【二輪車】ホンダ、二輪車の「V4コンセプトモデル」や欧州向け2009年モデルを発表[08/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:07:30 ID:mO1kMnFM
V4かっちょええええ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:12:01 ID:9t/0RDPZ
>>35
チャリはチョロチョロうざいからハンドルバー以外取っ払って足で走れ。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:14:23 ID:ydJHxWnK
>>26
利益があんまでないからな
39名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:15:28 ID:zALeKnFM
CBFひでぇ。
厨房がいじった原チャリみたいなデザインだ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:18:03 ID:fo6AWPLQ
かっこわるい
ほんとデザインセンスないよね
41名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:18:33 ID:+nMBG8JC
S−Wingが気になります。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:27:20 ID:TB4INGj6
中型死亡で放置って強気だなぁ・・・景気読めないのか?
内需無視にもほどがあるw
43名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:29:12 ID:iGHSXjGz
コンセプトすごすぎ
どうやってだすんだこれ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:29:30 ID:3Q5HZF+3
>>42
日本市場は無視らしい、東南アジアとインドあたりで販売強化してる。だから125ccが元気、SOHCで
十分だし。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:35:32 ID:D0XUQNU8
東南アジア向けじゃなくてヨーロッパ向けだろ。
このCBFのデザインは新型YBRに似ている。こういうのが白人の好みってことか。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:37:36 ID:xyCaAnuy
CBRかっこいい  by 素人
47名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:38:38 ID:4IBvxydi
このCBFは酷いな・・・w
Fフォークが貧弱で折れそうだ。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:54:29 ID:BlFQf0eg
>>29
ユニカムって吸気バルブは直打ちで排気バルブはロッカーアームのやつ?
49名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:06:01 ID:uJw2hU85
V4コンセプトモデルってどうなってるんだ?

前後輪とも、昔のどこかのコンセプトモデルみたいに
中空ホイール自体にスイングアームだというのは分るし、
(フロントはどこにサスが入っているの?とうかフェンダーに「遊び」がないし?)
リアの駆動はどうせリアフェンダーカバーに何か入っているという設定なんだろうけど、
タイヤの接地面はいったい何がなんだか…?
接地部分だけカバーが切れてるわけでもなさそうだし、
もしかして「ウソっこでーす!気にしないでー!」ってヤツ?
なにこれ、もしかしてなにか技術的コンセプトを示した
コンセプトモデルじゃなくて、ただのデザイン習作なんじゃないの?

そんなの技術力を持つメーカーじゃなくてルイジ・コラーニにでも任せておけよ。

50名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:10:53 ID:vTedBYfr
>>48
トップエンドが伸びないのに意地になって使い続けてやがるんだw
初心者には扱いやすくてもトップカテゴリーじゃフルチューンしなきゃストレートで置いていかれるwww
だから公道用市販車には採用されないのかね?

でも、そんなホンダが好き
51名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:35:35 ID:ootZ5Jd4
大友克洋ですか?
52名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:57:45 ID:zuYnh9kH

最近のホンダのバイク見てると資源の無駄使いしてるようにしかみえない。。。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:02:08 ID:iX7VU6Nf
ホーネットの後継は出ないのか・・・
54名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:18:17 ID:dnSgy7OD
こんなもんよりMVXの後継モデル出せよ
55名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 17:39:57 ID:3Q5HZF+3
こんな時代だからこそNRを、V2でもいいから。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:34:46 ID:eOH1RUff
どれもかっこ悪すぎ。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:29:26 ID:BAE3ErUC
>>42
ぶっちゃけ400なんかCB400SFだけあればいい。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:33:38 ID:YuKJ6MUZ
Ninja250R始まったな
59名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:38:31 ID:tYe8VfkI
ABSねぇ・・・
60名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:38:49 ID:wuaQ67V8
タイヤにカバーがついてるのか?
61名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:56:16 ID:IDhEJBG6
62名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:00:36 ID:v29IHRnp
俺のGSX-R600のカラーリングも相当酷いが、
このCBRのカラーリングはそれに輪をかけて酷いな…
63名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:10:08 ID:ca9Ge1zA
>>62
日本のバイクのカラーリングって、精神やられてる子が書いたどどめ色の絵みたいなの多いよね・・・。
64名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:42:00 ID:E5yUVEat
もう、国内のバイクは終わってるね
65名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 06:38:07 ID:ZdnqquWx
>>42
国内じゃLかバカスクしか売れないから
北米じゃ、ガソリン高騰で900以下が売り上げ上昇、東南アジアでは125が主流
66名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:10:05 ID:ca9Ge1zA
スクーターだけ馬鹿馬鹿言うけど、大型も馬鹿みたいなデブと言ったほうがいいくらいの
じゃまくさいのしかないよね。あんなでっぷりした直4抱えてツーリングとかアホかと。
がに股で乗る基地街多いから、どんどん横に広がってあんなに幅のあるバイクに
なったんだろうか?
67名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:50:03 ID:p/VT4jY9
>>27
国内の騒音規制は欧米のどこよりも一番厳しいです。
売れないくせに、わざわざ国内仕様つくってだす気もないのでご心配なく
68名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:08:10 ID:Z3OCNA9N
騒音規制よりマフラー規制だね
今、煩いバイクの原因はJMCA非認定の社外マフラー
69名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:16:09 ID:ztEQQayV
しっかり取り締まりすれば以前の騒音規制でもまったく問題はない
くそったれポリがさぼってるのが悪い
70名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:49:26 ID:KrG7Z1vK
ホンダはわざわざCBR1000RRの国内仕様を販売している。
71名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 20:02:38 ID:YbUT/erK
国内の基準が厳しすぎて今までみたく逆車を半ば公認で販売することが出来ないから仕方ないな1000RRに関しては…
まあイカサマして販売してる販売店グループはあるようだけど、昨年以前モデルと違って今の基準がクリア出来る程
抑制出来なかったようだ
72名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 20:03:52 ID:YbUT/erK
抑制じゃないか、制御?かな
73名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 20:13:32 ID:ca9Ge1zA
>>71
みんな外国車に流れてるね、中古のカズが凄い。規制が厳しいわりにはハーレーの中古台数が桁外れだし。
国産より安かったりするしね。てか国産の値段高いわはっきり言って。
騒音は大型なんかマフラー変えたってたいして五月蠅くない、馬鹿スクーターが最強に五月蠅い。
単気筒でむりやりぶん回すから、大型なんて低回転で町中は済むからすごい静か。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 20:22:11 ID:clhMODkt
V4はどうしても後ろ側バンクの冷却が難しい。また、大排気量になれば
なるほどハンパじゃない熱さが股下からw

整備性も悪いし、レースに使うんならともかく素人がピヨピヨ走るだけな
ら直4で充分
75名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 20:31:04 ID:ePknPyDH
RC30作れよ
76名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:11:55 ID:FIl1mQEC
>>71
前からCBR125・CBR150とかは直営店では扱ってなかった。
今はドリームでも扱って無いトコ多い。
前からHONDAから扱わないよう圧力があった。

日本HONDAとタイホンダ・欧州のホンダは同じ組織じゃないんでしょ。
タイホンダのバイクが売れても、日本の2輪部門の売り上げにはならないから、扱うなと。
ホンダは、2輪界のトヨタ。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:17:33 ID:kljBVwvm
>>1
コンセプトモデルがあからさまに走れないハリボテでわらたw

一昔前はコンセプトモデルでも市販化されてもおかしくないような
魅力的かつ走れそうなモデルが出てたのにな。
エックスウイングとか。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:19:07 ID:OLSzPObm
バイクってここ10年くらいで無茶苦茶値段上がってるんだよね
生産台数が少ないから値上げしないと割が合わないんだろうけど
オレがCBR-RR(250)買った時は45万だったんだもん
今これ生産してたら70万くらいするんじゃね?
79名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:50:22 ID:p/VT4jY9
そんなもんですむかいな。
CB400SFが新車で82・3万っすよ?

バブルだったこともあいまって、あの頃のレプリカの気合の入れようは並じゃなかった。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:16:59 ID:pUW216Ok
>>76
排ガス規制、騒音規制が違う国向けに製造したものを日本のホンダが
おおっぴらに販売は出来ない。タイが日本と同じ規制にしてくれたら
ホンダは歓迎だろうよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:42:22 ID:C5WdNfGj
国が違うだけでどうしてこんな仕打ち。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:55:58 ID:VJ+SWjxi
それよりインライン6のCBX復活させろよ
83名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 23:02:25 ID:r2QGu7+z
おお、こないだのV−MAXに対抗し、
ついに俺のX4がモデルチェンジか!
84アンチスズキ:2008/10/10(金) 23:03:54 ID:KB3psvTC
アドレスV125より速くて安いバイクを出してくれ

ホンダならできるだろ
85名刺は切らしておりまして
lkkljkljk