【証券/ロシア】株式市場暴落、MICEXは10日まで閉鎖[08/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
 米金融危機で際だった打撃を受けているロシア株式市場は8日、取引開始直後から暴落し、
約30分後に取引が停止された。主要市場のMICEXは前日比14%の下落で2日間の閉鎖、
RTSも11%下げて金融当局の許可が出るまで取引停止とされた。RTSの指標は今年5月の
最高値から7割の下落。米金融危機やグルジア紛争に伴う資金流出に加え、原油価格の下落
が強く嫌気され、エネルギーや金融関連の主要株式が軒並み売られている。

 ロシア市場は6日に2割の急落を見せ、一時閉鎖されたばかり。政府はこれまでに2100億
ドル(約21兆円)規模の緊急経済対策を打ち出したものの、“ロシア売り”に歯止めがかかって
いない。(2008.10.8 20:44)

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081008/erp0810082045004-n1.htm

・関連スレ
【金融/ロシア】エネルギー大手4社、政府に融資要請[08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223467490/
【証券】ロシア株、急落19%安:1日の下げ幅として過去最大 [08/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223308084/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:43:43 ID:cSASf3Tw
連日の大暴落だな
3名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:43:44 ID:LB1Dk8p/

4名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:45:44 ID:Uwgv+Cp/
確か 日本から欲しいものは何も無いとか言ってたよな
一人で がんばれや?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:46:22 ID:82nSrSvg
ロシアも終わったのか

もう駄目だろ これ北朝鮮とキューバしか無いな
6名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:46:39 ID:FE/O0Lzp
閉じて開いて暴落するなら、それはパニックでないと学習しろ
7名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:47:29 ID:EQgZKEw8
自由経済なんかに目がくらんだロシアが悪い。
やっぱ共産主義だな。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:47:40 ID:wJPcWPys
こういうのって、換金したい人はどーすりゃいいの?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:47:46 ID:GhXdHDKm
取引停止きたあああああああああああああああああああ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:49:48 ID:yLofChm6
パニックに燃料足してるようなもんだ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:52:26 ID:qsad6bex
都合が悪くなったら取引停止かよwwwwwwwwwwwwwwwww
12名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:53:15 ID:W6A81+Gz
日本も今日は閉鎖してほしかった。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:53:51 ID:ydU9E1nA
ロシアなんて欧米と違っていざとなれば全企業国有化しちゃうことにも抵抗ないだろうし、
資源も食料も基本的に自給可能なんだし、かなり高度な技術力も持ってるんだし、
経済鎖国してもやっていけるんじゃね?w
14名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:54:40 ID:Sx2kUBQH
プーチン「今日本にできることは、我々に協力することだ」
15名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:55:20 ID:W6A81+Gz
コエエエよ、プーチン
16名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:55:50 ID:qsad6bex
プーチン 恐えー!
17名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:55:59 ID:ydU9E1nA
>>11
同意。
日本も含めいっそ世界各国がこれこそ協調して問題解決の目処が立つまで市場閉鎖すればいいと思う。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:57:24 ID:bxkwWXoZ
やっぱ停止は良策じゃなかったね
19名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:58:42 ID:yD0nIjy8
日経平均も5千円ぐらいまで落ちるのだろうな
20名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:59:18 ID:UzDQYuQn
>>13
負担する国民がどれだけ耐えられるかが鍵だな
21名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:03:17 ID:3kY0lxLl
ちょっと開いては落ちたらいきなり止めるを繰り返してたから市場自体の信用がもうない
次あけてもまた直滑降(というより落下)だろうな
22名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:06:43 ID:mGamYjIp
売りたいときに売れなくてアップアップドボンな機関凍死家もいるだろうから、
ロシア国外国内問わず凍死家の資産が退場するまでは売られ続けるだろうな。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:10:34 ID:ja7Rbw6r
おうちに着くまでに、まだ結構あるのに、全力で肛門締め付けて、
それでもびちびちと漏れてしまっているイメージを想起させる話題ですね。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:11:44 ID:xYRJ+F12
戦争をしてイメージ悪くしたのが悪化に拍車をかけたな。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:12:18 ID:yD0nIjy8
レバレッジで膨れ上がった投機マネーを抹殺するしかないわけだな
26名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:12:32 ID:aJdK+q3b
プーチン「今日本にできることは、私のDVDを購入することだ」
27名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:13:15 ID:bbS/rSNw
閉鎖かよ
28名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:15:29 ID:3g+U2GRH

ロシアは便利。開けたり閉じたり。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:18:52 ID:gjwQoJ4U
MICEX
なんて読むんだろうか・・・
ミシックス?ミセックス?マイセックス!?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:25:17 ID:yLofChm6
そう言えば第一次大戦前も、ロシアがずんどこになったんだっけ?
31名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:28:15 ID:DPGf5LOH
流動性がなくなってしまうのが一番まずいような。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:32:26 ID:hkSGGg9+
週末にはEUの市場が閉鎖となるだろう。
甘い考えの人が多いが、EUでの預金封鎖が世界に広がるだろう。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:33:08 ID:FE/O0Lzp
>>30
ロシアはまあいろいろあったが、基本的に馬鹿。
馬鹿だから無茶もするし、意味不明な行動もする。でも超資源国。
金がある馬鹿は迷惑でしかない。昔からそんな感じ。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:35:49 ID:FJ0LkwZG
空売り規制も何もしない日本は自由すぎ><
35名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:36:34 ID:8YfWfjB3
自棄酒飲んでこれ
見てるおww

ロシアの2ちゃんねるで拾った画像集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4451972
36名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:39:47 ID:hkSGGg9+
ロシアの投信は紙切れとなるだろう。
金はプーチンが盗る。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:40:42 ID:l3Uirr2p
サーキットブレーカーじゃなくて、またヒューズが飛んだかw
38名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:42:04 ID:GhXdHDKm
無敵の国
39名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:48:24 ID:KQAgfNH+
触れ幅の大きい国だな、ロシアって。
中東は安泰なのにロシアがなんで危機なんだ?
40名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:49:50 ID:f36JwvCW
>>8
寒空に行列
41名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:51:17 ID:f36JwvCW
>>28
豊丸のおまんこみたいだな
42名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:53:57 ID:k21FiKHO
クナーゼ元露外務次官「ロシアは日本から何も真剣に必要としていない。カネも愛情も信頼も」
43名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:54:19 ID:eVycKb8A
DVD売ってる場合じゃねー
44名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:56:22 ID:Q76gh5kl
将棋にまけそうな子供が、将棋版をひっくり返すのに似てる。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:00:05 ID:o8rfX5rK
>>13
【ロシアの埋蔵原油の品質も急速に低下し、生産コストも膨らんでいる。
ルクオイルの統計によると、同社は、年間に6億トンの液体を油田から抽出するが、その内原油の成分は、5200万トンにすぎない。
残りのほとんどは水であり、これは再び油田の中に注入されるのである。】


>ロシアエナジー:ロシアの原油生産減少を確認
  ロシア政府は、国内の原油生産がピークを打ち、今後減少に転じることを公式に認めた。
東シベリアの資源もサハリン周辺の複数の新規プロジェクトも、この減少傾向を反転させることはではない。

【ようやく認める】
ロシアのクドリン副首相兼財務相は、ロシアの原油生産が今年ピークを打ったあと、「伸びを再開することはない」と残念そうに認めた。政府の統計も、この見通しを裏付けている。
7月の生産は1.9%の減少となった(天然ガスの生産は、0.9%の減少だった)。
 この状況は、ルクオイルのフェダン副社長が4月に行った、ロシアはもはや以前のような原油生産をすることができない、とする警告を裏付けるものとなった。
同副社長によると、ピークはすでに2007年につけている。

【偽装シナリオ】
  クドリン副首相兼財務相とフェダン副社長が生産減少を認めたことは、経済発展省の楽観的な見通しとは矛盾している。
同省の新しい「開発戦略」によると、ロシアは2020年までにはエネルギー資源の生産を拡大するとしている。
2008年の原油生産は、4億9500万〜5億トンとなるとしているが、実際には、4億9200万トンを上回ることはなさそうだ。

  ロシアの埋蔵原油の品質も急速に低下し、生産コストも膨らんでいる。
ルクオイルの統計によると、同社は、年間に6億トンの液体を油田から抽出するが、その内原油の成分は、5200万トンにすぎない。
残りのほとんどは水であり、これは再び油田の中に注入されるのである。

ロシア国内の燃料消費ペースは、原油生産ペースを上回って伸びていることから、輸出の落ち込みは加速されよう。
世界市場への重要な供給国であるロシアの地位の低下は、原油価格に影響し、これを押上げることになるだろう。
(ルスエナジー ミハイル・クルーティヒン)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0917&f=business_0917_005.shtml
46名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:04:48 ID:0KXcQrZz
日本海上空で露爆撃機を空自戦闘機が追尾…ロシア報道

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081008-OYT1T00643.htm?from=main1
47名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:05:18 ID:QcqI6o6F
尾所ロシア
48名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:16:27 ID:RN2ov4n5
ロシアもだめだと日本はもっとまずそう。
売っておくかな
49名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:19:22 ID:PJolf5CY
アイスランドに金貸してる場合じゃないだろ、露助。アホなのか?
50名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:27:59 ID:OWySWJM8
都合が悪くなるとすぐに閉じる市場なんて、
余計に逃げたくなるわw
51名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:40:41 ID:aup2AY/M
株が下がったから閉鎖ってアリなの?
52名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:04:32 ID:fLGdFT0P
>>51
ありもなしもやってるからな
最近ルールきめたみたいだが。。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:23:26 ID:31MEWS/h
政府に信用がないとこうなるんだな
54名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:46:03 ID:F6QM3rnG
ロシア泡沫の夢だったな
ああはかないはかない
55名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:25:28 ID:CATbV9Be
ロシア当局、株取引を当面停止
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081008AT2M0805308102008.html

 【モスクワ=古川英治】インタファクス通信によると、ロシアの金融当局は8日、主要証券
取引所のMICEXとRTSの取引を当面停止することを決めた。売り注文が殺到したことを
受けたもので、同日は午前に取引を停止したまま再開しなかった。MICEXは9日も取引を
停止すると発表、RTSは当局の指示が出るまで取引を見送るとしている。

 グルジア紛争による投資家の「ロシア不信」の影響もあり、RTS指数は5月の高値と比べ
約70%下落している。 (00:38)
56名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:27:09 ID:VGudUKzx
アイスランド政府、銀行国有化を放棄
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=auCZ.ljDGCJ0&refer=europe


あわわわwww
57名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:29:35 ID:CATbV9Be
おわっとるw
58名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:41:14 ID:L7ye4zuB
体からの出血が止まらないから不貞寝するようなもんだろw
それよりさっさと包帯巻いて止血しないと死ぬよ?
59名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:47:21 ID:VGudUKzx
アイスランド、国内第三位の銀行は捨てて第二位の銀行を国有化
通貨防衛は放棄
http://uk.reuters.com/article/businessNews/idUKTRE49786120081008


トカゲの尻尾はかわいそう・・・
60名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:48:02 ID:oVSB+ZZr
なんという尊厳死w
いさぎ良いなあ〜
61名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:52:33 ID:o4eKUvYH
この時期に戦闘機が飛んでくるのはおかしくないか?
62名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:53:36 ID:T0Kwoh6F
永久凍土市場
63名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:57:46 ID:DhIE6Je7
そろそろ北方領土を返して貰おうか
64名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:57:55 ID:NCM0YZmh
>>8
ロシアンマフィアに闇レートで両替してもらう
65名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:19:30 ID:39msmgic
>>8
その心配を投資家に持たれると一番怖いので、欧米・日本はマーケットを開け続ける。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:21:09 ID:hZARaN15
ぐっちーがほえてるよ
67名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:29:57 ID:L7ye4zuB
日本も15%下がって耐えたから頑張れ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/x1281009022838.jpg
68名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:57:46 ID:E+pVbVBY
> 株取引を当面停止
えぇぇww当面ww再開の目処はw
69名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 04:02:48 ID:9BUGfZFa
BRICsでまんまとGSのバンドワゴンについていった奴は死亡だねー
嘘がばれる前に逃げれた玄人は儲かっただろうが
70あほか:2008/10/09(木) 06:30:17 ID:JcvgC5dg
株価暴落対策は取引中止かよw

さすがロシア 資本主義への理解が・・・w
71名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:37:23 ID:/loF7pea
プーチン「娘が日本語専攻だから、いっしょに日本に亡命しようと思っている。DVDはその手土産だ」
72名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:37:53 ID:blAicJbC
欲をかいてグルジア戦争を長引かせるからだろ
ちっぽけな名誉のために信用全てを失ってどうするんだか
73名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:46:15 ID:91T70+Jn
>>23
茶ふいた。
どんな例え方だよ。www
74名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:05:21 ID:UQIL51ht
ロシアで開いて良いのは、若い女の又だけ

75名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:11:40 ID:/loF7pea
下痢便は押さえても後になって出てくる。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:17:57 ID:x5OERgQu
ロシア、ザマーミロ。
この国には信用をいう概念はない劣等国だから、当然だろ。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:32:57 ID:Ja5ktvZr
つうかたった10年前にデフォルトした国が偉そうな口を叩くなと
78名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:43:48 ID:Wnf5KwTs
ウォーレン・バフェット曰く「10年間市場が閉ざされても、
持っていて幸せだと思えるものしか買ってはならない。」

ロシア市場の閉鎖を予言していたのか。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:45:09 ID:OZWfSI0M
ロシアバブルが弾けた。 原油も下落中
80名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:58:01 ID:ghcfXwte
また取引停止・市場閉鎖(笑)か
81名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:00:47 ID:PnqMV7rs
原油が枯れてきてるのかよw


ちょっと急いで使いすぎたなw
82名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:19:30 ID:PmZMnl2a
すぐ止めちゃうってどうなのよ
83名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:32:37 ID:Q4TUmi8D
>>81
もう、ダメだろ。
イギリスの北海油田も次から次へと急速に枯渇してるが、ロシアも相当ヤバいよ。


>戦略では、2008年の原油生産は、4億9500万〜5億トンとなるとしているが、
実際には、4億9200万トンを上回ることはなさそうだ。
ロシアの埋蔵原油の品質も急速に低下し、生産コストも膨らんでいる。ルクオイルの統計によると、
同社は、年間に6億トンの液体を油田から抽出するが、その内原油の成分は、5200万トンにすぎない。
残りのほとんどは水であり、これは再び油田の中に注入されるのである。<


6億トンも抽出して、原油は5200万トンしか含まれてないって・・・・残りは戻してるって?・・・・
コストどんだけかかるんだか・・・
84名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:43:20 ID:te7zNIxv
ロシア株は紙くず同然ですと公言してるようなもんだな。
85名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:45:10 ID:bZ0AM9WR
そろそろロシアの18歳未満の女を輸入しないと。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:50:42 ID:hgMnyEdS
ロシアバブルも短かったな・・・
87名刺は切らしておりまして
都合が悪くなったら閉鎖とか
さすがプーチン王朝は違いますね