【技術】100メートル先までオルゴール音 慶応大学がスピーカー装置開発[08/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
慶応義塾大学の武藤佳恭教授は、100メートルほど離れた場所からでも、
オルゴールのような小さな音を聞くことができる新型スピーカー装置
「横波スピーカー」を開発した。今後駅舎での実験などを経て、実用化に
つなげたい考え。電車内や駅など騒音の多い場所のスピーカーなどに生かす。

スピーカーは震えを発生する振動子と、振動を空気に伝える振動板で構成される。
横波スピーカーは電気信号を実際の震えに変換する「ピエゾ素子」を振動子、
軽量木材のバルサ材を振動板として利用した。振動板をたわませたり突っ張り棒を
差し板にストレスを加えた結果、小さな音でも遠くまで届くようになった。

東日本旅客鉄道(JR東日本)などとの共同実験で、スピーカーからの距離によって
音量がどう変わるか比較した。
通常のスピーカーで出した音は、距離が2倍になると大きさは4分の1になる。
横波スピーカーによる音量の減少幅は2分の1にとどまった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081008c3b0804o08.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:48:29 ID:cudDecSe
3名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:48:32 ID:EcKA2ABY
平面アレイ型な
4名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:49:17 ID:aHvpWwqR
なんと迷惑な
5名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:50:00 ID:PdB+sIQR
LRAD?
6名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:04:24 ID:alUOaszW
サッカーのオウンゴールがスピーカーで放送される話かと思った。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:06:29 ID:4UF3bEi9
宣伝カーなんかに使われたら地獄の苦しみ
規制しろ
発明者逮捕
8名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:09:46 ID:h7ar2l3A
寺垣波動スピーカー(物資波スピーカー)のパクリじゃん
9名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:09:52 ID:TObnm8tQ
ぽにょ、ぽにょ、さかなの子♪
10名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:10:42 ID:uGCtNSfR
選挙カーに使われた日にゃ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:11:27 ID:4TXf8A8c
12名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:11:36 ID:4TXf8A8c
13名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:13:22 ID:TObnm8tQ
    |      ウワァ          \│
    |  (>'A`)>         ギッシギッシ│
   / ̄ ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン│
14名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:31:41 ID:roGzovav
法規制してください。

悪用されるの開発する慶應って
15中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/09(木) 13:41:08 ID:TT8ngmWr
仕組みが分からないよ
微小圧縮波(音波)にも種類があるってこと?
それともただの指向性の音?
16名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:48:20 ID:WDJARBzk
逆に言えば大音響で流さなくても聞こえるようになるわけだ。

大音響でこれやられると困るけど。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:05:04 ID:kPLSzP/p
前からある平面スピーカーじゃねえの?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:06:32 ID:XKuxXN4r
2chでは地帝より早慶の方が優秀だとのことですが
ノーベル賞をとるのはいつになりますか?
19名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:27:10 ID:P0Mf9kCU
>>8
確かに、寺垣武のスピーカーのパクリだな。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:23:59 ID:9qk1IqwV
>>18
普通の学生にとっては研究なんかどうでもいいからな。
就職予備校としては早慶はどう考えてもお買い得。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:35:03 ID:kfyy1NlW
>>18
ノーベル賞を取った=優秀って考えが既にアレだよね
22名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:44:30 ID:VmD2k7Rs
こんなの、線音源スピーカーだろ
トーンゾイレなんて昔から有るが
新しい理論じゃない気がするけど
近くても遠くても均一に聞こえる
23名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:44:47 ID:ukll2Tid
その昔、ソニーから発売された「APM振動板スピーカ」とは違うのかな?
ちなみに、APM-20AVというのを未だに使い続けていたりします。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:59:30 ID:VmD2k7Rs
http://www.toa.co.jp/otokukan/otolabo/at2.htm
原理はこれだろ
これを横にした小型な物ね
別に大した発明とは、思わない
25名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:24:37 ID:P5nn03ao
卒業OBへ国から仕事として流せれば良いんだから
大した発明じゃなくても良いんだよ
26考えすぎさん:2008/10/09(木) 20:42:26 ID:eOmdNbrC
>>1
まさか、すぐそばでオルゴールの音を聴いたら、頭蓋骨が吹っ飛ぶようなことにはならないよね?
27 :2008/10/09(木) 21:17:43 ID:xMF3DCFt
いち早く防災無線の放送塔に。
近所のうるささは耐えられん。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:11:37 ID:VmD2k7Rs
>>26
そばでも、遠くでも音の大きさの変化は少ないから
そばでも喧しくないのが利点
29名刺は切らしておりまして
>>27
ホーン型ほど能率と到達性は、期待できないから無理です。