【コラム】時代遅れの日本の新聞、金融危機が起きた日も全紙そろって休刊日 (DIAMOND online)[08/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMOND online 野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道
http://diamond.jp/series/noguchi/10043/
http://diamond.jp/series/noguchi/10043/?page=2
http://diamond.jp/series/noguchi/10043/?page=3

[1/4]
「リーマン・ブラザーズ破綻の翌日が日本の新聞休刊日だったため、そのニュースを
新聞で読むことはできなかった」と、前々回(http://diamond.jp/series/noguchi/10041/
で述べた。
このとき、全米3位の証券会社であるメリルリンチは、急遽バンク・オブ・アメリカに
身売りした。また、アメリカ最大の保険会社AIGが実質的に政府の管理下に入った。
アメリカの金融業界は、わずか数日間で姿を一変させてしまったのである。日本の新聞は、
この重大ニュースを必要なタイミングでは報道できなかったわけだ。
休刊日以外の日にも、新聞ではニュースが間に合わないという事態が続いた。たとえば、
9月30日に米連邦議会が金融安定化法案を否決したときには、翌日の朝刊はそのニュースを
掲載することができなかった。

株価も為替レートも、めまぐるしく揺れ動く情勢に振り回されて、ジェットコースター並みの
スピードで乱高下している。金融に直接関係しない人でも、新聞だけでは仕事に必要な情報を
時間遅れなく得ることができないと実感するようになった。
今回の金融危機はさまざまな点で新しい経験であったが、従来のメディアがスピードの点で
対応できないことが暴露された点でも、大きな事件だった。
今のマスメディアは、社会のスピードがもっと遅い時代に確立されたものであり、もはや
時代遅れになっていることが、誰の目にもはっきりとわかった。

「従来のメディアの体制では時間遅れになる」とは、実は私自身も感じたことである。
このウェブ連載は4日程度の時間遅れで掲載されるが、紙の雑誌の場合には、週刊誌でも
時間遅れが2週間を超えることがある。
『週刊ダイヤモンド』の連載「超整理日記」では、リーマン・ブラザーズ破綻が生じた
ときには、その1週間後に掲載される原稿は、すでに1週間前に送ってあったものであり、
「いかにもずれている」と思わざるを得なかった。そこで急遽、原稿の差し替えを編集部に
お願いした。さらに、その差し替え原稿で「アメリカ政府が将来の納税者負担を考えずに
救済策を決めた」と書いたところ、直後に下院が金融安定化法案を否決してしまった。
しかし、この部分の修正は間に合わなかった。

これまでは、雑誌刊行までの時間遅れをあまり気にすることはなかった。遅いと感じたのは、
1995年に「超整理日記」の連載を始めてから、初めてのことである。この1年の間に、社会の
さまざまな制度のスピードの違いが、明白に意識されるようになった。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/07(火) 09:05:50 ID:???
-続きです-
[2/4]
しばらく前に、「インターネットの世界はドッグイヤー」と言われたことがあった。
そのことが、インターネット業界だけでなく、社会全体について言えるようになったのだ。
社会の変化のスピードは、明らかに加速している。情報通信技術が信じられないほどの進歩を
しているのだから、社会の仕組みが変わらないほうがおかしいのだ。
なかでも、マスメディアの形態が変わらないとすれば、まったくおかしなことだ。

■紙メディアとウェブは強力な連携体制を作りうる
ところで、「新聞が配達される前にニュースを知っているから新聞を読まないか」といえば、
けっしてそんなことはない。リーマン破綻の際も、金融安定化法案否決のときも、新聞は
読んだ。むしろ、普段より念入りに、くまなく読んだというべきだろう。つまり、紙の
新聞の存在意義は明らかに存在するのだ。

この場合はニュースの背景や解説を読みたかったからだが、そうでない場合にも、「新聞で
読みたい」と思うことは多い。それは、これまでも感じていたことだ。たとえば、異常に
暑かった真夏の日、その日の夕刊に「今日は異常に暑かった」という記事が載っていないと、
なんとなく不満な気がする。暑かったこと自体は先刻承知なのだから、この記事に求めて
いるものは、ニュースではない。ある種の連帯感を共有したいのである。
前回(http://diamond.jp/series/noguchi/10042/)用いた言葉を使えば、「公共圏」が
明らかに存在しているのである。
そして、この類の「公共感」は、紙の新聞でなければ得られないような気がする。
テレビのニュースでも駄目だし、ウェブでも駄目だ。もしかするとこれは単なる惰性なのかも
しれないが、それだけではない何物かがあるように思う。

このことを逆に言えば、ウェブと紙が連携すれば、新しい可能性が開けることを意味する。
速報性という点で、紙の新聞はテレビにかなわなかったが、ウェブを使えば、テレビより
早くニュースを送れる(テレビでは、ニュースの時間まで待っていなければならない)。
そして背景や解説などを紙の新聞で書くことで、速報を補完できる。
技術的な観点から見ても、新聞・雑誌を中心とする紙媒体とネットとの親和性は高い。
相互に補完し、補強しあえる。テレビと新聞、テレビとネットとの連携は考えにくいが、
紙媒体とネットとの連帯はありうるのだ。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/07(火) 09:06:01 ID:???
-続きです-
[3/4]
テレビは、内容のあまりの低俗さのために、視聴者が離れつつある。これまでも、仕事に
必要な情報をテレビから得ようと考えていた人はいなかったと思うが、全般的なテレビ離れが
生じつつあるのではないだろうか。テレビの広告費が減少し始めているのは、注目すべき
現象だ。人々がテレビ離れを起こしつつあるいまこそ、紙の媒体が、ウェブと連携した新しい
形態の情報提供を始めるべきだろう。

そのような連携体制から最も強力なメディアが誕生することになるはずなのに、
なぜこの方向を積極的に推し進めないのだろう。
その基本的理由は、「ウェブが敵か味方か」に関する基本的認識にあると考えざるをえない。
現在の日本の新聞は、「止むを得ずウェブに対応する」という姿勢であり、それを積極的に
活用するという姿勢ではない。それこそが、問題だ。

■ウェブでのビジネスモデルを確立する必要がある
「これからは知識の時代だ」と言う人がいる。その社会では、知恵や情報の価値が増すと
言う。確かにそのとおりだ。しかし、そのことと、「知識や情報が商品価値を持つかどうか」
とは、別問題である。「社会的に重要であっても商品価値を持たない」ということは、十分
ありうるのだ。

そのことをきわめて破壊的な形で示したのが、百科事典『ブリタニカ』だ。200年を超える
歴史を持ち、「知の宝庫」と呼ばれた質の高さを誇っていた百科事典が、マイクロソフトが
1993年に発売したCD-ROM百科事典『エンカルタ』にあっという間に敗れてしまった。
ブリタニカの事業はわずか5年間で行き詰まってしまった。
その後、有料の会員制でウェブサイトを運営する試みを行なったり、ウェブで有料の
コンテンツを売ろうという試みを行なったが、成功しなかった。

技術が急速に変化する世界では、新しいビジネスモデルを創造できずに無残に敗退した例は、
ブリタニカ以外にも数多くある。実際、ブリタニカを倒したエンカルタでさえ、長く続く
ことはできなかった。いまウェブでは、ウィキペディアのような百科事典が広く利用されて
いるし、そもそもウェブ全体がある種の百科事典として機能している。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/07(火) 09:06:13 ID:???
-続きです-
[4/4]
もっとも、いまでも、書籍形態の百科事典に頼ることはある。たとえば、生物図鑑としての
利用、歴史上の事項を調べるとき、数学の公式を見たい場合などである。だから、書籍形態の
百科事典にまったく利用価値がなくなったわけではない。しかし、技術的な側面で、
書籍形態の百科事典が不利な条件を抱えているのは、否定し得ないことである。それは、
クロスレファレンスが面倒なことだ。百科事典ではクロスレファレンスすることが多いの
だが、書籍形態の百科事典は大判なので、すぐに机の上が一杯になってしまう。それに、
重いので、扱いが面倒だ。こうした事情を考えると、紙の百科事典が生き延びるのは、
大変難しいと考えざるを得ない。

しかし、メディアの場合には、百科事典とは違う事情がある。先に述べたように、ウェブとの
関係で新しいメディアとなりうるからだ。ただし、その運営が何らかの形で収益に結びつく
ようなビジネスモデルを確立することが必要だ。そうでなければ、長期的に運営することが
できない。

もちろん、それはけっして簡単な課題ではない。ウェブ上の情報提供に関する新しい
ビジネスモデルは、まだ誰も確立していないと言うべきだろう。ニューヨーク・タイムズで
さえ確立したわけではない。
実際、こうした記事(http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080731/166787/?P=1&ST=bw)に
あるように同社の株価は下がっている。日本の大新聞は上場企業ではないので、市場の圧力
からも乖離されているから、危機意識が薄いのだろう。

しかも、日本のマスメディアは都心に不動産を保有しているので、いまや不動産収入で利益を
確保し、メディア事業は余技として行なっているとさえ言われる。しかし、これではあまりに
情けない。

最低限、実験的な試みがなされてもよいはずだ。新しい試みが「あらたにす」だけだ
というのは、発想の貧困さの証拠であるように思えてならない。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:08:53 ID:Tm4Mrfj9
日本の新聞の特徴
談合好き・横並び好き・競争嫌い・不祥事もみ消し・身内に甘い・責任をとることが嫌い
6名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:09:56 ID:GEaoesO0
>>1の続き

つまり多脚重火起動歩兵の出現が世界の軍事産業に一大革命を起こしたと言える。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:10:25 ID:tM06SMxL
日本のメディアは馬鹿。
だから国民も馬鹿になる
8名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:13:17 ID:Tm4Mrfj9
日本の新聞は

格差を非難するが、自分の会社関連の酷い格差は知らんぷり。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:13:43 ID:3veTW1Qg
ネットで読めるからいいじゃん
アホか
10名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:14:36 ID:dVt5fLky
>>1

現在進行形の事象を紙媒体で追いすぎるからそういう間の抜けたことになるんだろ。
インターネットが発達した今、紙に求められているのはより高い見識に基づいての
考察、あるいは考察の手法の開陳。そもそもこの記事自体が殺文の域を出ていないわ。
どうせくだらんコラムだと片手間で書いてるんだろ?ん?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:14:50 ID:ZyBwplhP
しかも金融危機なのに、解散総選挙を煽るバカ新聞だし・・・いくらなんでもマスコミのレベルが低すぎる
12名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:15:30 ID:TFsnw4O3
>>9
なしておめぇさは まいど自分から目線でしか
ものいえねぇだか? ばっちゃは悲しいどぉ
13名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:16:34 ID:xiumc2hp
>公共感
ν速+みたいなもんか
14名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:17:24 ID:1bDNZqI+
「新聞」と言う看板に偽りあり、という訳だな。
これからは実体に即した看板に掛け替えるべきだ。よってこれより

朝日珍聞
読売珍聞
毎日珍聞
産経珍聞

とすべし。これならまったく齟齬が無い。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:20:29 ID:sc/gZL30
日本のは新聞じゃなくて新聞記者どもの落書きだからな
16名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:20:31 ID:RfJ6iHfS
号外とかは儲けにならないからやめたの?
17名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:22:25 ID:XAbVxg+E
配達がない日でもコンビニで買えるだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:24:58 ID:CiEL52+T
記者クラブの利権についても語ろうじゃないか
19名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:29:28 ID:fjp5h7sY
新聞を買ってる馬鹿共のせいで新聞が糞。

便所紙にもならないチラシの包み紙が世界で一番売れている新聞なんだからこの国は糞以下かもしれないね。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:30:35 ID:6RDD7wl4
休める時にきちんと休む体制。日本社会が疲弊しているのもこの
原則が守られないからではないかと思う。普段生産性が低いなど
クレームをつけながら、だらだら仕事を求める人がいるのが不思議。

今は電子版という代替手段があり、速報性は以前ほど求められな
くなっているのだからなおさら。本当に即時性を求めたいのであ
れば海外の新聞を購読するなり、各種メディアを視聴するなりす
ればよい。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:30:52 ID:w18ZSQkn
マスゴミなんて所詮寄生虫なんだよ
22名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:31:31 ID:p8MI7Hdd
休刊日にあたってなくても紙面の量的に数ページしか割けないだろ。
内容も突っ込んだことは書かないだろうし。全紙面を使っての
分析なんか絶対しない。

あと連帯感ってのも夕刊に載せるのはタイムラグありすぎ。
いまは地震がおこったらすぐスレ立って状況報告とかあるんだしw



23名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:32:13 ID:wGmzB3yH
もうちょっと頭の良い人が物書きしてくれんとなぁ。文章力の権化みたいな記者がいない昨今。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:34:06 ID:VZVn70Dt
日本や世界経済そして為替の今後の動向についても議論してます

ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー 日本経済も沈没!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223255789/l50

25名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:35:01 ID:eq0QCAxJ
>>17
デカイ釣針だなw
26名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:38:43 ID:bfJ2G9y+
>>9
そう思う。むしろ紙媒体は調査報道や解説、速報性は放送やWebという役割分担の方が
はるかに時代に即してるんじゃないかと
27名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:39:31 ID:2LQdz3uz
28名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:53:24 ID:rQF70ZqR
電子ペーパーは、紙媒体か?
29名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:58:17 ID:j7IzBh1j
ニュースじゃねえだろ
30名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:01:06 ID:NInOHH0v
>>1
インターネットがあればok!
31名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:03:11 ID:30quEUAi
新聞なんか、チラシと番組欄と暇つぶしのために取ってるのがほとんどだろ。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:04:35 ID:Rm2dfAR6
新聞のセールスポイントは偏向記事のみ
捨てられたんだから食い下がるなよ
33名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:07:49 ID:7aS4zgpF
紙資源の無駄
34名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:08:53 ID:4FbmPdU8
今読売が来た
なんであやつらはオマケはいっぱい持ってるのに、商品のサンプルは持って来ないの?
35名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:26:32 ID:g6su9vX8
新聞もテレビも雑誌も時代遅れ。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:31:24 ID:IlYHN2NO
>14
テラウケタw
37名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:46:41 ID:30quEUAi
生ゴミの処理とかガスレンジの下に敷いたりとか緩衝材とかで使うので
ないのも困る。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:49:33 ID:ERWC18I5
毎日新聞内容薄すぎ。
廃業したいの?
39名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:50:08 ID:odIMtVx4
一番叩かれるべきは日経だろうw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:50:16 ID:CiEL52+T
>>14 >>36
100年ほど以前の新聞がどんなだったか、それは実にオモシロイものだ。
政治的主張・小説・随筆・ウソ旅行記・ネタ話とかが大元。後の歩みは推して知るべし。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:51:47 ID:dbboXkVu
>>34
もし暇なら、「商品の説明」をさせてみるのも面白いぞ。
・新内閣に対する○●新聞のスタンスは?
・今日の朝刊の1面は何?なぜ?
みたいな感じで。
他紙との違いは?に対して、「うちは洗剤と商品券を...」と
言いかけたら、「いや、そういうこと聞きたいんじゃないんだ」と
突っ込んでやればいい。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:52:08 ID:CiEL52+T
新聞紙は、引越しのときクッション材料に使えるので、集めている。ちなみに購読はしていない。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:54:10 ID:Vz1cvX/L
焼き芋の袋に欠かせない
44名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:54:50 ID:SGljuZUl
極貧学生配達員の唯一の休日がどーたらこーたら
45名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:56:58 ID:vfonlfpB
マスゴミは自分たちの利益に反する事はなんでもかんでも
「報道(表現)の自由の侵害」と喚き散らすからむかつくんだよ
46名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:57:56 ID:ACx+uQXu
>>41
販売店のバイトがそんなこと知るはずないよ
47名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:58:07 ID:JLIhDcUY
確かに日経は・・・
48名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:06:45 ID:ioZq8TdL
日本のマスゴミは政局にしか興味が無いからな
自民党を引きずり下ろすネタと芸能ネタを集めるのに必死だから、
金融危機など知ったこっちゃない
49名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:11:00 ID:dbboXkVu
>>46
ほかの商品は販売員orセールスマンに商品説明を求めれば
たとえバイトでも説明してくれますが。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:12:01 ID:ZY4icEdU
いや、ほぼ毎日が危機の日だし。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:17:39 ID:+14QpmvV
時代についていけなくなったから、自分達で必死に煽って無理やりネタを作り
記事にする事が多くなったのか
52名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:19:37 ID:Rdw939rz
>>48
自民党の事前検閲は野党の質問だけじゃなくマスコミでもある、と、昨日の国会で(厚生労働省だったか)政権側が認めてたが。
それを報道、批判したのは俺が見た限りTBSだけ。
何で?
自分たちの伝える報道の危機なのに、自民党を守るためなら伝えないのか?
53名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:20:04 ID:/2vzI0VS
休刊日ずらすぐらいのこと、しろよな
54名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:21:34 ID:YTv9bjts
「もう、ネットの時代なんだから、そうやって責めないで下さい」
と言っておられまする。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:22:02 ID:ibamAn0V
記者クラブという制度の規制緩和、自由化が必要だったが、
今となってはせんなきことになった。
だれでも、一度手にしたオイシイ利権は手放したくない。
規制緩和、自由化を説いたテレビを含めたメディアが一番
規制緩和、自由化に後ろ向きだったという、よくある
ブラックジョークの類の話。
新聞が読まれなくなって、記者クラブが自然消滅するのを
待つしかない。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:22:21 ID:rgwehU8U
記者クラブ制度とか偏向報道かジャーナリズムにそぐわない事が多すぎ
椿事件の反省すらないようだしな
57名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:23:18 ID:2rfSXm1R
\\   変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !  毎日〜 !     //
  \\   変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !  毎日〜 !   //
   \\   変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !  毎日〜 ! 変態〜  !  毎日〜 !//
     \\   変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !  毎日〜 !  変態〜 !     //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J    し ⌒J
58名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:23:29 ID:RCLWxj+s
たとえが適切かどうか分からんが、さあ飯だぞって声をかけると昔のマスコミ人なら
獲物を捕まえに行ってたと思う。今の人はテーブルでナイフとフォークを持って待ってる。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:25:06 ID:SsFtaUk2
今年の8月は休刊日がなかった。
北京五輪があったからか。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:30:08 ID:UqlqQ1A8
今時、新聞だけで金融情報得てる人居るの?
61名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:33:21 ID:ohiUnLee
>>14
朝日作文
読売作文
毎日作文
産経作文

を推すわ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:34:06 ID:dJzW79B5
でも、世論調査とかは信じちゃうんでしょ?
63名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:34:11 ID:t21yz8Xh
新聞じゃなく旧聞
64名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:36:13 ID:I7+kOZaK
ダイヤモンドオンラインの左傾化について
65名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:36:56 ID:oQezAumH
1週間くらいあとに年収の特集でリーマンいくらとかでかでか書いてた月刊誌があったなあ
66名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:37:29 ID:RoQbl3W7
新聞自体がもう時代遅れな媒体だからな
活字じゃないと信用できないとか落ち着かないとかそうゆう人たちも減ってくだけだし

まあ、信用出来る媒体なんて元々ないんだけどさ
67名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:40:04 ID:irVx0DXd
今でも便利だけど>新聞
68名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:49:33 ID:5M9YX/qq
>>1
>このことを逆に言えば、ウェブと紙が連携すれば、新しい可能性が開けることを意味する。

>なぜこの方向を積極的に推し進めないのだろう。
>その基本的理由は、「ウェブが敵か味方か」に関する基本的認識にあると考えざるをえない。

こんな事言われているんだけど、なかなか出来てないよね。

特に、毎日新聞・・・やっちゃったよなぁ。
思いっきり敵にしちゃったもんねww
69名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:03:28 ID:KLZrYAvR
休刊日は談合で決めますた
70名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:04:07 ID:43R0HOdK
価格も談合で決めますた
71名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:12:08 ID:0tnM3L20
え?もう新聞っていらないじゃん!永久に休んでていいよw
72名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:16:30 ID:aKEz/hS3
新聞がいいなと思うのは、荷物の梱包時にくるんだ新聞を数年ぶり、数十年ぶりに見たときだけ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:20:19 ID:q+nsRctk
新聞配達員は毎日新聞を読んでるのにあのザマです
読まない奴が総理大臣です

それでも新聞読みますか?
74名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:22:34 ID:0YvN+L/C
>>7
逆もまた真なり
75名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:24:18 ID:M/9YvFP+

株とかやってるやつで、ニュースを「新聞」で見てるやつなんかいるのか?w
76名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:24:57 ID:Tm4Mrfj9
>>66
ゆとりのレスはピンボケ
77名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:26:58 ID:0YvN+L/C
新聞がダメだと言ってる奴らは読んでないと思われる
詳細な記事は新聞にしか書いてないよ
野口氏もくまなく見ていると言っているが
78名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:27:34 ID:E9z6yvH0
新しいことを知るためではなくて、もう確認や新聞の反応を見るためだけに買っている。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:28:45 ID:TsvfdTrm
焼き芋は新聞で包むもの。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:32:23 ID:mbV9Spdn
休刊日は新聞社じゃなくて、宅配者の休日なんだが・・・
新聞配達店は、複数の新聞を取り扱ってるから、
休刊日を統一してくれないと、休みが取れない

と、元新聞配達少年だったオレが言ってみる
朝起きて雪が積もってた日には、泣きたくなったぜ・・・
81名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:36:11 ID:irVx0DXd
新聞読まないと気付かないニュースってのは結構多い
それとモバイル性能が優秀>新聞
新聞+ネットの組み合わせがベストだな
82名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 12:39:13 ID:hgj9fkXt
新聞はもう機能してないからどうでもいいが
書籍はダウンロード販売をもっと充実できないもんかな。
音楽でできることが何故書籍ではできないのか。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:16:21 ID:+JqTe+ie
新聞の休刊日ってのは、こきつかわれてる配達人がなんとか勝ち取った月に一度の休みなんだぜ
それを時代遅れと言うのはなかなか労働者に冷たい
84名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:23:42 ID:RDnhy+MH
新聞の新規契約者の年度別データとかってあるのかね
見てみたい
85名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:33:58 ID:30quEUAi
配達人の休日なんてどうとでもやりくりできるだろう。
世の中に色々な休めない職業があるのに、配達人の休日のためだなんて変な理由だ。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:43:25 ID:+JqTe+ie
どうにもやりくりしないでこきつかうのが日本の労働現場だろうがw
87名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:50:17 ID:30quEUAi
はあ?意味わかんね。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 17:40:13 ID:HdN3dzZn
記者クラブ制度の弊害が日本のジャーナリズムを駄目にしてるよな
89名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 17:48:02 ID:I7vIABoR
金融と同じように、マスゴミも淘汰の時代だね
90名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:06:29 ID:LLrwVxVl
新聞は、生ゴミ包む時に一番輝く。
91名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:10:42 ID:w1j+xQIk
日本の三大奇祭「西大寺会陽」
裸人がぶつかりあう熱い男の祭!
そうだ、岡山へ行こう!

はだかまつり(西大寺会陽)
 平成21年2月14日(土)(土)
 西大寺観音院はJR西大寺駅から南に徒歩10分。
会陽の見物料は指定席が5000円、立見席が1000円と500円。
http://www.asahi-dengyo.co.jp/free/h13eyo/h13eyoindex.htm
http://www.saidaiji.jp/

http://photos1.blogger.com/blogger/612/2057/1600/japan15.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger/612/2057/1600/j-streak.jpg

西大寺観音院会陽の当日は、鈴なりの列車を運行することで有名であった。 屋根まで人があふれている。
http://www.rrr.gr.jp/digital_museum/saidaiji/saidaiji_photo/eyou.jpg

ショタはこちら

少年はだか祭り
 平成21年2月14日(土)会陽当日
 午後6時00分〜7時30分(受付午後5時〜5時30分)
http://www.optic.or.jp/saidaijijc/syounenhadaka/top.htm
http://www.jrx.jp/odekake/event/20950.html
92名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:16:21 ID:SlMCM4nU
まず再販売価格維持を止めろ
93名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:17:35 ID:UsotVfFK
ダイヤモンドも劣化が著しい訳ですが
94名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:21:15 ID:FBgUByI1
今月1日から30年間購読していた日経新聞の購読をやめ、
株もやめたので どうでもよい話題だ
95名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:22:59 ID:9sSmashI
経済ニュースなんてgoogle financeで読めば十分

96名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:29:15 ID:QAe9IZyz
団塊の定年で、日経激減かと思っていたら、朝日、毎日よりも
健闘していた。しかしながら、やはり、定年を機に日経を
やめる人は結構いそうである。
情報が遅いよりも、情報の質のほうがはるかに深刻な問題である。
遅い分、的確な分析力で補う必要があるが、ブロイラー記者には
わかっていないようである。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:31:30 ID:RywYXj92
名タイが廃刊だってさ。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:33:24 ID:DCZQYisD
偽装や捏造が許されてる時点でマスゴミの業界としての信用は低いよ。
文章下手くそだし。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:37:29 ID:JUBnm6To
そもそも何で休刊日なんかがあるんだろうね。
休刊日なくてもやれる体制って可能だと思うんだけど。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:37:47 ID:QusHvNMn
これからは実体に即した看板に掛け替えるべきだ。よってこれより

朝日遅聞
読売遅聞
毎日遅聞
産経遅聞

とすべし。これならまったく齟齬が無い。
101名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:38:59 ID:k0SYmZSD
ロイターとかブルームバーグ使ってる俺からすればこいつらマスゴミなんぞとっとと消えてなくなればいいと思う。
ロイターと契約して記事もらったりしてるし>マスゴミ全般
102名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:39:43 ID:Vu0+7ZT8
経済誌のくせに反日記事ばっかのせてるダイヤモンドかw
103名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:40:59 ID:7LTDgDf/
ロイターを見ている俺はカッコイイ
なんて思ってんでしょうけど、ロイターは所詮、ユダヤ系メディアですからね
104名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:44:24 ID:wazNWOdk
昨日の深夜にその日の夕刊見たけど、刻々と移り変わる株とかには全く向いていないな。
入稿に間に合わなかったんだろうが、あれじゃぁ終わってる。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:45:07 ID:SBc2Q3x0
紙ならではの良さがあるとか言うやつは例外なく無能
106名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:46:09 ID:QAe9IZyz
遅聞というよりも、恥文。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:50:03 ID:kCBHC9R5
2ちゃんがあるから新聞休刊日なんて関係ないよww
2ちゃんの有志がきちんと開設してくれるし、外国の情報も
教えてくれるから関係ないよ。
新聞屋さんも好きなだけ休ませてやれよ。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:52:17 ID:K82uGoBz
>「リーマン・ブラザーズ破綻の翌日が日本の新聞休刊日だったため、そのニュースを
>新聞で読むことはできなかった」

たまたま休みが重なっただけなのに、重箱の隅をつつくような粗探しですな。
109名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:52:36 ID:vuQ28Xll
>>99
ホントだよね
110名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 18:57:43 ID:dJzW79B5
>>108
重箱の隅をつつくのが得意なマスコミもあるね
111名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:02:42 ID:ABw6stZR
>>12
せばおめもネットやってねんだか?
今どきネットだっきゃ
こいだけ全国さ普及してらはんで
なも紙面見る必要だっきゃねーびょん
かちゃくちゃねもの!

112名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:03:39 ID:F9aEA3Ex
汚い言葉をネットで使うなクズ
113名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:06:49 ID:nylZZ7My
ネットは超速の速報性だけが強みじゃないんだし
あらゆる面で新聞を圧倒してるのに
ウェブと紙が連携する意味があるのかね
新聞の唯一の強みである携帯性も携帯電話の性能うっpで優位失ってきてるし
114名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:09:27 ID:K82uGoBz
>>99
印刷所の人たちが死んでしまうんだろうな。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:11:12 ID:ABw6stZR
>>112
ワヤ・カチャクチャネ・フトダバ!
ジャゴバリテバガニセバ
フタガレデマルビヨン!
116名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:11:58 ID:Z7I8guVF
Webと新聞はうまく融合できたかもしれない
でもWebとTVは水と油だ

そして日本のTVは新聞社と繋がってる
つまりそういうこと
117名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:12:08 ID:QEwXudmH
日本の新聞社じゃなぁ
つかネット上に詳しい解説も入れた(思想は入れないで)濃い内容の有料ニュースサイトがあれば利用したいな
いくつか有料サイトはあるがいまいち使いづらいし、つまらない
118名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:12:49 ID:FLrYpWx1
新聞の報道姿勢や内容はさておき、ネット配信に完全移行しても図書館には縮刷版でいいから
納入してもらいたい。紙の保存性はまだまだ優れている。
119名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:14:05 ID:0YvN+L/C
>>99
印刷機のメンテ
120名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:20:31 ID:0YvN+L/C
>>105
紙媒体の長所が一つも分からない、お前はネットの優等生

いつもご利用ありがとうございます
121名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:25:27 ID:g+N4uohr
都内だが、
通勤電車で新聞読む人、最近全然見かけない
122名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:29:35 ID:SBc2Q3x0
>>120
本当に長所があるのなら教えてほしい。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:31:50 ID:35Miu7/0
新聞読むのをやめて解約したら
年間4万円も自由に使える金が増えた。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:34:30 ID:XriLT7pS
紙のメリットはコピー・保存・検索がし辛いこと。
デメリットに聞こえるかもしれないが
それによって読者はよく読んで理解して記憶するようになる。
ネットの世界ではよくわかりもせずにGoogleの結果をコピペすることで
何かを理解・主張した気になるアホで溢れかえっているよ。
125名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:36:55 ID:A8/LQDOh
ネットとBBCオンラインがあれば新聞イラネ
126名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:45:42 ID:35Miu7/0
テレビ欄もYahooか何かの番組表みれば事足りるし。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:45:54 ID:SBc2Q3x0
別に煽る訳じゃないので、紙の長所をみんなで考えてみたい。

自分はまったくないという結論に達したので、裁断機を買って本も全部スキャンしてしまった。
128名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:48:29 ID:DCZQYisD
週刊誌のNewsweekの記事で読んだ内容と同じような記事を3日後の新聞で見つけてから新聞取るの止めた。
129名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:49:38 ID:2h0u8wnK
>>127
本に関して言えば紙のが読みやすい
130名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:52:34 ID:HCjX/hrX
ネットニュースはただで見れるが

新聞は洗剤持って押し売りにくるからな
131名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:55:41 ID:SBc2Q3x0
>>129
それはよく言われるが(自分もそう思ってた)、しっかりスキャンしてそれなりのモニタで読めば
紙で読むのと遜色ない。たいていはモニタや設定が悪いので目が疲れるのだと思う。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:57:23 ID:SJc/wP8y
モニタは何使ってる?
133名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 19:58:16 ID:z+WNageu
新聞記者のexpertiseとはなんだろう?
嘘にならない程度に、事実を歪曲する能力?

経済はど素人
科学はど素人
政治はバイアスがかかり
社会部は人間のクズの集まり

こんな新聞をお金出して読む香具師の気が知れん。



134名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:02:18 ID:De3JYwtR
            ..∧_∧
            (-@∀@) アカが書き
         _φ 朝⊂)_
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .日々捏造. |/

   ヤクザが売って  ガッ!
     ≡ ∧_∧  .∧_∧
     ≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
     ≡/つ..  /. ⊂ ⊂/

    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒<丶`∀´>  バカが読む
    `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
135名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:05:20 ID:SBc2Q3x0
>>132
三菱の24インチ
NECの30を次は買いたい。
136名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:09:32 ID:RaKaOWxB
そこはどうでもいいだろ。
新聞の発行自体、紙や石油資源の無駄なんだからさ。wwww

休刊は褒めるべきエコ。
137名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:11:17 ID:Kjju4NIe
>>127
ぱらぱらめくって必要そうなところのあたりをつける。
雑誌、辞書等で必要ではないところの情報を、「ふと」手に入れることが出来る。

2番目は別に紙である必要はないかもしれんが、
必要な文章だけをリンクをたどって読むことでは得られない気がする。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:12:18 ID:5GgSHOeq
新聞なんて記者の主観の塊じゃん
んなもんイラネーっての
139名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:13:14 ID:pJxgM19P
>>131
まあ人それぞれだろうが、俺も本は紙のが読みやすい。
数百頁の専門書とかモニタで読むと死ねる。

あとは持ち運びが便利だよな、やっぱ。
携帯とかPDAの大きさで本読むのは勘弁だ。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:16:25 ID:SBc2Q3x0
>>137
1番目に関して感覚的な同意はできる。
でも、実際にはそんなに変わらないんじゃないかな。
1000ページのPDFとかに慣れると、PC上でもあたりが付けられるようになってきたw

2番目に関してはネットのほうが遥かに優れてるんじゃないか?
それだけ時間を無駄にしてるかもしれないけど。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:17:07 ID:swfCfB9n
>>127

理系関連などの専門書。
昔自分がどう問題に対して取り組んでいたか、書き込みをみて分かる。
書き込んでなんぼだからね。

逆に掲題に挙がっている前頭葉も使わなくても済むような情報は、
知らないうちに消える2ちゃんスレッドで程度で良いと思う。
142名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:17:48 ID:e06dKp18
>>127
多分、突き詰めると人間臭い結論(やっぱりしっくりくるとか)になるww
まぁ、紙なら灯りさえあれば読めるってのも利点だな。デジタルの恐さは規格の変更
143名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:19:22 ID:SBc2Q3x0
>>139
自分も職場は17インチだからマジで辛いんだよな。
何だっけ、VDTとかモニタ変えれば絶対に劇的改善するはず。

昔は電車で本読んでたけど、最近はケータイばっかりだな。
あまり知性的ではないと自分でも思う。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:24:05 ID:SBc2Q3x0
>>141
いや、本に書き込むのが美徳なのは納得いかない。
結局、書き込んだことに自己満足してるだけじゃないのかな。
自分は、応用問題を解きまくることで考え方とか対処法が身に付くと
思ってるから、本には何も書き込まない。
ちなみに前頭葉を使わない情報処理はないんじゃね?

>>142
規格変更はありうると思う。
まったく見れなくなるとは思わないけど、
面倒は増えそう。

みなさん指摘ありがとう。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:31:16 ID:NiqXLh++
>>144
でもデータ上の文章の一部に別の文章を作って関連付けるのは結構めんどくさいと思うぞ。
書き込むほうが断然ラク。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:32:17 ID:ydztBEQZ
図書館を利用する事が多いので、紙以外の選択肢が無い
147名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:34:18 ID:jx3/UqKn
「うーん、ヴェリタス」ってCM止めろ コーヒー飲んでんじゃないんだから
148名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:36:46 ID:SBc2Q3x0
>>145
そう、それを何とかしたいと思ってます。
タブレットとか使って、書き込むのを再現するか、
あくまでキーボード入力にこだわるか。
PDFでちょこちょこやるのは正直面倒くさいです。
149名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:43:00 ID:9sSmashI
>>145
 Acrobatにはポストイットみたいなのを貼り付ける機能があるだろ。
150名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:43:10 ID:mbV9Spdn
>>85
早朝4〜6時に2時間だけ、なんて職業は他にない
高給を出せるわけでもないし、常に人手不足
151名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:45:05 ID:SBc2Q3x0
>>149
AcrobatStandardがスキャナについてて結構重宝してる。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:46:29 ID:NiqXLh++
>>149
うーん、なんていうかちょっと違うというか…。
俺も基本的にはデータ派だけどね。紙にもまだメリットは十分あると思うわけよ。
視力が十分にあれば一気に閲覧できる文字数は数倍あるし。
153名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:48:28 ID:SBc2Q3x0
>>152
数倍ってことはないんじゃない?
解像度XGAなの?
154名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:50:54 ID:HVSRVOmv
早く直接書き込めて操作性に優れた電子ペーパー普及してくれないかな
155名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:51:38 ID:SBc2Q3x0
冷静に考えると、紙の余白に書き込むというのと
PDFに注釈付けるのはそんなに変わらない気がする。
たしか、文字サイズは変えられなかったので、そこは短所だけど。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:55:13 ID:nGPWxy4K
これで困るのテレビの報道番組だろう
取材しないで新聞から情報仕入れてるだけだもん
157名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:59:21 ID:NiqXLh++
>>153
新聞広げた分を一気に視認出来るのに比べると数倍程度になるかと思うんだけども。
自分のディスプレイ、悪いの使ってるのもあるけど、
仕事で使う業務用の解像度めちゃくちゃいいやつでも、やっぱりざっと見る分には劣る感じ。
解像度いいモニタ4つくらいつなげれば個人的には満足いくと思う。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:01:47 ID:QdsibELQ
朝日古聞
読売古聞
毎日古聞
産経古聞

重要な時に限って役に立たない新聞各社www
159名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:01:51 ID:SBc2Q3x0
新聞2面分を完全に視認できるやつが日本に何人いるのかなwww
160名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:02:13 ID:swfCfB9n
>>144
君の美徳はどうでもよい。
お前は本に何も書き込むな。
いま前頭葉を使わず情報処理を実践した。
その証明はお前でしろ。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:02:41 ID:NiqXLh++
そんな煽るように言われてもなあ。自分は出来るし。
162名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:03:43 ID:SBc2Q3x0
>>160
急にアホが沸いてきたな
163名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:14:10 ID:9sSmashI
>>157
 解像度よりもドットピッチを重視したほうが一覧したときの見やすさは向上する。

 4枚並べて常時見比べるのは首が疲れるから止めた方がいいとおもう。
ただ、立って仕事する場合は4枚設置もありかもしらん。むかし、そんな風に仕事してる人を見たことがある。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:15:32 ID:OOu2Qinl
>>127
100年以上のスパンでの保存性
165名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:26:16 ID:JUBnm6To
50型ぐらいなのかな新聞の大きさって。
確かに新聞の俯瞰性はネットで実現するのは難しそう。
でもそれぐらいしかもう新聞の優位性って無いのよね。
無くても別に困りはしない優位性。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:52:27 ID:pJxgM19P
>>163
携帯(今0.05mmぐらいだっけ?)程度の細かさで
24型あたりなら見やすいだろうなぁ。

解像度だと5桁行くかな・・・売られることはないだろうな。
167名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:02:45 ID:SJc/wP8y
前頭葉使わずに情報処理したり、新聞2面を視認したり、超人が多いスレだな。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:17:04 ID:l899UaIs
随分昔に、学校の朝礼で校長が「新聞じゃなくて旧聞だ」
って言ってたな。
全くその通りになったが、新聞の価値がなくなった訳ではないと思うけどね。
169名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:41:09 ID:JUBnm6To
>>167
視野狭窄症って立派な病気なんだから、意地張らずに病院行ったほうがいいよ。
辞書を引くのも、周囲の単語に目が行って知らず知らずに勉強になるんだし。
まあ大抵はエロ単語なんだがw
170名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:45:40 ID:WSaUj468
大手新聞、毎週月曜の朝刊一面はどうでもいい記事ばかり。前日休みでしたーと
言わんがばかりの以前から用意された、いつ掲載してもよい内容。
最近特にその傾向が強いと思う。
171名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:51:17 ID:21HjRRIp
日経へのやっかみ惨いよな。ダイナモンド。
おめーんとこの煽り記事も相当むかつくけどな。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:53:19 ID:OY7g2p7G
意図的な休刊だろww



スポンサーの投資家は保護するからな。
カモは死ねって事ですよ。

重要な情報は新聞に載らないのだからてめーで探すことだね。
情報を検閲し選んで出しているのだから。
173名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:07:24 ID:AM9oolva
仮に金融危機が平日に起こっても、記事のレベルが高くなるわけでもないと思うんですよ。
野口先生。
174名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:09:05 ID:jx3/UqKn
新聞とか情報遅すぎるんだよネットがある今となっては
175名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:09:32 ID:KoGnE70d
このご時世に紙媒体って環境破壊なんだよ

電子媒体にエコ換え(笑)しろって
176名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:23:48 ID:9aCJIeUO
そもそも休刊日は販売店のためにあるんだけどな。
駅売り中心のスポーツ新聞は1月2日を除いて休刊日がない。
ちなみに11月は10日が休刊日だが、9日に総選挙が行われるようなことがあれば当然休刊日はなくなる。。
あと、1年分の休刊日は元日の新聞(のチラシ)に書いてあるよ。

>>34
店に言えば試読紙を1週間ほど配達してくれるよ。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:30:13 ID:nSj3iFnq
>>176
宅配制自体が世界から見ると異質、というところに行き着く訳か。
178名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:56:45 ID:CzpVuc3C
>>1
基本的には正論だな。俺も新聞はいまだに読む
もちろん1面なんて読まないけどね。読むのはもっぱら社説
179名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:02:10 ID:psNwwIHw
>>178
ビジ板にはもったいない逸材登場
180名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:12:53 ID:mI3uqfun
>>178
じじいwww
181名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:18:19 ID:gC4kGNK4
ここまで来てしまえば、経済と科学技術は人類の必修科目である。
正直なところ私は、日本でも、時代遅れの典型は新聞の一面だと思っている。
政治優先なのである。その点では新聞と中国は親近感があるのかもしれない。
しかし現代社会に実質的に影響を及ぼすのは経済と科学技術であって、
政治はそれに直接の影響を与えられない。年に無党派層が増えるのは、
おそらくそれが根本的な理由である。

養老孟司著「異見あり 脳から見た世紀末」P96より抜粋
182181:2008/10/08(水) 00:20:38 ID:gC4kGNK4
>年に無党派層が増えるのは、(誤)
都市に無党派層が増えるのは、(正)
183名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:30:55 ID:rPIuE04W
だが、ネットでは表層的なことしか知ることは出来ない。
やはり、長文を読むのは月刊誌だと思うが、日本では殆ど読まれていない。
184名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:39:37 ID:JXCZmeCF
マスゴミの特徴
・他人の批判はしたい
・自分達の改革はめんどくさいのでしたくない
・難しいことを勉強したくないので専門的なことは書けない
・責任はとりたくない
・自分達の特権は守りたい

あれ?どっかの巨大匿名掲示板といっしょじゃね?┐(´ー`)┌
185名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:41:03 ID:CTG7lBcC
新聞読んでる奴は情報弱者。
186名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:45:00 ID:psNwwIHw
>>184
他のメディアを攻撃するところもねw
187名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 05:28:21 ID:0KOFMO6G
>>185
枕詞を「新聞のみ」に変更したほうがいいと思う。
あれはあれで優れた情報メディアだよ。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 07:09:20 ID:PQSSFUgi
年4万の価値はどう考えても無いな
Webで年1000モリタポくらいなら買ってやらんこともない
189名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 07:21:17 ID:EX917hzE
1時間早く出社して業務中に会社の金で取った新聞読んでる俺こそ勝ち組
190名刺は切らしておりまして
紙媒体の一番の利点はモノだってことだろ
デマカセ書いたら証拠が残る