【金融】リーマンの破たん、世界の金融システムにとって間違い=仏経済財務雇用相[08/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:50:00 ID:zQtLZBOS
あれを救ってればこんなことにならなかった?
そんなわけないだろ
25名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:52:37 ID:AG7JtNn1
韓国が下手に手を出したら結局大損で
大規模な反政府&反米デモで終わってたと思うけどw
26名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:02:06 ID:vVqD6wBv
追い込んだ人は誰もいないと思いますが。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:06:18 ID:LN3PrpMf
>>23

リーマンの買収をやろうとしてコケタ、
そしたらリーマンのリスクがドバーとばれた。

そして、リーマン破たん。

まーいつかは破たんするんだけど
ぱんぱんに膨れ上がった風船に針を刺した様なもの。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:13:21 ID:pnUqPVo4
あの国に関わるとろくなことがない。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:16:04 ID:jZkvngyz
>>27
それはさすがに韓国を責めるのはかわいそう
30名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:17:37 ID:Q4TUmi8D
>>27
違うよ、リーマンの会長、リチャード・ファルドと、元ゴールドマン会長のポールソン財務長官は、昔から犬猿の仲。
パーティで掴み合いになりそうになるくらいの仲の悪さで、リーマン危機がウワサされた頃から、ポールソンが助けるわけがないと言われてたよ。

韓国なんて、韓国が見事に騙されたメリルのケースと同じで、潰れる前に、またもや、アメリカがお人好しの韓国相手に、寸借詐欺をやろうとしていただけだよ。

アメリカにとって、中国と韓国は、最大のお人好し国だよwww
31名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:29:11 ID:syizlNsF
>>18
>追加損失が発生した場合、米国政府がそのぶんを補填するという
>財務省の念書が欲しい

日本の長銀方式にしようとしたら、アメリカに断られたのか。
アメリカは日本に強制したのにな。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:30:13 ID:r5XD9q74









「後
 で」



33名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:49:26 ID:t/LdGnSe
2008年は米投資銀行のベスト5のうち、5位のベアー・スターンズ、4位のリーマン・ブラザーズ、3位のAIGが相次いで破綻の危機を迎え、
このうちベアーとAIGはブッシュ現米共和党政権(財務省、連邦準備制度理事会FRB)が公的資金を注入して救済すると発表したものの
(ベアーは公的資金注入を受けつつ、JPモルガンが吸収合併)、リーマンだけは救済されず、破綻しました。
なぜ、リーマンだけ救済されず、他は救済されたのか…………実は、3社のうちリーマンはロシアへの投資にもっとも積極的でした。
このため、リーマン破綻後、世界でもっともひどい影響を受けたのはロシアの金融市場で、主要証券取引所のうち2つが取り引き停止に陥り、
外国人投資家の資金のロシア国外への流出が相次ぎました。
つまり、米国政府が意図したかどうかはともかく、ブッシュ政権の「リーマン潰し」は、グルジアに侵攻して、同国の親米政権に敵対したロシア
への「経済制裁」になっているわけです。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:23:56 ID:Q4TUmi8D
>>31


アメリカも、ワコビア、ベアなんかのケースでやりまくってるぞ。
リーマンは、初めから、そんな話しの対象じゃないし。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:41:34 ID:y9S5F6bA
リーマンにしろ、ゴールドマンサックスにしろ、少なくとも株式市場で
恣意的な株価操作を頻繁にやってきたのは公然の秘密。
リスキーな取引を積極的にやってきたことが破綻の原因。米政府もそれをよく知っていたので
博打証券を潰すチャンスと見たんだろう。
両社とも株式市場で有り余る資金に物を言わせて株価上昇を意図的に阻止したり、
その逆もやってきたのを俺は板情報から知っている。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:47:47 ID:xV3KMaNB
お前が言うなとしか言えん
つーか、19世紀に破綻した過剰自由主義を無理に押し通しての自爆なんだから
自業自得どころか逆に責任を問われてもおかしくないレベルだろ……
37名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:51:47 ID:JfG8lejG
郵貯の運用先最大手がリーマンだった気がするんだが
38名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:58:24 ID:hYBKpxum
>>12
499 名刺は切らしておりまして sage 2008/10/09(木) 14:47:59 ID:p0OlG0Jt
ブルームバーグでゴールドマンサックスが、
ウォンが破綻寸前だから逃げろって出してるぞ

今日の韓銀の介入原資はコイツ等が出したんだろうな…
酷すぎる。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:06:10 ID:M8E8VElK
>>32
だって、フランスってあるのはプライドだけで、金も能力もないんだもんw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:13:28 ID:g9R0W0N/
>>39
フランスは動物に例えると雄鶏だもんね
縄張り意識が強くて口うるさい
でもすぐ倒される
41名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:24:56 ID:RDfcqULL
>>33
はいはい、あくまでアメリカが笑ったのね。
そういうシナリオを書くように強制されてるの?
今はアメリカが一番ひどい状況だけど、あくまで『アメリカの影の支配者』が
笑ってるとこじつけなきゃいけないの?
42名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:09:40 ID:wzqeXSeK
>>10
欧州死亡したら、どうなるの?
ユーロ暴落&瓦解する><?
43名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:18:13 ID:aLe9ZxAx
>>3

かっぱわらいすな

44名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:25:47 ID:56KZvUOj
英独仏は米と同罪では?
45名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:37:25 ID:O4WFTulI
フランスか。
自分ところも人ごとじゃないもんな。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:38:55 ID:x55Bu6nH
>>10
ケイマン諸島って何かと思ったらアメリカ企業の脱税に使われてるのか。

ケイマン諸島の税金天国に、米国の年間税収の1000億ドル(10兆5000億円)が埋まっている
ttp://hisami.typepad.jp/blog/2008/07/1000105000-11ae.html
47名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:58:56 ID:O4WFTulI
>>46
アメリカに限らず使ってるよ
48名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:02:20 ID:V3mWp8kd
だめな企業はどんどん破綻させるべき
それが自由主義経済
49名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:06:45 ID:LN3PrpMf
>>46

ヘブン(heaven)天国とヘイブン(haven)避難所を間違えてるのはわざとか?
間違いか?
50名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:08:21 ID:tqiUGhQZ
>>18
>「どうしてもすぐに発表したいのなら、追加損失が発生した場合、
> 米国政府がそのぶんを補填するという財務省の念書が欲しい」




人生なめてるのか
51名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:34:52 ID:qe1FoGLF
>>46
税金天国って息するだけでも税金とられそうだなw
52名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:58:39 ID:QHhqFXHV
もうすぐ「なぜもっと早く潰さなかったのか」に論調変わるから楽しみにしとけ

藻前が死ぬか、俺が死ぬかという切羽詰まった状況になって「オマエがシネや〜」になるからな
53名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:01:56 ID:JBhDCPrr
俺が自分で棺桶にはいって火もつけたのに追い出したんは前川だろが
54名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:05:47 ID:UNh/QEIl
GEは大丈夫なのか??
55名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:11:09 ID:/DTMKbI7
GEは大丈夫じゃね?
トヨタと同じで実業半分、金融半分だし。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:15:10 ID:UNh/QEIl
アメリカが金貸す時代から日本がアメリカに金貸す時代なのか?ドル100円はダメだな
57名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:18:23 ID:jrMmOox6
倫理的にどうかは別として、リーマンをつぶしたのと支援法案を一回目に否決したのがなければ
今ほどはひどくならなかったと思う
58名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:22:20 ID:TQJVUzOj
>>40
フランスの国鳥だろ雄鶏(ココリコ)。
ラグビーのフランスナショナルチームの胸についてるエンブレム。
日本代表じゃまるで歯が立たない強豪チーム。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:24:43 ID:o1YkQQFE

韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜

http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-235.html

なんかこれも説得力あった
60名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:45:17 ID:BLbPVPhZ
>>1
しかし、日本としてはノムラがただ同然でリーマンのアジア・欧州の人材と顧客、ノウハウを傘下に収めたわけで、おいしすぎる買い物が出来る千載一遇のチャンスであった。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:06:10 ID:V3jub6qg
【金融】丸紅:英資産運用子会社が176億円の損失・サブプライム問題で…一般の事業会社にも拡大 [08/03/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206714050/
【社会】丸紅社員の架空投資詐欺 米大手証券のリーマン・ブラザーズが約320億円出資、回収不能に [03/31]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206898771/
62名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:34:52 ID:22In61M8
つうか、アメリカ的には理にかなってるよな。
公的資金注ぎ込めば国民の負担で全世界の投資家救うことになる。
アメリカの国民的にはなんで俺の金でって気持ちになるのは普通だし
政治家だったら国民だけに損はさせれない。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:38:47 ID:EslQw2Is
(;^ω^)金持ちのヨット維持のために公的資金投入とかwwwwww


ラスト・バタリオンここに結成します!!(`・ω・´)ゞ ビシィ
64名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:43:13 ID:UmL7uuaE


  15分で分る  韓国経済の現状!  

  2ch AAで解説  分りやすい韓国経済の現状 〜 ウリナラ アイゴォォォー 〜

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm4866727



65名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:46:31 ID:qBZeEiC3
禿鷹たちを暗殺して財産没収すれば解決だね
66名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:49:39 ID:Q1fXiY8V
個人的にかなり痛手を被ったんだろうな・・・
67名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:41:08 ID:cu2yBxjE
くだんの本は決して世界経済入門ではない
韓国のバカ話につきあう義理もない
68名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:53:23 ID:OKgbYPuR
間違いと思うなら支えてやれば良かったんじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:17:37 ID:OAE1mVz3
みのもんたも鶴橋のギャグを言ってるし
韓国だらけだな
70名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:25:08 ID:5xtujiQL

今のフランスの大統領は小泉を超える米国のポチです
71名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:32:01 ID:sFgInAWR
>>62
でも、アメリカ国民の借金がもともとの原因なんだけどな
で、無理矢理借金させたのもね
72名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 14:47:01 ID:KlASWsvm
>大手投資銀行リーマン・ブラザーズが発行していた総額4000億ドルの債券をめぐる
>CDSの清算(保険金額の確定)が、10月10日(日本時間11日)に行われる。

>リーマンは完全に倒産して消えたので、同社の約4000億ドルの発行済み債券の価値は
>ジャンク化し、約400億ドルに下がっている。清算会によって、CDS発行者はおそらく、
>総額3600億ドルの保険金支払いを義務づけられる。

http://tanakanews.com/081010CDS.htm
73名刺は切らしておりまして
救済したらしたでまた別のフランスの高官がモラルハザードだと糾弾するんだろ
こいつら狂ってるね