【金融】G7:為替で懸念表明へ 過度の変動をけん制…米欧の金融機関は資本増強が重要 [08/10/09]
1 :
明鏡止水φ ★:
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:47:36 ID:mooMvEGM
米欧ザマア
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:48:21 ID:45E1mupK
緒形拳なんてやってないでこーゆうのに時間さけよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:53:08 ID:Nbpvv43E
懸念を表明するだけなら2chでもできる。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:57:23 ID:i9WO1VsG
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:04:51 ID:k+rn2RsY
>>6 事実は知っといた方が良いと思うけど。隠蔽すると後でパニックが増幅するよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:05:37 ID:PnqMV7rs
カナダドルが、いきなりusdやjpyに対しても急落してるぞ
なんか不安要因があるのか?
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:06:00 ID:jZVqKxnj
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:08:52 ID:QtS9XJsy
>>9 吉野川沿いに新たなダム建設へ。って書いてあるぞ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:41:34 ID:xBHCVLUt
これだけ世界各国の中央銀行が金をばら撒いてるんだから
乱高下して当然だと思うんだが?
今回の日銀の動きなんて、ファンドが束になっても適わない
莫大な量を放出してるし。
ドリフやダチョウ倶楽部のコントみたいなコメントにしか思えん。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:44:54 ID:OCgdi/Xb
会議は踊る。
されど進まず。
協調利下げしてこのざまだからな 懸念したところで何がおこるわけでもない
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 09:16:24 ID:GUNWPDx2
今回の下げはある程度予測出来たが、
昨日の下げはすごかった。
投資家の中には富士樹海行きがかなり
出そうだ。
協調利下げも効果一日限りか。
今後の実需経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入の決まっている
年金生活高齢者とリストラ無い公務員だけか。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 09:59:33 ID:DUmmoNk2
>>7 因みに今日の読売1面w
1.ノーベル化学賞>>>∞>>>2.米欧6中銀利下げ>3.株暴落
>>17 だから貧乏人は貧乏なままなんですねって感じだな
>>16 株価は気にするなって新規上場やデイトレやってなければ
それよりも消費が減ることの方が
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:30:25 ID:e8Ti8Dwc
G7で話し合われた内容とかの発表は日本時間のいつ頃発表があるのでしょうか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:40:12 ID:W/Xy7sGB
利下げが効果ないって昨日今日だけの相場の動きだけみて判断する人マスコミ多いね
客観的に効果が出てくるのは何でもタイムラグがあるから即断できん。
サウジの増産も効果ねぇよと言ってたけど
時間おいたら効果あったという論調に変ってた。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:41:41 ID:PnqMV7rs
しかしここ5日ぐらいで、えらく進んだなw
「懸念を表明」すれば、この振幅が収まるのか?
「あんたら、背中が煤けてるぜ」と返されそう。
「G7」でアメリカに逝っているのであれば、会議の合間をぬって、白川・日銀総裁
とか中川・財金大臣とかが、米国の大学なり、場合によれば連邦議会で公演する
機会があるのであれば、どしどし出席して必要性を広く米国民に訴えるべきなの
です。「銀行への公的資金注入」(国が銀行が新規発行する"優先株"を第三者割
当増資で取得しる)の必要性を。