【育児】「子供に我慢はさせられない」かさむ教育費―子供が産めない[08/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:42:36 ID:VCYcuOBx
>>1

最初の例は大変だろうなぁと思うけど、
それ以降の分は何も心に響かない。
953名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:42:49 ID:Q4io4fR0
きれいごとでは無いよ はっきりと言って
その人のもっているものしか出てこない 要するに 魂に持っている
記録の人生しかないのだと思う 例えば がんばっていい会社に入っても
運 不運というものが魂の記録から出てくるのだから 事故にあったり 思わぬところで
病気したり そういう人って一杯みてきた。いきなり奈落に落ちていくというか
その子の真の幸福を願うのならば 魂の記録をクリーンにして 原因の世界
を変えていき 運命を良くしていくしか幸せになれないという事につきる
人生こそは 予定通りにいかないものなのだという事
954名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:43:16 ID:Oj5SUroS
>>939

逆だろ。
世の中にはいろんな人がいるわけで、
大人になるまで隔離してたら頭にお花畑が出来る。
955名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:48:53 ID:r2Oq7/2W
国立大の学生はアホww 今の時代に数学や物理学に打ち込んでてどうするw

美容エステサロン、OA機器商社・代理店、居酒屋チェーン、パチンコチェーン
などの金持ち実業家になれないぞ!!

一方、早慶やマーチ文系は、大衆相手の商売で成功して金持ち=エリートになってるな。

行列計算、微分方程式、宇宙物理学などを学んでる国立卒は
研究者、技術者、大学教授などの恥ずかしい貧乏人になってるなww
956名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:49:05 ID:QMm438oH
>>954
知識は必要だが、実際に深く付き合わせる必要は無いってことなんじゃないか?
ある程度自我が固まって批判精神ができるまでは、確かに接する相手は選んだ方がいい。

957名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:49:34 ID:u8MHGXSB
>>954
それが慶應幼稚舎上がりの塾生なんですね。
同期からは「内部上がり」と影でバカにされるわけです。
あとマーチはもとよりそれ以下(学習院やら成蹊やら)も内部生はバカにされるみたいですね。
高い金かけるなら大学は東京一工位に入らないとダメですよ
958名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:51:21 ID:Q4io4fR0
がんばって やっと一流大学に入って 一流企業に入って
収入も安定して 結婚できて子供に恵まれて けれど奥さんが
病気で亡くなられた後に 会社が傾きかけて 子供が非行に走り
とか・・・お花畑の世界の法則を知る事
959名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:52:16 ID:DjaSfiEM
>>955
>美容エステサロン、OA機器商社・代理店、居酒屋チェーン、パチンコチェーン

おいおい…。そのすべての業界がここ数年厳しいぞ…。
日本は技術にぶら下がってお金を得ているを忘れてはいけない。
960名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:53:33 ID:Q4io4fR0
けどノーベル物理学賞とか化学賞って お金にかえられない名誉
961名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:54:07 ID:rk3azMRK
>>957
>同期からは「内部上がり」と影でバカにされるわけです。
しかし1ランク上に就職できてしまう不合理。
そりゃ親がバカじゃなきゃカネかけるよ
962名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:55:18 ID:GTds5eh+
しかし物理学や化学は金にならんとバシバシ研究費を削る国
国民全てが目先の利益しか考えないようになっちゃったね・・・
963名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:57:24 ID:jiK7A7V+
>>955
別に気取ったり平均化しなくても、
やりたいような状態で世間とかかわれて飯も食えて、
私は満足してますけどね。
964名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 00:58:11 ID:u8MHGXSB
>>955
いや、全部底辺じゃないですか…
就職板行ったら笑われますよ。
エリート=金 は典型的なDQN
エリートって社会的影響力とか国家権力とかないと。
消費者金融の社長に憧れる人っていますかね?
ちなみに早慶でも優秀層は、まずは医師や法曹、外資金融(今はヤバいですが)外資コンサルを目指しますよ
965名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:00:37 ID:6ZrZDIdY
>>933
ごめん。別に反論するつもりも無いけど、客観的データは?
つまり、ソース。
966名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:01:22 ID:Q4io4fR0
そうですね。目先の事ばかりかな・・・
なんか寒々としますね。この国にいると 不思議の国にゆきたいですね
967名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:01:33 ID:B/IstNxC
r2Oq7/2Wって底抜けのバカだと思う。
968エセ共産:2008/10/13(月) 01:02:40 ID:iGDpjrcK
>>962
そういうのを教育から変えようって学校が出来てきても
良い気がするんだけどな、、、
969名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:02:50 ID:Mn7FvsAT
>>928
未婚者はそもそも
いつかは結婚したい
俺は1人でも十分の2通りなんだが・・・。
970名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:03:09 ID:E9tHhANQ
日本を覆うこの閉塞感・・

これはもう一度アメリカと対決するしか無いな!
971名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:04:43 ID:Mn7FvsAT
>>968
社会のトップが目先でしかものを考えてないからなぁ。
末端はそれ以上だよ。
972名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:05:28 ID:DjaSfiEM
>>968
あるにはあるよ。
MOT教育なんかはそういうコンセプトでしょ。

ただ、お金を握っているのは…。
973名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:05:50 ID:r2Oq7/2W
>>967
貧乏学歴厨乙ww

武富士や光通信の創業者 ワタミ、マルハンの創業者
どれも内閣総理大臣や東大卒の物理学者、事務次官などの年収・資産の
100倍強はあるわけで、社会的地位はトップだろう

フォーブス富豪ランキングに載れない総理大臣やノーベル賞学者は
富豪商売人より社会的地位が低いのは 否定しようのない事実だろ
974名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:06:24 ID:YRvlbgl8
バブル以前の方がはるかに格差大きかったのに
今の方が格差社会って言われるのはなんでだろ?
975名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:07:06 ID:rk3azMRK
>美容エステサロン、OA機器商社・代理店、居酒屋チェーン、パチンコチェーン
は従業員は負け組だが創業者・役員はどう考えても勝ち組だよね。
976名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:07:14 ID:Mn7FvsAT
>>974
昔は底辺の職でもそこそこ食えたが今は違うから。
977名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:07:42 ID:udG2aGAc
スイーツ主婦w

なにこの絵に書いたようなプチブルは
978名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:07:56 ID:rk3azMRK
>>974
格差よりも格差の固定化が進行してるからじゃないの?
979名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:08:07 ID:CgezRzDv
いま30歳後半に差し掛かったけど、
自分ひとりの糊口をしのぐ人生がやっと。全く楽しくない。

友達はいないわけではないし、趣味もないではないけど、
自分の存在は、どれほどの意味や価値があるのかなと考えてしまう。
ときどき生きる意義ってなんなのか、それを見失いそうだ。

苦労も多いだろうけど、家族を支えながら、
一生懸命生きられるひとが羨ましい。
980エセ共産:2008/10/13(月) 01:08:31 ID:iGDpjrcK
>ごめん。別に反論するつもりも無いけど、客観的データは?
学業成績が遺伝しないとでも思ってるのか?



>>969
いや、むしろ「結婚すると生活費負担が重くなる」って
バカな理論を妄信するバカが多いだけ。
子供さえ居なきゃ、家賃家事分担できるから、結婚したほうが割安。
981名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:09:35 ID:DjaSfiEM
>>975
いや、本当に一部だけで、経営者含めてかなり厳しい状態。
そういう勝ち組はどこの業界にもいるから、そこの業界に限ったことではないから
あえて例に出す必要性がない。
例えば、金持ちは医者の方が多いわけで。
982名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:09:54 ID:u8MHGXSB
>>967
>>955は釣りでしょw
あえて底辺所を出してる
983名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:10:40 ID:Q4io4fR0
日本は 元々 格差社会のはず 大体 士農工商から始まって
明治時代なんか 大学教授の年収と車夫の年収とどれだけひらきがあったか
今になって 格差社会と騒ぎ立てているけれど アメリカやヨーロッパなど
他国に比べたら・・・・
984名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:10:57 ID:H/6BCWrh
とりあえず今の親を教育しなおせよ。馬鹿ばっか
985名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:11:27 ID:YRvlbgl8
>>976

底辺もカンカンカンって上がっていく階段で部屋の入口の横に洗濯機のあるアパートとかに住んでたから食えたんじゃない?
986名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:11:29 ID:6ZrZDIdY
>>980
遺伝なんて考えていないけど。

仮に、学業成績が遺伝する可能性があるなら、その根拠も欲しいね。
987名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:12:01 ID:2MxbrwUx
勤務医は、時間給なんてリーマン以下だぞw
988エセ共産:2008/10/13(月) 01:12:02 ID:iGDpjrcK
>>973
育ちの悪さ全開だな( ´,_ゝ`)



>>974
全体が下がったから(´・ω・`)
989名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:12:22 ID:G3cwAZ1H
>>954
小学校は公立でもいいだろう。
たいした悪さはできんから。
でも中学以上はダメだ。
990名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:12:25 ID:rk3azMRK
>>981
アメリカのデータだが金持ちに占める知的エリートの割合は3割にすぎないんだよ。
991名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:13:18 ID:2MxbrwUx
底辺でも、定年までは職が確保できたからな。
今は何時無職になるか分からんでしょ
992名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:13:24 ID:u8MHGXSB
>>973
いや、だからエリート=金じゃないってw

武富士や和民の社長なんか用が無くなれば犯罪者ですよ
ホリエモン以下
993名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:14:06 ID:jiK7A7V+
>>983
つか、士農工商ってのがリップサービスの一種でしょ?
2番目が農家のはずがない。
つまり、昔の日本の金持ちはリップサービスとかを駆使して、
妬まれないように上手くやってたぶんが今よりもマシなんじゃね?
994名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:14:19 ID:DjaSfiEM
>>990
ここは日本ですよ。
995名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:15:00 ID:rk3azMRK
>>994
日本だと知的エリートがより稼げるという根拠は?
996名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:15:02 ID:Q4io4fR0
でもそれって 人の価値観だよ お金持ってる人より
名誉職というか そういう方が自分としては尊敬するよ
997エセ共産:2008/10/13(月) 01:16:49 ID:iGDpjrcK
>仮に、学業成績が遺伝する可能性があるなら、その根拠も欲しいね
アスリートの子供がひ弱だと思うか?
頭の出来だけが遺伝しないわけ無いだろう?

つまり、小泉ジュニアみたいなのは、どうしようもなく怠け者って事だw
998名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:17:18 ID:E9tHhANQ
1000
999名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:17:33 ID:E9tHhANQ
100000000
1000名刺は切らしておりまして:2008/10/13(月) 01:17:37 ID:6ZrZDIdY
>>997

だから、そんな主観的な話ではなく、客観的なデータあるのか?
と聞いているわけね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。