【インタビュー】「Eee PCはわしが育てた」 ASUSの「ミスターEee PC」に一問一答[08/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/08(水) 10:43:26 ID:???
ソースはIT media
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/08/news021.html
[1/2]
S101が発表された会場で、Eee PCの開発を初期段階から担当した「ミスター Eee PC」の
ジェネラルマネージャー S.Y. シーアン氏による質疑応答セッションが行われた。
S101の仕様や製品企画の疑問に関する“一問一答”を紹介しよう。

--バッテリー駆動時間が、従来モデルのEee PC 901-Xの8時間より短い5時間と
なってしまったが、開発側から反対する意見は出なかったのか。

シーアン 確かに、社内では不安に思う声も多かった。しかし、ユーザーに対する
アンケート調査の結果では、4時間以上のバッテリー駆動時間を望む声が最も多かった。
そういう意味で、5時間のバッテリー駆動時間を実現したS101に多くのユーザーは満足
してもらえると考えている。

--ディスプレイのサイズが10.2型ワイドと大型化したのに、解像度は
8.9型ワイドディスプレイ搭載モデルと同じになったのはなぜか。

シーアン これもユーザーアンケート調査で、1024×600ドットの解像度で多くのユーザーが
満足できるという結果が得られたので、解像度は変わっていない。また、解像度が大きく
なってもフォントサイズやアイコンのサイズを調整しないと見ることが困難になる。
だから、1024×600ドットがユーザーに最も使いやすい解像度となるだろう。私もフォント
サイズが小さすぎると、ディスプレイを見るのが疲れるので、この解像度がベストだと
思っている。

--日本のNetbookベンダーの多くは、Netbookが通常とは異なるデバイスで、利用場面も
メールやネットサービスに限られるとユーザーに訴えている。ASUSは、多くのユーザーに
普通に使ってもらうデバイスとしてS101をアピールしているが、汎用的なPCと同じ使い方に
十分耐えられるのか。

シーアン Eee PCを投入した当初は、目的によってメインマシンとセカンドマシンを
使い分けてくれるパワーユーザーのためのデバイスとして想定するとともに、初心者の最初に
購入するノートPCとしても考えていた。ただ、やはり、インターネットにアクセスして、
ネットワークサービスを利用するのに最も適していると思う。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/08(水) 10:43:33 ID:???
-続きです-
[2/2]
--S101のインタフェースの配置は背面に集中しているが、せめて、カードスロットだけでも
側面に用意できなかったのか。

シーアン 基板に余裕がなくてカードスロットを搭載するスペースが確保できなかった。
基板の下にスロットを重ねる方法もあるが、これも、ボディを薄くするため不可能だった。

--ボディサイズが増えたのに、搭載するインタフェースは従来のEee PCとほとんど同じ。
USBを増やすとか新しいインタフェースを搭載しなかったのはなぜ。

シーアン アンケートの結果によると、USBは3つあれば十分と考えているユーザーが最も
多い。それ以上のUSBを実装すると、消費電力も多くなるため、ACアダプタが大きくなる
などの弊害もでる。だから、S101のインタフェースで十分だと考えている。

--S101はボディの中にファンを組み込んでいるのか。

シーアン CPUクーラーユニットのために、S101はボディの中にファンを
1つだけ組み込んでいる。

--10月始めにS101を発表したが、生産台数は十分用意できるのか。
例えば、米国のクリスマスシーズンに十分な数のS101を出荷できるのか。

シーアン それはできると考えている。米国にはクリスマスギフトシーズンが始まる
10月中には出荷を開始する予定だ。

--それが原因で、日本市場にはいってくるS101の出荷時期や台数に影響が出る可能性は?

シーアン 日本市場では、アジア地区で最もEee PCが販売されているなど、
Eee PCビジネスにとって重要な国であると認識している。

-以上です-
関連スレは
【調査/PC】ネットブックが市場の2割を越える。エイサーとASUSで9割占有−BCN調べ[08/10/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223279096/l50
【IT】ASUS、ワームに感染したパソコン(EeeBox)を出荷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223045527/l50
【IT】GeForce入りAtomノート Asus N10、Call of Duty 4も動きます
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222879120/l50
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 10:46:08 ID:qqv8lfNH
以下、1001禁止!
     ↓
4名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 10:46:09 ID:OPz7K1hB
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしが育てた、とでもレスしてほしかったんか?
   |  `ニニ' /    そんなお前はわしが育てた 
   ノ `ー―i´
5名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 10:47:28 ID:I63dBlbr
中日ファンですがマジでお断りします
阪神ファンよろしく
6名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 10:47:55 ID:OPz7K1hB
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わざとずらした
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
7名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 10:52:33 ID:JPHAK9/8
ワシが育てた(AAry
8名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:10:37 ID:AVMpNpzr
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  シーアンは知らんが
  .しi   r、_) |   シーマンはわしが育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´   そういえばチューヤンはどこ行った?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:22:23 ID:NQ9zEPIT
俺これの前世時代のビクターインターリンクを持ってるが
(同じアスース製、キーボード、画面、すべて同じ大きさ)
使いにくいぞー。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:22:40 ID:HgiWCLGy
メーカーは生み出すだけ
育てるのはユーザー
11名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:31:18 ID:0/nOjFQg
     ____
  /__.))ノヽ
  .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ . 〈・ リ  
 .しi   r、_) |   わしがた
    |  `ニニ' /   育 て
  ノ `ー―i´
12名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:34:01 ID:PtrJLSZJ
901は思った以上に使い易かった。
SSDの容量が少ないのも現状仕方ないだろう。
1024×600の液晶も、まぁ本体の大きさとトレードオフなら文句は言うまい。

だけど、1024×600がベストって訳じゃない。
液晶広くするなら解像度は上げてくれ。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:37:23 ID:zlgB+TOO
タイトル狙いすぎだと思ったらナガハマさんでしたか
14名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:43:56 ID:rPqXnwKT
"ミスターPC"ってJAZZのスタンダードナンバーにあるな。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:51:40 ID:9qUwiKQ2
新モデルが出るたびにどんどん普通のノートPCになっていく
上位モデルでシェアを取っていない連中だからこそできる市場荒らしだな
16名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 12:09:44 ID:qSSQqajx
未だに当所(1年以上前)の299ドルの機種が国内にでていない。
海外では当然の様に出荷されているのに、
何故?
マイクロソフトが介入しているから、国内専用の仕様を無理やり追加して人件費が
激しくかかっているから。
ヨドバシなどのポイント還元をいれる為の値段を追加しているから。

当然値引きできるように値段を設定すれば値引き分を値上げすることになる。

いいかげん価格差や低価格モデルを拒否していればDELLなどに
直ぐ追い抜かれるだろう。既に互角だものな
17名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 12:19:53 ID:c/APdeeN
小さい画面は目に悪そう。と思ったが、携帯がこんだけ普及してるわなぁ。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 12:34:39 ID:nxNUdVM5
くそ、スレタイにつられた^^;
「Eee PCはわしが育てた」なんていってないじゃないかw
19名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 12:37:12 ID:60FnJu7o
PC系の記者って、他のマスゴミに比べると、勉強してるよね
質問見てそう思うわ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 12:59:01 ID:Mh+rKkJd
>>8
お前が育てたのはジャーマンだろ

さっさと引導渡してくれよあのクズに・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 13:12:44 ID:SwzLh27z
>>19
勉強って言うか半分趣味でやってそうだけどなw
大手マスゴミの低脳さは言わずもがな。いまだにソースコードを「設計図」レベルだし。
ノーベル物理学賞受賞者にちゃんとインタビューできる奴っているのかね。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 13:34:42 ID:ukC7PqRP
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ウィルス仕込んだのもワシや
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
23名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:20:57 ID:t2nHQEkB
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  ASUSはわしが育てた
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´ 
24名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:39:27 ID:LQM4YtZQ
|ω・) アスース
25名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:02:40 ID:wn0SBTQx
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしがこの世を創造した
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
26名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:05:34 ID:LQ8SYqHP
こんどのは、なんのことないない普通のノートPCかー。
しかもVistaだし・・・
やっぱ901買ってこよう。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:33:35 ID:yXOJHL9C
これってウィルス入りで売られてたやつ?
28名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:29:10 ID:7pSiq4DB
>>21

専門誌の記者でも難しいだろ。
新聞の記者は論外。今の学生見てみろよ・・判る筈がないだろ
29名刺は切らしておりまして
>>28
学会ではまだ結構な学生はいるけどね。ただ、これも教授の叩き込みが凄いだけなのかな?