【金融】アイスランド:危機深刻、ロシアから5500億円緊急融資…外国人の預金口座が凍結 [08/10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名刺は切らしておりまして
ジャニーズファンに怯える『ポニョ』 大橋のぞみ小学3年生(9)さいに山田涼介ファンが誹謗中傷
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018696535
16名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:50:54 ID:53peYxL/
日本は韓国崩壊しても絶対に援助するなよ
17名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:52:02 ID:YcAWVn72
>>12
国そのものが破綻寸前
たぶんそのときの政権関係者は死刑かもしれん
18名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:52:49 ID:R/lYhETl
ヤクザに金かりたら 終りやで
19名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:52:55 ID:JNG+Ynro

アイスランドは島なので、戦車ではなく外交団が軍艦に乗ってくるのかと。

数少ない軍隊を持たない国だし。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:53:00 ID:lxrySUNJ
人口30万の国でも5,000億いるのかあ
21名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:53:45 ID:z+WNageu
アイスランドは人口が少ないんで、米軍に防衛を依頼してるんじゃなかったっけ?

それがロシアからしか融資してもらえないってのは悲劇だな。

なんだか借金の方に、娘がとられていくようなイメージ。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:53:48 ID:F4oQuAiY
>>17
ええええええええええええ?!
そんな大ピンチなの?
ウォン急落のニュースは聞いてたけど・・・
外貨準備は結構あったはずだよね・・・?
23名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:54:18 ID:t9ZueOgV
>>14
戦車より原潜補給基地じゃないの。
いままで北海から大西洋に繰り出さなきゃならんかったものが、
アイスランドから米英を脅かせる。

ま、ないと思うけど。
てかアイスランドってナニワ金融道状態なんだ...
24名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:55:12 ID:ZY4icEdU
>>6
さっぱりわからん。
怖い世界だな。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:55:47 ID:t1rapqv2
日本がその気になれば、小さな国だし助けられると思うけど
これから、倒れる国はもっと出てくるし、下手な前例は作りたくない
特に某国にロックオンされてる訳だし・・・
26名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:56:03 ID:EVY8Dx2s
助けてやりたいと思ってしまうのは、日本人のいいところであり
付け込まれる部分ではあるな。食い物か資源の対価があれば助けてもいいんじゃないか。
まぁ俺ごときじゃ、どうすることもできないが。
27名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:56:09 ID:4CUsYneY
>>12
物凄い勢いでウォンが売られてる
前回の通貨危機の時と似てる
    11年前               今年

1997年12月. 1日 1188.0    2008年 9月29日 1188.8  
1997年12月. 2日 1228.0    2008年 9月30日 1207.0    
1997年12月. 3日 1199.0     2008年10月 1日 1187.0 
1997年12月. 4日 1163.0    2008年10月 2日 1223.5    
1997年12月. 5日 1233.0    2008年10月 6日 1269.1     
1997年12月. 8日 1342.4     2008年10月 7日 1350.5 ←今ココ                 
1997年12月. 9日 1465.7    
1997年12月10日 1565.9
1997年12月16日 1430.0
1997年12月17日 1485.0
1997年12月18日 1485.0
1997年12月19日 1580.0
1997年12月22日 1710.0
1997年12月23日 1960.0←通貨危機 IMF
28名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:56:17 ID:W3+S6+8W
預金は戻ってこないだろう・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:56:35 ID:gamXsU28
人口すくねっ。日本なら430個も作れる。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:57:16 ID:YVBAuyry
ロシアに押さえられるとやばくなるんだが
31名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:57:26 ID:t9ZueOgV
>>23
>いままで北海から大西洋に繰り出さなきゃならんかったものが、

ごめん白海の間違い。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:57:31 ID:6nLveVD1
ヤクザから金借りるようになったらおしまい
33名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:57:45 ID:bfLHqCsK
<ヽ`∀´>思い出すニダ…日帝強占期の世界恐慌を…
ウリの資産は全て失って、日本へ出稼ぎに行ったんだニダ…
34名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:58:27 ID:fwN5NCTh
先進国で預金封鎖だもんな
35名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:58:28 ID:fwN5NCTh
先進国で預金封鎖だもんな
36名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:59:12 ID:JM0NJPkm
まあアイスランドは金融だけで成り立ってる国だから
金融駄目なら国ごと潰れるから5500億で恩を売って基地をひとつおかせてもらえれば万々歳だろ
37名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:59:15 ID:flwhQv5l
自国民の銀行口座なら凍結してもいいだろうけど、外人が国内に持ってる銀行口座って勝手に凍結してもいいの?
38名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:00:01 ID:nRG9K4tx
>>27
すげええええええええええ
39名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:01:13 ID:JL/9LxoO
ハンバーガーセットが1500円の国だっけ?
40名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:01:18 ID:NgU/uzxO
対ユーロで4割さげるってことは対円で何割さげてるんだろ。
おもいっきり売りあびせたかったけどFXでみないな
41名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:01:20 ID:Zd5xuzDx
>>37
他国の主権下の銀行に口座を作るってのはそういう覚悟があるってことじゃないの?
42名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:01:55 ID:17nx1x3p
>>25
今回は竹島侵略行為や徹底した反日政策が功を奏して
政府シカとしてるじゃんw
43名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:02:06 ID:bs9aujnt
どうせタックスヘイブンで税金掠め取ってたんだろ?
そんな国潰れていいよ。国防なんかにカネ使わなくていいんだからおとなしく観光で食ってろ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:02:07 ID:01EZLdNU
おいこらw
アイスランドとられたら
ロシアに欧州の死命が制せられぞwww
45名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:02:09 ID:wwLvqD8n
>>23

原潜ならそんなとこで補給する必要なんてない。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:02:24 ID:o3fTSbdG
みんな!シシャモを食ってアイスランドを助けるんだ!!
47名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:04:38 ID:fwr7qcwD
>>27
なんだ、まだまだじゃん。
2000超えてから、騒いでね。w
48名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:04:51 ID:y7jaGrTN
ヴィンラント・サガの国か・・・。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:05:05 ID:4k4y2u0g
ゲイ仲間というかクジラつながりがあるから
例の半島は放っといてこちらに金出してやればいい
50名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:05:07 ID:oa2NfMG9
一方、下落率が最大なのは金融危機が深刻化しているアイスランドで75%。
以下アイルランド(55%)、パキスタン(48%)と続いた。
台頭著しい新興国も、中国が47%、ロシアとインドが37%、ブラジルが22%それぞれ下落した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2008100700183

ロシアよりひどいのかアイスランド

51名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:05:45 ID:9wn/sdqQ
>>47
2000超えたらもう逝ってるってwww
52名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:06:24 ID:fwr7qcwD
>>50
日本は 32% ね。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:06:44 ID:4k4y2u0g
ここで恩売っとけばブラザーとかアニキとか言ってくれるかもしれんよ
54名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:07:46 ID:f2i/OE1c
ねーよ

お断りだ
55名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:08:38 ID:85KT/BDj
同様にあぽーん中のアイルランド同様、EUや英国から
高利で預金を集め投機していた国、そして低税率で企業を誘致していた国。

いずれにしても、欧州では嫌われ者の国。 あぽーんしても相手にしてくれない。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:09:35 ID:oa2NfMG9
>>53
ポーランド以外にヨーロッパの国で日本が援助して感謝されたことがない
57名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:10:25 ID:+B3Bk1Vf
ウィキを見たんだけど、人口が30万しかいねぇの?
そんな国が破産したって、地方銀行が潰れるのと大して変わらないじゃないの
58名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:10:26 ID:8IJWu8Ym
>>56
そもそもヨーロッパに援助した例が他にあるの?
59名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:10:46 ID:x5jUCkvb
>>50
ロシアの下落は確かに酷いけど、あの国、金融で食ってないだろ。
モスクワの証券市場の総額も拍子抜けするほど小さかったはずだ。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:11:30 ID:CnADF4Oi
一昔前までは先進小国の成功例としてもてはやされていたのにな。
マスコミが垂れ流す評価なんて信用したらダメだな。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:11:54 ID:pj8vUNdT
>52
日本は円高もあるからな
62名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:12:56 ID:pj8vUNdT
でも資源しかない国は将来的にアレだぜ
国ごと夕張(支援者が居ないバージョン)になる可能性があるかなw
63名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:13:51 ID:85KT/BDj
>>59
オイルバブルで稼いだ霞がペーパーマネーバブルの崩壊で消えたってわけね。
まあよくある話だ。

元々、資源以外何もない国だし
64名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:15:00 ID:JL/9LxoO
>>60
結局、バブル効果の恩恵か
65名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:17:25 ID:VmZGx/3f
>>27
いかん、ハイパーインフレが発生するぞ!!!
66名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:17:31 ID:x5jUCkvb
人口30万のアイルランドがまず破綻したのは、
これから起こる大破綻に精神的に備えさせる意味があるんじゃないかね。

アイルランドがヤバイらしいけど、人口の大きさとイギリスとの一体性から言って
ヤバさはアイスランドの比じゃないでしょ。
67名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:17:43 ID:qL6wRU5C
北欧は最高だという評価結果が毎年出ていたような
68名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:18:47 ID:4BWY8Tip
EUはアイスランドをロシアに渡すつもりか。
69名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:23:57 ID:yBp2s+Y3
>>27
早急に手を打たないと間に合わないな
70名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:24:24 ID:x5jUCkvb
>>1>>6
そうか、これはアイスランドの自作自演だ!

「いいの?
 EUは助けてくれないの?
 じゃあロシアを頼るよ?
 見返りにロシアに軍事基地提供するよ?
 NATOはそれで本当にいいの?」
71名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:24:56 ID:17nx1x3p
ちょっと前までG8から落ち目の日本を外そうなんて言ってた
ヨーロッパなんか助ける義理も義務も日本にはない
72名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:27:27 ID:oa2NfMG9
>>58
どこにだって援助してるよ
旧共産圏の復興援助をしただけでなく、1992年のイングランドやスウェーデンの金融危機で救済したのも日本の資金
フランスやドイツに低利で融資したのも日本の資金

73名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:27:56 ID:pj8vUNdT
>>71
そんなの聞いたことねーよw
世界に2位の西側の国を抜いて回るわけねーだろ
抜かすならイタリアとロシア抜かせよ いらねーだろアレw
74名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:29:00 ID:oa2NfMG9
>>59
ロシアは証券市場に出る浮動株の量はたいしたことないが、個人や企業が時価で株を担保に莫大な借り入れをしていることが大問題
75名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:29:01 ID:YreZF3F7
>>27
西暦と同じところまで行ってほしい物だ。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:29:43 ID:un7+nt40
>>27
この数字てなにを表してるの?(´・ω・`)どこで見れるの?
77名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:30:02 ID:oa2NfMG9
>>73
いやエコノミスト誌とかニューヨークタイムズとかそれ実際に言ってた
78名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:30:13 ID:+SYTauJv
アイスランドクローネでやってたスワッパー脂肪?
79名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:30:15 ID:L/p3qZ1x
アイスランドは捕鯨国なんだよな確か。
鯨獲ってるから助けないんだろきっとw
80名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:31:07 ID:WDPAT0Zs
ロシアも他国助ける余裕無いくらいこの半年で国が疲弊してしまった。
またソ連時代へ急速に逆戻り中だから多分飛ばし記事だろう。
81名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:31:28 ID:L/p3qZ1x
>>77
>ニューヨークタイムズ
82名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:33:09 ID:w41Kjtc6
捕鯨サミット作るって宣言して
日本・ロシア・中国・ノルウェー・アイスランド等で集まって会議したら欧米はビビってすりよって来るぞ
83名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:33:38 ID:IBe//bne
今の日本なら円建てで1兆円でも10兆円でも融資できるだろうけど、焦げ付いた時に困るわなあ。
アイスランド相手に取り立てできるか?っつーと無理っぽいしね
84名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:33:53 ID:xYrYQGcQ
ジャペイン(痛々しい日本)とかいう記事書いてた雑誌もあったな
85名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:35:02 ID:OhCHI5yc
ロシアは石油で儲かってますね。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:36:09 ID:t5XvDbdD
>>70が本当だったら、まさに捨て身の技だなw
87名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:36:32 ID:L/p3qZ1x
>>83
つうかいざとなればイギリスが絶対手を差し伸べる。
あそこはサブプライムで大損したってまだまだ余裕。
日本は中国の台頭押さえるためにも北を中国に取り込まれないようにしつつ韓国
が調子に乗りすぎない程度に助けないといけないから大変だな。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:36:41 ID:LiDosSyk
>>76 ここの住人は市況2のウォンを看取るスレを知らないご様子で
89名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:37:30 ID:L/p3qZ1x
>>86
アイスランドはさすがに基地置くのは国民が許さないだろう。
魚と鯨食べて飢えを凌ぐんだと思うよ。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:38:00 ID:VLLPFUHy
日本の失われた10年の経験は無駄じゃなかったってことかな・・・?
さて日本はこれからどうすんだろ
いろんな意味でのチャンスだと思うが
91名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:38:04 ID:JL/9LxoO
>>85
国民が石油代を負担してるしな
92名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:45:55 ID:ZTpe8j4K
>>87
イギリスはアメリカ以上の爆弾を抱えているだろ
93名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:47:32 ID:jsvGzE7M
ロシアねえ・・・何か闇金に借りる感じがするなあ
94名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:49:15 ID:a5CNZSjh
ほぼ全ての国に融資を断られたんだろうな。
95名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:49:31 ID:d2r/PrV3
>>90
というか日本もこのピンチを利用するほどの
体力はなくないか?明日も日経は大幅に下げそうだぞ・・・

世界中が餓死寸前なのに対して
日本はすでに餓死はしないものの飢えであばら骨が浮いてる状態なんじゃないのか?
96名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:51:44 ID:CAbhF7El
ミニジャイアンかよ
97名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:51:50 ID:EkKZQGlj
戦争に持ち込まれたらロシアのターンですか?
98名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:52:33 ID:wBe4l0a8
カラスがカァと鳴くたびに戦車が
1台納品されてきます
99名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:53:10 ID:8IJWu8Ym
>>95
相対的なもんでしょ、少子化で国内に期待できないなら、外に行くしかないし、タイミングの問題かと
100名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:53:16 ID:84m3PG64
これ、中国がアメの国債を引き受けて、尖閣諸島や台湾攻撃の
黙認を迫りそうだな。
太平洋の覇権を半分よこせと強要しそうだな。
101名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:54:07 ID:6Bs24O6Z
金融で食ってるような国は恐慌で真っ先に死ぬな
やっぱ資源の確保や農工業しっかりしてないと駄目だな
102名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:54:29 ID:XTp7anJ0
イギリスは米金融に完全屈伏&全面自由化で絶好調だった故に反動も大きかった
米の前に乙しそうな勢いだろ
103名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:54:40 ID:8SU6+u8Z
104名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:55:41 ID:JL/9LxoO
>>95
投機筋限定か
日本の問題は労働分配と物価のバランス
105名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:55:52 ID:s+TcMl1J
イギリス人の取り付け騒ぎが
106名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:56:18 ID:CAbhF7El
>>101
頭悪そうだからニュー速へかえれ
107名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:58:11 ID:EkKZQGlj
錬金術の崩壊の序曲かぁ
108名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:58:16 ID:VmZGx/3f
このまま実体経済と釣り合うレベルまで爆縮するってことは、
日本で言うと、敗戦後焼け野原になった以上のインパクトがあるのではないか?
109名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:01:56 ID:ZTpe8j4K
日本の一人当たりのGDPは
大幅アップするな
110名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:02:03 ID:S3ks6hNI
>>95
外需頼みだし、内需ボロボロだしな
ただ、うまくやればうまくいきそうな気はする
可能性が残ってるとすると新興国と日本しかないが・・・
どこもアメリカの影響下にあるからなあ・・・
111名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:02:46 ID:vCHfD5g2
たかだか人口30万人だかそこらのちっぽけな島国だろ?
それでも5500億円って火遊びしすぎだろ? JK
112名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:04:05 ID:awLIZ1Cz
>>27
そーか、明日のノルマは1465かw

・・・って、明日同じならもう確定コースと言えるかもしれん。 マジヤバイな。
113名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:04:49 ID:IbSt01Jy

●アイスランド
アイスランド島が主な領土であり、北海道と四国を合わせた程度の面積である。
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国内の電力供給の約80%を水力、約20%を地熱から得ており、火力・原子力発電所は一切ない。 (地熱発電機は三菱製)
                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


▼人口は309,699人。 総合GDPは少ないが、国民一人当たりでは世界でもトップレベル。ヨーロッパ1位。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

世界有数の地震大国・温泉国家。クジラ肉を食べる・温泉大好きなど日本人との共通点も多い
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■アイスランドは日本が目指す環境エネルギー大国である。提携で得られるものは多い。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3920171
114名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:06:47 ID:QKgC1NmH
最悪な状態だね。