニア?
5. 薬剤師 ヤクザ医師免許がなくても小売できるようになりました
6. 公認会計士 何?って言われます。税理士ですと格下を述べて判ってくれます。
7. 外交官 ハニトラで自殺させられますが
8. 職人 日雇い職人が人気があるとは
8. 建築士 姉歯さんをみると、良いカツラも買えないようですが
10. 音楽家 TKは借金まみれでブサイクな妻ですが
11. 野球選手 オレが育てた、と豪語してメダルを逃すんですね
12. 大学教授 なんでもプラズマ現象にするんですね
12. サラリーマン サラリー以外はダメなんですね
14. 通訳者・翻訳家 将来機械がとってかわるわりには薄給ですけどね
15. アナウンサー カズ教とか始めるんですね
16. パイロット 私の彼はキラリ光って急降下ですね
17. 教師 ロリコンの巣窟といわれているところですね
17. 裁判官 コウナゴが漢字で読めないんですね
17. 芸能人 おばかで唯一稼げるところですね
20. 税理士 公認会計士にすら受からないんですね
622名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:30:59 ID:/JeVOVQd
>>621
書いたあなたは、45歳のニートですね。
623名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 17:35:27 ID:wz9zoHrk
>>622
45歳はニートにならないようです、というコメントが欲しいのですね。
624名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 21:56:20 ID:CN8KthXF
>>621
さぞかし素晴らしい職業にお就きのようですね
625名刺は切らしておりまして:2008/10/23(木) 23:57:50 ID:8MTyNaGX
>>619
>出世スピードも技術系キャリアと大きく変わらない。

そりゃさすがに言い過ぎ。
彼らは指定職への間口がせまいだけで、何だかんだ言って「間違いがない限り必ず課長級になる」
という待遇だし、入って4年で係長、7年で補佐になる。I種とII種との差別はけっこうある。
…ただ、大学レベルでは、ノンキャリ事務官とさほど変わらなかったりするんだけどな…
626名刺は切らしておりまして
さすがにこのランキングにはキャバクラ嬢は入ってこなかったか。もしやと危惧したが