【畜産/千葉】「とろける甘み」「さっぱり食感」県産豚肉 ダイヤモンドポーク[08/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-639@西進φ ★
 県産の最高級ポークを召し上がれ―。養豚農家らで構成する千葉ヨーク振興協議会は8日、
松戸市の伊勢丹松戸店でブランド豚肉「ダイヤモンドポーク」の販売を開始した。昭和30年代
に「千葉ヨーク」として全国的にも注目を集めた“幻の豚”の後継ブランドで、「さっぱりとした口
当たりでおいしい」などと試食した主婦らに好評だった。

 「ダイヤモンドポーク」は、今年3月に「千葉ヨーク」を継ぐブランドとして復活。県内8戸の生産
者が年間500〜600頭を出荷する限定販売となる。県内ではすでに千葉市で3店舗が販売し
ているが、4店舗目となる同店で東葛地域に初進出した。

 特徴は、とろけるような甘みとさっぱりとした食感。出荷前の約2カ月間は、餌に県産のサツマ
イモを2割含める飼育方法をとり、ブランドとしての統一性を確保している。餌の段階から千葉
の産品で生産し消費する「千産千消」を実施しており、県も生産・販売に一役買っている。

 千葉ヨーク振興協議会の堀江光洋広報部長(66)は、「名前のダイヤモンドは最高級の意味
もあるが、火を通した時に脂身の白さが透き通るような輝きを放つことも含んでいます」と、味
だけでなく見た目にも付加価値がある点を話した。

 試食した同市の主婦、山田みゆきさん(40)は「さっぱりしているので和食でもいいし、いろん
な料理に合いそう」と口元を緩めた。同店での初売り価格はロースで100グラム609円、切り
落としで同380円だった。
(2008年10月09日11時16分)

画像:しゃぶしゃぶにした「ダイヤモンドポーク」を試食する市民ら
http://www.chibanippo.co.jp/images_dir/2008/10/nesp1223518608.jpg

つけなくても美味しいけど一応ソース:千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1223518608
2名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:57:17 ID:lL5aREIB
お前らの方が甘いだろうな
ネットしながら甘い物 食ってるし
3名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:02:19 ID:TMrReByV
ゴールデンポークという老舗、プラチナポークというブランドがすでにある

んでいまさら「ダイヤモンドポーク」だと、だっせー
4名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:09:01 ID:5iBBwOPU
お前ら豚食いキリスト教徒は全員ヤハウェから裁かれて地獄に落ちろ
5名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:09:23 ID:mYbGWRiA
どっちの料理ショー続いてたら宣伝してくれただろうに
6名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:11:04 ID:TMrReByV
どうでもいいけど、読み返したら値段にビックリ。

こりゃボリすぎだろ・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:14:00 ID:itIhlRLt
硬そうな名前だなー
8名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:31:46 ID:J4iFJkmN
昔千葉に住んでたピザデブは不味いぞ
9名刺は切らしておりまして
ネーミングださっ!
とろけるような甘み、さっぱりとした食感、とダイヤモンドはあわねぇ。