【話題】不安定、低賃金雇用の人たちに照準を合わせた「貧困ビジネス」広がる[08/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
 世界的な景気後退懸念が強まる中、派遣労働者やアルバイトなど非正規雇用の絞り込みが
進んでいる。ますます増えようとする不安定、低賃金雇用の人たちに照準を合わせた「貧困ビ
ジネス」も広がっている。

 賃貸マンション業のツカサグループ(東京都)は1時間300円、24時間1500円の個室時間
貸しサービスを始めた。「低所得者に受ける」との思惑が当たり、満室が続く。

 2畳に満たない個室には、パソコンを置いた机と座椅子、洗面台があるだけだ。ツカサグルー
プが昨年8月、「ネットルーム」と銘打って始めた。ここに約1カ月寝泊まりしている50代男性は、
北海道で経営していた会社が昨年倒産し、追われるように上京。一時は旅館に住み込みで働
いたが、アパートを借りる資金をためようと、運送会社の夜勤アルバイトを見つけた。夕方6時
から翌朝6時まで荷物の仕分けが続き、ほとんど休憩はない。体はきついが、1日1万5000円
の日当が魅力という。

 ツカサはもともとビジネスマン向けに月単位で貸していた部屋65室を、1時間300円、24時
間1500円という時間単位に変更した。月単位より割高だ。しかし、まとまった現金を持たない
住居喪失者は割高な時間貸しを選びがちだ。川又三智彦社長は「景気悪化で失業者は増加
傾向にあり、需要は増している」と語る。

 埼玉県蕨市のネットカフェ「サイバーアットカフェ」(佐藤明広社長)は昨年末の開店から、「ネッ
トカフェ難民」など住居喪失者の住民票を店内に移し、郵便物を受け取るサービスを始めた。

 「難民」の多くは定職に就きたいが、住所不定だと面接すら受けられない。そうした現状をマ
スコミで知り、ネットカフェのビジネスと両立する仕組みを検討。蕨市役所とも相談し、あらかじ
め30日分の利用料(5万7600円)を支払うことなどを条件に、利用者に「住所」を提供するこ
とにした。

 現在も住民票が必要な4人が利用。ネットでも話題となり、宣伝効果でカフェの来店客が増え
る相乗効果も生まれた。部屋は常時満杯だという。佐藤社長は「貧困を商売にしていると批判
されるかもしれないが、ネット難民がステップアップした事実を見てほしい」と話す。

 貧困ビジネスの拡大について大阪市立大の島和博教授(労働社会学)は「生活の場など本来、
インフラとしてなくてはならない部分が欠けていることが背景にある。行政は、公営宿泊施設な
どのセーフティーネットの拡充を急ぐべきだ」と指摘している。

■ことば―ネットカフェ難民
 ネットカフェや漫画喫茶などに寝泊まりする住居喪失者。厚生労働省は昨年8月の調査で、
全国に約5400人いると推計している。アルバイトや派遣などの非正規労働者が半数を占め、
年齢は20代と50代が多いとみられる。政府が7月末にまとめた、社会保障分野で国が緊急に
取り組むべき対策「五つの安心プラン」では、住居喪失者に生活資金などを貸し付ける就労・
住宅支援が盛り込まれた。

ソース:毎日新聞(<さまよう雇用>派遣依存社会/下)
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081004dde007040069000c.html
連載:<さまよう雇用>派遣依存社会
上 「生産調整」で突然解雇も
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081002dde007040041000c.html
中 契約期限切れ「09年問題」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081003dde007040021000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:51:15 ID:MQLAgJj6
資本階級からの搾取は止まず。
3名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:52:01 ID:7CgsFxG8

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´     
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'     そんなあなたに日研総業  
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /       ☆ JUST IN TIME ☆
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

 Drive Your Slaves.  〜  人、社会、地球の新しい未来へ。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:52:46 ID:Vt+YxepA
蕨市は市長が共産党員
5名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:53:56 ID:0jboB28O






           ぼうはつ




6名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:54:08 ID:JSThRrIl
一番たちの悪い低所得者ビジネスはパチンコだと思う。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:54:16 ID:mwjW2lkp
日本でもスラム街が
増加するのか・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:55:07 ID:lARYhsGf



一方政権交代を狙う民主党は…

【政治】 民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」…菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★17
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223120169/



9名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:55:12 ID:tlS0+GBj
41 :名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 05:32:21 ID:ebTtCBXq
フルキャスト社長 平野岳史の乗ってる車はコルベット(1070万円)+センチュリー(1144万円)+ベンツSL(1959万円)
http://celebcar.blog78.fc2.com/?q=%CA%BF%CC%EE+%B3%D9%BB%CB+%A4%D2%A4%E9%A4%CE%A4%BF%A4%B1%A4%D2%A4%C8



下流食い美味し杉ワロタw

49 :名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:24:36 ID:wTVpBMl/
>>41
残念ながら、コルベットは神○うのを落とそうとプレゼントしたけど、
すぐにぶつけて返品失恋したものですので責めないようにw
10名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:55:24 ID:+yp+lZt7
あかさたな
11名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:56:05 ID:+snRNWWI
加藤の乱は正しかったな
12名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:57:31 ID:Qe2xTbpS
資本主義の原資は労働者の賃金だから 賃金が減れば資本主義は 格差社会になる
13名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:58:09 ID:InKorUmj
パチンコを廃止すれば、日本は自立回復すると思う。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:59:03 ID:sQSSuo6o
中国人の給料が上がって日本人に追いつくまで上がらんわ。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:59:24 ID:uDqmwrmq
頭いいな
家賃45000の木賃宿か
16名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:00:28 ID:29WMHiwg
この狭さで月45000円かよ。ぼろ儲けじゃねえの
17名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:00:49 ID:kE/UR4mj
ご利用はご計画的に
18名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:01:28 ID:w3GUNQ2C
これほどあからさまに現状にあったビジネスモデルないかも。
失業者を普通にいたわる受け皿が必要。行官のハローワークなんかお話にもならない。
加藤とか個室ビデオと同じ事件今後頻繁に起こるだろうし。ただし金融業界関係者は例外。とっとと自殺しろ
19名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:01:32 ID:29WMHiwg
この狭さで月45000円かよ。ぼろ儲けじゃねえの
20名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:01:34 ID:fWYmY4lZ
5400人しかいないのか難民って
報道され具合から最低でも数万人いるのかとオモタ
(´・ω・`)

と思ったら毎日か……
21名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:01:41 ID:Qvoz388e
劣化ネットカフェですか?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:06:26 ID:K7idtUr0
楽な方楽な方に流れて、このありさま。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:06:50 ID:kQLtegsh
まあ
アパート借りられない層に需要は大きいわな
保証人がいなくて預金証明もできなくて(というか預金なしで)
ってそうには45000でも需要がある
定期収入が入るようになればちゃんとしたアパートにも入れるようになるし
24名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:07:58 ID:H86HaY7u
我慢できずに目先の楽な方に流されるから
いつまでたっても浮かび上がれないんだよな
25名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:08:01 ID:DqczyVEI
犯罪起こして刑務所のほうがいいかもしれん
26名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:08:04 ID:uRLcAncC
で、またデフレスパイラスですか
27名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:09:06 ID:GO4wlvaP
あとは、部屋の広さと風呂の問題だと思う。シャワーじゃ物足りない。
このビジネス、けっこうイケますね。住所がデカい。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:11:29 ID:bADCiTww
貧乏人が稼いだわずかな稼ぎですら掠め取るのが下流喰い商売。


一番の問題は貧乏人がなぜ貧乏なのか考えないからかなwww
自己鍛錬や身の丈にあった生活をしない馬鹿は永久に喰われるだけwww
29名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:21:10 ID:a7gY4Rtz
貧乏人相手は結構怖い。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:25:28 ID:EM99lJzV
こんな下流喰いビジネスは禁止すべき。

怠け癖のついた人間ばかりの社会になってしまう。
世の中は厳しいものなのだということを認識しない限り、
ぬるま湯に浸る怠惰な人生を送るだけになってしまうだろう。

そもそも何らかの法令違反もあるだろうしな。
消防法とか建築基準法とかさ。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:29:19 ID:sx7R0+Vj
もっと社会が目先しか見ず、無計画でずさんになる。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:30:59 ID:Dvu1l/jt
>怠け癖のついた人間ばかりの社会になってしまう。
世の中は厳しいものなのだということを認識しない限り、
ぬるま湯に浸る怠惰な人生を送るだけになってしまうだろう

こんなのを書いている人間がまともである証拠も無い
33名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:32:44 ID:8vkJLcfs
>>1
これが小泉の目指した格差社会の現実。
一人の金持ちを作るのには千人の貧乏人が必要と言う訳さ。

まぁ、と言って小泉を叩いてもしょうがない、これからどうするかだよな。
下がもうちょっと安心して生活できる社会を目指すべきだと思う訳だが…。
石原の発言などを見てると、とても無理そうなんだよなぁ・・・。
34名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:34:00 ID:GO4wlvaP
金持った香具師は何かあったら逃げる気満々だからなー。
取り返しつかない。けど改善していくしかない。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:34:19 ID:RyV4IJR9
住民票ビジネスなら細長いビルに3000人分住んでることにした
釜ヶ崎の方が先駆者だろ
36中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/05(日) 00:34:37 ID:nnxBVEPC
上京したときに一泊したいときに便利そう。
個室つきの漫画喫茶で、ほかに安いチェーン店ってありますか?
37名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:37:46 ID:z9+uVG5z
>>33 その通り すべて小泉、竹中が元凶。あんな奴を総理大臣にした
   日本国民もアホ。自民党をぶっ壊す前に、日本がぶっ壊れたw
38名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:38:34 ID:dtsaBm/M
2chだって貧乏人の俺から●代をかすめとってるくせに!
39名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:38:44 ID:RVF//E1s
何が何でも漫画が無きゃイヤらしいw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:39:29 ID:Y7b9ktO/
あと、フリードリンク、な。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:39:37 ID:EM99lJzV
>>33
>下がもうちょっと安心して生活できる社会を目指すべきだと思う訳だが…。

自己責任だろう。
構造改革が有権者の総意なんだから、徹底して弱者保護・支援などカットすべきなんだよ。

それらは所謂、既得権益、抵抗勢力なのだから。
受益者負担、収支の均衡を徹底しない限り、有権者の総意である行政の黒字化など到底不可能なのだから。

自己責任、受益者負担、収支の均衡、自由競争、抵抗勢力の打破、既得権益の破壊こそ民意
改革を前へ!改革を後退させてはならない!
42名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:41:55 ID:WrAjZ6MS
ナマケモノは怠け者レベルの生活しか送れなくなっただけのこと。
上げ底なしの身の丈スケールで、いい社会になったもんだ。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:43:38 ID:UAzF64gd
>>33
とても立派なことを言ってるので、
とりあえず格差は小泉が総理になる10年前からの
長期にわたる不況が原因だっていう経済学の基礎を勉強することからはじめようか
綺麗ごとを実現させる為には教養が必要だよ
44名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:43:58 ID:L0MBWIck
小泉が何かしたからこうなったんじゃなくて
何もしなかったからこうなった
似ているようだが微妙に違う
45名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:45:16 ID:vqmY6iId
一方層化信者は公営住宅に入居した


まあ民業圧迫、民営化しろ、とかいうアホな掛け声のもと公営住宅縮小しまくってるしね。
貧乏人は良く考えて投票しろってこった。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:45:43 ID:azb5Y/ui
>>36
昔一泊したけど寝れないなあ
せめて暗いとこにするといいよ
47名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:46:41 ID:kS6S8r52
これ東京近郊ですごい勢いで流行るだろ!
日本全国から地元で正社員のツテもなく公務員のツテもない、そんな若者が一か八かで一山当てて金持ちになる!地元で無職や引きこもりになって滅ぶ層になるのは嫌!って学校卒業してからわんさか集まるよ
どうせ地元にいてても滅ぶだけの層なんだから、芸人やタレントやアーティスト目指してわんさか集まる
こんなウマい商売ないだろ
48名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:46:45 ID:vqmY6iId
>>44
違う

ただでさえ悪かったのにさらに悪くしたのが小泉
49エセ共産:2008/10/05(日) 00:48:11 ID:cqf3tuEs
↑ ここは満喫じゃないw


>あとは、部屋の広さと風呂の問題だと思う。シャワーじゃ物足りない。
シャワーなんてあるの?
50名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:50:48 ID:fVr+wnEt
小泉いてもいなくてもダメな奴はダメ
51猫煎餅:2008/10/05(日) 00:52:23 ID:KuHLmOX/
小泉のせいにしてるだけで、批評家気取りかよw
52名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:53:24 ID:z9+uVG5z
>>44いいや、経団連と結託して派遣法の他色々な規制を緩和したのが元凶
 今はまだこんな状況だからのんきなことを言えるんだろうな。
 貧困、格差社会が続いた時、犯罪、違法行為はエスカレートするんだよ
53名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:55:32 ID:MKW2hyvR
小泉のせいにしてる奴らの言う事は
言い訳にしか聞こえないよ。
はずかしいやつらだ、まったく・・・・。
54名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:56:35 ID:5AmfSgY7

長期不況と年功序列・終身雇用の欠陥が引き起こした格差。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 00:56:55 ID:FT18zG/R
>>53
2chの格差スレなんて、いっつも言い訳大会に終始するんだからw
56エセ共産:2008/10/05(日) 01:00:32 ID:cqf3tuEs
>>41
当時は国民も納得してたんだが、小泉改悪し過ぎて
富が海外や一部に吸い上げられただけに終わったんだよ。

次の選挙で小泉改悪反対票が民主・共産あたりに集中するさw
無党派層ですら投票行きかねん。
57名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:00:41 ID:EM99lJzV
>>52
>規制を緩和したのが元凶

規制緩和こそ構造改革の肝なんだよ。
過剰な労働者保護、弱者保護が社会の活力を削いでいるのが現状
つまり長引く不景気は無職やニートが増えたからなんだよ。
何の生産や価値の創造、維持に貢献しない者が増えれば社会が停滞するのは当然だろう。

>貧困、格差社会が続いた時、犯罪、違法行為はエスカレートするんだよ

警察力の増大は着々と進んでいるよ。
自衛隊も国軍になり、待遇低下と合わせて徴兵制に移行するだろうし。

つまり反体制派弾圧の下地は既に出来てる。



58名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:02:08 ID:K6veI91Y
>>56
どうでもいいが、それで民主党政権でも底辺のままだったら
今度は誰の責任にするんだ?
59エセ共産:2008/10/05(日) 01:04:08 ID:cqf3tuEs
>>55
今の勝ち組ってのは、受験戦争で偏差値60以下の大学を
全廃してんのくらい過当競争なんだが、
それでも言い分け大会だと思うか?

まあそんなのすら理解できんから、リアル底辺なのだろうが( ´,_ゝ`)
60名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:06:36 ID:z9+uVG5z
>>57お前働いたこと無いだろ?過剰な労働者の保護なんて今の企業にそんな意識は無い。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:06:41 ID:eL0QIpBe
こんなビジネスが成り立っちゃうなんて明らかに異常
62名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:06:51 ID:EnLTM6zN
>>57

>>52
> >規制を緩和したのが元凶

> 規制緩和こそ構造改革の肝なんだよ。
> 過剰な労働者保護、弱者保護が社会の活力を削いでいるのが現状
> つまり長引く不景気は無職やニートが増えたからなんだよ。
> 何の生産や価値の創造、維持に貢献しない者が増えれば社会が停滞するのは当然だろう。

> >貧困、格差社会が続いた時、犯罪、違法行為はエスカレートするんだよ

> 警察力の増大は着々と進んでいるよ。
> 自衛隊も国軍になり、待遇低下と合わせて徴兵制に移行するだろうし。

> つまり反体制派弾圧の下地は既に出来てる。

何その日本中国化計画
マジ頭悪すぎなんですけど
63エセ共産:2008/10/05(日) 01:08:39 ID:cqf3tuEs
>>58
就業人口の9割程度が底辺から抜け出せているのであれば
仰るとおり自己責任だと思う。

現状はロクでもない条件で働かざるを得ない労働者が
8割くらいなんじゃないのか? 少なくないサビ残など
64名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:09:58 ID:fb91H0XG
そもそも小泉は構造改革には「痛みを伴う」と言明していた。
にもかかわらず多くの有権者は小泉を支持したのは何故だ?
マスコミを利用した洗脳?いや、それだけじゃない。

小泉を支持した有権者の多くは「痛み」は自分には降りかからない、
他の誰かが被ってくれると勝手に思いこんでいたのさ。
結局一番無責任なのは有権者なんだよ。
今更小泉を叩いたところで失ったものは戻ってきやしない。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:11:00 ID:FGd/m72Z
いいじゃない、こういうの。
先払いで回収に不安なし。設備も敷金取るほどのこともなし(笑)
トイレ共用、フロは銭湯。すばらしい設備稼働率www

格差格差言う奴は、見えない敵と戦う前に自分と戦えよ。
怠惰と逃避という弱い自分と戦わないと、自分に殺されるよ。
四の五の言っても周りがどんなに卑怯でも、勝つか負けるかは自分の能力によるんだし。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:11:38 ID:IkorzOVB
ID:EM99lJzVはレベルの低い民主工作員
67名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:12:34 ID:z9+uVG5z
>>64 その痛みを今の若い世代、これからの世代に与えちゃいけないんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:13:16 ID:KzRDuy/q
貧乏人にたかるビジネスかよ。反社会的だな。
69名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:14:08 ID:K6veI91Y
>>63
なるほど、すると日本と同じ1億人規模の国家で、資源もなく軍事的影響力も行使せず
あなたの基準を満たす国って今だったらどこですか?
70名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:14:08 ID:dcA79hDk
日本人労働者はあまり団結しないんだよね
会社単位に分断されてるから力が無い
正社員は正社員のステータスが落ちるから派遣に冷たいし保身のため格差を拡大しようとする
一旦できた格差は広がるポテンシャルがある今の日本
井戸の中でさらに蹴落とし合いをやっている
それを経営者は微笑しながら見ている
71名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:14:24 ID:EnLTM6zN
>>64

> そもそも小泉は構造改革には「痛みを伴う」と言明していた。
> にもかかわらず多くの有権者は小泉を支持したのは何故だ?
> マスコミを利用した洗脳?いや、それだけじゃない。

> 小泉を支持した有権者の多くは「痛み」は自分には降りかからない、
> 他の誰かが被ってくれると勝手に思いこんでいたのさ。
> 結局一番無責任なのは有権者なんだよ。
> 今更小泉を叩いたところで失ったものは戻ってきやしない。

小泉改革の痛みの直撃を受けたのは当時まだ選挙権の無い学生がほとんど
何しろ自分たちの働き口を一気にろくでも無い物に
されたんだからな

それで文句を言うなとか
汚いさすがジミン信者言うことが汚い
72名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:14:48 ID:EM99lJzV
>>64
>そもそも小泉は構造改革には「痛みを伴う」と言明していた。
>にもかかわらず多くの有権者は小泉を支持したのは何故だ?

>小泉を支持した有権者の多くは「痛み」は自分には降りかからない、
>他の誰かが被ってくれると勝手に思いこんでいたのさ。

そういった一面は確かにあるだろう。

しかし大部分は、痛めつけられるのを望んでいたんだよ。
罰せられることで何らかの罪悪感に対する免罪符を得たかったのだと思う。
それが清算主義というものだから。

いつまでの豊かな生活が続くハズが無い、今まで贅沢な暮らしを謳歌してたんだから
何らかのバチが当たるのは止むを得ないってね。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:14:52 ID:RR0bFZqZ
森永卓郎とかか
74名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:17:57 ID:K6veI91Y
>>71
ここ数年、新卒学生の就職率は良くなったじゃない。もっとも誰でも彼でも即採用って訳じゃないし
衆議院選挙後どうなってるかは知らないけれど。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:19:11 ID:nr/7dQEM
ID:EM99lJzV
>つまり長引く不景気は無職やニートが増えたからなんだよ。
無能な経営者や役員、評論家・金融屋が増えたからなんだよ。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:19:28 ID:Pl+2LCwb
やっぱりダメ人間の言い訳は尽きないもんだなw
77名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:20:17 ID:957A3zKf
政府が動いたのは加藤のおかげかもしれない
78名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:20:36 ID:jAG9lmIH
おまえらごちゃごちゃ言ってないでいいから外出ろよ
79名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:21:31 ID:vqmY6iId
>>74
ここ数年よかったのは丁度団塊が辞めるから&人口減少の結果だろ
景気回復の恩恵なんて微々たるもんだ
もし本当に景気回復してたら派遣とかも減ってるわ
80名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:22:42 ID:q2U/DAUz
自らリスクを取ってビジネスチャンスをモノにしても
こうやって負け犬の妬み僻みを受けることになるんでつねw
81名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:23:08 ID:7CkWmBCw
普通は公共施設で安く泊まれる所作るべきだよなあ。
国営の人材派遣と合わせて、働くところと契約して
給料管理、宿代差っ引いて強制貯金。ある程度たまったら
アパート用意してひとり立ちさせる。
実際に貯金額を見て、これ以上減らしたくないと思うだろうから
真面目に働くと思う。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:23:41 ID:kYnrqfyH
24時間で1000円だったらいいけど、
1500円は高いわ。

東京でも家賃25000円くらいの風呂無し、トイレと台所共同ってアパートあるからなあ。
3−4畳半だし布団敷けるし。

とりあえずそういうアパートに入れるくらいお金貯めて、
早く24時間1500円のところ出た方がいいと思うんだ。
がんがってくれ。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:24:02 ID:jAG9lmIH
みんな真面目に働いてると思うけどなぁ
引きこもってたら分からないだろうけど
84名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:24:35 ID:GO4wlvaP
小泉改革を全否定するのは2ch脳だけでしょ。
構造改革は過当競争から官製不況を産み失敗と言うしかないが、
公務員制度改革はまだ足りないぐらいだ。
85名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:25:37 ID:K6veI91Y
>>79
団塊世代の定年は関係ないよ。だって団塊世代がやってる仕事を新卒学生がやる訳じゃないから。
団塊世代の穴埋めなら中途採用なり社内昇進でやる。
もっとも団塊世代がやめてどれだけ戦力低下になったかは疑問だけどね。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:25:40 ID:XXstQx4A
>76
だなw
>75とか分かってるっつーなら自分が
有能な経営者や役員、評論家・金融屋になればいいのにw

ダメが増えたの最初は教育のせいかなあと思ったけど
先進国じゃほぼこの悩み抱えてるみたいだな。
有る程度社会が豊かになると、ダラダラ暮らしても生命は維持できるってのが原因な希ガス。
楽な方楽な方に逃げてた香具師が、気が付くと差ができてた!みたいな感じなんじゃねえかな。
87名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:25:53 ID:FS8QdcD8
>>81
まともな人間ならね。残念ながら彼らは通常より知性も品性も低いのだよ。
日本で生きていくには、基本性能が足らんのだよ。
88名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:26:01 ID:z9+uVG5z
>>79 甘いな。企業と言うモノは、安い賃金、安い労働力でできるのなら
   景気が回復したってあえて現状を変えようなんてことはしない。
89名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:27:25 ID:BWvqeQzV
5万7600円で住所買えるのか
保険料や税金滞納した時に使えるかもしれんな
覚えとこ
90名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:29:17 ID:ziJVi0PJ
>>57
徴兵制というのはある意味「平等」だ。
金持ちや権力者の子女(女に兵役義務はないかな?)と
貧困層の子女が同じ仕事に就くのだから。
日本じゃ徴兵制といっただけで極右扱いだが
米国で徴兵制を復活させようとしているのは民主党のリベラル。
金持ちや権力者の息子が最前線に送られることになれば
権力者も戦争を躊躇するし、何より公平だからな。
つっても徴兵制にはいくらでも抜け道があるわけで。
特権階級のガキは安全な後方でヌクヌクということになりかねないがな
91名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:29:54 ID:K6veI91Y
>>86
> 楽な方楽な方に逃げてた香具師が、気が付くと差ができてた!みたいな感じなんじゃねえかな。

ありとキリギリスですか。
92名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:30:36 ID:jAG9lmIH
>>88
というか安い賃金、安い労働力じゃないともうやっていけないからじゃね?
93名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:31:59 ID:EM99lJzV
>>77
つまりテロという手段の有効性を政府が認めたということか?
そんなことは法治国家ではあってはならんことだろう。

テロという手段は無効であると知らしめるためにも
更に労働者保護政策廃止を進めるべきなんだよ。

>>81
>普通は公共施設で安く泊まれる所作るべきだよなあ。

小さい政府という民意に反する。
自己責任で民間企業でサービスを買うべき。

>国営の人材派遣と合わせて、

官から民へという有権者の選択に反する。
人材派遣会社に任せるべき。
94名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:32:38 ID:FGd/m72Z
>>81
それなんて刑務所?
三食付いて職業訓練付いて、運動も趣味も医療も完備。
そりゃ何度でも入りたくなるわなww

刑務作業は本来苛烈であるべき。
苛烈な刑務作業に合わせて、職業訓練をすることで復帰意欲が高まる。
・・・それで、いま苛烈な作業って刑務所内にあるのか?
むしろ社会の方が苛烈な労働に曝されるわなww

そりゃ何度でも入りたくなる罠wwww
95名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:33:49 ID:jAG9lmIH
こういうの否定するやつって無職ニートじゃね?
もしくは高齢学生とか?
96名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:34:07 ID:2BLbQy1N
小泉時代、GDP25兆円UP、株主の配当、役員の報酬もUP、
一方、勤労者の所得は5兆円減。
97名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:34:15 ID:K6veI91Y
>>94
刑務所にはネットはないよ。こうやって夜更かしして遊べないし。w
98名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:34:45 ID:VOs5hQqz
下流食いが規制緩和の結果ですか。
張本人の小泉はさっさと引退で逃げて次男に票を入れろと宣う。
こういう自公をやっつけないと国民は殺されるよ。
99エセ共産:2008/10/05(日) 01:35:22 ID:cqf3tuEs
>>69
少なくともバブル後までは、そういう理想的な国だったろ。
労働層も外食産業に「300円でメシ食わせろ」とか
無茶なコストカット要求してるが、負の連鎖だ。

幸い、名ばかり管理職問題で、是正されて行きそうだが。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:36:15 ID:K6veI91Y
>>99
なんだよ、バブルよもう一度ってことかい?
そりゃ無理だよw
101名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:36:31 ID:EM99lJzV
>>86
>有る程度社会が豊かになると、ダラダラ暮らしても生命は維持できるってのが原因な希ガス。
>楽な方楽な方に逃げてた香具師が、気が付くと差ができてた!みたいな感じなんじゃねえかな。

なかなか鋭い意見だね。
要は自己責任なわけだよ。

何でも行政に頼ろうとするのが間違い。
頼るべき公務員を減らすのが民意なのだから、誰が支援や補助してくれるのか?

そんな者はいなくなる。
全ては自己責任、自助努力が基本だよ。
102名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:37:02 ID:rHyWnUl0

国が管理して、米や農作物を生産させる機関と施設を
ドーンと作って、働かせりゃいい。
寝泊まり出来て仕事も毎日あって
作物が育つ喜び、四季の移り変わりを肌で感じながら生きる。

干上がっていく、農業に若者を呼び込んで自給率をあげ
生産者を上手に育てていけば、次世代にちゃんと繋いで
いけると思うんだけどなあ。

労働が無残に消えていくものより、どんなものでも
仕事でなにか形にできるものを作れた方が消費される時間
を意味のあるものに変えられるように思う。

たとえ、政府が手を差しのべて
生産性のない、自転車操業のその場を救済しても
一過性のものでしかないからなあ





103名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:40:27 ID:jAG9lmIH
>>102
そんなことするくらいなら農家保護をやめて民間にしちまえば?
雇用も増えるじゃん

農協も解体すればいいし
104名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:40:34 ID:EM99lJzV
>>90
>特権階級のガキは安全な後方でヌクヌクということになりかねないがな

いや、小泉総理なら自分の子息を喜んで最前線に一平卒として
送り出すと確信してるよ。

既得権益の破壊、抵抗勢力の打倒こそ小泉改革の錦の御旗なんだから。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:41:39 ID:K6veI91Y
>>101
あなた、ミエミエ。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:43:18 ID:EM99lJzV
>>102
食糧自給率も大事だけど、エネルギー自給率も大事だよ。

農業に無職やニートを強制的に従事させるのと同時に
炭鉱などにも送り込むべし。

あと兵役にも。
107エセ共産:2008/10/05(日) 01:44:07 ID:cqf3tuEs
>>100
バブルがもう無いとか思っちゃってるバカ?


>>103
そろそろ農業にも市場経済を入れるべきだよなw


>>104
ここの自己責任論者への嫌味か?
108名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:47:05 ID:ziJVi0PJ
>>104
皮肉だよな。
既得権の廃止を訴えて自分はしっかり世襲なんだからさ
109名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:47:29 ID:gcCZI3TV
こういう産業が表社会の陰で細々やってたのが昔の日本なんだよな
最近の日本は表立って貧困層を食い物にしようとするから困る
110名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:48:15 ID:FGd/m72Z
>>106
兵役って軽く言ってくれるな
糧食費だって馬鹿にならん
兵隊はいればいいってモノじゃない、給料だって払うんだし。
教育も必要だし、装備も必要、指導者も必要、設備も必要。
防衛費何倍にするつもりだよ。


炭鉱は出口管理が簡単なんだから、本気で刑務作業に向いてると思うけどね。
重大犯罪は懲罰重労働で炭鉱行き。
軽犯罪は農務作業補助か?
111名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:50:37 ID:fb91H0XG
>>93
>>普通は公共施設で安く泊まれる所作るべきだよなあ。
>小さい政府という民意に反する。
>自己責任で民間企業でサービスを買うべき。

つい先日、日本人の多くは大きい政府を望んでいるという調査結果を見たばかりなんだが。
自民党が小さな政府を目指しているのは判るが、それは本当に国民が望んでいるものなのか?
112名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:52:46 ID:Alx8Ybya
郵政が民営化されてなければ、かんぽの宿を公営住宅化という選択肢があった。
113名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:54:06 ID:47NoJzzT
兵役は女でいいんじゃないか?
元々稼ぐわけじゃないんだし
114エセ共産:2008/10/05(日) 01:58:50 ID:cqf3tuEs
>>111
国民も官僚も全体になると、途端にゆとり脳になるからなぁw
115名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:59:22 ID:TZim4SlL
>>111
望んでいるのは治安の良さと物価の安定、そして政治の安定だな。
それ以上国はよけいな干渉をしてくれなくて良い。
116名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:01:47 ID:EM99lJzV
>>110
公務員人件費の削減で賄えるだろう。

強制徴発した労働力を農業や炭鉱、兵役に投入するのと同時に
公務にも投入すればいいだけ。

>炭鉱は出口管理が簡単なんだから、本気で刑務作業に向いてると思うけどね。

いいね!それ。
ノルマが達成出来なければ空気の供給を減らすとかすればいいし、
反乱が起きれば注水すればいいだけだしw

>>111
>それは本当に国民が望んでいるものなのか?

郵政選挙
公務員削減、小さい政府、官から民へこそ民意
117名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:07:33 ID:ziJVi0PJ
>>110
日本に炭鉱なんかあったっけ?
北海道あたりのを復活させるの?
118名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:09:43 ID:F6fA3brb
働けなくなったら死ぬだけだが
「そろそろ動けなくなったんで支給の薬飲みます。遺体処理お願いします」
「そうですかー、お疲れさまでしたー」
みたいな制度と管理人つきのワンルーム終の住処が欲しいな
119名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:10:48 ID:333ANWpp
貧困ビジネスとか人をなめたようなことやってると後で痛い目にあう…かなぁ…
120名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:12:27 ID:LTFYKvI1
経営者甘やかしすぎだからなぁ。日本は。

1分でも遅刻したら減棒。でもサービス残業は当たり前って、
どんだけ自分に甘く他人に厳しいんだよと。
経営者ならいざ知らず。
そんな社会、日本だけだろ。
121エセ共産:2008/10/05(日) 02:13:42 ID:cqf3tuEs
社長はバブルで死ぬほど苦しんだよ。
122名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:16:45 ID:kaRO+GWn
基地外がファイヤーして、いっぱい人が死んで、
防火体制の不備がばれて、社長が牢屋にぶち込まれるんですね。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:20:01 ID:ziJVi0PJ
>>122
3年くらいらしいけど
124名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:20:18 ID:y8sC1mtJ
>>114
付和雷同気質が異様に強いからね・・・・・あまりにも主体性が無さ過ぎる。
125名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:22:53 ID:xvkhtmDu
小泉竹中がレールを引いた構造改革が着実に形を表してきたと言うことかな。
126名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:24:41 ID:5hTzRzuQ
貧乏人を食物にしてるのはトヨタ様、キヤノン様を筆頭に経団連加盟企業が多い。
違法請負派遣で追及されるや、「法律のほうがおかしい」と逆切れする著名経営者まで出る始末。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:25:36 ID:8DeVbdmN
>>126
逆に食い物にしてない企業は何処?
128名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:27:32 ID:HhFLNIdv
正常な血液を提供する代わりに
数日分の宿と食事を提供するビジネスが あっても良いと思う
129名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:28:15 ID:F6fA3brb
>120

まあ、そうだけど
でも欧米では労働者が、経営者と直接闘ってるんだよ、ちゃんと。
労働者を奴隷化したいんですが、なんてことを経営者に言わせない。
言ったら次の日には自分の会社の全労働者にボイコットされるから言えない。

日本人は社内でペコペコして、権利を叫ぶ少数の者をつまはじきにして会社に忠誠アピール、
会社出てから「政府何とかしろ!」って言う。この違い。

(米はちょっと日本に近いかもだけど)

違うのは政府でも制度でもなく、労働者(の意識、結束力)が違うんだ。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:29:21 ID:8DeVbdmN
血液も海外から輸入した方が安いよ
131エセ共産:2008/10/05(日) 02:30:38 ID:cqf3tuEs
>>124
足の引張り合い好きだよなw
自殺志願者の中から、「高度成長の恩恵もない若年層を救うためには
高齢者は補助できない」とか明確に打ち出して
衆院選でも出馬するヤツ出て来んかな? 世界が動くぞ。


>>125
政策がここまで根深く影響与えたのって、戦後初じゃね?


>>126
派遣の結晶、麻生総理が悪さをしなければ良いよなw
132名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:38:08 ID:93hGuKbE
高島平のUR賃貸だって狭い部屋なら55000円で借りられるからな。
で行政がURへの敷金を保証する形で入居一時金がかからないように
処置すればいいと思う。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:39:15 ID:v41tsXjE
つうか、都内で一泊1500円だったら良心的だろ。
座椅子で寝るなんて、すぐ腰痛になっちゃいそうだが公園で寝てたら他のホームレス
に襲われるぞ。

134名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:42:08 ID:9VRguru0
ただ借りられることと、そこで生活する住めることは別のような。

135名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:42:50 ID:SQwlIhto
うまいな、これなら家賃不払いで追い出しとかめんどうな手続きいらない。
時間貸しだもんな。
住所は1畳の部屋に郵便ポスト100個ぐらいおいといて俺もビジネスはじめようかな
136名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:43:50 ID:qcvxuKMs
ツカサもサイバーアットカフェも、結局はおまえらが(こんなのあったらいいな)と望んだもの。
それが実現したら(ムカつく!商売のダシにすんな!)なんて虫が良すぎるぞ。
137名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:44:22 ID:v41tsXjE
>>135
そういう代行サービスは大昔からあるよ。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:44:33 ID:EM99lJzV
>>132
>で行政がURへの敷金を保証する形で入居一時金がかからないように
>処置すればいいと思う。

そういった支出が行政の無駄な支出だとして有権者は構造改革を支持したんだよ。
そんな無駄な金を使う余裕があるなら減税すべきなんだよ。

弱者利権って奴だな。
139名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:45:17 ID:v41tsXjE
>>136
だよな。ただで恵んでくれって、心まで乞食なのか。だから底辺なんだよな。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:45:57 ID:cth/vZqc
>>136
ネラーにとっては、儲けることは悪ですから。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:48:21 ID:HZTx1FoI
>111
格差を感じてる国民が望んでるのは大して仕事もせず安定して割高な給与の公務員共を何とかしろってことで
大きいか小さいかはさほど関係ない気がする
まあ中には小さい(無駄な公務員は少ない方がいい)政府っていう考え方の人もいると思うが
公務員が少なくなるとこれまで仕事をしてこなかった分ますます行政サービスが悪くなると容易く推測できるがw
142名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:49:03 ID:C5le/arA
ネラーの夢は働かず食っていくこと生保でマターリ暮らすことだから必然とこうなる

>ムカつく!
>ただで恵んでくれ
143名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:53:48 ID:8DeVbdmN
公務員も今より貰っても良いくらい仕事してる人(天下りなどはダメだが)
も居るからなぁ。公務員ってだけで叩くのもどうかね
国Tに入れるような人間は大企業にも余裕で入れる人間ばっかだぜ

市役所の窓口に居るような給料ドロは削るべきだと思うけど
144エセ共産:2008/10/05(日) 02:54:06 ID:cqf3tuEs
>>141
公務員は安定してる分だけ、激務薄給がデフォにしないとなw
145名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:59:44 ID:5hTzRzuQ
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたのなら、
それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけて
守る対象でもなんでもないということだ。

自助自立、自己責任を声高に主張する奴はチーム世耕と推測される。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:10:24 ID:3NQ41BXw
23区内在住。1日5時間、週5日働いて月10万の収入
家賃2.5万の部屋に住んで、主婦みたいに炊事に毎日何時間も掛けてるから食費は月5000円くらい。
自由に使えるお金と時間は、そこらの安月給サラリーマンよりあるんじゃないかな。

我ながら豊かな暮らしだと思ってるよ。消費こそ豊かな暮らしと思ってる人とは話が合わないと思うけど。
ネットカフェ難民は工夫が足りないと思う。
147名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:13:43 ID:bJtvlyYt
ツカサのネットルーム
http://netroom.222.co.jp/index.php


これか。最長24時間1500円のはまさに座椅子だなw

ていうか、防災対策とか大丈夫なのか?
148中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/05(日) 03:19:44 ID:nnxBVEPC
>>145
このコピペ良く出来てるよな。
ゴミは資源なんです!捨てないで!って言われたら
躊躇してしまうもんな。
149エセ共産:2008/10/05(日) 03:20:48 ID:cqf3tuEs
>>146
米代だけで食費の半分かw
150名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:29:35 ID:3NQ41BXw
>>149
主食=米という固定概念も取っ払って
サツマイモとかカボチャとかまで主食にしてます。
農家からキロ単位で買います。
ご飯に豆とかと混ぜてかなり水増ししてます。
151名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:39:39 ID:bJtvlyYt
>>150
戦時中かよw
152名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:45:22 ID:kzGqT4hR
24時間で1500円?×30だと単純45000円。試写室の危険な座椅子だけのタコ部屋選ぶなら、普通に賃貸契約で、足伸ばして寝たい。ネット難民も急いで最近、安い賃貸探してるね。
153名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:45:26 ID:wmmgSzjH
都はガラガラの都営住宅をこういう奴に貸し出せよ。
都下だからめんどくさいとか贅沢ぬかしそうだが・・・
154名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:46:40 ID:6IBSy+Ln
ぜってー言うよw
155146:2008/10/05(日) 03:47:32 ID:3NQ41BXw
ゴマ塩かければ最高っス。
あとはニュージーランド産のラム肉や、アメリカからナッツ各種、
インド産のスパイス各種を個人輸入してます。
中東の干しイチジク旨いw
156名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:57:37 ID:WTPAJR1H
そのうち 生まれてきたのも自己責任とか言われる時代になりそうだな
貧困ビジネス利権が生まれたらもうこの格差はなくならんわ
157名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:08:19 ID:bOLYTAka
昔からあるじゃないか ドヤ街とか

世代が違う若者には抵抗あるから
違った形態の類似したシステムが構築されているだけだよ
158名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:13:00 ID:bJtvlyYt
>>155
なかなか優雅ライフスタイルだなw
てか、個人輸入するとやっぱ安いんだ?

でも、ナッツ類やスパイス類は、
今話題の自己米と同じカビ毒のアフラトキシンに汚染されてるケースもあるみたいだから、
気をつけろよw
159名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:14:28 ID:HZTx1FoI
このビジネスが成功するかどうかはニーズが高いかどうかでニーズはあるけど以外に利用者はいなかったとかもよくある話
今のところ成功してるみたいだが
政府が弱者救済措置とかを打ち出して市町村が市営住宅を開放したりしたらこのビジネスは廃れて
また別なニーズを探すんだろうし別に悪いことじゃないと思うけどね
160名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:17:32 ID:vqmY6iId
>>150
その発想はなかった

俺も米にサツマイモや豆いれて増量しよう
161146:2008/10/05(日) 04:24:30 ID:3NQ41BXw
>>158
アメリカ産のはオーガニックしか買わないです。ユダヤ人が食べてるような。
日本の市価の半額〜5分の3くらいでネットで買えます。
インドや中東のものはオーガニックなもんが多いです。
宗教国家の国策で食物まで制限されてるから安全基準が高いと踏んでます。
162名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:58:24 ID:bJtvlyYt
>>161
へぇ〜。かなり安いんだな
てか、オーガニックなら農薬汚染とかの心配は無いだろうけど、
カビ汚染は輸送中に水濡れしたりして発生するものなわけで。

って思ったけど、考えてみたら個人輸入ってあくまで現地でパッケージングされたものを買うんだろうし、
ま、そんな心配は杞憂かw
でも、現地でパッケージングされる前に輸送中に・・・ウーン
って、こんなこと考えてたらなにも食えないかw
ま、脱線気味だし、また〜りライフを楽しんでくれw

ただ、ワープアやネカフェ難民みたいな問題は、そういう個人個人のミクロレベルの視点だけじゃなくて、
そういう層が増えていくことによる社会全体に及ぼす中長期的な影響とかリスクとか、
具体的に言えば、国内需要の縮小、治安の悪化、少子化の加速etc、
そういうマクロレベルで考えるべき問題だと思うわけで。

オーガニックナッツでも食いながら、たまにはそんな視点からも考えてみて欲しいんだぜw
163名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:29:47 ID:t/gmHZB9
ツカサの「ネットルーム」いつも泊まりたいと思って
電話するんだけど、いつも満室なんだよね。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 06:07:07 ID:4eq8bY6+
ネットカフェ難民って言葉は業界からクレームきてたんじゃなかったっけ? イメージ悪くなるからと。

“ネットカフェホームレス”
でどう?
165名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 06:26:04 ID:iB02cyYG
>>161
仕事なにしてるの?
166名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:13:14 ID:K9Js0FHq
ツカサも蕨も、要するに新手の「ドヤ」としか思えん。
山谷や寿町でやってることと変わらないじゃん。

あ、職業斡旋と炊き出しは無いから、余計酷いわ…
167名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:19:36 ID:DLWg6rgD
>>140

2chねらー消費者論理:

1万で仕入れたものは1万で売れ。手元で現金さえ回ってればそれでいいだろ。利潤を求めるな。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 08:34:49 ID:oPLYeI5z
他人にお前は努力が足りないとか吠えるやつほど
自分がちょっとでも苦しくなると社会が悪いとか責任を他に押しつける法則
169名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 08:51:59 ID:a3Rhdofv
貧困ビジネスとはいうが、ビジネスの対象と思ってくれてるだけで
ありがたいだろ。何の対象にもならなきゃ、困っても助けにならんぞ。
ニーズがあると踏んでるからビジネス起こして、事実、満員になって
事業がまわってるんだから。
貧困層だか何層だか知らんけど、利用者は供給が存在しててありがたいと
思ってる筈だよ。
170名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:01:39 ID:u9OQkv+0
生きる場所っていうか、仕事して飯を食う、布団に包まって寝るのは貧乏人も金持ちも一緒だしな。
貧困の人が生きる場所って必要だと思う。貧困者を無視してはいけないな。
171名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:04:20 ID:UGQph/9k
ニートの俺は労働もしてないよ 家事はしてるけども。
172名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:10:13 ID:Cd6lrNSD
なんで貧乏人から金を盗ろうとするんだ
年寄りからとれよタコ
あいつら生きてる限り自分が払った何倍もの年金を支給されてんだぞ
しかもオレオレ詐欺でサクッと1000万出せるほど金持ってるんだぞ

俺がジジイになった時は年金はジンバブエドルで支給されるレベルになってるだろうに
つーか俺がジジイになるまで生きられるかどうかもわからんし
173名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:37:48 ID:4eq8bY6+
>>171 
今すぐムネオ張って家事手伝いと名乗るんだ!
174名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:42:36 ID:XYTFa23f
貧困ビジネスの元祖はサラ金と草加。
175名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:55:12 ID:V2PiU7bh
>>136
結局そういう願望がさらなる下流化を進めるのね。。。皮肉。。
176名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:01:41 ID:3nkUIikn
>佐藤社長は「貧困を商売にしていると批判
>されるかもしれないが、ネット難民がステップアップした事実を見てほしい」と話す

功罪はあると思うけどここだよな
実効性こそ何よりも優先されるべきだ

・・・こういう志をもってる奴がいる陰で、外道を行う業者がいるんだよな
177名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:07:07 ID:PoW6xnTV
地方自治体は貧民向けの無料シャワーと格安のコインロッカー(身分証明書提示で月極め1000円とか)くらい
は用意してほしいな。
178名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:20:10 ID:sS/gfW7b
>>177

ホームレスのシャワー代の費用を一般の納税者が負担するのか?
179名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:22:00 ID:wgcKsJAp
定年後の年寄りって本当に惨めだわ。もしもの時用の金には手を出さないから警備員のバイトした金で細々と暮らしてる。8枚入り99円の食パンが主食…。
非正規社員+年寄りが半数を超えてるんだから貧困ビジネスが儲かるのは当然。
180名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:24:25 ID:4kxKoPHj
>>172
やっぱせっぱ詰まってるから金を引っ張りやすいってことかなあ。金額は安いけど。
そうかんがえると貧困ビジネスってのはこれからのびるかもしれん。ビジネスモデル考えてみるかな。
181名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:24:53 ID:v41tsXjE
小学校時代からテレビゲーム一緒にやって遊んでなんてやってた奴が
15年前くらいから音信途絶えてたんだけど、最近こういう貧困層に落ちてる
って知ってビックリしたよ。
話を聞くと、就職先を1年で退社→フリーター生活15年続行中みたいな
感じ。
「ただの作業」みたいな仕事を延々としてきて、何の技術もないんで
日雇いの仕事しかないんだと。
15年前は彼女ができてHして分かれたとか喜んでたのに・・・・・。

俺も同じように怠惰だけど、ちゃんとした金貰える職についてるし、運だよな。
182名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:25:46 ID:1dCIzmHw
こういうのって本来行政がやるべきなのでは・・・
公営住宅を一時的に貸し出すとか
183名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:29:45 ID:uwh1u8XX
>>174
それに引っ掛かる奴は貧乏+何かがあります
184名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:29:57 ID:w3GUNQ2C
「貧困ビジネス」wというネーミングはいかがなものか。
自立支援は堅苦しいしなんかかえたほうがいいんじゃね?
185名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:31:29 ID:5pHloQaC
フェニックスビジネス
186名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:32:13 ID:5pHloQaC
プロジェクトV
187名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:32:14 ID:QWpLy48K
>>182
公営住宅は空いてれば広報とかに載るよ
というより公営住宅は元から困窮層救済のためのものじゃない?
188名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:35:27 ID:Uz2Y2/px
住む場所の提供までは難しいかもしれんが
少なくとも、働きたいけど住所不定で仕事につけないって人に
住所を与えてあげるのは行政の仕事だと思うなぁ
189名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:50:58 ID:INtjqUC1
>>109
やくざじゃなくても派遣会社に投資して下流食いできるようになったわけだから
むしろ競争が促進されていいんじゃね?
190名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 10:53:50 ID:QWpLy48K
>>188
それは大事だけど住む場所とセットで住所って与えるものじゃない?
架空の住所を役所が提供しだしたらそれこそ問題じゃないか?
191名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:40:31 ID:8Xb9+myK
test
192名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:43:33 ID:8Xb9+myK
前から思うんだけど、こういう人たちは実家とかってないんだろうか?
地方は仕事がない、にしたって都会で住所不定よりはましに思えるんだが・・・
193名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:11:01 ID:CU1NbqJh
そんなメンドクサイことしなくても、女の家を転々としてればいいのに。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:38:27 ID:EM99lJzV
>>182
家賃滞納になる可能性が非常に高い。

そしてそれは行政の赤字を拡大させるのみならず、
きちんと納税してる納税者に負担を押し付けるということに他ならない。

そもそも受益者負担、収支の均衡に合致しないわけだし。
あと官から民へという民意にも反する。



195名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:40:12 ID:Vv+CUpvK
所得の再配分大失敗の結果
まだまだひどくなるだろう
196名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:40:52 ID:PoW6xnTV
>>178
僅かな費用で
汚い奴らに街をうろつかれなくなれば安いもんだろ
197名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:43:15 ID:9iNJaLNa
>>90

>徴兵制というのはある意味「平等」だ。
金持ちや権力者の子女(女に兵役義務はないかな?)と
貧困層の子女が同じ仕事に就くのだから。

韓国やかつてのアメリカじゃ金持ちの兵役逃れは日常茶飯事だったがな
198エセ共産:2008/10/05(日) 14:52:42 ID:77+yAf13
役所が学校の体育館とかででも、養えば良いだろうに。
199名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:07:47 ID:bmZOO0Qe
気がついたら 同じ墓地ばかり並び
そして いつも同じ地所で死ぬ

あきらめずに 勇者育てに挑戦するけど
すぐに敵に変わるよ

現金山積みすれば らくに
庶民のハート 盗(と)れるけど

何代経っても 何代経っても
天下統一果せないよ

あの愚民等、何回言ってもひるまない
ヤクザを育て 脅してみても いずれは歳でいなくなる

ゆとり教育も試してみたけど
守銭奴相手じゃ意味が無い!

だから次は絶対勝つために
僕は大ボラだけは最後まで吹き通す
200名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:46:15 ID:7opqpLvg


一方、小泉は世襲は認めた


201名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:48:39 ID:xRCDRN+N
自分の貧しさを政治家のせいにしても何も始まりません
202名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:51:23 ID:XP1SbgiH
今こそ自給自足のスローライフを実践する時
203名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:56:03 ID:91Qh+S/B
>>94
一番重要な点を忘れてるよ。

刑務所は世の中のはみ出しもんが集まってきてるってことだ。

当然その中でのヒエラルキーもあるだろうし、
性欲の捌け口もないからホモに走るのも居るだろう。

つまり生き地獄ってことだ。

田代が復帰会見したとき、まるで廃人のように覇気がなくなって、
刑務所での生活のつらさを訴えてただろ。
あれだよあれ。
204名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 16:41:50 ID:PbxekM3K
嫁さんの尻に敷かれ子供に邪魔扱いされる人の休日の逃げ場にもなりそうw
個室で一人でゆっくりできるからな

205名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:18:55 ID:SBdQHR4R
スラムに毛が生えたようなもんか。
小泉改革の功績だな。
206名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:30:33 ID:v41tsXjE
>>205
バブル崩壊後の格差社会に移行する時期には小沢が自民党の中枢にいたんだよな。
小泉は尻ぬぐいだよ。
橋本時代の失態の保険庁で叩かれた安倍といい、マスコミは馬鹿を騙すよね。

簡単に騙されるから底辺なんだけど
207名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:46:21 ID:u9OQkv+0
>>206

騙されるほうより、騙した人間の方が悪いよ。
208名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:50:39 ID:p3mplqWI
>>177
レオパレス21では身分証提示で月々1000円からで
ロッカーよりも収容能力の高い物置きを貸し出しています。ご利用下さい。
209名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:41:14 ID:XI4iEa6X
>貧困を商売にしていると批判されるかもしれないが

別にそんな事気にしなくてもいいのに。
210名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:59:20 ID:JUBnm6To
石原都知事によると200円300円で泊まれるところはたくさんあるらしいから
紹介してもらおうぜ!w
211名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:28:32 ID:Vd6X8SwI
だよなあ。
貧困を商売にするって言っても、悪意は見えない。
言ってみりゃクズ拾いだよ。
こういう商売がなかったら、公園に寝泊まりして犯罪を誘発する。

パチンコ屋の隣に消費者金融作るなんてのは悪意のかたまりであれは非難、または規制されるべき。
212名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:10:48 ID:9F2mONR8
バブルはじけた後は
サラ金と、パチンコ屋が大収益だったから
それを思えば、良心的かな。
パチンコ屋も少ない金で9時から夜11時まで遊ばせる
方向にするんだろうな。
またパチンコ屋が勝ち組になるのか
213名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:57:48 ID:1gBL9snT
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院質問
http://jp.youtube.com/watch?v=cDCB_efZSDY
214名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:23:40 ID:4eHo+shS
ラブホ的な使い方もOK?w
215名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:10:26 ID:0iGzRErE
麻生太郎からして貧困ビジネスに手を染めてるからなぁ。
奴隷商の会長だよ?あいつ。
216名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:18:51 ID:XB10R49D
これからは地価も家賃も下がるだろうから
住環境の改善だけは期待できるんじゃないか
すでに買っちゃった人には気の毒だけど
217名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:43:17 ID:0iGzRErE
437 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:46:02 ID:1BjecW6n0
今日の毎日の朝刊の社説欄なんだが、
恐ろしいことが書いてあった。
労働政策審議会が厚生労働省に提出した最終報告では

現行法では派遣労働期間は最長3年で
それ以上は派遣先は労働者に直接雇用契約を申し込む義務があるが
改正案では
「派遣元に期間の定めがなく雇用されている派遣労働については適用を除外する」
と改正されるそうだ。
これってずっと派遣で飼いならしますよって事じゃねーか。

443 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/10/06(月) 16:49:42 ID:1BjecW6n0
毎日では信憑性がないという奴もいるので
厚生労働省発表の実際のソースを確認してほしい。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/dl/h0924-3a.pdf
>4雇用契約申し込み義務について
>期間の定めのない雇用契約の派遣労働者について、労働者派遣法第40条5
>(雇用契約申し込み義務)の適用対象から除外することが適当である
218名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 11:43:59 ID:KTuxW+ss
>>90

> 金持ちや権力者の子女(女に兵役義務はないかな?)と

イスラエルなんかは女子にも兵役業務があるよ。

> 米国で徴兵制を復活させようとしているのは民主党のリベラル。

多分、一番反対するのは国防総省だな。
現代の軍隊じゃ、短期間の訓練しか受けてない歩兵なんて
お荷物にしかならないからな。
219名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:56:28 ID:cG63c3lM
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/index.html

一応、安く入れる公共の住宅がないわけじゃないんだよな。
うちの弟もすんでるし。
220名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:54:47 ID:NQ7oHlXO
外国のようにマンションやアパートをシェアするという生活の仕方もあるだろうが、
神経が繊細な日本人は気が休まらないだろう。
公共事業で社員寮のような構造の、安いマンションを建設できないだろうか。
民間のアパートやマンションとは競合しないはずだ。
地震や台風の被害で住む場所を失った人の避難場所にもできる。
東京なら多摩地区のマンションは人口が減少して空き部屋も有りそうだし。
デフレと不景気と金融不安のための大型財政支出の中に、低所得者向けの
集合住宅をぜひ加えてもらいたい。
住むところや仕事がないからと、無理に犯罪を犯して刑務所に戻る人が
出てしまう社会は貧困だ。
大阪のビデオ店のような惨事をまた起こしてはいけない。
221名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 04:56:21 ID:AbBO76fD
ツカサはまとまった現金を持たない住所喪失者用、蕨のはまとまった現金を持ってる住所喪失者用か。
蕨市もこんなヤバそうなことに手を貸して大丈夫かねえ。一種の偽装住民票にならないの?事件とか起これば蕨市もケツ拭かなきゃならないかも。
222名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:09:01 ID:YiBNx0fO
まあ小泉を支持したんだから自業自得だよな
次の選挙では後悔しないようにノリで選ばない事だ
223名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 05:31:27 ID:fr29yP0w
こういう所ってアッー!の人も多くなるんじゃ?
224名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 06:04:44 ID:5R28aKdH
>>220
市営団地とか県営団地とかじゃないの?大阪なら府営か。
供給公社になると少しグレードアップ、URでさらにグレードアップ。
市営県営が最下層・・・かと思いきや、ボロボロの雇用促進住宅ってのもあるけどなw
モノはあるのであとは入居資格の話だと思われ。
225名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:06:12 ID:M1YGY+zR
貧困ビジネスが貧困者を救うなんてありえない。誰が自分の
飯の種を捨てようとするものか。

派遣から正社員に?全力で阻止されるよ。
226名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 12:11:46 ID:PRG/aLOJ
貧困ビジネスの想定よりはるかに下の実体経済になるな
227名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:01:39 ID:OXY1t81N
>>226
その通り、今より一段と景気が悪化するからそうなるよ。
今まではかろうじてネット喫茶に寝泊りしていた層が公園や河川敷へ移動
ダンボールハウスと青テントが大増殖するようになる。
228名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:13:36 ID:hWCb+j9d
>>222のいうノリで小泉を支持した連中は次は民主に投票するだろうな。
結局大多数の国民はマスコミの流すイメージで選択する。
229名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:14:48 ID:h619xK41
ばーか自己責任だよ。
いい年した大人が人のせいとかどういう教育受けてきたんだよ。
親の顔が見たいよ、クズ。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:19:01 ID:yVRX9HSU
よく「貧困ビジネス」とか書けるな。
マスゴミは差別問題を取り上げるくせに「負け組」とかさらっと使ったりする。
狂ってる。
231名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:34:26 ID:hR6tanmg
>>1
> ますます増えようとする不安定、低賃金雇用の人たちに照準を合わせた「貧困ビ
> ジネス」も広がっている。
マスコミの皆様が垂れ流している報道(笑)番組へのスポンサードのことですね
232長野県民:2008/10/10(金) 16:41:38 ID:KB3psvTC
ホテルよりかなり安いな
東京に行ったら泊まってみようかな
233名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:05:42 ID:oa3OEBLY
>>228
もう参院選でそれやっただろ
そして様々な官製不況
234名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:06:03 ID:K9bghVid
住所つけてアジア系の人間と結婚して子どもに国籍を売る商売とかやれ
235名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:08:11 ID:AN6mEkT+
>>228
ん?マスコミは小泉批判してたんじゃないのか?
それと次の選挙ドコへ入れろと?
公明、共産とかなのか?
236名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:12:26 ID:/fZg6zUK
一つ確認したい
行けない理由があったわけじゃないのに大学行ってない奴や
新卒で就活切り上げてすぐにフリーターになった奴
こいつらは別に貧困のあげくのたれ死んでも問題ないんだよな?

俺は特別な事情もないのに高卒や職歴無しは中国人と変わらないと思ってる
時々ああいった出来損ないにまで生活を保障しようと言ってる馬鹿がいるから気になった
237名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:19:13 ID:0gzCmlAN
>>236
子供じみた理想論をどうもありがとう
ちなみにそのお子ちゃま理論はみんな中学生ぐらいで卒業してるからわざわざ
教えてくれなくてもいいよ
238名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:24:09 ID:/fZg6zUK
>>237
どこが理想論なんだよ
救いようがないのも数にいれたらまともな人間の取り分が減るって考えが及ばないのか?
貧乏人全滅させるんじゃなくて
なるべくしてなった貧乏人は除外しろって言ってるの
今がよければいい生き方しといて将来を約束したら
将来を考えて頑張ってきた奴が損するだろ
239名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:24:50 ID:sUQhxOVE
>>236
うちの弟は中卒なんだが、これはどこの国の人になる?
240名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:28:18 ID:pX4eIKIn
サイゼリヤユニクロあたりも貧困ビジネスだとおもうが
その辺他になかったかねえ。
241名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:30:11 ID:0gzCmlAN
>>238
それが理解できないから子供だねって言ってるの
もうちょっと大人になれば

>今がよければいい生き方しといて将来を約束したら
>将来を考えて頑張ってきた奴が損するだろ

こことか子供丸出しだね
242名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:32:57 ID:ad3vvDRL
ゆとりの脳内では将来を考えて頑張ってきた奴は

ひとり残らず幸せになれるそうです(笑)
243名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:34:22 ID:/ZU3Hqgr
ステップアップとか言ってるけどこんなとこ利用してたらいつまでたっても変われない
だってステップアップされたら商売あがったりな奴らがやってるんだもん
244名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:34:42 ID:QxRexRvz
貧困ビジネスは儲かるんだよな。
2畳で1500円でも月に45000円だろ。
4畳半くらいの値付けだもんな。
245名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:36:55 ID:pX4eIKIn
>>244
本来は貧困層は犯罪性向高くてソレぐらいでないと儲からない
のだろうが、今は中流が転落してる場合があるからね。
案外ボロいかもしれんね。
246名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:39:59 ID:/fZg6zUK
>>241
自分は1000円払ったのにかけそばしか食えなくて
今まで楽してきた奴が100円で天そば食ってて納得いく?
247名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:42:08 ID:0gzCmlAN
>>246
そんな安直な例しかだせないから考えが子供だって言うんだよ
248名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:54:27 ID:cKEMq6sF
まさにサブプライム
249名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:57:49 ID:Q4Q4EV7L
>今がよければいい生き方しといて将来を約束したら
目先のことだけを考えてそう言うヤツを一切救済しなかったら
世代レベルのスパンで見ると確実に親犯罪層完成。
250名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:03:41 ID:fEuX/suP
>>246
まともな人間は自己研鑽なり貯蓄なり将来に投資して、救いようのない人間は宵越しの銭はもたねえ的に
使いつぶしてくってことだよな

前者は当たれば後者より大きいんだし、外れたときだけみて損だというのは違うんじゃない?
251名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:07:33 ID:pX4eIKIn
高卒だろうと大卒だろうとゆとりアニマルを終身雇用する馬鹿はいないからな。
長生きできませんよ。
252名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:20:00 ID:TGykCMEv
ゆとりとか言ってる馬鹿可愛いなぁ^^
253名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:27:16 ID:YoAAqShL
>>1の文章の中にでてくる人、夜間12時間の仕分け作業を50歳の年齢でできるなんて化け物だな…
俺20代なのに8時間でもキツいんだけど
やっぱ会社経営してる人って強い人が多いんだなぁ
254名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:59:25 ID:/fZg6zUK
>>250
同じ結果でもそこにいたるまでの経緯があるよな
努力しても貧乏なのか努力しなかったから貧乏なのかの区別をつけてほしい
努力しなかった奴を数に入れたら努力した奴の取り分が減るよ
255名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:23:16 ID:VmbQ1ruz
最近必要になったんで英語とか数学を勉強しなおしてるけど、俺がいい歳して
その辺りのゲームセンターで遊んでる高校生以下の頭だってのがわかってちと
凹む。

今やると勉強って結構面白いな。当時はなぜ辛い事だと思い込んでいたのだろう・・・・
256名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:59:24 ID:gLSPbOAw
>>241

>今がよければいい生き方しといて将来を約束したら
>将来を考えて頑張ってきた奴が損するだろ

こことか子供丸出しだね
どこが「子供丸出し」なの?

257名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:27:56 ID:bw/1+gQu
東京にちょっと一週間とか遊びに行く時、ホテル代わりに使えそう。
258名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:31:22 ID:nhCGNF+x
昭和の時代ならさほど努力しなくてもそこそこの暮らしは出来たんだよね。
金の卵とか言われて集団就職で味噌も糞も企業で大事にされた。
終身雇用制度も機能しててよほどの屑でない限りそれなりに働いていれば一生安泰だった。

しかし今はそうではない。なぜかといえば、国や地方自治体も天文学的借金で
首が回らなくなってて、全ての人に満足なサービスを提供できなくなったから。
その借金は誰が作ったかといえば団塊世代〜昭和一桁生まれなんだね。
この人たちは年金も充分もらえる逃げ切り世代。
言ってみれば世代間闘争なんだな。
259名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:41:21 ID:PJ2FwxqC
そもそもなんでこの国は借金がこんなに多くなったの?教えてエロい人
260名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:56:35 ID:JDu8kaH5
昔の与党は借金完済計画込みで事業を計画したが、
近代は孫送りという非道を使って作りっぱなしで返済を大してせず膨らむ一方
261名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:59:09 ID:PJ2FwxqC
260 サンクス!
最悪じゃん。こういう奴等に規制かけろよ。無責任すぎる
262名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 03:05:29 ID:6/JTqso1
努力というか創意工夫が必要になったんだな。
通り一遍等の努力が通じなくなった。
263名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 07:17:19 ID:1izqSe9T
★ニコニコ動画
10/7 派遣労働者の使いすての実態をただす 志位委員長の衆院予算委質問
http://www.nicovideo.jp/official/shii

再生:28,231
コメント:9,875
マイリスト:159
264名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 07:43:15 ID:VmbQ1ruz
>>258
世の中のシステム化が進んで、労働の合理化が進んだんだよ。
オフィスでの計算にしたって、エクセルのマス目に入力するだけだ。

世の中が「システムを使う人」とシステムに使われる「ロボットの代わり」
な人にわかれてきた。
後者に可能性は無い。
265名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 07:43:17 ID:ahidfSyF
>>259-260
GHQのもとで健全財政の思想が植え付けられたし、戦中の国債バンバン発行しまくりの
害悪も生々しい記憶だったから、赤字国債は禁止されていた

1965年の不況時に田名角栄蔵相が解禁したけど、それが>>260
1985-95年に赤字国債額が膨らんだけど一定水準で推移
バブル崩壊後に打ち出の小槌化し、毎年数百兆円も国債発行する体たらくに

多分デフォルトしないかぎり1000兆円近くにまでなるこの国債残高はなくならない
266名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:23:45 ID:zxt2xQlY
>>236
入社1年目で上司の評価の為にリストラされた奴もいるのにw

正社員になったらで、何でお前こんな2流大なんか出てるんだ
どうしようもねえ奴だと言って、休み無しで働かせたり。
それ以前に話もしてくれなくなるけど。完全無視、物扱いw

中小企業だと大企業に全く相手にされない
ソルジャー採用の3-5流大卒が今度は派遣の人間を物扱いするという無限ループが発生。
こいつらに教養なんて無いし、将来の事なんて考えてないだろ。
本当に安定した収入欲しかったら一浪してでも一、二流大行ってるさ。
200万以下の車買うのにローン組む連中だからなwどんだけギリギリの生活してんだよ。
267名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:38:33 ID:VmbQ1ruz
>>266
現実に一流大学卒の人間は優秀な人間が多い。
少なくとも物事に打ち込む執念深さがあるよ。
面倒で複雑な事を普通にやる人間だと思った方が良い。
それを一生懸命努力しなくちゃできないという認識でいる時点で、もうアウト。

一流大学に行ってるさ、ってお前はどんなに努力しても行けない。
悪いけどお前がされてるのは学歴差別じゃねえよ。区別だ。
お前が馬鹿にされるのは理由があるんだよ。

入社一年目二年目のプライドだけ高い奴にまともに付き合う上司なんざいねえよ。
なにが「ソルジャー」だよ。
268名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:55:51 ID:zxt2xQlY
>>267
いやあ、感情が先に来ちゃってるねw
ちゃんと文章読んでからレスしてくれ。
文章読解能力があまりにもなさ過ぎる。
高卒用の入社試験を受ける以前の問題じゃない。

今日は休みなんだろうから、コーヒーでも飲んで落ち着けw

僕はね、実際にこの目で見た事を書いただけなんだ。複数の取引先でもね。
269名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 09:02:20 ID:VmbQ1ruz
見栄張るなってw
お前がされたことを基にした妄想だろ?
虚勢を張って上から目線で見たことにしようとしても、大体の人にはそれがわかるよ。

世間の人間は君が思うほど馬鹿じゃないし怠惰でもないよ?
そして君は自分が思うほど利口じゃないし、頑張ってもいない。
270名刺は切らしておりまして
>>269
妄想w
あれかな?自分の今の経験や知識、地位を維持したいから
そういう事言ってるのかな?俺が考えてることは正しい!と
信じたのは判るけどね。世の中、そうはいかないよ。
もしかして、それが貴方のやり方ですか?
ガンガン叩くだけ叩いて周りに味方を作ろうと必死な奴。
そのやり方は限界がありますよw