【漁業/エネルギー】電動漁船開発へ“出航”―大分県の業者が開発に乗り出す[08/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-718@西進φ ★
 電気自動車を研究している民間企業「イーブイキモト・ラボラトリー」(大分市)がこのほど、燃油高
に苦しむ漁業者に活用してもらおうと、沿岸用の電動小型漁船開発に乗り出した。

 まずは電気自動車で使用するリチウムポリマー電池を改良し、耐水性と小型・軽量化を両立させ
て1時間の試験運航に成功した。

 充電費用が安い半面、実用化には電池の出力や駆動時間の向上など課題はまだ多い。だが、
木本茂夫代表は「燃油の代替策として有効性は高い」と強調し、来春までの実用化を目指している。

 木本氏は元日本文理大教授。電気自動車の性能を公道で競う「四国EVラリー」で軽自動車部門
8連覇という実績を持っている。

 改良電池は重さ約60キロ、出力は約7.5キロワット。200ボルトの家庭用コンセントから5時間
で充電でき、深夜料金であれば費用は40円程度という。

 今月実施した別府湾内での試験では、小型漁船(0.5トン)をモーターで動かし、平均15ノットで
1時間航行できることを確認。今後、実用レベルの約30キロワットを出せる電池と省電力モーター
を開発する計画だ。

画像:燃料高に対応し、電気自動車用の電池を改良したバッテリー(中央手前)で、
    モーターを動かし航行する小型漁船=8日、大分市沖の別府湾
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200810040052a1.jpg

ソース:フジサンケイビジネスアイ
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200810040052a.nwc
2知性派:2008/10/06(月) 00:21:05 ID:RYk1BJUf
2なら韓国も開発に参加。
3名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:22:06 ID:NVyAC19R
風の強い日に走ったら即刻電池切れじゃないの?
底引き漁船は10トンクラスでも一回の出港でドラム缶一本使うから、半端な蓄電池じゃ耐えれませんで。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:24:05 ID:q1PrIX2x
いか釣船って電気作るのに大量の燃料使うけど
有機ELとかじゃ光量足りないのかな?
5名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:35:57 ID:eETO1fC1
>>3
沿岸用って書いてあんじゃん。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:38:04 ID:HzOgmPuD
6なら>>2は無効
7名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:47:36 ID:9K6C3MkE
帆船+モーター+エンジンの形式の船どうだ? 漁場に向うときは、帆とモーターで
省エネモードで行くわけだ。 そして、漁場で瞬発力の必要な場合には、エンジンをふかすわけだな。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:51:23 ID:dL0BwkpQ
まだ薪をたいたポンポン船の方がましな気がする。
9名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:52:04 ID:DSiMWV0O
圧縮空気最強
10名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:55:59 ID:K423EHLZ
後に樟脳置いたらいいんじゃない?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:56:14 ID:ekW1fUi3
個人でも技術のある人ならそこそこのせいのもの作れるんだな
船なんか特にスペースがあるからだろうけど

船みたいに大スペース確保できるなら性能いい電池結構開発されてきてるよね
燃料電池とかも車と違ってでかいボンベ詰めそうだし
案外車よりも先に電動が流行りだすかも
>>4
いかが好みの色の単色LEDで電気節約する方法研究してるけど漁獲が多少落ちるみたい
研究途上だったと思う
12名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:59:38 ID:mRWNppel
ナイス!
13名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 01:02:14 ID:bQ3Pk3O/
>>4
ニュースでLED化進めてるネタやってるじゃん。
世間知らずやな〜
14名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 02:07:15 ID:VY12a1vz
>>7
重量が増える
燃費が悪くなる
船内のスペースが減る(魚の生簀が小さくなる)
15名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 02:12:27 ID:qbtcezf4
帆を完全自動制御、なんてことはできないのかな?
ついでにその帆を太陽電池にすれば完璧。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 02:43:32 ID:6BK7mmaO
電気自動車ってガソリン車・ディーゼル車より高価だと思ったが、
船だとどうして逆転できるのかな。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 02:55:50 ID:nihFsU/H
船に排ガス規制あんの?
18名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 03:00:08 ID:VY12a1vz
>>16
鉛蓄電池が使えるから
19名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 04:36:13 ID:oYZn8bzE
まあ、幼稚な発想だよな、こういうのって。
燃料が高ければ、電気で動かせばいいじゃない、ってな安易な発想
そんな幼稚な発想がまかり通るなら、世の中、電気自動車ばっか走ってますわー
20名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 04:39:03 ID:sVOaBoua
船だったらまだバイオメタノールとかのほうが現実的じゃね?
21名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 05:07:39 ID:qPoJHCQa
さらに港で潮力発電して化石燃料を全く使わないように。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 06:36:36 ID:UaMn8kOp
船だったら風力だろ。
>>17
あるよ。
車に比べて緩いが。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 08:43:27 ID:BoN79w67
>>19
なら、代替案を出せ。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 14:38:20 ID:zd9rvF8R
>>15

小型タンカーであったな、風力を補助にして燃料節約するの。
高知で見掛けた気がする。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 14:45:18 ID:7mD6N9CC
とうとう来たか、電気船
26名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 14:47:02 ID:Aj7Hh9q4
>19 どこがどういう風に幼稚なの?
27名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:06:34 ID:jnCx9K6W
こういうことをやると、最初は馬鹿にされる。

しばらくして、実用化にめどがたつと、
馬鹿にしてた連中がまるで昔から支持していたかのように話し始める。

日本人は、意味のある仕事をしてる人を叩く性質があるんだな。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 15:11:07 ID:BWgyHWSW
>>27
馬鹿にしてた連中と昔から支持してた人が別人ってことはないのか?
29名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:13:48 ID:qbtcezf4
>>24
なんだ、もうあるのか。(´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 19:58:01 ID:+AVlJyq3
太平洋横断の堀江健一氏にアイデアを出してもらおう


31名刺は切らしておりまして
>>19
まぁあんたが世の中で一番要らないタイプだわ