【話題】派遣契約期限切れ「09年問題」―直接雇用迫られ、抜け道行為も[08/10/03]
1 :
西進φ ★:
「期限の切れる派遣の人を雇い続けるにはどうすればいいのか」。今春以降、人材派遣会社が
製造業の人事担当者向けに開くセミナーが盛況だ。テーマは「09年問題」。工場で働く多くの派遣
従業員が09年、期限満了を迎えることを指す。
09年問題の背景には、請負労働者に対し、メーカーが指示、命令する違法行為(偽装請負)が
06年に問題化し、製造業の多くが請負を派遣に切り替えたことがある。契約期間に上限のない
請負と違って派遣は3年まで。一部の職種を除き、3年を超えると、直接雇用か、請負契約に切り
替えなくてはならない。
だが、請負の場合、メーカー側は直接、作業内容を指示できず、製造手法の改善や新製品導入
など、生産ラインの頻繁な変化に対応しにくい。そのため「脱法行為」で派遣を長く雇おうとするメー
カーも現れた。埼玉県内の自動車部品メーカーで働く男性(27)は7カ月の間に2回、雇用形態を
変えられた。最初は、埼玉労働局から偽装請負の疑いを指摘された07年9月、派遣から直接雇用
の期間従業員に。ところが4カ月後の今年1月、「派遣に戻らなければマンスリーボーナス3000円
の上乗せができなくなる」と言われ、もとの派遣社員に戻った。
厚生労働省は、派遣終了後、再び派遣労働者として受け入れるまでの期間が3カ月以内の場合、
「継続派遣」とみなしている。これを逆手にとり、3カ月を超えて直接雇用した後、再び派遣に戻す
脱法行為が広がった。メーカーは「労働局からの指摘を受け、緊急措置として直接雇用しただけ」
と反論するが、男性は「派遣会社の担当者から『再び派遣で雇うため、3カ月以上直接雇用した』
と告げられた」という。脱法行為けん制のため厚労省は9月26日、派遣労働者を一時的に直接雇
用し、再び同じ派遣業務に戻すのは「職業安定法違反にあたる恐れがある」との通達を出した。
直接雇用を模索する動きも出ている。大手派遣のフルキャストを利用していた自動販売機管理
「三和ベンダー」(東京都千代田区)は昨年8月のフルキャストの業務停止を受け、派遣社員10人
を直接雇用のアルバイトに切り替えた。担当者は「派遣会社への手数料がいらないので人件費は
安くなり、逆に手取り給料が増える。定着率も高まった」と話す。
ただ、直接雇用への切り替えの大部分は、アルバイトや期間工などで、正社員との待遇の差は
大きい。派遣社員らで作る労働組合「派遣ユニオン」は「09年問題を機に、同じ会社で同じ仕事を
しているのに待遇が違うという差別を抜本的に解消すべきだ」と指摘する。
■ことば―請負と派遣
請負は、メーカーなど注文主と契約した人材会社が、人材会社の労働者に指揮して業務を遂行
させる。派遣は、人材会社が注文主に労働者を送り込む点は請負と同じだが、注文主が人材会社
の労働者に直接、指揮できる。人材会社が請負契約を交わしながら、実態はメーカーに労働者を
送り込むだけで、メーカーの指揮により労働者が仕事をする「偽装請負」と呼ばれる行為がまん延
した。
ソース:毎日新聞(連載:<さまよう雇用>派遣依存社会/中)
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081004dde007040069000c.html ・関連スレ(連載:<さまよう雇用>派遣依存社会/下)
【話題】不安定、低賃金雇用の人たちに照準を合わせた「貧困ビジネス」広がる[08/10/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223131773/
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:54:09 ID:7CgsFxG8
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ' そんなあなたに日研総業
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. / ☆ JUST IN TIME ☆
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
Drive Your Slaves. 〜 人、社会、地球の新しい未来へ。
>「三和ベンダー」(東京都千代田区)は昨年8月のフルキャストの業務停止を受け、
>派遣社員10人を直接雇用のアルバイトに切り替えた。
>担当者は「派遣会社への手数料がいらないので人件費は安くなり、
>逆に手取り給料が増える。定着率も高まった」と話す。
最初から人材派遣会社なんていらなかったんや!
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:02:13 ID:/trYti/9
あんさんらは、派遣ですらないかもしれまへんでぇ
雇用形態問わず継続して使うなら正社員にしろよw
数年前なら当たり前のこと。
そして当たり前のことを当たり前にやっていた環境に育った今の老人が
違法すれすれの使われ方してる人間に自己責任と努力不足と言う。
素晴らしい社会だ。
不況になったおかげで
再雇用しなくてもいいんでね
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:04:50 ID:hbtDsFRf
派遣は三年迄の制度にしたら良かったのにな
三年たったら派遣制度が無くなるなら良かった
団塊は最近の若者はとかぐだぐだ言うけど、お前らの時代は会社が雇用者に対して
「教育」してくれたんじぇねーのって言いたいわ
今は最初からスキルないと正規雇用とかあんまりしてくれないよな
>>8 いや、普通に教育するだろ
それが日経企業
キャリア中途採用でもなければ
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:10:45 ID:r9phxwWG
>>派遣会社への手数料がいらないので人件費は安くなり、
>>逆に手取り給料が増える。定着率も高まった
ここ重要。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:34:14 ID:z9+uVG5z
今の若い労働力を派遣など低賃金で働かせるか企業(団塊の世代)が悪なんだ。
そのツケが、収入の減少=消費の減少につながっているんだ。
団塊の世代こそ日本にとっての「悪」だ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:01:12 ID:gcCZI3TV
2年11ヶ月で辞めさせればいいじゃないの
つかTよたとか普通にやってるでしょ。
N+のスレで赤旗の記事でやってたぜ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:03:00 ID:qHjAtwTX
弁護士も積極的に労働者守れよ
正義の力を見せろ!
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:09:22 ID:uN+fBtM/
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:09:52 ID:3MRh1Ay5
法律のせんせが「法はお金持ちのためにあるものです」って言ってますた。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:16:23 ID:pOtL09sD
法律を「直接雇用の正社員でなおかつ給与60万円以上としない限りは、違法である」としては?
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:19:04 ID:ryiZn2Fy
とりあえず派遣として2年11ヶ月使ってみて
使えそうな奴だけバイトにしてやって
あとは契約更新しなければいいだけだよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:22:17 ID:3MRh1Ay5
>>12 だからニートという経済的に合理的なのが生じちゃう
遺産たんまりもらって、ちょうど帳尻が合うんじゃないの?w
その前に国が持ってゆきそうだけどw
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:22:28 ID:dcA79hDk
これやると企業は良いかもしれないが健全な家庭がなくなるから日本がだめになるな
企業は金持ってトンズラすれば良いけど
荒廃した国土はすぐにはもどらない
本当に日本のことを考える国士はいないね
日本は滅亡する
まちがいない
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:26:33 ID:dcA79hDk
第二次大戦前の財閥解体前の日本にもどる
国民は貧しくて欧米文化に憧れていた頃の日本
でも教育がだめになったからもっとひどくなるな
戦争にも勝てないだろう
やっぱり滅亡
そもそも同じ仕事をしているのに給与が違うのが問題。
又、違法行為をしているのに経営者に罰が与えられないのも問題。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:32:38 ID:FBKceuje
2ちゃんねらーはよくトヨタを叩くが、期間工を正社員採用しているトヨタは立派。
なにがなんでも非正規を正社員採用しない大企業なんて腐るほどある。
感情的にならず、そこんとこよく理解したほうがいい。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:34:33 ID:dcA79hDk
今の派遣社員はそうゆうことを直感的に感じてるから絶望している
アキバ事件の類がもっともっと発生するよ
まちがいない
記事見てると派遣ってアルバイト以下なんだな・・・
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:40:38 ID:50n0Xy59
とりあえず、派遣はいくら中抜きされてるのか、知りたいと思ってる。
それから、三年間、先のことがわからずに勤め続けるのは、無理。
だから、予定派遣?三年経ったら正社員になれるって最初に契約してくれたら、すげーありがたいんだけど。
それは、やらないんだよなぁ。
>>27 昔派遣で働いてたとき、俺の2004年(残業月80時間、交通費2マソ)の金額
某大手電気会社
↓72マソ
協力会社
↓44マソ
派遣(正社員入社)
↓21マソ
俺
そんな大事な仕事派遣で募集スンナよってのがたまにあるな
派遣会社に09年問題対策されておしまいでしょ。
この事知っていて、行動できる人がどれだけいるか…
言いなりで、疑問を抱かずに契約を更新して
何も変わらない、変えられない。けど不満は言う。
それの繰り返し。
> だが、請負の場合、メーカー側は直接、作業内容を指示できず、製造手法の改善や新製品導入
>など、生産ラインの頻繁な変化に対応しにくい。
請負なんてありえないっての
自分は請負だけど職場の人に直接指導されてるしシフトも管理されている。
むしろ請負の会社の人なんて面接の時、以来会っていない。
これって違法なの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:02:52 ID:tSUXAVyd
なぜそこまで直接雇用をきらうの?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:06:20 ID:CakPsZIu
働いてない俺には関係ない話だわ
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:54:42 ID:1sllCRCc
トヨタの登用率をまず調べてみるがいい
>>34 要らなくなったときに首を切りにくいから。
もう少し正社員の首を切りやすくし、新卒よりキャリア採用を
重視するようにし、セーフティネットを厚くすれば長期の派遣
なんて無くなる気がするんだけどね…。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:32:20 ID:4EJJXzru
地味なところは給料高くしても人が全然来ないが
派遣会社通すとそれより安い給料でわんさかくる
おもうに派遣会社で働いてる奴って多分にMっ気がある
40 :
32:2008/10/05(日) 12:12:05 ID:78SVV57d
>>33 やはり偽装請負かorz
ところで、今の所を辞める時に会社に仕返し、したいんだが何かいい方法は無いですか?
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:42:25 ID:OX5sELMV
213 名前: 名無しさん@そうだ登録へいこう Mail: sage 投稿日: 2008/09/01(月) 06:38:17 ID: AICbc64k0
最近、釣り求人かそうでないかのコツみたいなものを覚えてきた。
案件問い合わせの電話をして、「担当営業に詳しく聞きたい」と言ったとき、
「申し訳ございません。一度登録に来てから説明・・・」とか言い出す案件は、殆ど釣り。
何かとんでもない隠し条件があったり、案件そのものが実質既に無効だったりする。
きちんと営業に代わって作業内容の説明をしてくれるか、折り返し営業から
電話を入れてくれる案件は、見込みあり。
但し、そういう案件でも、求人には記載されていない隠し条件があったりするから、営業に確認しなきゃダメ。
漏れも、半年後どうなるか分からなかったから上手いこと直接雇用の契約社員に転職出来た。
でも、派遣と直接雇用だと扱いが大分違うな。
最初は戸惑ったよ。
正直、今の会社で派遣で来てる人が気の毒に思う。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:21:32 ID:eyoUANHB
>>39 うち大手で上場してるけど正社員も準社員も現業には来ない。偽装請負には普通に来る。
毎日働くのやだ。とか、派遣なら遅刻してもOK。とか、なめた香具師ばかりだが。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 21:26:23 ID:2haJ5kRu
法律があるから障害者雇用もしているけど、
そっちのほうがよっぽど手取りが多い。
できる仕事のレベルは全然低いのにな。
正直、うちの部下の派遣のモチベーションが心配。
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:06:21 ID:CCLpJCfS
そもそも、「直接雇用の代替」として派遣制度を利用されること自体、間違いじゃね?
さっさと期間制限を1年程度に短縮しろと
>>3 でも採用に要する労力や人件費を考慮して
派遣に頼むところが多いのよ。結果として
企業にプラスになるからね。
子会社孫会社だらけになるだけ
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:09:04 ID:98ZuZAdx
322 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/05(日) 21:59:25 ID:ewemsy+Y0
>>319 まあ、それはあるけどな。ほんの数年で偏差値が20くらいは吹っ飛ぶからね。
ただ、老人が票を持ってるから、これからはひたすら老人に貢ぐ時代が始まってるよ。
個人と会社の年金や医療費負担が大きすぎて、正社員の給料激減&派遣増加、人減らしが
延々と続くよ。延々と。
337 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 22:47:44 ID:HoMwl+Sr0
現役世代で30代手取り20万ないのに
なんで働いてない厚生年金・共済年金等
が手取り20万超なのか
年金なんて上限15万でいいだろ・・・
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:22:19 ID:uc7T7OgS
a
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:23:42 ID:uc7T7OgS
ごめん。規制を受けていたので・・・
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:28:44 ID:ViWAdCMS
今の30代は地獄が待ってるだろうね。
小泉は死ぬまで、日本社会を崩壊した人間として評価されるな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:58:30 ID:JgcTMyV8
来年派遣契約切れるわ
まぁクビになるだろなぁ
あぁ、みなし正社員の道もあるかなー
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 01:28:17 ID:D+ucUngb
>これからはひたすら老人に貢ぐ時代が始まってるよ。
大いなる誤解である。
老人を盾に搾取しているのは何時でも役人ドモである。
老人からの搾取も年々増えている。
公務員を殺さなければ日本経済再生は無い。
アナログテレビ放送が無くなるのも官僚(公務員)のたくらみだ。
国会審議なんかなにもなく法案成立させている。
天下り団体をいくつもつくって地デジに寄生している。
郵政民営化で、郵便局職員は何処へいったか?
今窓口に居る連中は元の局員ではないぞ。新規に雇用された連中だ。
この30年間、JR民営化があった。NTTも専売も民営化した。
省庁再編もあった。
にもかかわらず公務員の総数が400万人強で変っていないのはどーゆーペテンだ?
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 16:43:29 ID:no0BXBtu
派遣の話題になると小泉叩きが出てくるけど
小泉の前から派遣の改定はされてたからちょっと違う
失われた10年で金融の問題解決できなかったのが痛いんだよ
何の資料を読むかにもよると思うけど、郵便事業は元々独立採算制で
税金は投入されていなかったので、民営化されようがされまいが
「公務員の人件費」は変わらないから、最初から数に入ってなかったんじゃないか?
何故か来月から契約社員→派遣社員に強制的に変更される。
こ・これは、もしかして直接雇用をしない為の抜け道なのか?
>>61 契約もバイトも直接雇用だぞ
その場合はお前を直接雇用から外す作戦だ
64 :
61:2008/10/07(火) 21:08:58 ID:1R2Imwbz
すいません。自分の書き方が悪かったですorz
現状は派遣元の契約社員として偽装請負で働いております。
来月からは(職場は変わらずに)派遣社員(派遣元は同じ)になるそうです。
65 :
ひろ:2008/10/07(火) 21:20:52 ID:mbl0eCjJ
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:27:41 ID:XKhSQNxI
直接雇用すればいいだけ。企業負担も減って、従業員の定着率も良くなる。←当り前だよ!!
以前は正社員しかいなかったんだから。だから工員さんの子供でも大学まで行けたわけだよ。
直雇用のみが正規の人間の雇用の在り方。
小泉以前から製造では偽装請負あったし
むしろ金融問題にかまけて労働問題ないがしろにし続けてきたツケかと