【PC】マウスコンピューター、ネットブック「LuvBook U100」にXP Pro搭載モデルを追加[08/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/10/08(水) 01:57:18 ID:???
 株式会社マウスコンピューターは7日、Atom搭載ネットブック「LuvBook U100」に
Windows XP Professionalをプリインストールしたモデルを追加し発売した。価格は79,800円。

 ビジネスユーザーからの要望に応え、Windows XP Professional搭載モデルを投入する。
ハードウェア仕様は既存のモデルと共通だが、OSを変更したことで価格が2万円上昇している。

 主な仕様は、CPUにAtom N270(1.6GHz)、チップセットにIntel 945GSE Express(ビデオ
機能内蔵)、1GBメモリ、80GB HDDを搭載する。インターフェイスは、130万画素Webカメラ、
IEEE 802.11b/g対応無線LAN、Ethernet、4in1カードリーダ、USB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、
音声入出力などを備える。

 本体サイズは260×180×19〜31.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.16kg。


▽マウスコンピューター プレスリリース
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20081007_01.html
▽関連記事
マウス、10.2型ネットブックを59,800円で7月発売 (PC Watch 2008/06/27)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/mouse.htm
マウス、59,800円のオリジナルネットブック (PC Watch 2008/09/19)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/mouse.htm
▽ソース:PC Watch (2008/10/07)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1007/mouse.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:01:13 ID:79F7VPXQ
2
3名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:02:21 ID:tS/yHLoq
4様が華麗に4ゲト
4名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:02:59 ID:1XEkzBoi
中身はAcerかASUSだろ いつもOEMだし
5名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:04:26 ID:MpQ8s2DA
MSI
6名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:44:01 ID:EkKZQGlj
>XP PRO

ビジネスユーザーからの要望?
XPってそんなに差があるのか?
出先からリモートデスクトップで家のPCのエンコードを
操作するくらいのアドバンテージしか思い浮かばん。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:49:52 ID:UV0lajwV
そろそろFIVA103の後継を選ぶ時期かもしれんな。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:56:54 ID:lqbbN4TM
マウスみたいなボロ
イラネ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 02:59:53 ID:/0briUlO
79800って
こういうのって49800だからいいんじゃないの?
10名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 03:02:49 ID:aW5kIWIY
> 130万画素Webカメラ
カメラは定番なのか?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 03:13:49 ID:qSSQqajx
79800なんて売れるわけねぇだろ。
ASUSが39800なのを10月中に出したら終わり。実質半額だからなw
12名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 03:33:37 ID:XXKKv5hG
ATOMとかいうわけわからないCPUが嫌だ。
どうせCeleronみたいにくそ遅いんだろ。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 03:35:42 ID:1+nfKO/V
マウスってJwordとかいうワームが標準搭載されてるやつだっけ?
14名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 03:43:06 ID:EkKZQGlj
>>12
4wなんだから結婚なもんだろう。


しかしどいつもこいつも国内メーカーときたら、
ASUSやAcerがあそこまでのものを出してるのに
よくもUMPC79800円とかホザけるものだな。
情けなくなってくる。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 07:50:41 ID:pqaNr7Dm
工人舎SCが最強だと思う。798gで89800円(10%還元)でバッテリ6h、60GB HDD

いわゆるULCPC組は、重いかバッテリが持たないかCドライブが馬鹿小さいか、
どれも帯に短したすきに長し。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 08:13:37 ID:RYQkgftS
俺の買ったソフマップのチーズバーガーPC(マウスコンピュータ製)は、
3度に一度くらい電源を投入してもディスプレイが映らない。

ソフマップPCとマウスコンピューターPCは二度と買わん。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 08:17:44 ID:fOXnZDQ8
なんでXPのhomeからProになるだけで2万円も上がる?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 08:21:53 ID:pqaNr7Dm
>>17
本来、Home=$80、Pro=$200くらいだが、
ULCPC用のHomeは$30くらいで出てる。なので原価が16000円差くらいになる。
差額がマウスの儲け分。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 08:34:32 ID:SLfjX5n8
>>12
いまのセロリンはPen3,Pen4よりもはやいよ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 09:25:00 ID:KkVZ/9J4
>>12
今のセレよりも糞遅いよ。
AthlonXPより遅いし。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 09:39:35 ID:U2fQCn4Z
いつの間に出てたんだw
「7月発売」とニュースリリース出してたのにもかかわらず、
7月31日まで全く売ってなかったのに。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 10:04:27 ID:lzEhkGej
工人舎買った俺様は勝ち組だな、いわゆるww
23名刺は切らしておりまして
>15
工人舎はCPUが糞過ぎ
その金額出すなら少し上乗せしてEverun Noteでしょ