【株式】日経平均、4年8ヵ月ぶり安値 終値465円安の1万473円 東京株式市場[08/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
6日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落した。
大引けは前週末3日の終値比465円5銭(4.25%)安の1万473円9銭だった。
3日に付けた年初来安値(1万938円)を更新し、2004年2月12日以来
約4年8カ月ぶりの安値水準を付けた。
米雇用統計の悪化などを受けた世界的な景気悪化懸念で3日の米株式相場が
大幅下落したことや、6日の東京外国為替市場で欧州の金融不安などから
円相場が対ユーロや対ドルで急伸したことが嫌気され、輸出関連株中心に売りが
膨らんだ。

東証株価指数(TOPIX)も大幅に続落し、節目の1000を下回った。
TOPIXの1000割れは03年12月以来4年10カ月ぶり。
東証1部の売買代金は概算で2兆3763億円(速報ベース)だった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081006NT000Y77906102008.html
東京証券取引所 トップページ
http://www.tse.or.jp/
関連スレは
【株式】日経平均終値、3年4カ月ぶり1万1000円割れ NYダウ大幅続落、3年ぶり安値水準[08/10/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223093762/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:18:56 ID:wcJ+yRPD
明日は少し上がるんだろうけど
1万切るのが見えてきたねw
3名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:19:20 ID:MJ28E4m0
また8000円代に落ちるの? ('A`)
4名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:19:45 ID:G26T6Mj8
1万円割れも目前だな…
5名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:20:04 ID:K/6byUhI
爆sage超特急
6名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:20:05 ID:wcJ+yRPD
>>3
7000円代だね

1年もアメリカがごたごたするとそうなる
7名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:20:27 ID:NfvZE/Qz
また外国のハゲタカが群がるの?
8名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:20:29 ID:ZnS90oqW
こんなときでも小手川君は勝ってるんだろうなぁ・・・(´Д`)
9名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:22:13 ID:wcJ+yRPD
>>8
隆君はゲーム感覚だから数字を上げるのが目的
死ぬ前に寄付して終わるんだろうな
10名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:22:32 ID:va9srLDk
あっれーまた一万割れ?結局株って値段もうあがらないんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:22:35 ID:ffH9cCdH


1万円割れが見えてきたな。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:24:14 ID:PR2YJWhR
アーバンコーポレイションやトランスデジタルみたいなのスルーするようじゃ怖くて下げ相場じゃ手が出せないよ
特捜部の不作為による官政不況
13名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:24:31 ID:vd3jUZ8F
郵政民営化なんかしなきゃよかったな
14名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:24:47 ID:G/iH8AuK
やばいのか、やばいのか、日本はやばいのか。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:25:27 ID:8stCubHB
世界がやばい
16名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:25:46 ID:gocIw/EO
今日も日経ちゃんは半端なく強かったな
余裕の10000キープ
貫禄の強さ
17名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:26:12 ID:wcJ+yRPD
>>10
長い冬だね

インターネットバブルとかないとのイベントないと
上がる気配はないだろうな。アメリカが回復基調にならないと
どつぼじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:27:05 ID:tBYfnBbo
またさ〜アメリカ市場始まる前後あたりに
緊急会見とかいってブッシュ出てきそうな予感w

19名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:27:11 ID:UIwDR/g0
>>16
wwww
20名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:28:11 ID:ApRX01cx
世界がやばい。
日本は実質的にはまだマシな方だしな。
ただ日本市場は参加者の半数以上が外人なので結果的に売られる。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:28:29 ID:RKYVY1D3
でも
またかよ〜ってこの雰囲気に慣れきってるのが日本の強みじゃね?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:28:58 ID:Hrij1/Q+
この二年で溜め込んだ2000万消えたわ
23名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:29:17 ID:m9ZXphKX
で、いつが買いなのかね?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:29:17 ID:wcJ+yRPD
>>14
純ちゃん政治は国内は無視して輸出企業優先の政治だったので
アメリカの景気頼りなんだよ。
国内が疲弊して、輸出が疲弊する状態が続く体力勝負
高コストで高収入ので回ってる部分が
収入が下がってくるので維持ができなくなってくるので
バタバタ倒れてくるのが目に見えてくる。

株価以上の倒産が目に見えて増えてくるでしょ
25名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:30:14 ID:sJvbCrt/
日経平均よりも新興市場の下げがキツイ。
マザーズとか10%の下げだぞ。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:30:33 ID:+/TdfrIU
>>21
全くもってその通り
27名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:30:56 ID:G26T6Mj8
>>7
そのハゲタカが瀕死
28名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:31:02 ID:Sy4h1kkI
>>22
金持ちだなー。
自分はちょろっとやってトントンぐらい。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:31:03 ID:2BQ81OV8
全然日本もマシじゃない件w
30名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:31:05 ID:9HGtRYW3
1万きったら馬鹿買いするお!
31名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:31:16 ID:nVfE8NjY
つい一年前は1万7000円ぐらいだったよな。

32名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:32:34 ID:wcJ+yRPD
>>30
底が見えないうちはやめなさい
33名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:32:41 ID:poeMeHca
これで素人が企業は株主の物だとか騒がなくなってくるかな
企業は社長のものなんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:32:43 ID:NPAv8IUL
今普通に伊藤忠のPERが3とかで
双日の株価18円まで逝ったよ
35名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:33:14 ID:tj1ogpAK
今日は入れ食い、指定した金額でバンバン買えちゃった。
馬鹿安にもほどがある。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:33:54 ID:ApRX01cx
>>33
ねえよw
社長の物にしたければ公開しなければいいだけ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:35:03 ID:GklHxxTJ
年末には20000円になっている
38名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:35:40 ID:AOKa2kYi
なんかあんま危機感がないな日本
マスコミがいうに今までが不況だし別にって世論なのかな
39名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:35:54 ID:gofOKQ3u
アメリカで公的資金注入に反対して遅らせたアホどものせいだろ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:35:55 ID:QHKvu0Lr
さわかみファンドの社長はニコニコ顔で、株買いまくりだな
41名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:36:57 ID:Ff3MY/+K
日本もはやく空売り規制しろよ。
ヘッジファンドの草刈り場になっているじゃないか。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:38:05 ID:G/iH8AuK
>>24
ああ、サンキュー。

うちも急に売り上げと資金繰り悪くなってる。

やばいな。
とりあえず、急ぎの仕事を抱えているのだが、するのをやめて、
さぼってようかな。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:38:42 ID:MPZBaKhj
ねらーの中にも、残念ながらあと半年後には、ネットなんてできなくなるやつ続出だな
悲惨な世界がやってくる予感
44名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:39:22 ID:LxnQcfcU
為替を見ると円が最強だかんな。
日本以外全部沈没って感じ。
為替の真の値ってのはこう言う時の値なんだろうなぁ。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:39:38 ID:MmiA1r2x
ba
46名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:39:45 ID:eflCt5HE
>>42

参考までに何系?
家はすんごく大雑把だけど半導体系だけど(だから)、昔からあんまり良くなかったので・・
47名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:40:09 ID:QHKvu0Lr
もう一段突っ込んだら、好業績・財務良好・高配当銘柄を選別して
1、2年寝かせる思いで全力買いしてやる
48名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:40:21 ID:CSiLhjbE
>>43
ネカフェでできるお
49名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:40:59 ID:HxquxxcM
8000円台まで下がったらまた買って塩漬けにするか…
50名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:41:07 ID:wcJ+yRPD
東京で大地震おこったら復旧できないだろうな
51名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:41:12 ID:nVfE8NjY
バブルの絶頂期は、39000円ぐらいだった。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:41:43 ID:ApRX01cx
>>47
5年寝かせる覚悟で買わないとだと思うよ。
世界経済のV字回復はどう見ても無理そうだから。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:42:11 ID:G/iH8AuK
>>46
広告系ですわ。

というかバカ社長の放漫経営のツケもあるんだけとねwww

急に仕事が減ったのは事実。
54名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:42:13 ID:LfW4x6yD
>>48
ネカフェも絶滅するだろ
55名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:42:32 ID:zE1BHSux
とうとうバブル終焉か。

適正価格なら7000円ぐらいだと思ふ
56名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:43:10 ID:sJvbCrt/
>>44
円が最強というよりは他がダメダメだから仕方なく円でも持っておくか程度。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:44:11 ID:bEKSfIbR
株暴落で騒がれる「金融危機」の最悪シナリオ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3846349/
「金融庁が日経平均株価8000円を想定したシミュレーションを作っている」
58名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:44:48 ID:vd3jUZ8F
ホントに今まで持ち続けていた株売ってんのか?
59名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:44:54 ID:KyMyQIpp
国内はジジババが金持ってるのに消費に回さないからな。
振り込め詐欺は画期的なやりかただったけど最近規制されつつあるし。
ジジババから金巻き上げる新しい方法を考えないと日本再生は無理
60名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:45:34 ID:eflCt5HE
>>53
なるほど有難う。
これから、色んな業界が冷え込むかもしれないけど
お互いがんばろう
61名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:45:59 ID:HtCJefp3
今日は隣の犬がキャンキャンうるさくてな〜

買い持ちだったのかも試練
62名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:46:00 ID:QHKvu0Lr
そろそろ仕手株が賑わい始めるだろ
63名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:46:09 ID:Z9cpIEIn
一万円割れは確実だなw
(でも俺が下がると思うと上がるんだよw分かるよね、どうなるかw)
64名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:46:56 ID:LfW4x6yD
>>57
ゲンダイソースかよ
65名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:47:37 ID:LfW4x6yD
>>59
詐欺は犯罪だろ・・・
それとも本当にそんな犯罪でもしないとダメな局面なのか
>>61
やあ俺
66名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:47:50 ID:vKvfhcNt
バブルの崩壊の時は、
お得意先は無事だったので企業とかはまだ商品が売れるし、
経費削減、人員整理で、なんとか日本経済の見かけは復活したけど、
今はそのお得意先が倒れかけで、
日本もこれ以上の経費削減とかは無理だと思うんだが、
これからどうなるんでしょ?
67名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:48:41 ID:tAwcVyRY
バンクホリデー来るかな
手元に現ナマ用意しとけよ
クレジットカードも使えないぞ
68名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:49:25 ID:VvUbyqi6
あの莫大な投機マネーはどこいったん?
どうせ俺が売ったら上がるんだろ
分かってるんだぞ
69名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:49:57 ID:Ff3MY/+K
景気あげるのには、後世に借金のこす財政出動よりも、
株価あげる対策が遥かに有効だとおもうんだけどな。
70名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:50:24 ID:1bNqKr80
就活の大学生涙目w
71名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:50:31 ID:poeMeHca
ここをしのげば日本銀行がスイス銀行以上の信用を得られるな
72名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:51:33 ID:W2nCq7Rs
改革と言って外資のために国民を欺いただけで日本の実力からすれば225は1万以下だろ。
もうどんちゃん騒ぎは終わったんだよ。問題は何も解決していない。
年金だってそうだろ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:52:49 ID:c2Lq2xmC
今月中に15%は下がる予感。
そう、日経平均8500円以下になるのさ。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:53:14 ID:gj9RJI7x
>>73
それでもまだ割高だけどな
75名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:53:23 ID:z8gqZIzq
短期的には1万円割れ、中期的には12000円回復。
長期的には








         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
76名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:53:37 ID:lsU5pP3N
日経8000円時代到来
77名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:53:54 ID:m2LLQJKT
内需ほったらかしの影響ですな
78名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:55:27 ID:G/iH8AuK
個人的な防衛策はあるの?

銀行から現金を明日にでも引き出しておくとか、
ゴールドに全部ぶちこむとか。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:55:53 ID:4nkjUYjj
204 :【選挙区:民主】【比例区:共産】:2008/10/04(土) 18:46:44

共産が10議席になると、以下が発生する。

 ・「参議院での法律案提出権」     → 共産が提出する法案を頭に入れなきゃいけなくなる

 ・「議員運営委員会での理事参加権」 → 自公民でのなあなあな国会運営に緊張が走る

 ・「党首討論での討論権」        → 疑惑や不正の追及の質問がほぼ全て報道されてしまう

民主党は基本的には自民と同じ体質だから、追及しにくい部分が多くある。
政権に近づくにつれて、経団連への配慮も必要になってくるだろう。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:55:55 ID:KQOigJoX
1TBのHDD並みだな
81名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:59:09 ID:eW4EkF9R
1万割れたら取り付け騒ぎ起きそう。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:59:14 ID:8l8gHj7H
別に不況不況と騒ぐほど日本の世間暗くなってないしまだまだ平気だろ
83名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:02:25 ID:QHKvu0Lr
>>82
それがヤバイんじゃないか
日本の政府やマスコミもノー天気だからなあ・・
アメリカの政府だって、世界恐慌以来の金融危機だって言ってるのに
84名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:03:21 ID:34u49qXg
8000円割れまだ?
85名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:03:36 ID:lHsQbm/V
平均1万として、額面が幾らの物が1万なんだ?
86名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:04:31 ID:gu4yKV2o
                 __     _
            __   . -‐ュ__ノ_  r'´r― 、\
         , ´  >'  --‐ ' ノ=┴┴‐‐、 \\
.        /   i' _/--7¨ ̄        ∧  } L
     /!   \___ `ー,       / '. 〈  /
.     {  _.>┬ ´ ,ィ  ̄`ヽ     /   マニx 、
     \    !イ-/、|  ./|/|\   /     '.  \\
.       \ /riィヵ !/⌒∨/! ∨       | .∧ \\
       / / ヒソ  ィ云iイ/ , マニニニニニニ.! 〈  〉 ! !
       // /{  r´ . 弋ソ/ /} |/ ム---、  〈〈  _l l
      / / /./ _\!  冫  / /ノ/ x≦≧x\二二、、 \  NK11,000円があんなところに
.     |  ∨/ / ハヽ.!ーt.<.|  |∨ ./ < ̄ ̄〉 {___/ '. . ̄  10,000円イカももうすぐでゲソ。
     \  ー' / l | .ト__-|  レ' / ̄ヽ '.、_7   /   | |
.      |/ ̄   〈 〈 \ ̄\__/   .'  ト 、 ̄ ̄   .' :!
.      |l   r一' 〉/!.\__ノ{./ /   ! ヽ\   __/ /
        '.\ |____}.0|   | ¨〉 . ′     } |  |  〈
       \\_  \\   Y__/         /()|  | /
         ー┐ \_∧()\{  }      _/ /  .レ'
             ̄{ {__ノ!r-' ̄!―一 ¨〇_ イ
            ハ--ァ' 7」jjjj―一  ¨廴ノi
               /  ̄/          〈ー‐!
           ヽ- '             |   j

87名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:05:25 ID:/36w13co
正社員だったら安泰だろ
騒いでるのは派遣だけw
88名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:05:35 ID:sJvbCrt/
日本の企業は内部留保が多いから1万円割れた時点からTOBと自社株買いが
一気に増えそう。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:05:45 ID:nVfE8NjY
>>82
バブル崩壊直後の2〜3年はみんなそう思っていた。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:06:28 ID:QHKvu0Lr
ソニー株・・・ソニーショック時2700円、今日2800円
91名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:07:32 ID:lsU5pP3N
8000円までは織り込んだ
92名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:10:27 ID:1K1ZrPWW
もう空売りがちっとも怖くなくなった。
簡単に儲かる。

長期下降トレンド万歳!!!
93名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:11:44 ID:VHgyhsGg
株の手引書なんて何にもならんね
下がるときは何やっても駄目 

底に近いところで仕入れして、上がったら売る

どこが底か、上がったのか過ぎ去った過去でしかわからぬ俺が言って見る
94名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:12:09 ID:Wg3Sv18z
日経8000円は想定内だろね
あと、どのくらいまで円高になるんだろ
95名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:13:32 ID:9f07FlqL
ダウやナスダックより下げ幅がでかいのはどうなの?
トピックスなんか2003年の水準だし
96名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:13:35 ID:c2Lq2xmC
ゆうメイトのオイラ終わりかな?
97名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:13:54 ID:SY49seNA
>「ドルの流動性はほぼ枯渇した状況」(白川方明日銀総裁)です。

>「ドルの流動性はほぼ枯渇した状況」(白川方明日銀総裁)です。

>「ドルの流動性はほぼ枯渇した状況」(白川方明日銀総裁)です。


【赤旗】米国発 世界金融危機 公的資金投入 下院が否決
    NY株 史上最大777ドル安
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-01/2008100101_01_0.html
 市場原理主義者たちが信仰してきたマーケットは機能停止状態です。金融市
場を支えられるのは唯一、各国通貨当局だけになりました。ところが、協調介
入のためのドル資金が巨額に積み上がっても、「ドルの流動性はほぼ枯渇した
状況」(白川方明日銀総裁)です。「ドル暴落の危険をはらみつつ、世界経済
はがけっぷち」(証券マン)です。「資本主義的生産の真の制限は、資本その
ものである」としたマルクスの言葉がよみがえります。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:15:27 ID:B4zxhrqL
他国の株式市場はどうなってるん?
99名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:15:38 ID:PQ9MVdWO
また8000円台に逆戻りか日本のせいじゃないのに・・・
就職活動にも影響有るらしいな、新卒あまり取らない方向になってるらしいぞ
一時的だったな新卒売り手市場
100名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:16:57 ID:EGZLqAP3
完全な外的要因でのサゲだから

楽観視したい
楽観視したいんだ
させてくれぇぇぇぇぇ!

101名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:17:12 ID:QSuCpBSM
9割以上が値下がりって・・・
102名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:18:06 ID:BWag2J2x
日経は下がるだけ まだましです

>>97
103名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:18:11 ID:a6siKB81
>>98

壊滅。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:19:39 ID:kqx9viWo
総悲観は買い、っていうけどこの状況じゃ買えないんじゃない?
105名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:20:02 ID:s6aoqgvz
アメリカ発、世界恐慌の始まりです。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:20:12 ID:nnKS90Xa
まあお前ら恐慌になったら何が起こっても不思議じゃないから備えとけよ
1929年の大恐慌の解決手段って結局二次大戦だったし
107名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:20:34 ID:Wg3Sv18z
>>99
自分も就職氷河期だったから、可哀想だと思うよ
しかも、今の20歳前後の人ってって、実感できる好景気って知らないんじゃないかな
なんか、好景気っては言われてたけど、庶民で実感できた人って居るのかな
108名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:21:14 ID:G/iH8AuK
個人防衛策はホントなさそうだな。

個人が個人を守る・・・そうか、武装化かw
109名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:22:25 ID:gu4yKV2o
          皆 l   i    i        i 日   i    l
   / ̄ヽ 気 もl   ゝ  ノ        ゝ経  ノゝ  ノ
   , o   ', に 同l  i´   `i  _   i´ ・  `i   `l
   レ、ヮ __/ し じ l  l こ   /  \ l  ・  l   l
     / ヽ な だl   れ   {@  @ i   ・  l   l
   _/   l ヽい ろl   は   } し_  /   オ
   しl   i iさ うl    ひ    > ⊃ <    ワ
     l   ート  しlヽ、  ど  / l    ヽ   タ
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| ヽ い  / /l   丶 .l`\ね
.ニニニニニl ̄|     |    ・ (_/ |   } l`\|・
_|__|  |""'"  / |  へ・ へ   ヽ、 l ! \||・
──┐ |  |    /7,|/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
話室 | |  |   /7 |    / /     ヽ、||
──┘ |  |  /7 |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______ 
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |<売り最高  / ̄ \ ガヤガヤ
    /       ヽ .| <全くだなw {@  @ i  マジでーw>
   / ●    ● l |、.,ワイワイ    } し_  / サキモモ売りで楽勝ーだなw>
   l U  し  U  l |<ダウナス   > ⊃ <  、. ,.ワハハハハ> , .
   l u ___  u l |<やる気ねーなw  ヽ  遊びに行こうぜ>
    >u、_` --'_ Uィ l        | l   丶 .l
  /  0   ̄  uヽ |       | |    } l
 /   u       0  ヽ|        ヽ__)ν(___ノ ジョ-
               |         l "ll  l
110名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:22:40 ID:j9ZjPvZ2
日銀と財務省と金融庁しっかり頼むぜ
この世界同時不況からいち抜け出来たら歴史に残る偉業
111名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:25:35 ID:08+FTRNl
こんな時に政権交代とか、絶対怖いんだけど
世間はそうじゃないのかなあ?
112名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:26:00 ID:arn7SGVL
>>111
選挙やれとか言ってる奴はキチガイで間違いない
113名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:26:14 ID:YEzaW+Qp
日本にも影響大有りじゃないか。
114名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:27:03 ID:gu4yKV2o
>>87
正社員でも安泰じゃないよ。リーマン見てみろ。
本当に安泰なのは公務員。
115名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:28:40 ID:gocIw/EO
ダメリカが復活しないと無理>日本
116名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:29:09 ID:MLZXQB+l
>>41
こんなに下げたから、新規のカラ売りは少ない
現物の投げ(特に海外ファンドの処分売り)で大きく下げてる
むしろ空売りがあった方が、投げたのを拾ってくれるのでありがたい
117名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:30:29 ID:nnKS90Xa
>>114
日本じゃないけどアメリカのカリフォルニアは公務員の給料払えなくなってるぜwww
118名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:30:31 ID:arn7SGVL
>>115
ダメリカが復活しないと無理>世界

こうだな
119名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:30:41 ID:ITk1rEvR
>>111
政治屋は、国民の事や世間体なんか考えてませんよ

自分が、いかに儲けられるか。
その為に、今は政党の議席をいかに多く出来るか。

それだけですよ
120名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:30:53 ID:a6siKB81
>>112

選挙なんかしてもしなくてもピンポイントで効果ある政策なんてないだろ。
日本発の問題じゃないんだからどうしようもないのが現実。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:31:32 ID:7TIMuzJr
日経はきょう底をうった。
信じてほしい。
122名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:31:43 ID:oX/JKDjU
退場します(TдT)
123名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:31:58 ID:5Xs32nE8
全面安〜、全面安〜、の携帯CMを思い出した。
124名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:32:47 ID:gu4yKV2o
>>41
空売り禁止したら、もっと悲惨なことに。それが今のNYだ。

>>116
いや、売残がかなり少ないから、これから新規空売りが入る可能性の方が高い。
下げる度に返済→再び売りなおしのサイクルに入るから下げトレンド継続だろう。

株が騰がるには新規新規の投入が必要だが、今は現金化に走っているので当分騰がらないのでは?
125名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:33:40 ID:FDW9c+39
今週中に一万きるかな
126名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:33:50 ID:Rjh2W87f
どうせダウ上がるんだろ?
明日日経が上がったら大量に売り増すぜ
127名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:33:54 ID:3W05/yGU
2番底つけにいくのか・・
128名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:35:47 ID:gocIw/EO
内需が弱いから喃
外需に振り回される経済になってしまった
暫くはそのツケを払うだけね
129名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:35:48 ID:G/iH8AuK
>>117
ああ、シュワちゃんのとこだな。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:39:58 ID:TlF8tXUk
>>126
それに、またまた、他のアジアや欧州に比べたら、これでも、まぁ、マシな方だしw
また、すぐ、戻すのが日本株w
131名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:40:19 ID:uhLmDBwu
今回の金融恐慌に起死回生の策なんてありゃしないしな
冬の時代も、地道に地道に実のあるものを積み上げていくだけ
キリギリスさんから見たら、馬鹿みたいに見えるかもしれんが、結局それがピンチに強い国を作り上げるのさ!
132名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:40:42 ID:vd3jUZ8F
年金資金がまた減ったな
133名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:41:04 ID:vTbXTZq5
99.9%の人が駄目と思ったときが底。
99.9%の人がイケルと思った時バブル。
もうすぐだよ

134名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:41:49 ID:gocIw/EO
選挙がないと、補正も次年度予算も成立が後ずれするな
大連立するなら解散しなくても良いけど、無理でしょ?
135名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:43:30 ID:c2Lq2xmC
って言うかさぁ。
世界大恐慌が起きたらどうなるのか、誰も経験してないんだよね。
136名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:43:49 ID:nnKS90Xa
>>130
戻すって誰が買うんだよwww
1989年の時は「日本人何やってんだよm9(^Д^)プギャー」っていう欧米諸国が居たけど
今回買う奴世界中探してもいねーぞwww
137名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:43:52 ID:yoyfipaa
>>133
まだまだ全然。
アメリカ×、欧州×、新興国×で閉塞感バリバリだけど、
日本は傷が浅くどうにかなる、と思っている層がいる。
そんなことないのに。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:45:32 ID:NlfdDci9
>>120
株式関係でピンポイントにできる政策ならたくさんあるっつーの
今選挙煽るやつは民主&売国マスコミ関係者だろ
139名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:46:03 ID:Gn5SwSke
金と米国債が買われてるらしいけど、米国債が売られ始めたらヤバイな
140名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:46:23 ID:/G27YlRs
ジンバブエのような政策を打てばおk!
141名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:46:37 ID:gocIw/EO
>>131
金融機関への公的資金注入でおK
あと2ステップくらいじゃない?>米金融危機
142名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:49:16 ID:MLZXQB+l
>>124
売り残の少ない銘柄見てみ、チャートが悲惨なことになってるから。
かつ割安でいつリバウンドが来るかわからないから、普通は新規の売りは入らないよ。
143名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:50:16 ID:HLf6YmYp
>>139
米国債は売られない。どころか猛烈に買われてる。
逆に金は売られるよ。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:50:49 ID:TlF8tXUk
>>135
恐慌???wwww

目の前で、欧米なんかの銀行が国有化されてるのに、どこの大銀行が破綻するんだよ?w

最後の貸し手機能を、中央銀行と政府の両方がバリバリ遠慮なくやってるのに、恐慌になりようがないだろうがw
アホなのか、目の前の出来事が見えないのか?w
145名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:51:15 ID:vd3jUZ8F
こんだけ通信網とか科学技術の蓄積とかあっても恐慌に引きずり込みたいんだな
銀行と経済学者はホント役に立たん
146名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:52:49 ID:gocIw/EO
>>138
策があっても成立しないだろ
成立しても2ヶ月くらい時間浪費するだろ
147名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:53:28 ID:LPzqe11t
日本がバブルの頃ってアメリカがはじけてて
余財の資金が日本の市場に入ってきたって聞いたけど、

今回そういう目はないの?
148名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:55:34 ID:L51IJPHl
まだクラスター爆弾の親が破裂したところ
これから放射状に散らばったちっちゃいヤツが、連鎖的に爆発を始める・・・
でOK?
149名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:55:42 ID:eS7PU1Lh
なんか、毎日こういうニュース、うんざりだなー
プラザ合意後の日本にいい時期なんかなかったじゃん
所詮アメリカに従うしかないわけか
150名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:56:13 ID:nnKS90Xa
>>144
それが恐慌中のテンプレの行動だろうがwwww
わかってて言うなwwwww
151名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:57:24 ID:yoyfipaa
>>138
株主って無力だろ。保有会社の政策と関係なく株価暴落するし。
選挙民としても、他国の政策に直接の影響は与えられないから
もう冤罪で捕まったような感じだろう。今回の暴落は。

ただ1点、防げた可能性としては、政府が相手政府にしっかり指摘して
CDSの危険性を認識させる必要があったが、それが出来なかったわけで。
民主政権なら出来たかというと疑問はあるが、自公政権には出来なかった。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:57:48 ID:cxeHI69d
日本市場の政策的な介入やらないねえ
政府は目先この状況をどうしたいのかビジョンが見えない
ピンチを堪え忍ぶのか、チャンスに変えるのか、
きちんと国民にどうするのか示す必要がある
153名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:58:17 ID:+PDuwU/X
携帯3社のうち上げたのはドコモだけ
SBなんか先週回復した分全部吐き出した上に最安値更新までしてたりしてやばいな
154名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:59:57 ID:i7nu++3i
今回は恐慌というより、
日本のバブル崩壊が
全世界規模で起こってる感じじゃねえ?
不況スパイラルで
2,3年かけてじわじわ、
落ちていくんじゃない?
155名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:01:09 ID:nnKS90Xa
>>154
今月、遅くとも来月中の南朝鮮のデフォルトがパニック的な恐慌のトリガーになりかねないんじゃないかと思ってる
156名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:02:25 ID:oW8b9HnT
>>154
確かバブル弾けたときも、じわじわと倒産した感じがしたけど
リストラも・・・ただ求人だけはすんごい勢いで減った
157名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:04:39 ID:PmPaq9ns
円高が続く限り輸出関連株は下がり続けるだろ。
円高に外需縮小で輸出関連株を買う奴はチャレンジャーだ。
158名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:06:30 ID:FuTxK2ug
おもったほど下げなかった
今晩のNYをうけて明日かな
159名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:06:41 ID:HYvrU1lh
>>155
破綻はするかもしれないが、
パニックは無いだろ。

そんなに影響力ないし。
160名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:07:53 ID:W2nCq7Rs
竹中さーんコメントお願いします。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:08:14 ID:TlF8tXUk
欧州の首相、財務省達のグダグダと違って、日本はハッキリしてていいな〜w

アメリカも、もう、ポールソンもバーナンキもどこにいるんだか・・・・www


>(中川財務・金融相は)世界的な金融危機については
「米国と欧州の金融システムがぜい弱になりつつあるが、日本はシステムそのものはしっかりしている」
との認識を示した。

さらに、10日にワシントンで開かれる主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議では「日本もこの事態に対処する責任を持っているつもりなので貢献はしたい」と語った。

ただ、中川財務・金融相は、番組出演後に記者団に対し、金融危機への日本からの貢献について
「現時点で、米国は米国、欧州は欧州で、まずは自国の問題としてやれることはやってもらいたい。自分のところでやらないうちに奉加帳のようなものをまわされても困る」
と述べた。<

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-34100620081005
162名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:09:10 ID:HLf6YmYp
>>150
この前の恐慌のときは国有化とか公的資金とかなかったんだよ。
ノーガード戦法(;´Д`)
当然銀行は倒産しまくりで失業率は20%超。
ニューディール政策も実は失敗した。
163名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:10:01 ID:NxrkH5QJ
平均株価が8千円台まで落ち込んだら一体どうなってしまうのだ。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:12:03 ID:TlF8tXUk
>>158
今日は、金欠の欧州勢が売っただけだし。
日本とアメリカは、通貨と債券は超しっかりだから、株もさほど下がりようがないw

欧州は、株、通貨両方が崩壊状態w

ロシアは、株、通貨、債券のトリプル暴落w
165名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:12:59 ID:ei4h6xj9
8000円台ってたって、つい数年前もあった値だし、「大恐慌」に相応しい
暴落っぷりにはまだまだ遠い。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:14:33 ID:lCiJEYuw
>>163
俺が結婚するときカミさんのお父さんが
将来もし家を建てるならかなりの援助をしてくれると約束してくれた

ちょっと前援助はするがその金は返してくれと言いだした

8000円台になったら俺はカミさんと離婚する
167名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:14:34 ID:uhLmDBwu
てゆうか8000円程度で下げ止まったら、ここに居る連中ですら「こんなもん?」
きてない連中なら「また下がったわね〜」で終わりそうやな
168名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:14:40 ID:yoyfipaa
>>163
【インタビュー】「質素で退屈で憂鬱な低成長時代が始まる」 池尾和人・慶応大教授に聞く−DIAMOND[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223141314/
169名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:15:44 ID:VS1LqTcu
頼みのアメリカが駄目になってるから
日本のバブル崩壊の時より事態は深刻だな。
170名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:16:02 ID:2MNZKOoC
ニューディール政策
171名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:16:05 ID:HLf6YmYp
オプションの変動率は3月のときの方がぜんぜん高い。
市場は正直だよ。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:16:27 ID:/61kJgIV
日本は最近まで超円高で株価は7000円台を経験済み

心配すんなw
173名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:16:41 ID:NBvQjB5K
>>70
非正規涙目
174名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:17:50 ID:ovPSv4Fx
いまの下げに経済や金融はあまり関係ないと思うけどな
証券税制を改悪したのが一番効いているだろ
この時期に益だししておかないと間に合わないじゃん

あと株券電子化でも売られてるな
市場で売却しないといけないと思い込んでいる老人がかなりいるはず
175名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:18:34 ID:yoyfipaa
たまにはこれも貼っとくか。
毎日毎日株価スレ立つようじゃ2ちゃん的に困るだろうし。

【タイトル】◆株価総合スレッド 24◆[08/10/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223191601/
176名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:19:08 ID:ONabPAMO
日本政府の態度はかなり好感が持てるな。
民主だったら果たしてどうだったかねえ。
177名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:25:52 ID:17LZRCsn
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
178名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:26:05 ID:b7Cz4vEj
>>176
自衛権を国連に移譲する、と公言してるんだから、この緊急時に日本の財政を移譲する、と言い出したりしてw
179名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:26:33 ID:ei4h6xj9
株板では、「日銀なんとかしてくれ〜」とか悲鳴が上がってたけど。
まあ、ニート株主の調子のいい事。
180名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:26:57 ID:34u49qXg
8000円台の時、
誰も何も言わなかったから全然大丈夫

何も起きやしないよ
181名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:28:17 ID:TlF8tXUk
>>176
欧米政府=公的資金投入なんかしない!→グダグダ、金融機関破綻寸前続出→オロオロ、発言コロコロ→公的資金投入は絶対必要!www

こんな連中に比べると、日本は一貫してる。さすが。


>政府、米国の不良資産買い取り要請「必要ない」
2008年9月22日
財務省の杉本和行事務次官は22日の記者会見で、
米政府が金融機関の不良資産買い取りを日本をはじめ欧州各国にも呼びかける考えを示していること対して、

「現時点で米国同様のプログラムを必要とする状況にはないと認識している」と述べ、日本政府による買い取りは必要ないとの考えを示した。

金融庁幹部は「日本でなく欧州では買い取りが必要な国があるかもしれない」と米政府の呼びかけは欧州の金融機関が対象との認識を示した。<


>サブプライム対策基金 3メガ、米要請断る 「流されない邦銀」示す
07年12月22日
サブプライムローン問題対策の共同基金構想をめぐり、3メガバンクが資金協力の要請に応諾しなかったことで、安易な国際協調に流されない邦銀の存在感を示した。
>同じ日系銀行の幹部は、
→ 「われわれが不良債権問題を抱えていた時、米国はわれわれを隅に追いやり、
   ヨーロッパの銀行も逃げていった。なのに今なぜ日本がこの荷物を背負わなければならないのか」と憤る。 <


>(中川財務・金融相は)世界的な金融危機については
「米国と欧州の金融システムがぜい弱になりつつあるが、日本はシステムそのものはしっかりしている」
「現時点で、米国は米国、欧州は欧州で、まずは自国の問題としてやれることはやってもらいたい。自分のところでやらないうちに奉加帳のようなものをまわされても困る」<

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-34100620081005
182名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:28:58 ID:FuTxK2ug
ヨーロッパすげえな
棒が立ってるw
183名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:29:18 ID:Z9cpIEIn
よし、俺は8000円を切ったら全力買いに転じようw
184名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:30:37 ID:ei4h6xj9
株の暴落そのものはどうでもいいけど、銀行の疲弊がどれだけ企業活動に
影響を与えるか、だね。
政府も、市場介入なぞと言う無駄な事に税金は使って欲しくない。
185名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:39:56 ID:/G27YlRs
>>176
ようネトウヨw
186名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:45:26 ID:5APzrtA1
今保有してるのは地金とプラチナだけだが
乗り切れるかな・・・
187名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:45:54 ID:gbCgHWpM
>>143
確かに中央銀行やヘッジファンドが泣く泣く金を売ってる様だが庶民は必死に
その放出された金を拾いまくってるからな。特にアメの庶民なんかは…。
188名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:46:21 ID:dVGlbnLM
法人税を払わず利益を兆単位で金庫に溜め込んでる邦銀を吹っ飛ばせ
189名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:46:34 ID:ei4h6xj9
世界恐慌となれば、当然日本も無傷で済まんから、その時になって
日本政府はいきなりパニクるんでないかと。
平静っつーより今は現実逃避してる最中じゃないの。いつものことじゃん。
190名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:47:17 ID:alm8iHrF
今の日本に必要なのは公明党の主張する定額減税と、首相の力強い演説だ。
191名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:47:24 ID:BWag2J2x
世界中の市場か閉鎖されて


もし東証だけが開いていたら


それは、、


爆上げ
192名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:48:19 ID:MnUmKwQy
インフレと不況が同時に襲ってくるよ。大丈夫かな。
193名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:49:12 ID:VHgyhsGg
朝鮮戦争始まる
後ろ盾は、米露中 日本は機械作って大儲け
   ってな具合にはいきもはんどなー
194名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:51:14 ID:3pDLQboi
バブルの頃に四万円突破とか騒いでいたかな、かつて。その後下がり続けて一万円割れ。

二万円突破じゃないかと浮かれてたのは去年の初め2007年初頭だっけか?

また繰り返すのか?でも今度は前回よりも状況が深刻で盛り返す要素が見当たらない・・・・・・・
グローバル化というのはみんな仲良く地獄行というもんかねえ。

195名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:51:51 ID:L7dPTZmQ
吉野家がヤバイ
まえから買おうと思ってたんだけど
全く下げ止まらない
196名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:56:36 ID:NlfdDci9
>>106
恐慌になったら円もドルもユーロも価値暴落で
ハイパーインフレになるわけだが
何を買っておくのがいちばんいいと思う?
197名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:56:45 ID:6gp4ZNn+
>>190
G8「総理でガタガタ言ってるから全体会議が開けねえじゃねえか!
いや、マジで安定政権にして下さいお願いします」
198名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:57:36 ID:HeBe+mZu
預金封鎖しろよ
199名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:58:15 ID:hTK/7mZt
>>188
ということは銀行所持分に関しては兆単位分の評価損でも
一時的にはOKってことか。

ほんと株価単体では動じなくなったな。 > ぬほん
200.:2008/10/06(月) 17:59:33 ID:MEyz45he
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:09:12 ID:/xucQAn4
株なんて高値の花だったけど買える値まで
下がるように注視している無能政府に感謝
202名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:13:03 ID:sJvbCrt/
>>189
恐慌なんて起きるわけないだろバカか?
203名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:17:34 ID:ei4h6xj9
>>202
そういうスタンスで未だに政治やってるのが日本の政府。
204名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:18:38 ID:nvV/VJzj
>>199
上がるものは下がるもの。応援したいとこを買って少々の配当を楽しむ。
着物や洋服買ったと思って余剰資産だけで、色々調べる事含めて遊ぶものでしょ。
by one of watanabefujinn
だったら、外ハゲさんも内ハゲさんも予測が難しいね?

外ハゲのTOBは増えないキガス
205名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:28:16 ID:ekW1fUi3
ロシアRTSがとんでもないことにw
206名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:28:35 ID:/0HDkFrM
下がったものは上がるって
207名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:37:16 ID:HLf6YmYp
>>187
信用収縮でドルの価値が上がるから、相対的に金の価値は下がって価格は落ちるよ。
「金神話」があるから未だに800あたりをうろうろしてるけど、2-3年で400jぐらいになるだろう。
いま貴金属店から金の在庫がなくなってるらしいけど、それが終わりの兆候。
208名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:41:28 ID:DFPnCUh0
株価なんて幻だろ。売り買いして儲けたいヤツがおろおろしてるんだろ。
日本経済に自信を持て。持っている株券を売るな。
みんなが売らなければ株価は下がらない。会社も株主も国も助かる。
簡単だろ?
209名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:45:06 ID:aFrodDF4
長期的には没落傾向だと思っています><
210名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:48:17 ID:ei4h6xj9
そういや、今異様に貴金属買取の店を見かけるけど、あれはなんなのかね。
庶民から金を買い集めてる連中が居るよね。
211名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:49:49 ID:iB+kr14y
むしられ続ける日本 01/1/14 http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm

マイケル・ハドソン博士「Super Imperialism:Economic Strategy of American Empire」
本が出版されるとアメリカ政府が買い占めた。政府職員教育マニュアルとして。国防省はハドソン氏を講師として雇う。日本も出版しようとしたがアメリカは圧力をかけ中止。
金本位制に代わる「財務省証券(米国債)」本位制を確立することによって、アメリカがどのように諸国を搾取しているかを諸外国に説明。ドルと金を交換することにより行ってきた貿易赤字の穴埋めを米国債によってする仕組み

アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金

政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」
212名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:50:22 ID:k/9pAIMk
金を背負ってルビコン河が渡れるもんか。
又潮目は代わるさ。
213名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:52:36 ID:BoZmcQBw
株価10000円切ったら本気出す。
今はまだ早いし時期も悪い(`・ω・´)
待つのも人生・・
214名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:54:00 ID:s8cTxLMu
外人が売りこしてるんじゃないの?

借金大国の癖しやがって
他国の株を買いあさってたのがおかしかったんだ
ダメリカ
215名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:00:49 ID:2O8F81rU
216名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:01:02 ID:HLf6YmYp
>>210
なんでも、証明書のあるような金貨は昔買ったときの値段でしか買い取ってもらえなかったりするらしい。
で、売るときは新しく付け替えて今の値段で売る。(゚д゚)ウマー

先物で同数売りつないで利ざや稼ぎとかもできる。
217りえ ◆lwEfk9rLCw :2008/10/06(月) 19:03:34 ID:6kn+Gxs+

9000円、割るらしいな・・・ご愁傷様。

218名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:04:40 ID:qcHqOxCP
バブル崩壊なんて珍しくも無いが、レバを効かせまくった挙句に弾けたのは
歴史上初だからな。これまでとはレベルが違うww
219名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:05:39 ID:EMnT3Kmc
ニューヨーク早く始まらないかな
わくわく
220名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:10:03 ID:ei4h6xj9
>>216
なるほど、やっぱし物品取引に突っ込むのね。
まー、マネーだ先物だっても、賭ける元金は庶民から拾ってくるしかない。
その辺はサブプライムも一緒で。
221名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:14:40 ID:RfLi/lvv
休職中の俺には少し関係ありそうだな…

なんかもう憂鬱だ…
222名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:16:26 ID:W2nCq7Rs
>>211
「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」

これ重要。これで政権担当能力とは笑ってしまう。
223名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:18:42 ID:BWag2J2x
ニューヨークのタクシーも景気わるいらしい
さっき運ちゃんが話てた

ノーポジだって
224名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:18:49 ID:I433LKBx
>>221
少しどころか、影響ありまりまくりだよ。>雇用市場
225名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:20:16 ID:KxE8StPc
>>221
レイオフ。。。カワイソウ。。。
226名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:22:18 ID:4MDIF5rp
小沢党首の主張は「税金のムダづかい」しかない。

既存の官僚機構を破壊して、「予算の劇的な組み替え」によって
経済が良くなるとしか述べていない。

官僚機構に問題があることは認めるが、
官僚たたきだけでは国政は運営できない。

 これでは知性の怠慢としか言いようがない。

このままの自民党でいいとも思わないが、
民主党政権によって日本が一層の奈落に
たたき込まれることは確実であろう。

もう一つ、付け加えるならば、
経済の面での国際環境の悪化が懸念される。

米国はまさに日本のバブルを経験し始めたところだ。

ヨーロッパにしても同様である。

むしろ、こちらの方が本命であるとする論者もいるほどだ。

これから、アメリカとヨーロッパは
猛烈な資産デフレに見舞われることになる。

ここで懸念されるのは、経済の混乱が安全保障に与える影響である。

中国やロシアが破産寸前の米国企業を次々買収すれば、
それはすでに形骸化している日米安保同盟にとって
最大の脅威なのではないだろうか。

アメリカの世紀は既に終焉を迎えつつあるとはいえ、
その終わり方(もしくは終わらせ方)が重要である。

郵貯を再び国有化し、世界経済の減速に備えるべきである。

効果的なODAはできる限り増やし、「自由と繁栄の弧」実現のために
日本が汗をかく時がやってきた。

麻生首相には任期一杯まで奮闘していただきたい。

日本と世界のために。
227名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:22:54 ID:umxVYK5g
>>8
もともと彼の手法って株価のリバウンドを拾うものだったらしいしな。
今じゃ資産でかすぎて、昔のようにはいかんだろうが、それなりに勝ってそう・・・
と思わせるのが彼の凄さだろうか。
228名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:23:40 ID:ei4h6xj9
ま、レイオフすると企業体力が無くなって大抵衰退するんだけどね。
自分が見ている企業は大抵そうだった。
リストラを開始すると、数年で会社そのものが傾く。人材が居なくなるから。
229名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:25:38 ID:uf//Eew/
バブル期は1$80円で株価も4万円近かった。円高と株安は比例しねーよ。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:26:38 ID:I433LKBx
>>228
ふーん。
投資の天才、ウォーレン・バフェットの相方の言
「レイオフでダメになった企業があるか?私には思いつかない。逆に、規模を拡大しすぎてダメになった企業はあるか?ごまんとあるよね」
231名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:32:18 ID:ei4h6xj9
>>230
レイオフすると取引担当者が居なくなって話が通じなくなるんだもの。
新担当者は大抵ド素人で使えんので、こっちが商品知識を教える始末。
で、何とか話が通じる様になったらその人もリストラ。仕事になりません。

どうしようもないので取引を止めると、やっぱし数年後には潰れている。
そんな企業をやたらと見たね。
232名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:33:24 ID:Tf3m1w1O
【2182】メディサイエンスプラニング【10/7上場】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1222589799/

明日IPO上場。日経がウンコならこっちで遊ぶのも悪くない
233名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:36:52 ID:oCasZzTe
前の多発テロの時も下がったがその時より性質が悪い。少なくとも上がる分けない
234名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:37:22 ID:EMnT3Kmc
ニューヨークで大暴落連鎖が始まる前に
早く逃げてぇw
235名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:47:13 ID:oi37mOQk
>>231
派遣使ってる所とか大企業だとそうでもないような気もする
でも中小だと終わる気がする
236名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:48:46 ID:3pDLQboi
>>235
大手だと三菱自動車がリストラで人材がかなり流出したみたいだけど。辞めて欲しくない人まで。
237名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:49:25 ID:wHlWKfHs
>>99
まさに大学3年と就活もろかぶりな俺ですが、まだ大丈夫そうですよ。
今の1、2年が就活しだすころには酷くなりそうですが・・。
もちろん大丈夫そうだからといって気はぬきませんが。とりあえず今日は
最近なにかと話題の三菱のインターン選考にいってきた
238名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:54:10 ID:HLf6YmYp
>>237
前のバブルでも氷河期が話題のピークだったのは、日経崩壊から10年後ほどのあたりだったような。
93年あたりはまだそれほどでもなかった。
239名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:54:21 ID:qcHqOxCP
>>231
そりゃ中小規模レベルの話だろ。どうでもいいわww
240名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:56:41 ID:GbyHK/j6
あるいみ、福田首相のおかげで株価、ソフトランディングだよな。
奴が半分にしてくれてたおかげでw
241名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:57:28 ID:DSiMWV0O
外資から買い戻しているプロセスの過程でしょ
242名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:57:56 ID:L5LnE5FG
最近日経平均は暴落しても、他の市場ほど暴落してなかったように思えるから、
その日経平均が暴落したら、他はもっと暴落するんじゃね?

10%とか
243名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:01:11 ID:Gsssz1pb
今日のアメリカ市場は見物だな。
俺の予想だと寄り天で暴落。根拠まったくないけど。
244名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:05:41 ID:Ae4siP33
>>223
さっき靴磨きが空売りの話してたよ
245名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:05:52 ID:ei4h6xj9
>>239
大企業だって一緒だよ。
意外と、製品開発にしろ販売にしろ、キーポイントになってる人物ってのは
ごく少数だったりたった一人だったりする。たとえ数千人規模の会社でも。
しかも、それが上役の人間とは限らないんだよね。中堅どころ、20代中盤〜30代
前半くらいの人が一番実務で良く働く。

ところが、リストラのターゲットってのはその辺の世代なんだよね。真っ先に
切られやすいのよ。植物で言えば成長点の芽の部分を刈り取っちゃう。
若く有能な営業担当を切られると、何も知らない新入社員の下っ端か、石頭で
使えない四十代の上司が来る。こうなるともう駄目。
246名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:08:11 ID:kGoGBeau
TOPIXは一足お先に割っちゃったか。
これは確実に1万割れるだろう
247名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:08:40 ID:s8cTxLMu
アメリカは事業自体を売り飛ばすとか多い気がする

他社に敗北してレイオフして縮小した事業には未来はないんじゃね?
248名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:10:56 ID:Bcavoig8
何気にブラックマンデーだな。ダウ先物が247ドルも下落しとる。
249名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:12:17 ID:zPYyqshs
ロシアMICEX、株価の大幅下落で取引中止

 ロシア主要取引所の一つ、ロシアMICEX取引所は6日、株価の大幅下落(15%以上)を受け、1時間一時中断すると発表した。

250名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:12:27 ID:kGoGBeau
>>230
オニールは「日本企業の経営に近い企業の株を狙え。短期的に株価を上げようと必死になっている企業よりも、
長期的な視野で研究開発している企業の方が爆発的に株価が上がる可能性がある」と言ってたよ
251名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:14:16 ID:LVDAcQQ5
まだ人身事故が続きそうだ…
252名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:16:50 ID:KyvHJ84P
もはや日経どうのという次元ではないよな(´―`)
253中之島:2008/10/06(月) 20:19:20 ID:VW0O9SZV

「株は数十年に一度はこんな風に暴落するものだ」。どこかのファンドマネジャー

言っていた。つまり今の株価は買うチャンスだぞ。小生は株やでも何でもないが

長期で見れば株は上がって来た。今、下がり過ぎた株、100株が一万円ちょっと

で買える。数年、10年後には上がる株がいっぱいある。勝ち組へのチャンスだ。
254名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:19:34 ID:yoyfipaa
株主はもっと自民党に怒ってもいいと思うんだけどなあ。
255名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:20:42 ID:gt75wHq/
日本のバブル自体リストラをあまりしなかった日本の企業がかわりに多角化(笑)進めて引き起こした面がある。
256名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:21:25 ID:s8cTxLMu
>>255
んなあほなw
257名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:24:09 ID:WuRdHP91
未だに週給ベースが多いアメリカと日本の企業を比べるのもどうかとは思うが
258名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:24:26 ID:4kvMyGbd
7000円台突入まではビビる必要ないだろ。
ちょっと前はそのくらいが普通だったし。
259名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:24:29 ID:I433LKBx
まあ、長期的にみれば、今買っておいて損はない。
260名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:25:13 ID:G/iH8AuK
>>253
信じていいか。
261名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:25:51 ID:D12qnaip
どん底まではまだ1年くらいある
今は崖から転げ落ち始めたところ
262北海道愚民φ ★:2008/10/06(月) 20:26:26 ID:???
今日の株式市場は酷かったみたいだねー、まだ致命傷で済んでるけど
263名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:26:33 ID:KQc6BUep
>>249
マジ?
264名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:27:37 ID:s8cTxLMu
世界同時不況はまだ始まったばかりだから
あせることはないよな
265名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:28:04 ID:I433LKBx
>>262
致命傷じゃやばいんじゃ・・・
266名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:28:32 ID:oAok4SgI
マジ

http://www.kyivpost.com/business/30128
Trading suspended on Russia's MICEX after 15 percent plunge
Today, 12:57 | Associated Press

http://stooq.com/q/?s=rts&d=20081006&c=1d&t=c&a=lg&b=0
267名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:29:04 ID:0pH7CDWg
なんだよ致命傷で済むって?
この記者、大丈夫か!?
268名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:30:55 ID:NHgCRDEf
>>266 またロシアは取引停止やってんのか。 笑うしかない
269名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:31:10 ID:Ae4siP33
>>260
任天堂みたいな株を探せばいいんだよ
100万円が一戸建てに化けるぞ
270名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:34:15 ID:WuRdHP91
>>267 株系の板でよく言われる表現だよ
271名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:34:53 ID:sjPi56RF
>>249
しょっちゅう中断してるなw
272名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:37:12 ID:X2Sz7eaS

4カ国集まりながら打開策を出せず座談会で終わったEUやら、通貨危機の韓国やらが
日本にカネを吐き出させようと、ウチの国と会議を開けと要求してきてるね。

仏・伊なんて、どうせ日本にタカる側なのに、すげー上から目線。
「首相交代でサミット開けない」「この時期で選挙で動けないのはどうか」

『早くタカらせろよ、ノビタ!』って事だろう。

この時期に空気読まないで、衆院解散総選挙やって、日本国民の財産を守ったら
尊敬に値するんだけどね>麻生首相
273名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:38:45 ID:L5LnE5FG
ジンバブエなんて、銀行取引まで停止してるぜw

為替が計算不能
http://www.siyabonga-tatenda.com/zimmoney.html
274名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:58:23 ID:2nUU+0C0
今日のNY次第では明日も下がるかねえ
今週は10000台の攻防で済めばいいけど
275名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:58:52 ID:XgTPxzxw
マスター、ブラマンひとつ。
276名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:59:57 ID:uBtwtkW3
株は底で買おうなんて思わない方がいいよ。冷静に割安だと判断できたら、その時に
買っといた方がいい。たとえその後、安くなったとしても。
今、株を買えないヤツは、たぶん8,000円になっても買えないと思うよ。
「株買ってもしょうがない」っていう世の中絶望感の雰囲気に飲み込まれるから。
株とはそういうものだと僕は考えている。
277名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:00:28 ID:LHZBHy2A
で、誰かTOBする人いるの?
278名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:01:14 ID:2SIXItr2
韓国なんてもっと酷いんだから
これくらいどうってことない
279名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:03:23 ID:ytQB7W6M
>>273
国って育て上げるにはそれこそ50年以上の月日が必要だけど
壊れるのは一瞬なんだね
280名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:05:55 ID:KyMyQIpp
>>272
福田と麻生は実は策士なのかもな。福田はそういうの避けてとっとと投げ出した感あるい。
麻生はこのままのらりくらりと解散しないで年末あたりに解散引き伸ばせばその間はどの
国も日本から金引き出せない。浅生なんて中継ぎのワンポイントだから会談する価値なし
と思われてるし。そして選挙で年明けも動けなきゃ日本に頼らず自力でどこもやるしかない
しな。日本が何もしない間に世界各国が勝手に対策立てて頑張ってくれうわけだ
281オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/06(月) 21:07:09 ID:I/ZR0jIc
日本人は買収されない程度にしか株を買わないから(知り合いで株やっている人いっぱいいますか?)、
日本の株式市場は外人が主な参加者となっている。
つまり
日本の株式市場は日本の景気を反映するわけではない。外人の景気を反映する。
と言うわけで「日本経済を表すのが日本の株式!」なんて思わないようにしましょう。
それが嫌なら皆もっと株やろう。アメリカ人の1/3の水準なんだよお。
282名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:07:32 ID:YHiCUAM9
まだまだ終わりの始まりだよ。失われた90年代を思い出せ。

283名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:09:29 ID:HgoCGFeJ
この映像で言うと今は東京上空を横切ったくらいだな。

http://jp.youtube.com/watch?v=s-ytuvG5G7M&feature=related
284名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:11:36 ID:L5LnE5FG
ブラマン・ブラザーズ
285名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:12:52 ID:Hu2SQJsT
今は選挙を控えてるから、外国への寄付なんて出来ないし、
このまま今年は終えるんだろうな。
それが、懸命な策かもしれないね。
(アメリカも似たようなもんだけど)
 
286名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:15:07 ID:5lOT48aI
>>281
配当金に税金をかけないようにすれば安定株主が増えると思うが
今の状況だと誰も買いたがらないだろうなあ。

それよりこんな状況で1000円の配当金とか貰っても微妙すぎる。
287名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:17:01 ID:dRuf474Z
当面は9千円が、あらゆる意味での抵抗線かな?
288名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:21:13 ID:OeH0MHAw
ふう・・・致命傷で済んだわ。
おまえ等、くれぐれも生活費を投資にぶち込むんじゃないぞ。
289名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:23:27 ID:K0MVMfIB
Japan Times に警戒せよ!!!
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/5f4c7f77d5705bf866609fb90c7b1fab

 日本では、メディアに対する批判的な読者や視聴者が育ってきて、報道のねつ造や
曲解に関して、ネット上などではしばしば問題にされている。TBSの石原発言に対する
ねつ造報道や、朝日の珊瑚礁事件、毎日waiwaiの変態報道など典型例だろう。

 しかし、見逃されがちなのが、日本に関する英語新聞である。そのひとつにJapan Timesがある。

 日本人によるチェックがない、読者が英語圏なのでチェックする能力がないため、英語圏では
事実として、あるいは、正当な問題提起として、誤解や誤訳がまかり通ることになり、国際社会
において、間違った世論が形成され、不要・不毛な議論を惹起しかねない。

Mozuの囀: 秋の戯れ
http://rockhand.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-e99b.html

どうもJapan Timesが日本国民の与り知らないところでいつものごとく不思議な動きを
見せているので紹介しておきましょうか

The Japan Times Online:
http://www.japantimes.co.jp/

毎日の次はここだ
敵はここにいる!!!
290オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/06(月) 21:25:34 ID:I/ZR0jIc
>>286
日本企業、全体的にものすごく配当少ないですw
ソニーとか、配当率1.0%切っているw
なんというか、日本って独特の株式市場を持っているよね。
日本人は「ハゲタカ氏ね!」とか言っているのに
その裏ではまだ9月なのに海外の会社を6兆円分買収している。
>>288
致命傷ってそろそろ死ぬんじゃw
291名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:26:05 ID:Eh/6BDSO
自分は今の世界の流れに反して、どんどん株を買っているところ。
賭けても良いが、2,3年後には絶対に今の1.5倍以上には増えていると思う。
むしろ、資金を自由に動かせ、寝かす事が出来る個人にとって
今は絶好の好機だと思うんだが……もったいない。
292名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:27:15 ID:KyvHJ84P
みんな致命傷で済んでよかったね!
293名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:27:45 ID:/0HDkFrM
-130万突破!!!!
どうせ使い道のない金だったし、じたばたせずに10年くらい放っておくよ・・・orz
294名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:30:24 ID:2LpFwZ3q
>>288

致命傷で済んだら死んでるだろJK
295名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:31:18 ID:Z7ZrCKDQ
ファミレスで飯が食えたことが幸せなことだったんだな。

と思える時代が来るかもしれん。
296名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:33:17 ID:umxVYK5g
ロシアにもサーキットブレイカーがあるのか?
297名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:34:02 ID:FLKhJVof
>>296
この前発動してなかったっけ?
298名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:36:15 ID:w/ikVazy
>>291
すでに資金がなくて買えん・・・
299名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:36:34 ID:5lOT48aI
このごろはnevadaブログを見て無駄にテンションを高くするのが楽しいw
でも世界恐慌までいくことはないんだろうな。
300名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:36:42 ID:P9Du/3kZ
>>291
羨ましい。
どうみても割安だという銘柄はたくさんあるのに、
余力なくて買えない。兆下手。
301名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:36:58 ID:DhV6RWD5
>>296

あそこは都合の悪い日は市場を閉める。

302名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:37:16 ID:I433LKBx
>>276
その通りだと思います。
バフェット曰く「底で買うつもりはありません。割安と思ったら買うだけです」
303名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:37:25 ID:D12qnaip
がんばって生きるのはもうやめだ
適当に怠けながら生きるぜ
304名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:37:42 ID:KmrichLk
さてこっから買っていくかなぁ。
何買うか、だけどな。案外、小売りとかがいいのかもなぁ
305名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:39:09 ID:2ZYvNgBm
306名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:39:12 ID:IvDwIfg6
含み損が7万越えた。
それでもナンピン買いをやめない私。

3年後に勝ち組になってやるお
307名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:39:25 ID:vyi8YTKn
バフェットさんは買った株がそのあと-45%くらい下がったけど最終的には結構儲けた
ことがあったと思う。
308名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:39:58 ID:gPiwe7zG
バブルが崩壊した時から、あれだけ
「株は生活費ときり離した余裕資金で」やれと言われてたんだから。
いま株価下がって生活が立ちいかないとか言ってる奴は、
ただのバカか欲の皮が厚すぎた奴。
309名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:42:42 ID:aFrodDF4
>>306
七万円なんて含み損の内に入らんよ。
株止めとけ。
310名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:42:56 ID:Bngl+Cf6
じゃあ、そろそろ株始めようかな
311名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:43:09 ID:i8rAdUOS
すげえなあガンガン下がるわ
いつ買えばいいかわからん
312名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:44:11 ID:u9z1KEb6
>>308
投資に使えるのは、完璧に浮いてる金の1/4程度なんだよな。
なおかつ年収は最低400万以上。

この基礎ポートフォリオ満たしてないのは、投資活動するべきでない。
313名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:44:48 ID:68Ab1NAF
爆下げ来た
314名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:44:49 ID:Gsssz1pb
>>304
新日鉄とかお勧めですよ^^
315名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:45:07 ID:XgTPxzxw
配当?キャピタルゲイン?
そんなものは糞喰らえだ
俺たちの目に映るものはただひとつ

──株主優待──
316名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:45:12 ID:IXWnk+QJ
>>311
5000円になるから安心して待っとけ。
317名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:45:19 ID:KvlEi62t
日経平均が7000円ぐらいまで落ちてからでもいいんじゃない?
318名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:48:50 ID:aFrodDF4
http://www.w-index.com/
反騰してる。
319名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:49:50 ID:Gsssz1pb
フランスが見事に「W」を描いてんな・・・
320名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:52:03 ID:L5LnE5FG
>>301
それじゃ、サーキットブレーカ(過電流で回路を遮断する装置)じゃなくて、ただのスイッチだなw
321名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:53:04 ID:HrwEits4
安いよ安いよ大安売り!!!毎週火曜はイオンカードで5%引き!!!
1万円の株も9,500円の大特価、出血大サービス!!!

ト◯タバブルも弾けてやっと経済が健全になってきた。

>>273
陣馬笛バンザイ、インフレ地獄バンザイ!!!

>>290
他人に働かせて株転がしてるだけでカネがもらえるだけましと思わなきゃ。
322名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:54:35 ID:jDJzCfPJ
面白くなってきた。

相場は色々な思惑や動きがある。

ささやかな投資を心がけますよ。
323名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:56:12 ID:KmrichLk
>>314
東京製鐵で多少やられてるから、これ以上鉄鋼はいらんw
324名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:58:14 ID:I433LKBx
TOPIX・ETFやMSCIコクサイ連動の投信を、様子見しながら何回かにわけて買う
でいいと思うが。
325名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:00:12 ID:aFrodDF4
残念ながら今回の相場は逃してしまった。次の相場には全力買いで挑もうと思う。
十年はこないだろうが。
326名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:02:09 ID:wiTXQGH2
高価なクルマはまったく売れてなくて
安価な軽自動車しか国内は売れてない事実を隠蔽するマスコミに愛想をつかして
明日の日経平均も続落するだろうな
327片桐姫子:2008/10/06(月) 22:06:47 ID:ANlr2cU+
>>315
あっ、今思ったんだけど“キャピタルゲイン”と“キャタピラが原因”って似てるよね?
328名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:18:31 ID:nY5AHb3O
>>326
さっきテレビで、大型車、小型車、軽自動車、すべて売れてない

っていってたよ
マスゴミは次に寄生するスポンサーを探してる
329名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:19:39 ID:nY5AHb3O
出版が大不況で終わろうとしているが、
次につぶれるメディアは放送、テレビだ

再編しても無駄だろう
330名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:20:55 ID:cyiUIA62
ウルトラ氷河期到来するだろ。さらにトヨタの期間工みたいなのは完全に職なくなるだろう。
あとにあおぞらとミズホは100%つぶれるな。不良資産しかないから

とりあえず一回民主党に政権とらせて試した方がいいんじゃね?工作員じゃねーけど
331やまとななしこ:2008/10/06(月) 22:23:36 ID:pUax0qja
http://finance.yahoo.com/intlindices?e=europe

欧州も下げきつすぎだね、どうなるのかね?
332名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:24:59 ID:7cV0esGI
原始に帰って考えてみた
この先戦争しかないんじゃね?
世界的に
333名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:26:37 ID:ocqDlEPG
チャベス大統領:米国は社会主義になる…金融危機で見解
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20081007k0000m030065000c.html
334名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:26:46 ID:jciMJbvR
今夜はダウ-1000がみられるかも。あと数分で歴史の目撃者だ。
335名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:27:46 ID:tUKMQRs9
>>330
工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
336名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:30:27 ID:gPiwe7zG
氏ね工作員。
お前らみたいな売国政党どんだけ宣伝しようが投票するかよw
337名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:30:44 ID:hXe06mNs
そして今まで下手に見ていた地方公務員が超人気に

首都圏八都県市 2009年実施大卒採用 実質倍率

東京都1類B  59.4倍
特別区1類   40.7倍
神奈川県1種  57.5倍
横浜市役所   39.0倍
川崎市役所   29.9倍
埼玉県      129.8倍
さいたま市役所 53.8倍
千葉県庁     80.1倍
千葉市役所   69.2倍

国家公務員
1種行政 340.2倍
338名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:31:01 ID:jciMJbvR
眠れぬ夜の始まり〜♪
339名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:31:22 ID:HEHuERQ2
俺んとこト○タの下請けなんだが、最近ラインが一つ潰れた。
来月は輸出用のパーツの生産数も大幅に落ち込むだろうって言ってた。

派遣の俺涙目orz
340名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:31:23 ID:1W6yhBFB
>>327
キャバクラが原因で(ry
341名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:31:29 ID:L5LnE5FG
>>331
OSE All Shareが8%超えてるなw 調べたけどノルウェーの株式指数みたい
ATXも8%だが、これはオーストリアみたいだな
342名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:35:03 ID:bojpAvnh
ダウが垂直急降下しちょるぞえ
こりゃあいよいよアメ公終わりか?
343名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:36:51 ID:ouONLlPc
ダウ獏下げしておるじゃねーか。

しかし、日本ってダメリカ以上に値を下げて、ダメリカが獏上げしても音を上げないよな
344名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:40:13 ID:L5LnE5FG
>>343
いつの話だよ
最近は、上値は兎も角、ダウが暴落してもあまり暴落しないor後半上げるときもあるぞ
345名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:41:58 ID:jRHVRuH5
>>330
在日への参政権に賛同しなければ政権交代に賛成してもいいんだが・・・
346名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:45:56 ID:NwUhoeGr
>>122
また戻ってこいよ
347名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:47:55 ID:tnRjQ9LP
予想

ダウはこれから3年で5500円台まで値を落とす。
同時に日経平均は一時7000円まで値を落とすが、1年後から急反発して20000円まで上げる。
円は1ドル=95円前後で推移

欧州は壊滅
348名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:51:44 ID:uf//Eew/
日本一人勝ちみたいなレスもあれば、これで超不景気で超氷河期なレスもある。
どっちが正しいのかね。

日本一人勝ちなら、弱った国を食い荒らせるので潤うと思うのだが。
349名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:54:01 ID:7cV0esGI
良くて三年、悪くて五年
資産凍結を覚悟
食い扶持をどう稼ごうか
350名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:54:13 ID:G6jR9mVJ
日本一人勝ちなら株価は上がっている
351名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:55:52 ID:4kvMyGbd
>>348
庶民にしてみりゃ延々と不景気続いていたからなぁ。
これから恐慌がくるぞ〜!って言われても、今までの
延長にしか思えない。
気分的には、ある意味余裕あるんじゃないか?

当然他国を食い荒らす余裕もないが。
352名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:56:18 ID:s8cTxLMu
総悲観になったら買い

まだ買い煽りがちらほらでてくるから
保留w
353名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:57:06 ID:310tqLA0
ダウがみるみる下がっていく
354名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:58:19 ID:s8cTxLMu
おお
1万割れ目前
355名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:58:27 ID:jciMJbvR
BRICSのロシア、ブラジル市場が取引停止になっているwwww
終焉の宴が始まったんだなぁ。明日の日経も1万割れだろ。
356名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:58:57 ID:G6jR9mVJ
ダウ
10,023.68

1万割るだろうな
357名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:59:35 ID:PCEUJMxC
俺は2ヵ月後ぐらいから株デビューするお
今はみんなの苦しんでる姿を観察するよ
358名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:00:26 ID:4kvMyGbd
あれだけ潤沢だったオイルマネーはどこに消えたんだ?
359名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:00:34 ID:s8cTxLMu
MR.円がTVにでてきたら買いw
360名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:02:32 ID:b7Cz4vEj
やっぱりサブプライム問題は日本も無関係ではありえない。
おれ日本人だけどアメリカやヨーロッパに資金援助する義務があると思イマース!
361名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:03:14 ID:m6gnVjrt
ダウが・・・
362名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:03:17 ID:krhk5HrS
>>348
大船団を嵐が襲って、唯一沈没せずに済んだのが日本
でも嵐の中にいるのは変わらないので、油断すればすぐにドボン
363名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:05:02 ID:jciMJbvR
キタキタキタッキtキタキタキタキタキタキ
364名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:05:14 ID:Uh81Zqxp
ダウ割れたな
365名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:05:20 ID:vWrZc8Bg
>>90
ソニーは元々超割高だからまだ下落余地がある
366名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:05:23 ID:orhNQ2gW
ダウがすんげー・・・・・・・ぉぅ☆
367名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:05:36 ID:JnZaDVi/
北米大暴落を受けて
明日は日本も1万円割れだな
368名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:06:12 ID:e81AZMma
ダウ1万切ったのっていつ以来?
369名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:06:20 ID:s8cTxLMu
ブラジルも逝ったし全滅だな
370名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:06:21 ID:m6gnVjrt
終わりの始まり
371名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:07:12 ID:7/H6NueJ
>>355
サーキットブレーカー状態?
372名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:09:07 ID:O2JCDK13
どっかの板で七月に貼られてたらしいが

八月 北京オリンピックは無事に終わる
九月頭 首相の首飛ぶ
十月中旬 金融恐慌
十一月 携帯会社ひとつ飛ぶ

て、のが あった。おれが見たのは福田が辞めた時。他に見た人いないかな
373名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:09:27 ID:u/azb6Vd
JCOM男もさすがに今回は厳しいかな?
どこかJCOM男をウォッチしてるスレとかない?
374名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:09:31 ID:1QlRB8/k
米国 末期がん 心肺停止
欧州 高さ10mの木から落ち、下に生えてた木が肛門から突き刺さって腸と胃を貫通して胸から抜けた状態。
日本 歩いてたら後ろから疾走してきたママチャリにぶつかられてハンドバック盗られた状態。

375名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:10:12 ID:Ut522nXZ
376フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/06(月) 23:10:20 ID:LkHmcWCR

ダウもう10000割ったwwww
377名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:10:50 ID:n4YPquqJ
ダウ1万割れの攻防戦
378名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:11:29 ID:4kvMyGbd
市況板がお祭り状態だな。
379名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:12:46 ID:jciMJbvR
資源国は壊滅。投資しているファンドも壊滅。
生きている市場で現物投げるしかないだろう。
日経は空売りもできるし、投げ売られまくられるよ。
380名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:12:56 ID:pPdruDXg
今ヤフーファイナンスのダウナス見たらモザイクかかってたぞ。
381名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:13:44 ID:hXe06mNs
米国 東大入試の問題を解かされている柊つかさ
欧州 2000年問題異常のコンピューターバグでネトゲが出来ない泉こなた
日本 指数関数的に体重が増えている柊かがみ
382名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:13:40 ID:dzP2ptVj
七千円になってからかったって 一緒とかいうひとがいますが
日経平均には殆ど下がらない株があるわけですよ
つまり 日経一万から七千円なら
多くの株式は今の半額以下になるわけです

つまり


いまから半額以下にまで落ちたりする可能性は高い
ま 7000円まではいかなくとも
8000でも 殆どの株は今の株の六割くらいにはなる
超堅いやつは あんま変わらない

ま 全額投入はバカ
いまは三百万 を みっつにわけて百万投入が妥当

383名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:14:48 ID:ytQB7W6M
株価は絶対に落ちる
と確信して3月頃売りに出したなー
んで良い感じに12000割れまでいったんだけどその後上がっていって14000になったところで敗走
今は高値だと思いつつもびびってもうポジションつけなかったな

所詮素人なんてこんなもんなんだな
384名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:16:29 ID:WQvZvvyd
ひとつの防衛線がまた突破された。
これは象徴的で戦意喪失、総崩れの始まり。
385名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:16:37 ID:7/H6NueJ
386名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:16:45 ID:riuyTG41
>>383
情報の裏づけも無しに株やるのは単なる博打だろう。



387名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:17:14 ID:jciMJbvR
為替も完全に底割れしている。こっちのほうが日本にとって影響大きいかもな。
388名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:17:22 ID:yoyfipaa
>>336
無茶しやがって・・・(AA略)
389名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:17:41 ID:TeENeNFU
やっべ、ダウ死んでるww
1万ドル割れる前にサンタラリー迎えると思ったのにその前に割れちゃったなぁ。
こうなるとどこの国も今年の株価は奈落の底に墜ちるのかしらん。
390名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:18:04 ID:AuY6fWZU
でもこれって日経が1万8000円だった頃と比べて
数兆円しか市場から資金が流出してないんでしょ?
391名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:18:46 ID:yoyfipaa
さて、今朝日経ベアを勧めたんだが、良い子のみんなはちゃんと買ったかな?
392名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:19:36 ID:JmZyQUVT
おいらも底値で買おうかな。
楽天とSBIどっちがいい? 証券会社が潰れたら保有株と口座どうなるの?
393名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:19:46 ID:n4YPquqJ
Dow 9,957.25 -368.13 -3.57%
USD to JPY 101.21 \
394名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:20:57 ID:L5LnE5FG
欧州市場
http://finance.yahoo.com/intlindices?e=europe

酷いところは10%下落を目指す展開。サーキットブレーカー発動したりして
395名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:22:05 ID:TeENeNFU
なんかドル円99円台こんぬつはしそうになってないかw
396名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:22:26 ID:Ev2fJRb7
90円を目指す展開だなw
397名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:22:30 ID:jciMJbvR
VIX 50.68
398名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:22:37 ID:NHgCRDEf
ダウ下がりっぱなし。欧州首脳が集まって対策出せなかったのも効いたな。
政治の無力を感じ取ったんだよ。
399名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:23:33 ID:orhNQ2gW
もういいやん。ブロック経済でもういいやん。弱い国は切り捨てでもういいやん。
400名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:23:51 ID:s8cTxLMu
反発がほとんどないのがこええw
401名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:23:52 ID:0QBlQKnI
明日から日経平均株価一万円切るの確定したね。やはり、七千円まで行くのかね。
402名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:24:19 ID:L5LnE5FG
明日の日経1万割れはほぼ決定かな?100円割れも下手したら今夜だし
403名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:24:26 ID:1QlRB8/k
あっさり10000を割ったな。
これで何兆もの不良債権が誕生したはず。
そしてさらに株価が下がる。
404名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:24:46 ID:gQ9OEE6D
ドル円がアホみたいな事になってるな
405名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:25:08 ID:hXe06mNs
なんと言うか、今のダウ平均÷100が
バーナンキとポール損の無能ツートップの合計IQかと思った、
406名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:25:28 ID:9onvcSKG
生きてる間に世界恐慌を見る事になるとは思わなかった。
407名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:26:00 ID:QqCS3h+N
なにこの静けさ・・・下げ止まった・・・?

ゴクリ
408名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:26:15 ID:Gsssz1pb
>>404
最近だとそうでもないぞ?
409名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:27:35 ID:s8cTxLMu
転職考えてたけど
職があるだけありがたいと思えてきたw
410名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:27:50 ID:ytQB7W6M
>>408
100ドル割れ寸前だよ
411名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:28:10 ID:FQXIYopc
光り輝いてるな・・・
http://stooq.com/notowania/?kat=w3
412名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:28:36 ID:2vDSH0LH
来年の新卒者様へ

就職氷河期が80%以上の確率で決定いたしました。
日銀の緊急利下げ、政府の低所得者減税等の金融政策、財政政策がおこなわれれば
傷は浅くなりそうですが、それはあまりのぞめない状況です。
新卒者自体の人口減少もありますので、あまり悲観せず頑張ってください。

第一期就職氷河期就職者一同より
413名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:29:03 ID:AuY6fWZU
1ドル=100円を割り込みそう。
414名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:29:41 ID:gQ9OEE6D
>>408
ドル100円目の前でお通夜状態
415名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:29:48 ID:sJvbCrt/
円高だから外国人株主にとって日本株は全然下がってない
だから余計に売られやすい。
416名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:29:49 ID:1CKCqGQS
…なあ、今、ドル円が垂直効果したのは何らかのエラーなのか…?そうだといってくれたまえ
417名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:29:55 ID:1QlRB8/k
>>404
1ユーロ=135.654792

ありえない。
いきなり5円上がってる。
418名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:30:04 ID:AuY6fWZU
>>412
今年の新卒者の内定率が高すぎたから、来年多少
悪くなるとしても氷河期に戻ることはありえない。
製造業なんか未だに人手不足が解消されてないし。
419名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:30:18 ID:Gsssz1pb
>>410
いや、動きの事だ。
420名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:30:42 ID:d34BHtF3
>>416
世界経済に深刻なエラーが発生しました
421名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:31:40 ID:orhNQ2gW
>>416
ウリの画面でも垂直に降下してるニダ<`Д´>
422名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:31:55 ID:PAu6uZJn
まさに世界恐慌 体がふるえて止まらん
423名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:31:56 ID:L5LnE5FG
為替(Java注意)
http://www.dailyfx.com/charts/Chart.html

分足180分ぶんでユロ円、ドル円見てるが、何これ? って状態w
424名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:32:49 ID:Gsssz1pb
>>410
ごめん、訂正。これはないわ。
425名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:33:38 ID:orhNQ2gW
ダウ9900を割り込みそうです(´・ω・`)
426素人は現物株:2008/10/06(月) 23:34:17 ID:RGk8Tn7u
2003年の春の再現ですね。
必ず、買い時がくる。
それを見逃さないこと。
427名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:34:50 ID:s8cTxLMu
全通貨から円とスイスフランに逃げてる?
428名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:35:04 ID:kuOvNNFI
>>415
株売れば最強通貨「円」が手に入るからそら売るわな・・・
429フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/06(月) 23:36:14 ID:LkHmcWCR

わが軍は圧倒的ではないか・・・・OTL
http://stooq.com/notowania/?kat=w3
430名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:36:32 ID:AuY6fWZU
すごいな。
円>ドル>ユーロ
の順で円が買われてるじゃん。
431名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:36:43 ID:w/ikVazy
やべえ寝られんw
為替は大量のミセス渡辺が損切りしまくって円高に貢献してそうだな。
今日はもう夜更かししよ。
432名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:36:46 ID:gQ9OEE6D
>>427
これはもう恐慌だろ・・・
433名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:37:44 ID:jciMJbvR
VIX 51over
NASDAQが、ナスが、茄子が・・・・

いんちき相場の終焉だね!
434名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:37:54 ID:L7dPTZmQ
>>411
ちょwwwwwww
えんだけ〜〜〜
435名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:37:56 ID:fmK3pLow
DOW JONES INDUSTRIAL AVERAGE

2002年  3月15日 $ 10607.23

2002年 11月27日 $ 7701.45
436名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:37:59 ID:JOG2SuYf
日本に来るな
反動がこわい
437フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/06(月) 23:38:02 ID:LkHmcWCR

9900割ったwww
438名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:38:48 ID:BoZmcQBw
俺のケツもまっぷたつに割れそうです><;
439名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:38:51 ID:d34BHtF3
ブラマン確定w
世界恐慌ハジマタ\(^o^)/
440名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:38:51 ID:QqCS3h+N
なんにも対策ださないの?
441名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:39:18 ID:gQ9OEE6D
9900いやぁああああああああああ
442名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:39:21 ID:yBaCRTSV
円が90円代になるんだな ダウは8000ドルを余裕で切り 5000ドル迄行くから
443名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:39:50 ID:jVVKmab4
円だけが無駄に上がって行く…
444名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:40:33 ID:NHgCRDEf
世界中、換金売りかな。今キャッシュ最高だもんね。
外国人比率の多い東京は明日あぶない。
445名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:40:53 ID:AuY6fWZU
円の本来の水準は1ドル=75円くらいだから、
100円割れくらいなんてことない。
446名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:00 ID:s8cTxLMu
ダウすげえ
下げ止まりがみえない
447名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:02 ID:orhNQ2gW
9700台逝きそうだね・・・('A`)
448名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:03 ID:1QlRB8/k
1ドル90円台は想定外なんだよな。
449名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:25 ID:TeENeNFU
>>433
なんじゃそりゃwww
去年のサブプラ勃発時でも35ぐらいがいいとこじゃなかった?
50台って・・・(;´Д`)
450名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:33 ID:1CKCqGQS
円に逃げるなあああああ
逃げすぎじゃあああああ

何だよあのナイアガラ…何かの間違いかと思ったけどどこのサイトでも同じ数字、オワタ
451名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:41:58 ID:jciMJbvR
>>440
ここまで来ると下手な株価対策は売り材料になるよ。
利下げが切り札だが、今は切れないんだろう。きった瞬間は株価上げても実体経済が悪すぎ。
利下げすれば、あとに手段が残されない。
いまは我慢のポールソン君だが、さっさと捕まれと思うな。
452名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:42:40 ID:1RFeitka
久しぶりに77円台に届きそう
453名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:43:21 ID:TeENeNFU
ポンドとか手出してた人死んでそう・・・。
454フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/06(月) 23:43:38 ID:LkHmcWCR

今こそ日銀は0%金利国債を円建てで海外に発行して、
有利子国債を償却してしまえwwwwww

まさに鬼謀wwww
455名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:43:50 ID:2vDSH0LH
>>450
円に逃げると日本の株が終わるからいいことないのに
なんで円に逃げるんだろうな・・・
456名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:43:58 ID:yoyfipaa
日本が内需の国だったら円高は喜ばしいんだけどな。
457名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:44:08 ID:e81AZMma
9800切ったよwwww
458フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/06(月) 23:44:09 ID:LkHmcWCR

9800割った〜〜〜wwww
459名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:44:29 ID:gQ9OEE6D
耐え切る前にウォール街で暴動起こりそうだな、これ
460名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:44:46 ID:aFrodDF4
であるか。


是非もなし!
461名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:45:53 ID:jVVKmab4
ふー
水曜まで様子見
寝る
462名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:46:10 ID:AuY6fWZU
日本は内需を盛り立てなくちゃいけないから円高はむしろいいこと。
463名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:46:12 ID:QqCS3h+N
そうなんだ。ちょっと動きが止まったからもしやと思ってしまいました。
介入や緊急利下げで痛い目にあったことがあるんですが
今はもう打つ手さえないんですね・・・
464名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:46:33 ID:orhNQ2gW
9700も・・・割りそうです・・・(´・ω・)もうどうにでもな〜れ〜
465名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:46:47 ID:TeENeNFU
すげー、欧州軒並み9%近く下がってる・・・。
このままだと明日の日経凄い事になりそうだな。
466名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:47:36 ID:e81AZMma
ヨーロッパ各国預金保護拡大へ
金融恐慌きたね
467名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:47:35 ID:gQ9OEE6D
流動性ばかり馬鹿みたいにあげるからこんな事に・・・
468名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:47:55 ID:w/ikVazy
なんか一生の思い出になる日かも知れないな。
すげえな。
469名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:49:22 ID:1QlRB8/k
この瞬間にも、ヨーロッパやアメリカで建設途中のビルや家が、軒並み不良債権化していってるんだぜ。

470名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:50:25 ID:PAu6uZJn
ブラックマンデー すごすぎ
471名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:50:52 ID:AuY6fWZU
>>469
ふんっ!w かわいそうにwwww
472名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:52:01 ID:yoyfipaa
止まっちゃったか。
473名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:53:05 ID:AuY6fWZU
アメリカの景気後退はあと5年は続くよ。
20年近く景気の弱含みが続くんじゃないかな。
474名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:53:38 ID:UlwBu1na
東京製網繊維ロープ(ロープ製造)
ミツウロコ(練炭製造)
武藤鉦製薬(六一○ハップ製造)
金鳥(サンポール製造)
オルファ(カッターナイフ製造)
フェザー(剃刀製造)
これらの株価に注意しよう。
475名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:53:56 ID:L5LnE5FG
ダウ史上初の1000ドル安はないかな?指数的に狙えるのは1万割れした今ぐらいだろ
476名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:54:44 ID:Gsssz1pb
>>473
5年はない。せいぜい3年ってとこだろ。
477名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:55:49 ID:3/Zp2uf1
478名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:56:23 ID:gQ9OEE6D
今度はどの業界が神輿に乗るのかね
479名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:56:24 ID:TeENeNFU
リスク回避の円買いされてるからどうしようもないな('A`)
今の日本に取っちゃ殆ど良い事無いけど・・・。
480名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:56:31 ID:AuY6fWZU
>>476
まあ、3年でとりあえず成長局面に戻るかな。
それからすぐに景気後退局面に逆戻りするだろうけど。
481名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:56:36 ID:MTb6BRBa
>>473
ITバブル崩壊から盛り返した住宅バブルのようなバブルのネタもそうそうないだろうし
監視も強化されるだろうしな。
実消費が盛り返す要素が見当たらない。
482名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:57:07 ID:jDDHg36c
>>470
は?日経も昔7000円台だったんだからまだ高いだろ 円ももっと値上がれ〜
483名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:57:20 ID:AuY6fWZU
>>479
今輸入物価が上がってるから、今回の円高で内需産業が
回復するかも。特に小売。
484名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:59:31 ID:w9xsNhaX
こりゃ2011年度から国際会計基準採用ってのは延期だな
485名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:01:28 ID:quIfeupa
>>481
>実消費が盛り返す要素が見当たらない。
米国は、五年間ぐらいあれば、戦争できるんじゃね?
紛争地域をあおって、武器を売るとか、
軍事力・政治力を使った、景気刺激策。
486名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:04:09 ID:yoyfipaa
ということは是が非でもマケインだな。
487名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:04:57 ID:/BpDIm2c
>>483
それでも最低1年塩漬けは覚悟だろうな
488名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:05:58 ID:gQ9OEE6D
どうしようもなくなりゃ日本にF-22売ってくれるかもな
489名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:12:35 ID:ASeAioJf
先週株安いから少し買おうかなと思ってたんだけど,仕事がバタバタしていたので、間に合わず・・・結果的に良かった。買っていたらだいぶ損してたわ。
490名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:15:15 ID:e05+gnmE
とりあえず、京王線に飛び込むのやめろ
491名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:19:19 ID:WVr4yady
株は現物に限るな
492名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:20:39 ID:zLctgvdE
ブラジルの-15%ってなんだよこれ
493名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:32:07 ID:4XyGZD4T
ジャニーズファンに怯える『ポニョ』大橋のぞみに山田涼介ファンが誹謗中傷
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018696535
494名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:38:36 ID:M9Mmp5rz
日本にとって原油安はかなりのプラスポイントなんだけどね。
495名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:38:40 ID:SIzDoMX+
>>490
荒川線にする。
496名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:45:15 ID:pah2h5/Z
日本の輸出産業逝った。内需崩壊が侵攻すれば日本も詰み。
497名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:48:36 ID:CCsyfdcD
株が安くなって資源も同時に安くなってるので日本の景気は回復します。
498名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:48:49 ID:DSZOg17+
次の大本営(短観)待ち。
499名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 01:24:48 ID:Qn4sa8be
9,500が底かな・・



と、思わせて9,000割るな・・
500名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 01:51:46 ID:uFiIFEQx
ワインまた安くなるかな。いや、なってくれ。
501名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 01:55:35 ID:pah2h5/Z
恐慌だ。
502名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:00:17 ID:dsSik3XM
いやー、マジ大恐慌だわ

空売りができる日本だからこの程度で済んでるの?
503名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:06:12 ID:mGzWh9N1
1ドル100円かよ
うちの会社輸出産業だからヤバいし
いくら新日鉄と持ち株会社あるっても為替がな…
504名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:07:27 ID:vfonlfpB
>>502
金融安定化法案が通過したから、アメリカも空売りできるようになったらしいよ
505名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:13:18 ID:djmoS98v
貧乏人は強いぞ
506名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:17:22 ID:wf4eXfK+
【世界同時株安】ダウ9800割れ ドル円100円台突入 ★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223312292/
507名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:22:13 ID:EIJ3/fhp
>>502
日本以外が全部バブルだったから

>>503
とりあえずボーナスはあきらめろ。
円高が輸出企業にとってマイナスなのは、
要するにドル建ての輸出入ベースで見た円建て人件費が上昇するから、というのが本質だから。
ボーナスでコントロールできるかどうかがひとまずの勝負。
508名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 03:10:38 ID:ZXMkfWNS
資源が安くても作ったものが売れないんじゃな
509名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 05:00:20 ID:ArWw7HrF
>>372
ということはソフトバンク逝くの?
大混乱だな
510名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 05:04:04 ID:f8clYKoy
>>509
携帯電話の年間契約を債権(証券?)化して売ってるとか噂聞いたからその関係なのかね?
詳しいことは全然わからんから業界に詳しい奴に教えて貰いたいもんだ。
511名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 05:04:26 ID:ArWw7HrF
>>426
底打ち確認は容易ではないぞ
2003年に落ちるナイフをつかみにいって株価上昇をみることなく
死んでいった奴を多数見ていたからな
512名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 05:24:43 ID:H3GiT0My
米国は産軍学複合体だからアフガニスタン・イラクの対テロ費用を各国に求め自国の兵器を使える
むしろ韓国など財務体質が弱い国がヤバイ
今週から米国企業の決算、思惑
513名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 06:22:55 ID:p50l1i4I
>>508
車なんか日本では売れず、あいもかわらずアメリカ市場頼みだったからなー
資本家も本気で国内需要の掘り起こしと、労働者への利益還元をしないとマジ終わるぞ
514名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 06:31:44 ID:H3GiT0My
1万円を割るのは小学生でもわかる
サブプライム破綻の頃から言われてた事
515名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 06:45:00 ID:/uvM/cOg
>>513
だからこの時点での総理大臣がマスコミに何言われても積極財政貫く麻生ってのは日本の幸運
516名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 06:51:59 ID:2LF8Vod7
誰か教えてくれ。

何でアメリカドルが世界の基軸通貨になったんだ?
517名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 06:55:03 ID:gEK4Vbao
麻生、古賀の九州土建屋コンビで 内需振興ですね
518名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:02:54 ID:/uvM/cOg
>>517
これから先は消去法的な資産の異動先として円投資が進み、急激な円高が来るので、
このままだと、輸出産業の不振と、安い輸入品の流入に伴う内需産業の停滞は確実。

だから無理にでも内需振興しないと企業がバンバン潰れてしまう、
土建屋式内需振興策はそんなに悪いもんじゃない。何事もケースバイケース。

519名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:04:32 ID:VLO79xyc
>>516
太平洋戦争に勝ったから
520名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:09:25 ID:AJAUxGfh
>>518

急激な円高?急いで米国債を売り払わないと
521名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:13:57 ID:qeO1Sb0u
>>372
それジョセリーノの預言だよ
522名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:15:27 ID:pbvxr/e2
>>515
わずか1.8兆円でか?w
523名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:16:47 ID:nJsDimAG
>>516
ニクソンショックだっけ?昔ゴールドとドルが等価だった時代の名残でなんとなくドル本位な変動為替制度。
524名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:27:10 ID:rH+/1KyU
>>133まだまだだよ
525名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:38:11 ID:1c66J0Zj
円高に進むということは、原材料費を安く抑えることができるというメリットもある。
業種によっては、悪影響の程度は異なるだろう。
526名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:39:31 ID:ZmofbE11
極めて積極的にいかなきゃなんない時だが、積極財政ってゆうと土建事業って短絡脳は何とかならんか?
527名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:41:45 ID:HII+y5If
今日は1万割れるよー
528名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:45:51 ID:bs8yT6Ei
市況板阿鼻叫喚だぞ
コア30の大型株が軒並みストップ安気配
529名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:46:45 ID:7A80/vL+
今日も凄まじいことになりそうだ
530名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:47:55 ID:PUvdgdi5
円高は日本の製造業には追い風
531名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:47:55 ID:bXFHuo0U
地獄の入り口だな。
532 :2008/10/07(火) 08:48:01 ID:SscRP2po
ラビラビさんの予言当たりましたかね?
533名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:48:31 ID:v5iuyQ6O
大蔵省復活
534名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:50:16 ID:gzSYzq8g

 トヨタ、依然としてストップ安状態継続中(気配値)
 
535名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:56:03 ID:Nyr9KHHs
トレンドだけで上げ下げ言う奴がいるが
全ての指標が悪化して、浮き目がない現状
投機目的以外の上げが有るわけがない
536名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:58:24 ID:m5rPniLH
これが「弾けるように」だと言うのか!?
537名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 08:59:04 ID:8yczOSl7
>>530
そうなんですか?
迎え風な気がしますが
538名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:00:30 ID:JN2wSezq
東京市場は堅調だな。

NYなんぞここ半年で3割以上落っこちてるのに
東京はその半分も動いてない。
539名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:00:43 ID:BBz0UgoM
開きますね
540名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:01:38 ID:BBz0UgoM
ぐわ、144円安
541名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:01:52 ID:7A80/vL+
特売大バーゲンセール実施中
今お買いになるともれなく半額!
542名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:02:16 ID:IDR2ADhb
1万円割記念カキコ
543名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:03:03 ID:Cy/JCQBZ
>>538
しかしそれも急激な円高で大荒れになりそうな気がする。
短期的に暴落しても値を戻すのは長期的になるのはほぼ間違いない。
そういう意味で今日の相場は非常に興味深い。
544名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:03:06 ID:dJ+9DwB1
9900円台記念書きこ
545名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:03:56 ID:BBz0UgoM
152円安
546名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:06:29 ID:rwIxWaWl
うーん、外資が日本株を買いに来る
ということはないのか
547名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:06:42 ID:BBz0UgoM
272円安
548名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:08:39 ID:dJ+9DwB1
400円安
549名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:08:49 ID:8/yletbJ
まだまだここからだろ
トヨタ、SB、ホンダあたりがもうしばらく値段つかないし
550名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:17:07 ID:IDR2ADhb
1万円割れキター
551名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:17:10 ID:7Qeu+5B1
おおお
552名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:17:59 ID:TFzybSsD
むむむ。
ちょっと真面目に家計を考えようか。
553名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:18:16 ID:n1HTdaM/
記念書き子
554名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:18:39 ID:T67wOoRk
割ったかw

くくく
見える、見えるぞ
世界中の金融市場が物凄い勢いで蹂躙され、焦土と化していくザマが!
555名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:18:44 ID:mJYxjgbf
1万8千円だったのに半額かよw
556名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:18:55 ID:rfDNWnx4
割れたな
557名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:19:18 ID:7A80/vL+
記念カキコ
1万割れおめ!
558名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:19:20 ID:H0kYTIvn
1マソわれって何年ぶり?
559名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:20:09 ID:bfJ2G9y+
久々の円高・株安ダブルショック。。。
560名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:20:55 ID:RGMPKhIe
7000円台までいったら買おうかなぁ
561名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:21:42 ID:gEK4Vbao
世界中の売り圧力が東証に集まったか


がんばれ日銀 かな
562名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:23:59 ID:sMOH6KJa
キーボードクラッシャーが一斉同時多発だな

「子供にお金の大切さを分からせる」
と言ってた母親も、やっと願いが叶う時がきたね
563名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:25:14 ID:ZXMkfWNS
1万割れた
500の下げってスゲー
564名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:26:00 ID:aDz0jVM+
>>562
懐かしい話だなw
あれはライブドアショック前だった気がするがwwwまだやってたらすごいなw
565名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:38:32 ID:DK0KPiUT
蕪を供えて小渕大明神を召喚するんだ!
566名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:41:25 ID:JAmt3Epv
サブちゃんの祭はいいねえ
567名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:46:46 ID:9dbmy4Bs
 上場企業の破たんカウントダウンで飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
568名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:49:08 ID:Ij3LKhgw
既出だろうけど、ここ何年間は外資が売買の5割以上占めてたんだから
1万割れなんと当然つか昨日割れなかったのが不思議かと。
569名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:49:59 ID:NH0C1vBt
4桁きてしまった…マジ世界終わるんじゃねーかコレ
570名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:52:58 ID:alYOT2ls
昔は政策で誤魔化せたけど、
最近はみんな知ってる。
カレーの中に溶け込んでいる下痢便と同じ状態の
サブプライム不良債権を
取り除くのは絶対無理だという事を。
571名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:56:14 ID:BZIQ5dTy
カレーとうんこのはなしをする奴はゆとり
572名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 09:56:49 ID:7A80/vL+
>>570
今めし食ってるとこなんだYO
もうちょっと気を利かした表現で頼む
573名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:00:43 ID:4QyR22Fu
ちょうどサブちゃんと歌仲間が始まった
574名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:05:39 ID:QsrDcv2Z
>>372
みたみたw
575名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:14:35 ID:H0kYTIvn
>>372
その携帯会社って、どこだろうなw
576名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:25:08 ID:TFsnw4O3
ブラック顧客たくさん抱えた あれ だろw
しかしアリコといい 今ブラックかき集めたほうが
手っ取り早くお金になるのかね?

577名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:26:21 ID:dNM74qzF
>>575
auじゃねぇの?
578名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 10:35:56 ID:aDz0jVM+
>>577
・・・・株価見てこいよ・・・とくに地合い(他多数比較)込みで。
579名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 11:26:12 ID:ok0Mrr/4
安いときに自社株買いしとけばいいじゃん。
内部留保があるんだからさ。
株価に一喜一憂しないで長期見通しで経営できる。
580 :2008/10/07(火) 12:10:19 ID:SscRP2po
再びマルクスレーニン主義が世界を席巻するのか・・
581名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:56:35 ID:pah2h5/Z
神は死んだ。株価に絶望して。
582名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:33:33 ID:x5jUCkvb
今日もNYは順調に下がってますね。
今に株価1万ドル超えてたことも忘れちまうだろう。
583名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:36:17 ID:EkKZQGlj
株価どうこうよりも
国が破綻しそうなとこが出てきたな

EUなんて預金保護合戦してるし
いったい何が始まるんですかね
584名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 05:31:06 ID:YzXjqFQt
不動産や有価証券の評価損が大幅増になるので今のPBRはあてにならんね。
PBR1倍割れでも、もはや割安とは思えない。



今株買う奴は、単なる人助け
585名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 09:19:03 ID:n0lKSkME
底値で日銀介入なんてないかな
数年後、埋蔵金で赤字国債早期償還なんてw
586名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 13:04:56 ID:adbBGOXw
>>332
戦争する元気もないです。
全然ないです。
587名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 13:06:46 ID:XG8KLdQI
>>585

実際、株価が8000円を割り込むようなことがあれば
PKOだろな。

で、たらふく国は儲けるはずだ。
それ以上、売りくづすのは容易じゃない。
588名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 13:10:33 ID:KXLNp4nN
米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の
傘下関連会社が、公的救済が決まった1週間後に、カリフォルニア州南部オレンジ郡の
高級リゾート地に関係者を集め、総額44万ドル(約4500万円)の「会合」を繰り広げていた
ことが、7日開かれた米下院の公聴会で明らかにされた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/081008/amr0810080941001-n1.htm
589名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 13:11:06 ID:E1LlpmVr
>>332
戦争するメリットがない
590名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:08:33 ID:V6vPWyRK
>>588
さすがモルガン 下げ局面で儲けか
そうとう利益だしたな
591名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:09:26 ID:bhYem3Na
■日経平均株価
現値:9,449.44
日時:10/08 14:07
前比:-706.46 (-6.96%)


すげぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
592名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:10:44 ID:/IT60E/e
このまま株価下がっていったらどうなるのか?
低学歴で零細勤務で薄給の俺に教えてくれ
593名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:10:43 ID:MpEqVD1J
>>591
暴落も暴落だなwwwwwwwwwwwwww
594名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:13:12 ID:MpEqVD1J
株価が下がり続ければ含み損に耐え切れなくなったホルダーが投売りを始める

そしてその狂乱がピークに達した時に一番キャッシュを持ってる金融財閥が
浮動全株式を総取りに動く

日本終了
595名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:14:21 ID:Zdqqx/YH
本日最大の注目点は返済期限が来た韓国の動向
596名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:16:22 ID:bhYem3Na
韓国が破綻すれば更に深刻になるのに 日本の馬鹿は喜ぶんだろうな
連鎖するんだよ 今の時代 

喜ぶのは北朝鮮やキューバなんか経済封鎖されてる国だよ
あいつら関係無いし
597名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:17:03 ID:u6WU7Wqi
>>591
もう来週末には7000円台行くだろうな
下げ止まる予兆がない
598名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:17:43 ID:bhYem3Na
>>597
> >>591
> もう来週末には7000円台行くだろうな
> 下げ止まる予兆がない

久々に7000円代みれるのか
わくわくする
599名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:18:19 ID:q/8uIn+a
やっと総悲観になったな。
年に1回のチャンスだわ。
600名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:18:29 ID:MpEqVD1J
時価総額300兆になってるんだから、政府が100兆ぐらい買い入れれば良いんだよ
601名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:18:51 ID:wOUkSdzi
いくらになったら買い?
602名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:19:00 ID:z0vWnrwq
>>596
先生!
韓国が逝くと日本もヤバイ、その意味について、ご指導ください。
603名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:19:44 ID:bhYem3Na
>>602
> >>596
> 先生!
> 韓国が逝くと日本もヤバイ、その意味について、ご指導ください。

公的資金投入を日本に言われます
604名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:20:02 ID:que2I5CC
ここは我慢
まだまだ下がるべ
605名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:21:00 ID:y2FQXsUW
昨日かおとといくらいから、ずっとビジ板が人多すぎで見れないのだが
皆の衆は専ブラで見ているのか?
606名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:21:14 ID:bhYem3Na
8000円での攻防があるからな
607名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:22:04 ID:z0vWnrwq
>>603
さすがに今回は断るだろww
608名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:22:48 ID:bhYem3Na
>>607
お前・・・・国連の議長は誰だと思ってるの?
609名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:28:54 ID:z0vWnrwq
>>608
今回、やばいのは韓国だけじゃないし、な。

前の金も返してないし、たとえ国連のおっさんが動いてもムリだろ。
大義名分はないし。
610名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:31:24 ID:n0lKSkME
一番恐ろしいのは経済難民の流入だな
611名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:37:19 ID:PThqNX2T
市場が市場っぽく見えてるのはもはや東京だけだな
残りは全部右往左往してるだけ
612名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:42:36 ID:MSOmbxdQ
嘘でも明るい材料がないと上がらんなこりゃ
613名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:49:33 ID:BErM5/XM
日経平均が8000円になるとか、為替が90円になるとか
言っている人は、おめでたい。所詮は、現在の延長線上に
予測しているだけ。

614名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:51:25 ID:z0vWnrwq
>>613
あたりまえやん。
615名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:51:45 ID:Hq2xnuaD
8000円台が前回の着地地点だったからな
それ以下になると何が起こるか予想もつかん

金や銀でも買うか
616名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:55:10 ID:B8lt2PrO
10年前の98年も似たようなもんでしたが…
617名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:01:51 ID:Qr9raqGk
アメリカが好景気と恐慌状態ではえらい違いじゃ。
618名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:01:53 ID:JK5w+hSI
さーこい!
いくらだ?
619名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:03:11 ID:moAVXAhj
これは幾らなんでも、売られすぎだろ
620名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:04:13 ID:WFCoDVbb
日本最弱だったな
621名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:04:25 ID:R6R+jbPt
9203円-952円・・・
622名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:04:52 ID:yU37oBvE
>>612
各企業上方修正のIR続出で、消費動向指数も予想をはるかに上回る好調さで内需も予想外の大幅拡大
外需も蓋をあけたら絶好調、過去最高の輸出額。その上、原材料の値下げに加えて、円も安めに推移。
不景気なんて全然デマで、日本の景気は絶好調・・・
ってニュースが来週あたり出るよ。俺の予想だけど。



こんな感じでいい?
623 :2008/10/08(水) 15:05:17 ID:71VKIPgq
>EUなんて預金保護合戦してるし
>いったい何が始まるんですかね

リアル北斗の拳になりそうだから筋トレしておこう。
624名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:06:07 ID:4Fcks+C+
後、42.72円で1000円安だったのに‥おしい
625名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:06:30 ID:Ck8bMgf+
小泉の時いくらまで下がったっけ?
626名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:07:20 ID:moAVXAhj
ミンス

『株価が下がったのは麻生がいつまでも解散を
渋っているせいだ。即刻、責任を取るべし!』
627名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:07:31 ID:50EMe71e
今株持ってる奴は乙だが

これから株買う奴はチャンスだ!
628 :2008/10/08(水) 15:08:27 ID:71VKIPgq
>627
この下がり方はやべーだろ
紙切れになるのはごめんだぜえ
629名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:11:45 ID:MpEqVD1J
50万ぐらい空売りで始めろ
630名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:13:12 ID:Mym4wf/d
>>627
今回の危機は正直、底が見えない。
631名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:13:26 ID:z6VzdIxL
>>627
思い込みは自殺行為
632名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:14:04 ID:u6WU7Wqi
>>615
一時期貴金属に金流れてたけど
あれって景気がいいから材料がいっぱい必要になったのと投機目的の金が流れ込んだだけ
貴金属系も不景気になるから安くなってるらしいよWBSで言ってた
633名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:14:31 ID:z6VzdIxL
勘も自殺行為

真っ逆さまに落ちてく日経
634名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:16:28 ID:2Tyxa8qG
今日の下げはすごかったですね。あと少しで4桁だったときには身奮えがきました
ちなみに4桁下げたら東証の機械がバグったりしませんよね?
635 :2008/10/08(水) 15:18:13 ID:71VKIPgq
ラビさん一転して歴史にのこる偉人になったか・・
636名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:19:43 ID:bhYem3Na
■日経平均株価 →チャート
現値:9,203.32
日時:10/08 終値
前比:-952.58 (-9.38%)

明日は8000円台だな
637名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:05:37 ID:ldi/NTJT
>>634

順位 年月日   日経平均値   下落幅
1   1987/10/20   21,910.08   -3,836.48円
2   1990/04/02   28,002.07   -1,978.38円
3   1990/02/26   33,321.87   -1,569.10円
4   1990/08/23   23,737.63   -1,473.28円
5   2000/04/17   19,008.64   -1,426.04円
6   1991/08/19   21,456.76   -1,357.61円
7   1990/03/19   31,263.24   -1,353.20円
8   1987/10/23   23,201.22   -1,203.23円
9   1990/02/21   35,734.33   -1,161.19円
10  1990/08/13   26,176.43   -1,153.12円
638名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:11:52 ID:8pdoLG5l
日経平均が2万とか3万とか・・・

でも平均の企業最近入れ替えたから一概には言えないな
639名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:24:58 ID:mDGRuABF
率だとどうなるんだろ…
640名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 17:42:42 ID:NbpLZpfh
率だと戦後3番目
641名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 18:18:28 ID:G61KMU9N
今日のスレはこちら↓

【株式】日経平均急落、終値は952円安の9203円[08/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223446276/
642名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:34:29 ID:qK/KeKwj
>>632

貴金属もしょせん商品ってことか。
643名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:37:43 ID:+qu8Qcde
>>632>>642
つまり、円預金最強ってことさ!
・・・投資の観点から見ると実に詰まらん結論だがな。せめてまともな金利がつけば・・・。
644名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:50:00 ID:D9QgUcKt
>>637
やはりブラックマンデーがトップか
ハンパねえw
バブル崩壊といえど一気ではないんだよな
645名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 23:17:19 ID:gDFVEVV7
2010年まで6000円までだらだら下がり、2011年
に日本は終わる。
646名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:05:17 ID:wO+XYzBW
>>642
プラチナは実需があるから、それは当てはまるけど
グローバルw的に金は虚需がすごく大きいからな。
647名刺は切らしておりまして
でも金って精密機械の基盤に使われてんでしょ
そこんとこどうなの