【金融】倒産続発でも日本の銀行は余裕 不良債権比率むしろ減少のカラクリ (J-CASTニュース)[08/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米国発の金融恐慌の影響で、邦銀に2008年9月中間期決算での赤字転落がちらつき始めた。
建設・不動産業者の相次ぐ経営破たんで、貸し渋りや資金回収も目立ち、建設・不動産業者は
「銀行が相次いで倒産した10年ほど前の金融危機のときよりも悲惨な状況」(大手不動産会社の
関係者)と嘆く。ところが、一方の銀行はそれほど深刻な状態ではないようで、むしろ余裕すら
見せるのだ。

■比較的小さな案件まで協調融資を導入
2008年夏から相次いでいる建設・不動産業者の経営破たん。帝国データバンクによると、
08年に入って破たんした建設業者は2264件、不動産業者は277件(いずれも、8月末まで)に
上った。ゼファーやアーバン・コーポレイションのように、株式を上場している企業の破たんは
10月2日のエルクリエイト(マンション開発・分譲、ジャスダック)で21社を数えた。

銀行にとっても、企業が倒産して貸したお金が返ってこなければ、不良債権が積みあがって
経営を圧迫する。しかし相次ぐ破たんにも、銀行が不良債権に悩んでいるという話はあまり
聞かないし、それどころか貸出金に占める不良債権の割合は低下している。なぜだろう。
企業倒産が増えても銀行が「痛み」を感じないウラには米国流の融資手法、
「シンジケートローン」(協調融資)の多用がある。

協調融資はいま銀行が最も熱心に行う融資手法だ。不良債権処理に苦しんだ過去の教訓から、
リスクが分散できて、かつ融資実績が伸ばせると、どの銀行も飛びつき、また金融庁も推奨
した。当初こそ100億円を超えるような、融資金額の大きいケースが目立ったが、最近は
総額30億円ほどの融資に数行が参加する、比較的小さな案件も少なくない。

■協調融資は資金回収の面でも銀行にとって大きな利点がある

アレンジャーと呼ばれる取りまとめ役には手数料が入ることもあり、積極的な参加を呼びかける
が、「実績のある企業への融資については、最近持ち回りのようになってきた」と明かす。

たとえば、アーバンが協調融資で調達した資金は約1300億円。そこにはメガバンクや外資系
金融機関のほか、横浜銀行や西日本シティ銀行、ふくおかフィナンシャルグループ、
関西アーバン銀行、中京銀行などの地銀も名を連ねる。アーバンに群がった金融機関の数は、
約80に上る。

協調融資はリスク分散が図れると同時に、資金回収の場面でも銀行にとって大きな利点がある。
アーバンの破たんでは、あるメガバンクが資金を引き揚げたことで急激なメーン寄せ
(メーンバンクに融資を肩代わりしてもらうこと)が起こり、さらに設定していた担保権の
行使や債券格付けの低下で資金繰りが滞った。

「協調融資では1行が手を引けば、それがすぐにわかるから、逃げ遅れる(回収が遅くなる)
ことがなくなった」(地銀幹部)。複数の銀行でリスクを分けあい、融資金額が少ない分、
リスクも少ないので、資金回収策を打ちやすいし、回収せずとも帳簿上の引当て処理も容易に
できる。融資を受けた企業がほとんどなにも知らされないまま急な資金回収が起こって、
黒字なのに破たんする「突然死」の原因も協調融資にある、という説も出ている。

「リーマン・ショック」をきっかけに、外資系金融機関が資金を引き揚げていることも
あって、協調融資に名を連ねた邦銀は資金回収に走ることになる。

ソースは
http://www.j-cast.com/2008/10/06028101.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:41:29 ID:zIQSMTkX
このスレは伸びない
3名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:42:35 ID:muFCEZel
何を言ってるのか解りませんえん。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:45:40 ID:5Qru7qjq
>>1
要するに護送船団もしくは談合と変わらねぇんじゃね?
少しずつ金貸してるってだけの事だろ?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:48:25 ID:7lonx6KC
額が少しでも数が増えればやばいんじゃねーの?
6名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:48:48 ID:pAR9chDy
>>4
お前は護送船団も談合も何も解かっちゃいない・・・

単語の存在だけ知ってて意味を知らない人がbiz+にいるのか。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:49:02 ID:D9WCVt6P
>協調融資では1行が手を引けば、それがすぐにわかるから、逃げ遅れる(回収が遅くなる)ことがなくなった
一般企業が倒産しやすくなったって事ですね。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:50:08 ID:+JqTe+ie
つまりポートフォリオみたいなもんだろ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:51:09 ID:bfJ2G9y+

> なにも知らされないまま急な資金回収が起こって黒字なのに破たんする突然死

敵対的回収だなw
10名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:52:12 ID:70QMqyPt
アーバン潰れたの銀行のせいじゃないよ
マンション作りすぎ
11名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:54:44 ID:JWcbj4uF
つまり金融派生商品ってことね
12名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:57:15 ID:HY2zqTN1
銀行は誰のおかげで儲けてるのか、胸に手を当てて考えてみるべきだな。
こんなことだから、誰も借金しないように内部留保に走るのだ。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:57:27 ID:0I40aUdA
銀行が無数にある意味がないように思うけど。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:57:27 ID:1HM/+VPn
日本の銀行「だけ」余裕。
数十社ある内一社の機嫌を損ねただけであぼーんか。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:02:54 ID:5fHwscQg
地方大手に対して第二地銀でも組んでるからな。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:03:23 ID:JEwo8P2u
アレンジャー井上鑑
17名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:04:07 ID:gL55TPcb
いつでも真っ先に逃げれるよう、非常口の一番近くに銀行が集まってるって事だね。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:06:35 ID:70QMqyPt
今は不動産会社が潰れてるけど
これからは製造業が潰れるのでは
19名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:09:18 ID:bfJ2G9y+
>>16
寺尾聰乙
20名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:10:36 ID:Lnrj5/0K
融資先をつぶしてまで回収するって銀行どんだけ…
21名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:12:58 ID:9ypEIGTn
貸し剥し恐いわー
22名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:15:44 ID:bfJ2G9y+
なんか死刑執行スイッチみたいな話だね
どれが本物の殺人スイッチか判らないから罪悪感を免れるみたいな
貸し剥がしみたいな修羅場をくぐらずキレイに死亡宣告か
23名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:15:57 ID:/Bl9Mdnk
銀行の社会貢献度の低さには驚く。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:17:11 ID:jWus2cMs
>>20
潰さないようにとことんまで粘って結局自分もやばくなっていったのが過去の邦銀の歴史。
そういう過去があるから今はものすごい早いしエグイよ回収
25名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:18:44 ID:obDZ9Sa+
日本の銀行には金融に対するノウハウが全然ない
ってのをさらけ出してるよなぁ。
結局、不動産担保に金貸す位しかできないから
投資先を育てることもできないし、ベンチャーに投資することもできない。
存在意義がどんどん薄れてるんじゃないか?
26名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:22:32 ID:zUh9tjqb
危なくなったら潰して資産売却
非情なようだけど嫌なら他人からカネ借りずに全額自己資金でやれってこった
欧米の投資銀行なんかは証券化して第三者に安全な債権として売りつけるから凄まじいことになってるけどな
27名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:22:53 ID:70QMqyPt
>>25
投資先を育てたりするのは日本では財閥の仕事だよ
28名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:24:30 ID:oqHIvUht
担保がなかったら支払う利子が増える
29名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:34:30 ID:knPl/je5
預金利息は0で払わない、融資は協調では典型的なカルテルじゃん。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:35:33 ID:knPl/je5
事実上の独占状態ってことか。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:39:23 ID:rH+/1KyU
貸しはがしみんなでやれば金融庁怖くない
32名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:39:26 ID:1J+d+fWS
黒字が出てるのに一社が逃げたら他の銀行も一斉に手を引くって狂ってねぇ?
33名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:48:16 ID:ZmofbE11
税金注入時も潰れるはずだったとこも行員は給与そのまま、ボーナス満額だったのか?
金融至上主義だな。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:51:51 ID:nSYO2B+o
>>4
これは酷い……
35名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:14:11 ID:z46VMmRB
融資会社が倒産したら保険金が支払われるデリバティブ商品とかないの?
36名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:25:58 ID:5IVNVaSM
なにやら難しいが、アメリカの消費が落ち込んで、日本の経済がマイナス成長になると
もれなく全ての銀行が危ないということでいいのかな。

株式でいうところのインデックスみたいな感じか。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:34:06 ID:V+AVqSXR
協調融資は横を見ながらやるから、日本人の好みにぴったりだな
38名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:37:43 ID:tVMpYiBq
確かに無茶な制度だ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

14 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/10/07(火) 12:57:27 ID:1HM/+VPn
日本の銀行「だけ」余裕。
数十社ある内一社の機嫌を損ねただけであぼーんか。

39名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:37:56 ID:nIANmR3W
突然死する企業続発するわなw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:40:59 ID:HY2zqTN1
銀行員の給料上がってるんだろ?
つめに火を灯すようにして稼いだ金をぶったくられるんだろ?
郵便局に金預けろよ。郵便局員は給料ぼったくってないからさ。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:41:11 ID:fsWQSjRw
>>35
J-CDS
42名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:41:44 ID:qf+D+UUd
竹中プランのおかげですね!
構造改革の効果効果!
43名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 14:57:16 ID:OPz7AbU3
え?シンジケートローンなんてバブルの頃からガンガンやってるじゃん。
何を今更、わざとらしく錬金術っぽく紹介するんだろ。
ま、所詮J-CASTだからアレなんだろうが。

最近倒産しているのは、不動産業みたいな銀行融資じゃなくてファンド
なんかの資金に頼っていたところばかりだからじゃないの?大体銀行は
バブルで懲りてるから不動産を担保にした不動産業への融資関係には
やたらと冷たいのよ。事業用地取得なら不動産担保でも構わないんだけど。
だからこそ連中は外資系のファンドに頼っていた。

で、アメリカで金融不安が始まると一斉に資金を引き上げられて、決済に
不安が発生。銀行に泣きついても「今更破綻する可能性のあるところには
金を貸せない」でお仕舞いって事でしょ。

そりゃ、決済口座に運転資金を置いていて多少の短期借入枠の設定はあった
んだろうけど、融資の実行に拘束預金を要求されたりして結果的に銀行が
痛まないような対応をとられたというだけじゃないかと。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:10:35 ID:Ho6ovXyw
銀行がクソなことに変わりはないが銀行がダメになることに比べたら一億倍マシ。
しやーない。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:15:55 ID:HckSC+zm
日本の銀行は大変強いです。
客からお金を預かり、コンビニのATMの利用を始めとする各種手数料で稼ぎ、利息はゼロ。
他の国では類を見ないビジネスモデルを確立してます。
おそらく10年後には世界中で主流になるでしょう。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:17:41 ID:Z122eTyI
大蔵省の強権的な指導による奉加帳式融資がまかり通っていた時代よりかは透明性がある。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:18:10 ID:HoXJ8t9o
>融資を受けた企業がほとんどなにも知らされないまま急な資金回収が起こって、
>黒字なのに破たんする「突然死」の原因も協調融資にある、という説も出ている。

これはいかんだろ
黒字なのに破綻しなきゃならない理由があるのか?
48名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:18:23 ID:GiutfU5o
>>1
貸し剥がしは得意技ですもんね
49名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:23:23 ID:3jMyBuDl
もう少し社債市場が機能していたらと思わないでも無い。
US社債とまではいかずとも。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:25:20 ID:pxNlwTaJ
シンジケートローンじゃなくて、個別融資案件の担保価値評価を真面目にやった後だから。
バブルの時はいい加減だったからね。

しょせん、J-CAST www
51名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:29:19 ID:Whio1kHX
ジュンイチローの豪盲牌が炸裂したからだよ。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 15:42:08 ID:OPz7AbU3
>>47
赤黒は関係ない。借りた金が返せなかったら破綻。

赤字だと資金繰りがどんどん厳しくなるから冷たい目で見られるだけで、
資金繰りさえ問題なければ赤字でも企業は倒産しない。そもそも、節税目的
で赤字にする企業だってあるわけだし、多少の赤字を黒字にすることだって
会計処理をちょっといじれば、小額ならそれほど難しくない。

黒字倒産というのは、入金と支払いの時差を考えずに、積極的に事業拡大
したり、大量の在庫を抱えたところで売れ行き不振になったりすると、
結構簡単におきる。イケイケどんどんで足元がおろそかな経営者がやらかす
ボーンヘッドの事もあれば、半ば粉飾の場合もある。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:59:18 ID:U0aEkOqY
>>47
5000万の借金あるのに5000円黒字なら破綻しちゃだめ?
54名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:44:36 ID:NkasVPQq
                        li, li、 
!!!l!!!!!!!!l!!!!!!!l′  .,ll   .,,、  ,ll    lll !l' ll ,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   .'゙!!!!!!!!!!llll     ll         ,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,
 .ll,,,,,,,. ll|    iiiiiillllllllll!!!!!′  lll .lllllllllllllll!!!!′゙゙゙゙'ll゙”””゙゙゙゙      .,,il!゙′    lll   ._、  ゙゙゙゙,ll”””゙゙゙゙°
: .il゙゙゙゙゙ll lll .,,il、  .,ll′  llii,,,、 ll′   ll|   ._ ll|   _     ,,il!゙`      lll,,,iiilll!!!゙  、 ill
..,ll゜ ,ll lll,,il!゙゜  .,ll゜  .ii`゙゙!l! ll!    .ll   l!!lllllllllllll!!!°   .,,ill!!!!!!!llii,,   .,,iil!!゙゙″    .゙!!lllllllllllll!!!
,i!!ii,. ,il゜lll゙°   ,il゙   ll|   .ll  .,,,,,,,,,,lll    .ll!    .li,  .,,ii!l゙゜   ゙゙li、 .,il!゙`        ll    li,
゙゜ ゙!iill゜ ll  ,,、 ,il゙ ,,iiiii,,lll   .ll  ill゙゙゙゙゙!!li,,,    ll    .ll  .'゙°     lll  ll°           ll    .ll
  ,,il゙` .lll  ll ,l!゜ lll’`゙゙!llii,,  ll! ll,  .lll゙゙!i,,   !l,、   ,lll        ,,il゙  lli,            !l,、   ,lll
,,,ii!゙゜  .ll,,,,,,,,ll ゙゜ !l,,,,,,,,ill.゙゙!lii、 lll .゙!iiiiiiil!°.゙゜  .゙!lliiiiiiiiii!!′ .iiii,,,,,,,,,,,iii!!゙   ゙!lii,,,,,,,,,,,,,,,,iiii、   ゙゙!liiiiiiiiiil!゙
゙゙°   ゙゙゙゙゙゙゙°   .゙゙゙゙゙゙゙`  ` .゙′  ̄         ̄^    ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″    .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄     ` ̄`
55名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:47:07 ID:LVyC4LN3
ローリスクローリタン
でいこう。ということか。

実際、預金金利は0でもいいので、
ATM手数料を終日0円にする(他行ATMでも)
くらいの銀行集団出てきて欲しい。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:53:31 ID:2uMeTn3L
>>47
赤字だから倒産するんじゃないよ。期日までに金を返せないと倒産するんだよ。
これを理解していない奴が商売すると悲惨。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:59:44 ID:x5ozn6+c
会計上の赤なんてどうとでもなる
キャッシュフローがなきゃ死ぬ
58名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:06:21 ID:5C8ZVsU/
日本は金融のノウハウが無いというが、
それを自覚しつつ、無理はしないところに好感が持てる。
リスクを見極めれなからこその、カッチカチのリスク分散。
いいね。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:25:26 ID:ct94Omm2
いいじゃん
ゴミ企業が倒産するのはいいことだし、
銀行が潰れたら困るのは預金者や納税者
60名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:46:30 ID:BO/uuPuy
>>25
リスクを犯すと最悪今のような混沌になるけど、俺は一概に悪いとも思わないんだよね。
リスクを取るから新しい産業が育つわけでもあるしな。
日本とアメリカでのベンチャービジネスの違いっていうのは多分銀行の姿勢が大きいと思う。

>>27
何時の時代の話をしてるんだ?明治か?大正か?昭和(戦前)か?

戦後、日本でそういう役目を果たしたのは長期信用銀行。
興銀、長銀、日債銀といった所。
金融債を発行する銀行という視点では東銀、商工中金、農林中金という所も該当する。

まあ、長銀や日債銀は株式市場の発展で役割が無くなり、行き当たりばったりの融資をして消えていったが。
ここで不動産とか流通とか完成されたビジネスじゃなくて、新技術に投資してれば長銀も日債銀も潰れなかったかもしれん。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:30:31 ID:ZS06FX7a
>>60
いや。銀行はリスクマネーにお金を出してはいけない。
そういうのは、ベンチャーキャピタルとか、ファンドとか、個人の出資者
のお仕事。親族や大金持ちや大企業の経営者に直談判して金を引っ張って
くる。アメリカでも日本でも一緒だよ。

多分、一番の違いは、利益計画にドライになれるかなれないかだと思う。
日本のベンチャーは夢を語りすぎて計画性が全くない事が多い。
あるのはその場しのぎの資金繰りばかり。

というか、個人商店が大きくなって上場寸前まで行くとするだろ?その時
アメリカでは、会社をうっぱらって銭にして別のキャリアに進むか悠々自適
になる。日本では、自分の力で上場しようとして、経営ミスって売却する
ハメになるまで居座る。だから、アメリカはドリームで日本は一族経営とか
老害とかで悪い評価になる。

とうかさ、出資詐欺がぞろぞろ出てくる世界に夢見すぎだよ。あんたは。
62名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 20:44:49 ID:ksdH/KQY
昔から商売は金を回してナンボだからね、
社会に対して金も回せなくなった時点で資本主義が終わると思う、
昔みたいな個人商店とか社会に幅があればまだいいけど今はその幅が無いから。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:11:29 ID:UqIG/JIe
リスクを丸投げするよりゃマシか
64名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:00:31 ID:eOUyMQDv
いわゆるミズホショックってケースか?
あの銀行空売り規制解除でマジで破綻するよ。この手の小手先じゃどうしようもない不良債権抱えまくってるし社員は能無ししかいない。メインバンクしてる企業はとっとと鞍替えしたほうがいいんじゃね
65名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:16:08 ID:iFmFeNz2
これが本来のあるべき姿
リスク無視で貸しまくってた過去が異常
66名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:53:28 ID:xpiRiPEl
>10月2日で21社を数えた

21とつく不動惨業者はもれなくヤバイなw
67名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:58:07 ID:bf3R5Bda

ヤバクなったら、税金投入すればいいと思ってるからだろ
68名刺は切らしておりまして :2008/10/09(木) 08:07:20 ID:liqXu7+d
ローリスク・ローリターンで大人しくやってて
もらった方がいいと思うけどな。金融機関は。
  
69名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:12:11 ID:0kRQKD6H
まぁ、弱点がわかってれば、対策もしやすいだろうし・・・
70名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:19:37 ID:HoE1dNDn
>黒字なのに破たんする「突然死」の原因も協調融資にある、という説も

銀行から金借りるなってことだなw
アーバンは、過去からなにも勉強しなかったから潰れたんだよ
71名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:29:47 ID:xpiRiPEl
>>70
つまり、銀行に金を貸す※な、借りるな。と…
(※預金するな。手数料盗られて逆に損をする。場合によっちゃ時間も盗られる。)

確かに今の日本の銀行は実質サラ金屋だから。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:39:46 ID:AG7JtNn1
どうせ不動産関連なんて外資がヤクザと手を組んで地上げしてたんだから壊滅してもいいだろ
特にファンド不動産関連ね
73名刺は切らしておりまして
>>70
逆だと思う。

銀行を毛嫌いして、直接金融系で金を調達していたところが軒並みアウト
になっているのが、今回の金融不安で起きている倒産。銀行は決済用口座
分くらいしか痛まない。もともと付き合ってないから。

ヤバくなってから、急に「お助けください」と銀行に擦り寄ってくるような
ところに、ニコニコお金を貸す銀行がいたら、そっちの方が問題だ。