【金融政策】日銀、1兆円の資金供給 短期市場へ19日連続[08/10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本銀行は14日午前、金融機関が資金を融通し合う短期金融市場に、即日で
1兆円を供給する公開市場操作を実施した。
即日の大量資金供給は、先月中旬の米証券大手リーマン・ブラザーズ破綻(はたん)
以降、19営業日連続となる。

金融危機に加え、14日から日銀と金融機関の間の決済ネットワークが新システム
に更新されたことから、金融機関が資金を抱え込む動きが続いており、連日の
大量供給となった。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1014/TKY200810140047.html
関連スレは
【経済政策】日銀、2兆円を即日供給 17営業日連続[08/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223519273/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:27:12 ID:3Pyygenc
1兆円あれば軌道エレベーターでけるのに
3名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:28:24 ID:UN1/OM09
インフレターゲットか
物価ヤベエ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:38:19 ID:U2fG6iDt
素人は19兆円かと勘違いする
金融機関が資金を融通し合う短期金融市場とは
無担保コール翌日物のことで
1兆円を19日間廻しているだけだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:50:38 ID:CS6HFiJ9
どういうこと。投資家が売れ売れーってしてるのを金出して買うことで売ることすら出来なくなるのを防ぐって事?
詳しい人何がどうなるのか教えて
6名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 11:59:57 ID:b4y+wqaP
はぁ・・・。経済ニュースって理解するのに必要な予備知識が多すぎてわけわからん・・・。
>>4が言ってることも何語?っていう感じだ
みんなこういうニュース普通に理解出来てるのかなぁ?
7名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:14:16 ID:Sg3B/tWQ
>>6
今必死に勉強してる
BY Fランク大学生
8名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:19:07 ID:lfVdyIgf
>>4
あんた意味間違ってね?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:29:01 ID:/Ab7kf6n
>>8
翌日物かどうかは知らんが、だいたいはあってんだろ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:31:09 ID:fnsH/3l9
つまり1兆円のうち0.1%くらい俺の懐に飛び込んできて、俺ウハウハってことだろ?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 12:39:07 ID:ReEBaZHo
今日回収のコールが4兆円もあるのに。
1兆円の供給では量が少なすぎ。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 13:42:07 ID:b4qhRoZz
日銀、大もうけだな。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 13:58:49 ID:KmX+fhLq
こういう資金が溶けるのって銀行が潰れた時だけ?
14名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 14:30:20 ID:Atw1Ogba
以下、利下げ馬鹿の主張↓
15名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 14:46:03 ID:xQDY6NIo
おめこここ
16うりバンザイ:2008/10/14(火) 15:17:07 ID:tLXI8Voq
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
韓国に融資しました。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:24:42 ID:fwVRO3bY
少ないな…もっと撒くべき
18名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 15:28:07 ID:F4F0pAYh
んなことより円高なんとかしてくれ
19名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 16:52:55 ID:tLXI8Voq
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
返済される予定のODAの総額はいくらになったの?
20名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:09:43 ID:BO589iVh
>>18
輸出に依存する企業は、助けてくれ〜だろうけど、
日本としては、円高が好材料であるから、またとうぶんは
円高で推移するよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:24:46 ID:vHotLfWw
日銀 ドルへの信用収縮



インフレ圧力高まってると発表
22名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:30:30 ID:DysbBcHw
要は前に日銀から借りた奴が日銀に返済するためのカネを
さらに貸してるってことだな

金利分日銀は儲かるわけか
23名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:32:15 ID:BO589iVh
政策金利も含め、ほぼ0金利・・・これで、インフレってなよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:38:26 ID:hhC4PII5
政策金利もちゃんとゼロに下げるべき。そしてもっと円札を刷って
短期金融市場に入れるべき。

>>4 間違い。ちゃんと19兆円分円札刷っている。しかしこんな少額では
物価は上がらない。為替に関してもアメリカがそれ以上にドル札刷ってるから
円高止められない。日銀はもっともっと刷るべき。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 17:49:04 ID:QV0ZbpFe
>>24
わからないんだったら黙ってたほうがいいよ
26名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:33:03 ID:AYCFzSj9
>日銀、1兆円の資金供給 短期市場へ19日連続

これで日本も紙幣ジャブジャブ
ハイパーインフレかよ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:39:27 ID:hhC4PII5
5年前は35兆円分刷ったけどデフレ脱却できなかったよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 20:49:19 ID:26Thw8n7
>>26
全部すぐ回収してるだろ
29国民の真の敵は役人:2008/10/14(火) 22:24:08 ID:Vj1hHMnj

 公 的 資 金 で は 経 済 は 良 く な ら な い 。

政府は、預金全額保護と中小・零細企業への融資をすべき。
中小企業金融公庫などの人員増強・融資枠拡大。


日本の9月の倒産件数:1400件

年初から貸し渋りが始まってる。
公的資金注入ではなく、政府金融機関の中小企業金融公庫などの融資枠を拡大する政策をすべき。

銀行は公的資金注入後も貸し渋りを強化した。
今はバブル崩壊以上の貸し渋り。
銀行に税金出しても、金という血流は良くならない。


 今 も 銀 行 は 貸 し 渋 り を して 中 小 零 細 を 倒 産 さ せ て ま す 。
30国民の真の敵は役人:2008/10/14(火) 22:32:13 ID:Vj1hHMnj

 公 的 資 金 で は 経 済 は 良 く な ら な い 。

政府は、預金全額保護と中小・零細企業への融資をすべき。
中小企業金融公庫などの人員増強・融資枠拡大。


日本の9月の倒産件数:1400件

年初から貸し渋りが始まってる。
公的資金注入ではなく、政府金融機関の中小企業金融公庫などの融資枠を拡大する政策をすべき。

銀行は公的資金注入後も貸し渋りを強化した。
今はバブル崩壊以上の貸し渋り。
銀行に税金出しても、金という血流は良くならない。


 今 も 銀 行 は 貸 し 渋 り を して 中 小 零 細 を 倒 産 さ せ て ま す 。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/14(火) 23:53:07 ID:Suf/TCZm
これって一日で1兆円分もプリントしてるってこと?
32名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:16:50 ID:s5UNn937
銀行が日銀からの借金を返せないから、返済額分を貸してやってるってこと?
もしそうならなぜ翌日物なの?
長期でいいじゃん
33名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:21:10 ID:r6Wtfxpu
日銀にノーベル平和賞やるべき
いやまじで
34名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:25:49 ID:b8gNBKnV
何日連続続ける気やねん
35名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:26:36 ID:EWPdoUes
>>29

釣られてやるが、その金は何処から来るんだ?
資金を投入したとして、それを回収できるとでも?
来年から何が始まるのか判ってんの?
恐らく来年からは、各国の中郷銀行が、
信用の失墜した債券を買う事になる。
金を出してマイナスを買う作業に入るだろう。
それを行うにして、無駄な金をバラまく訳にはいかないのだ。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:48:09 ID:ldj6fHvw
wikiでも説明が無かった。
ロンドン市場 wikiで短期市場はこれだけ書かれてた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%B8%82%E5%A0%B4
短期市場(貨幣市場)と長期市場(資本市場)

誰か分かりやすい説明ヨロ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:52:36 ID:ldj6fHvw
>>36
日限のHP行ったらこんだけ説明があった。
http://www.boj.or.jp/oshiete/seisaku/02201003.htm
Q. 短期金融市場とは何ですか?
A. 短期金融市場とは、1年以内の短期間、資金を調達・運用する取引が行われる市場の総称です。
取引参加者に着目して、インターバンク市場とオープン市場の2つに分類されることがあります。

 インターバンク市場の取引参加者は金融機関です。コール市場はインターバンク市場にあたり、金融機関が相互に日々の短期的な資金の過不足を調整するための取引が行われています。

 オープン市場では、金融機関に加え一般企業なども取引に参加しています。オープン市場には、債券現先市場、レポ市場、CD市場、CP市場、TB(割引短期国債)やFB(政府短期証券)を売買する短期国債市場があります。

・・・・・・分からん単語が増えた。OTL
38名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 05:52:58 ID:iKtsyNvA
>>35
中央銀行なんて金を刷るだけなんだから、
そもそも回収できるかできないかなんて問題じゃない罠。

重要なのは経済を持続的安定的に回していく事。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 06:14:58 ID:BiUBIxGo
通常だと供給した資金は回収して不胎化処置するんだけど、日銀砲の時は
しなかったから、市中に円が大量に出回った。今回はそういうことはやってな
いってことか?
40名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 06:24:35 ID:SRsgIZSG
短期市場、インターバンクというのは、銀行同士がお金を貸し借りする市場です。
例えば銀行マンA君が頑張って、B商社と、500億のローン契約をまとめたとします。
銀行にはそんなに大きな現金は余ってないので、短期市場で直ぐに返すから、
貸してとお願いします。(何故直ぐに返せるか?はまた別の問題)

そういう市場がインターバンク市場です。

もちろんお金貸し借りなので、金利が必要です、幾らの金利なら貸すよ
と言うのは、相場で決まります。ところがA銀行はもしかすると破綻する
かも知れない、多分返せるだろうけど明日返すという言葉すら信じられない。
となれば金利を多めに欲しがりますよね、これが昔言われたジャパンプレミアムです。

流動性確保で日銀が云々というのは、お前ら俺が面倒見るから、
お金融通しあえ、もしどうしても現金が無いのなら俺が貸してやる。
そういう事です。
一兆円の資金供給とは一兆円までなら俺が貸してやるって事です。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 07:27:02 ID:QPy+HcS6
>>6
実際にFX等をやってみるといいよ
見方が全然違ってくる
42名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 07:56:20 ID:T5eSwV3x
>>36
大学受験向けの政治経済の参考書あたり1冊読んどいたら?
一応政治と経済の基礎と多少の応用を学べるから
それ1冊やっとけば最低限世の中の仕組みについて理解はできる。

理解してないと陰謀論やらねつ造論にだまされやすくなっちゃう
43名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 08:08:35 ID:/r2DWP0e
札刷ってそこそこインフレにしたら、企業の借金が軽くなり、貯蓄してる人は貯蓄してる金の価値が下がりお金使うようになり景気良くなる ってならないの?
44名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 08:21:51 ID:mePN83iH
ばら撒いてもほとんどが企業の人件費に消える
で、誰も使わない。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 08:30:56 ID:/r2DWP0e
へー
46名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 08:50:52 ID:T5eSwV3x
>>43
ジンバブエが君のいう理論の結果だよ?w
47名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 09:04:34 ID:mePN83iH
何事も程ほどに
48名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 09:46:47 ID:QPy+HcS6
>>42
それいいね、簡単なのでいいから政治経済の本を1冊読むの賛成ですw
思うんだけど、学校の勉強って役に立つよね・・・
49名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 10:07:10 ID:SzI3AMqi
僕は素人なんですけど、
FRBてゆう有名な銀行が、各国の政府系銀行を束ねて
発行したドルをたくさん世界中にばら撒かせてインフレをどんどん起こして、
FRBの息がかかった金融機関のドル建て損失を相対的に減らしたり
そーゆー動きなんすか?
するとこれって、第一次大戦前の恐慌と同じじゃないすか?
50名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 10:26:41 ID:YEM/q0VL
>>49

お前中学生だな?
恐慌は1929年から1932年までで、第二次世界大戦より約十年前だ。
前の世界恐慌の時と大分似ているが、
今回はCDSを始めとするデリバティブと、住宅ローン、
原油バブル及びそれによるコストプッシュインフレが主だ。
第一次世界大戦後と違う所は、世界経済が完全に連立しているので、
相対的に全ての国が沈没している事と、
これから信用が無くなった債券を中央銀行が買う事になるから、
財政プッシュインフレが追加される事だな。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 10:29:42 ID:BUVRhnXH
関係ないけど今日振り込みがあったんだけど、
振り込み手数料を引いて入金してくる会社ってあんじゃん?
あれって凄く失礼だし企業としてアホ丸出しだよな。

振り込み手数料なんて企業努力で高くも安くもなるのに
取引先に負担させてなんつー自己中心的な発想なんだろ。

倒産する会社に多いけどねこの傾向
52名刺は切らしておりまして:2008/10/15(水) 10:51:13 ID:b4K4l37w
>>51
手数料のうち200円は印紙税分だから
その分は領収側が払うべきという考えなんだろうけどねえ

少額だから問題になってないけど印紙税制度がおかしいのは確か
53名刺は切らしておりまして
>>51
じゃあ小切手でもらってみろ。
同じことだ